【車検NG!】色々な罠、ポルシェ911

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025
  • おでんが欲しいリスト プレゼント待ってるわ!
    www.amazon.jp/...
    当チャンネルのメンバーシップのご説明は↓こちら↓
    • 【前代未聞】こんなん聞いたことあるか?聞いた...
    ライブ配信は毎週(日)の22時!
    大阪守口にてベンツとポルシェの整備及び販売、Autel製品の日本正規販売代理店業務などを行っております株式会社小田オートと申します。
    主に自動車整備風景や診断テスターAutel Maxisys(オーテル マキシス マキシシス)やAutel MaxisysADASキャリブレーション( エーミング )などについて色々動画をアップして行きたいと思います。
    チャンネル登録及び高評価のほどよろしくお願い致します。
    当社ホームページ
    www.odaauto.com/
    Twitter
    od...
    Instagram
    / oda_auto.co.ltd
    ブログ
    blog.livedoor.j...
    facebook
    / odaauto
    問い合わせ
    info@odaauto.com
    上記もよろしくお願い致します。
    #違法改造
    #不正改造
    #autel
    #Maxisys
    #MaxisysADAS
    #ベンツメンテナンス
    #ベンツオイル漏れ
    #小田オート
    #odaauto
    #メンテナンスリセット
    #ベンツコーディング
    #サービスリセット
    #オーテル
    #オーテル診断機
    #マキシス
    #故障診断機
    #自動車テスター

Комментарии • 108

  • @hijet
    @hijet 2 года назад +59

    オーナー持っていく店間違ったな。ペーパー車検屋に行かんと。

  • @gardner9
    @gardner9 2 года назад +3

    ・エアバッグ警告灯が点灯
    ・マフラーが爆音過ぎ
    ・ウォッシャーが詰まって出ない
    辺りを想像していましたw

  • @麦茶-g5g
    @麦茶-g5g 2 года назад +14

    「アホやろ」「ボンクラ」と言いたい気持ちは分からないではないが、オーナーさんが見たらどう思うんだろ?

  • @koniya_syoutenhanshin6022
    @koniya_syoutenhanshin6022 2 года назад +28

    ウイングの最側端が
    ボディの最も外側(リヤフェンダー)から
    165mm以上ありそうな感じもしますが
    その場合はそのままの形状で通ります
    165mm未満の場合は5:40の隙間が
    15cm未満ではなく2cm(20mm)以下
    2cmは大人の人差し指が入るか
    入らないかのかなり狭い隙間です
    ボディの後端のはみ出しも
    微妙なので要チェックですね

    • @chacopoo
      @chacopoo 2 года назад +4

      保安基準ちゃんと知ってる人居た( ・∇・)
      なんか嬉しくなる(^ω^)

    • @tama173cm7
      @tama173cm7 2 года назад +2

      昔ローマウントのGTウイング付けたくてめっちゃ調べましたw

    • @user-jm1zr8pz6s
      @user-jm1zr8pz6s 2 года назад +1

      検査員の試験問題で暗記しまくってたで

  • @asas-oi1px
    @asas-oi1px Год назад

    「設定上ボンクラって言いますが気にせんといてね~」と事前に依頼者に謝りをいれていそうな人が良さそうな社長w

  • @アッパーs205tokyo
    @アッパーs205tokyo 2 года назад +10

    まず社長の顔面ナンバーはダメだよねー🤣得意の圧と金でなんとかしてあげてね👍

  • @Porsche.Boxster
    @Porsche.Boxster 2 года назад

    ボンネットは分からなかったけど、3つは分かりました
    ボンネット開かないのを、どのように対策したのか気になりました(単純にヒューズってことないですよね)

