「もう大丈夫だぞ、ブルボン!6戦6勝無敗の二冠馬誕生です」ミホノブルボン【日本ダービー1992】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 май 2022
  • 1着 ミホノブルボン 小島貞博(1番人気)
    2着 ライスシャワー 的場均(16番人気)
    3着 マヤノペトリュース 田原成貴(5番人気)
    【メンバーシップ】登録はこちらから
    / @ktv_keiba
    ▽▼月曜日配信!舘山アナのウマアナROOM▼▽
    【#1《初めまして舘山聖奈です》】
    • 「好きな男性のタイプはダイタクバートラム!?...
    【#2《ディープインパクトを学ぼう》】
    • 「ディープインパクト、本当に飛んでました」競...
    【#3《オルフェーヴルを学ぼう》】
    • 「こんなことあり得るんですか?」競馬初心者の...
    【#4《ゴールドシップを学ぼう》】
    • 「ツンデレは大好物です!」競馬初心者の舘山ア...
    【#5《キタサンブラックを学ぼう》】
    • 「めちゃくちゃカッコいいです!」競馬初心者の...
    【#6 《今村聖奈騎手に色々聞いてみた・前編》】
    • Video
    【#7 《今村聖奈騎手に色々聞いてみた・後編》】
    • 【今村聖奈騎手×舘山聖奈アナ 後編】「すごい...
    【#8 《クイズで学ぶ!日本ダービー》】
    • 「ここが凄いよ!日本ダービー」競馬初心者の舘...
    【カンテレ競馬公式Twitter】
    / ktvkeiba
    【競馬BEATホームページ】
    www.ktv.jp/keiba/index.html
    【うまんちゅ♡ホームページ】
    www.ktv.jp/umanchu/
    【川島&ノブ ウダ馬なし ホームページ】
    www.ktv.jp/udabanashi/
    【麒麟川島の馬いい話。ホームページ】
    www.ktv.jp/umaiihanashi/
    【ミルクボーイの本命ラジオ ホームページ】
    www.ktv.jp/honmeiradio/
    #競馬#日本ダービー#ミホノブルボン
  • СпортСпорт

Комментарии • 267

  • @user-ir1oi3cz3h
    @user-ir1oi3cz3h 6 месяцев назад +37

    レースとしてはブルボンが強すぎて白けてしまいそうなくらいなんだが
    実況のおかげで滅茶テンションが上がる素晴らしいレースになった。

  • @salty4562
    @salty4562 Месяц назад +2

    色々なことを言われました
    っていう堺アナの言葉がなんともいえない気持ちにさせて涙がじわる。

  • @user-gy5xs5py3r
    @user-gy5xs5py3r 2 года назад +97

    こんなにもひたむきに走る馬の姿を見たことがない。
    何年経っても、何度見ても
    心揺さぶられるダービー。

  • @user-th9uq6sb8h
    @user-th9uq6sb8h 2 года назад +127

    地上波でしか出来ない心打たれる実況

  • @user-wf9tr4du9y
    @user-wf9tr4du9y 2 года назад +174

    自分の人生の支えの馬、それがミホノブルボンです。
    どんなに辛い事があっても、このレースを見るだけで元気が貰える。
    努力して自分を鍛えれば、未知の世界でもやっていける。
    そう思いながら、ずっと人生生きてきました。

    • @user-eh8ri3wu5f
      @user-eh8ri3wu5f 2 года назад +13

      分かりますよ

    • @koto3868
      @koto3868 2 года назад +14

      努力のしすぎで故障だけはお気をつけて……

    • @user-xe3ur5yh3j
      @user-xe3ur5yh3j 2 года назад +20

      横から失礼します。もしもの話ですが……本当に辛い時には全力で逃げる事も必要です。嫌な時はイヤ!と言えたゴルシのように。考え方のバランスが大切です。偏ると苦しいから。

    • @streetwake3775
      @streetwake3775 7 месяцев назад +2

      私もブルボンに支えられました。

  • @user-xp8lo2qt3s
    @user-xp8lo2qt3s 2 года назад +87

    賢く従順だからこそ戸山先生のスパルタ調教で距離適性の壁を越えたモンスター。
    あのCMの「常識は敵だ」を体現している。

  • @hidehori5291
    @hidehori5291 8 месяцев назад +22

    この馬ならロンシャンも逃げ切れたのではと30年以上経った今も思っています

  • @user-gu5pz8zl5v
    @user-gu5pz8zl5v 4 месяца назад +16

    ブルボンが古馬でも走ってたらG1の歴史もずいぶん変わったろうね。

  • @uk7171
    @uk7171 2 месяца назад +4

    血統ではなく、鍛え上げて完成した芸術品

  • @user-xo8nd6bd3t
    @user-xo8nd6bd3t 6 месяцев назад +13

    失礼な言い方ではあるが、この馬も含め血統、厩舎、騎手全て「脇役」が「主役」になった瞬間でした。競馬はこういう事が多々起きるから面白いです。

  • @NanashiNoJiro
    @NanashiNoJiro 3 месяца назад +12

    12.8 - 11.7 - 12.3 - 12.2 - 12.2 - 12.2 - 12.5 - 12.5 - 12.3 - 12.6 - 12.0 - 12.5
    あの日の府中の馬場・2400でこのラップはバケモン過ぎ
    普通なら何か所も13秒台を入れて息を入れるものだが、見事なまでの一貫ラップ
    リアルタイムで見たダービーの中ではブライアンと1 2を争うくらいの強い勝ち方だった
    自分の中でブルボンスプリンター説はこのレースで完全に覆った
    短距離馬ではあんなラップで逃げ切るのは到底無理

  • @user-dr1se8hl3k
    @user-dr1se8hl3k 2 года назад +102

    ライスシャワーはここで2着に粘って本賞金を加算できたことで(たとえGⅠでも3着では本賞金が加算されないので)、その後にレースを使って本賞金を稼がなくても競走除外の心配がなくなり、夏休みをとって秋の菊花賞を最大目標にしたローテーションを組めたことが一番大きかったって陣営が話してましたね

    • @kuronekodunois
      @kuronekodunois Год назад +10

      ダービー2着の本賞金あれば菊花賞までで除外されることは100%無いですし大きかったと思います。

  • @user-nl7bz9eb6j
    @user-nl7bz9eb6j 2 года назад +310

    残り400mを越えて未知の世界に突入し、残り200mの時に実況が直接そう言うだけじゃなく「2200を通過した!」と表現するのがブルボンが距離の壁を超えていく様を表現しているようでカッコイイんだよなぁ
    最後の直線で「〇〇mを通過した!」っていう実況は自分の知る限りこのレースだけ

    • @kenken-rs5pk
      @kenken-rs5pk 2 года назад +21

      めっちゃわかります!坂路で鍛え上げてきたブルボンだからこそですよね◎

    • @user-cc4xk6xn9k
      @user-cc4xk6xn9k 2 года назад +26

      でも結局、菊花賞で無理してケガして引退しちゃうんだからその辺がスプリンターの限界