  • @野島哲志
    @野島哲志 5 месяцев назад

    ためになる😊

  • @prelude8457
    @prelude8457 2 года назад

    ウィングは最外側から左右それぞれ165mm以上離れてたらOKだと思いますが、測りましたか?
    車幅-ウィング幅が330mm以上有ればOKだと思います。

  • @user-middlemountmirror
    @user-middlemountmirror 2 года назад +2

    昔(約30年前)この手の無茶振り公認車検ネタで、エンジン2基積みのドラッグレーサーリッターバイクを、悪どい弁護士が凶悪犯罪者を善良な無実の人にするような理詰めの手口で合法化するやつがあったなwww😅🤣
    当時はニンジャ・ゼファーなど『イジってなきゃ恥ずい』という、『猫も杓子も』の大カスタムブームだったからなぁ

  • @s304649id
    @s304649id 2 года назад +1

    このボンネットどうやって開けるんですか??

  • @naozou85
    @naozou85 7 месяцев назад

    外見はきれいですねー

  • @タク-q1f
    @タク-q1f 2 года назад +12

    ウイングは車幅から内側に片側15cm入っていれば隙間は大丈夫では?
    それよりバンパーから後ろ側に出ていそうだからNGでは?

  • @四日市石油化学コンビナート

    『それはアカンやろ』から、私ら素人が見たら『えぇっ?そこも規格が有るんや?』って言う箇所まで丁寧に説明してもらっていますね、ありがたい。ポルシェ好き、ましてや中古でも高額なポルシェいじったりか?っちゅう人間なら、そのくらい知ってるやろ?って言葉が聞こえて来そうです。
    でも、クルマ好きにもレベルがあると思うんですが私のように低レベルクルマ好き度の人間は知らないので本当に助かります。

  • @ちょぶ-v1b
    @ちょぶ-v1b 2 года назад +3

    車高、タイヤがフェンダー内に収まりきっていない、ウィングの角が車両より外に出ている。
    もしかしたらウォッシャー液が入っていない、エンジンオイル漏れが有る、そもそも小田さんがやりたくないとか?

  • @Sena-fz9zg
    @Sena-fz9zg 2 года назад +5

    ボンネット開かない車の車検だなんて、流石っすね!笑 
    僕は財布が開かないんですが、車検通りますかね?

  • @cb650by
    @cb650by 2 года назад +2

    テールは検査員次第ですね

  • @ken1080245
    @ken1080245 2 года назад +8

    自己改造ならともかくお店でこういう改造やったならそのお店が問題ですね。

  • @hohokekyo
    @hohokekyo 2 года назад +4

    とにかく忙しくてどないもならん、メールの返信も期待するな・・・と言いつつ動画はしっかり上げると言うw

  • @trapy石田
    @trapy石田 2 года назад +22

    結局、どうにかなる様な事なのに依頼者をボンクラ呼ばわりするとは強気な車屋さんですね。良い意味で

  • @yopper0791
    @yopper0791 2 года назад +2

    このオーナーさん
    車検通す<小田オートチャンネルで紹介
    だと思います^_^

  • @RS-od9bs
    @RS-od9bs 2 года назад +30

    これ、僕が前乗ってた車両です!!!まさかこんなところで再開できるなんて!w
    いつも動画楽しく拝見させていただいてます^ ^

    • @odaauto
      @odaauto  2 года назад +6

      うはっm

    • @RS-od9bs
      @RS-od9bs 2 года назад +6

      @@odaauto 僕が乗っていた時はフロントラゲッジ壊れてなかったんですけどねw
      テールランプだったかリアフォグの警告灯も付いてませんでしたか?w
      運転席もRECAROだったのが純正に戻ってたりしてますが、フロントバンパーとテールとウィングとホイールはまんまなのでわかりましたw

    • @user-middlemountmirror
      @user-middlemountmirror 2 года назад +8

      まさかの前オーナーさん登場www🤣‼️

    • @レーシングチャンネル
      @レーシングチャンネル 2 года назад +2

      世間狭ぁ😳

  • @a5043ch
    @a5043ch 2 года назад

    お疲れ様です。
    ボンネットが開か無いのは動画では解りませんでした。
    あとは解りました。リアウイングは後ろにはみ出てそうな、、はみ出ててても大丈夫なのですか?
    よろしくお願いします。

  • @tiobita2000
    @tiobita2000 2 года назад +30

    ウィングの翼端とボディーの外側から距離165mm以上あれば車検は大丈夫。
    165mm無い場合はウィングの高さ(隙間)が20mmまでになる。
    これはフェラーリF40のデッカいウィングが出た時に出来た基準。

    • @quantativefm9118
      @quantativefm9118 2 года назад +6

      F40のスイス仕様は向こうの規定の関係で、ウイングの高さが10cmくらいしかない特注のリアカウルですね。

    • @tiobita2000
      @tiobita2000 2 года назад +7

      @@quantativefm9118 日本の場合、F40ウィングの翼端がボディーに引っ付いてるから隙間ないでしょでOKにした。

  • @Con0777
    @Con0777 2 года назад +14

    車検制度ってなんなんでしょうね
    検査の時に通ればOKって

    • @明鏡止水-m9k
      @明鏡止水-m9k 2 года назад +4

      確かにね。
      不正改造防止ぐらいにしかならんね。
      車検の時、めんどくさいから不正改造しないって人もいるから多少役に立ってるんだろーけど。

    • @forget-me-not.5656
      @forget-me-not.5656 2 года назад +3

      税金さえ払ってくれればいいヨって考えじゃないですかね…

    • @佐藤実-o6l
      @佐藤実-o6l 2 года назад +3

      要するに違反しそうな所にかくれてて罰金取るのと一緒、規制事実としてやってても本筋からはずれてる。要するに税金取る為、単にそれだけ。

  • @ぬこ幕僚長
    @ぬこ幕僚長 2 года назад +1

    最近、繁忙期で見れてないな💧
    やべ…ぽんこつアルファは20mm
    スペーサで同じ位ハミタイ😅
    鬼キャンでタイヤ納めて…HIROのスモウクテイルの街道レーサーのポルチェなんて逆に、斬新ですよw

  • @rukistg9751
    @rukistg9751 2 года назад

    ハミタイとスモークテールは判ったけどウィングの翼端板は気づかなかったなぁ。
    最後はボンネット開かねえんじゃね?wまさかね?wとか思ってたらホントにそうだったww

  • @ninja9956
    @ninja9956 2 года назад +1

    社長、車検通した後スペーサーやウィング再装着するんですか?

  • @修三菊地
    @修三菊地 2 года назад +2

    ミーハー❓ポルシェ💨余計な手間かけよんナァー😅😅😤

  • @Victory72
    @Victory72 2 года назад

    オーナーが車検NGに納得しなかったら、テンプレでありそうな「以前の別店舗なら通してくれた」と言いそう…

  • @-ytake153
    @-ytake153 2 года назад

    私も整備士ですが、今回の例みたいに違法灯火をつけたまま車検持ち込みするオーナーが凄く多い。加えて違法状態にした挙句 車検の時期が来たらそのままの状態で売っぱらう困った方も。
     増えた理由は 他と違う車にしたいとカスタマイズに熱心なオーナーが法知識も無いまま自己流で弄ってしまうことに加え ユーザーの無知をいいことに違法部品を製造し何ら説明せずに売りつける悪徳業者が居ることで 違法部品の流通は多く部品が簡単に手に入ることからみたいです。
     最近だと 北米仕様のヘッドライトを付けたプリウスがありました。
     これのネックは外見は問題なく見えるのに配光特性が右通行仕様のため 左通行の日本の道路には絶対に合わないこと。また実用上でも対向車を幻惑する危険もあるのでやめて欲しい改造です

  • @ttaxell7089
    @ttaxell7089 2 года назад +1

    とは言うものの車検依頼は引き受けてるんですよね?

  • @正征丸
    @正征丸 2 года назад +1

    陸事も、人によってクリアできそうですね。車体ナンバーは、アウトですよね。

  • @ぱっぴーな
    @ぱっぴーな 2 года назад +5

    ほんま厄介な車しか入庫せんなこの車屋

  • @miwasaka
    @miwasaka 2 года назад +6

    911やAMG GTあたりは陸運局も特別アレな枠で通してる印象
    あの爆音やエアロでなんで通るん?

    • @j_atm4769
      @j_atm4769 2 года назад +1

      まぁ車高もなんか5cmで通るらしいしな

    • @赤トンボ-e9r
      @赤トンボ-e9r 2 года назад

      規格以内だから通るのです。

  • @しょっぺch
    @しょっぺch 2 года назад +1

    フロントホイールのリム出ちゃってるぅ👈👈

  • @gts2416
    @gts2416 2 года назад +4

    動画にしてたんで
    えげつない改造かと思ったら、意外と結構人数のポルシェオーナーがやってる内容ですね
    大半が見た目重視の改造ポイントですし
    マフラーとかかなと思ったけどそこも触れてません
    もしかしてこの動画の意味って、こういうのも違法改造にあたりますよ的な事ですか?

  • @海に行こう-g4l
    @海に行こう-g4l 2 года назад +8

    参考になりますね~~♬
    ウイングは15㎝以内なんですね。
    付けるときは、注意して取り付けします。
    プロでは当たり前な情報でも素人では知らないことですのですので、助かります

  • @常雄三次
    @常雄三次 2 года назад

    車高は低くても
    私のPORSCHEはとおりましたよ

  • @sibasuchan
    @sibasuchan 2 года назад +3

    リヤウィングについて、
    国土交通省が開示している保安基準の原文の関係する所をコピペしておきますね。
    道路運送車両の保安基準の細目を定める告示【2021.6.9】
    第22条(車枠及び車体)
    エア・スポイラは、側方への翼状のオーバー・ハング部(以下「ウイング」とい
    う。)を有していないものであること。ただし、ウイング側端の部分と車体のすき間
    が20mmを超えない等ウイング側端の部分と車体とのすき間が極めて小さい場合、ウ
    イング側端が当該自動車の最外側から165mm以上内側にある場合又はウイング側端
    が当該自動車の最外側から165mm以上内側にないウイングの部分が歩行者等に接触
    した場合に衝撃を緩衝することができる構造である場合にあっては、この限りでな
    い。

  • @西川凌-k9o
    @西川凌-k9o 2 года назад +2

    これくらい普通にある!
    ボンネット鍵でも開かない?
    開かへんだとしても普通に修理するだけやけど。
    これでボンクラは言い過ぎ!!

  • @ドンちゃん-d4d
    @ドンちゃん-d4d 2 года назад

    3つは解った。ボンネットはさすがに・・・😆

  • @mamiマミ
    @mamiマミ Год назад

    指定整備工場でも金さえ出したら通してくれる所に持って行きなさい、夕方の四時以降は監査は来ないから、奴らは定時には帰りたいから

  • @tetu1130
    @tetu1130 2 года назад +5

    お疲れ様です。
    ボンネットはわかりませんでした。
    リヤウイングもわかりませんでした。
    テールとハミタイと小田オートのナンバー隠しかなと思いました 笑

  • @ya-nt2hv
    @ya-nt2hv 2 года назад +1

    タイヤは何センチくらいはみ出てるのか?
    今はハミタイは絶対車検が通らない事はなく何センチまで大丈夫かは分かっておられるとは思いますが動画で見てる限りなら車検大丈夫そうですけど😅

    • @ysubaru776
      @ysubaru776 2 года назад +2

      ホイールのスポークが出てる
      よくみんな間違ってるけどタイヤは出ていいけどホイールはダメ

  • @ハンサム野郎
    @ハンサム野郎 2 года назад +1

    リアスポは てっきり「突起物扱い」されるかと思いました。以前 中古車販売店で働いていた時に どうやってもダメそうな車は…認証工場で割増料金払って 検〇はせずに適合証を切って貰って 支局に提出→更新してました。支局は支局で「社長の様な善良な業者」とは正反対な輩業者が 検査員とよく言い合いの上 声を荒げていました(笑)

  • @VFREMP
    @VFREMP 2 года назад +2

    「おまえアホやろ」と息は荒いですが、大丈夫ですか?

  • @manryong6506
    @manryong6506 2 года назад +4

    最後のフード開かないは確かにエスパーじゃないとわかりませんね笑笑フロントの左右ウィンカーレンズがクリアになってる部分かと思いました。
    他3つはバッチリ正解でした👍

  • @bulebull-w4y
    @bulebull-w4y 2 года назад +1

    こういうのは闇車検に依頼しないと笑

  • @michimatsu8009
    @michimatsu8009 2 года назад

    ウィングはわからんかったなぁ。ハミタイもテールも大した事ではないかな。簡単やし。作業工賃とればいいだけ。
    動画やから仕方ないけどちょっと大袈裟かな。
    ボンネットはキャッチかワイヤーか?まぁこれは故障なんで仕方ない。

  • @のあ-m8y9u
    @のあ-m8y9u 2 года назад

    リフレクター別に付ければ大丈夫ですよ

  • @EXELICA-b6f
    @EXELICA-b6f 2 года назад +1

    ボンネットは分からんわー

  • @bambookeistore
    @bambookeistore 11 месяцев назад

    あくまでもルールの中の自由やで❗ルールを守れないのならゲームに参加できない。

  • @unknown-y2d2u
    @unknown-y2d2u 2 года назад

    エスパー
    ヤバそうな箇所は当たってた

  • @s407ms322t
    @s407ms322t 2 года назад +2

    素人の自分では分かるようで分からない部分🤔さすがプロは違いますね🤗

  • @ようかんまん-i1y
    @ようかんまん-i1y 2 года назад +1

    公道レギュレーションやからね車検はw
    こんなん書類誤魔化してやって認可取り消しなんか食らったら店終わりやもんねw

  • @takeshi9613
    @takeshi9613 2 года назад

    ボンネット開かないのは・・・判らんよ~~

  • @makoto7201
    @makoto7201 2 года назад +5

    テールランプの着色に反射機能。
    あとサイドミラーは可倒式になってるかな?
    タイヤもアウトだと思いますが・・・

  • @kitiorore6705
    @kitiorore6705 2 года назад +1

    まいど〜!
    儲かってまんな〜!

  • @名無しさん-x6c
    @名無しさん-x6c 9 месяцев назад

    明らかに赤くない反射板はアウト。

  • @Q45Mania
    @Q45Mania 2 года назад

    金さえ有れば阿保でもポルシェに乗れる。

  • @hyou-ketsu
    @hyou-ketsu 2 года назад +4

    小田しゃちょーは、
    趣味車両は
    入庫突っぱねてええと思いますww。
    ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛
    自分でやってないタイプwww

  • @石原佑一郎-q9q
    @石原佑一郎-q9q 2 года назад +2

    ハミタイ?今は改善されていますよ?ホイールのはみ出しは駄目だけど
    テールレンズは光量がいければ、反射板は別に付ければいいのにアッセンで交換とかいきすぎでは?

  • @39155860
    @39155860 2 года назад +1

    閉じ込めが怖いんで。成る程、プロですね〜。

  • @kaikon4167
    @kaikon4167 2 года назад +1

    客に動画の許可とってるのですかね?
    しかも、客をアホ、ボンクラっていってるし

    • @odaauto
      @odaauto  2 года назад

      そんなんできるん?

  • @Shingyou1970
    @Shingyou1970 2 года назад

    GTウィングには高さの規定があるのてすね。ホイールとテールランプ位しかわかりませんでした。

  • @ベンツシャンク
    @ベンツシャンク 2 года назад +8

    本当にくだらない税金毟り取るだけの日本の車検制度。

  • @チャンネルまつさん
    @チャンネルまつさん 2 года назад +10

    くだらねー日本の車検

  • @ひかる-e7e
    @ひかる-e7e 2 года назад

    ウイングの翼端板がむしろ大きいほうが車検通るってことなのか、意外
    反社板はバンパーに両面テープで付ける奴を付けたらいけるのでは?
    どっちみち各ランプの光量不足で引っかかりそうだが・・・

  • @もりまー-l7k
    @もりまー-l7k 2 года назад

    ハミタイと車高しかわからなかったです。

  • @00masaki001
    @00masaki001 2 года назад

    タイヤのはみ出し テールレンズはわかったけど、ウイングは気がつかなかった

  • @tom-yam-kun
    @tom-yam-kun 2 года назад +1

    小田オートが認証工場やないところやろ、大将! ボンネットがあかんのは、あかんがなー。。。。

  • @ふじつよし
    @ふじつよし 2 года назад +2

    真面目な車屋さん

  • @54ntr81
    @54ntr81 2 года назад +1

    文句を言うなら仕事受けるな

  • @片桐和也-s6e
    @片桐和也-s6e 2 года назад +2

    小田さん、来たね!上がるの間違いないでしょ!再生気になるわ!ハルクさんも、ポルシェ動画撮って!

  • @ドクターキリコ
    @ドクターキリコ 2 года назад

    無改造だったらディーラーに持って行くのでは?
    この状態でなんとかしてくれると思ったから持ち込まれたのでは?
    御社にとっては神様の様なお客さんですよ。

  • @ASTRAY64
    @ASTRAY64 Год назад

    まあそのオーナーも他でお断りされたから来たんだろうけどな

  • @タイガーM-m9h
    @タイガーM-m9h 2 года назад +1

    言葉が悪いが、カスタマーファーストの小田社長。

  • @ブリ大根ブリ大根
    @ブリ大根ブリ大根 2 года назад +1

    ん〜この程度でボンクラとかいう車屋嫌だなw
    オーナーは出す店間違えた、これに尽きると思う
    こんなんで愛車晒されるオーナーが可哀想

  • @Uranus.-
    @Uranus.- 2 года назад

    ウイング高さ制限あるんだねー。
    闇イット娘w
    どうせ元に戻すんだから
    容易に脱着可能な非対応品で車検通さないの意味ないわ

  • @tokuhirokyohji4522
    @tokuhirokyohji4522 2 года назад +3

    登録車や軽の検受けで陸事や軽協に行くとユーザー車検さんをよう見るけんど、整備もせんと通しに来ているユーザーさんがほとんどです。
    勇気有るな〜…と思う。

    • @だもんで-x2d
      @だもんで-x2d 2 года назад +1

      その昔、ユーザー車検で陸運に行った時、「何で自分の車と関係ない所にチェック入れるの!」と、窓口で叱られていた御仁がおりやした。

    • @191usinger4
      @191usinger4 2 года назад

      @@だもんで-x2d 時々点検整備のチェックシート無しで通してるよ
      今は後整備も認められてるから 走行に問題無く車検だけ受かれる状態でもいい
      灯火類だけはちゃんとしないと厳しい

  • @Mubaraku462
    @Mubaraku462 2 года назад

    あかんけども、
    お前アホか。とかは、
    やめましょう。(泣)

  • @backen5387
    @backen5387 11 месяцев назад

    たったそれだけの手間で通るのに、、、
    それをボケカス言うなら車屋辞めれば?

  • @hiroy1840
    @hiroy1840 Год назад

    そんなアホの客相手にしとるやないけ

  • @arika5857
    @arika5857 2 года назад +1

    車検乱用

  • @ddr64ttt
    @ddr64ttt 2 года назад

    24間 働けや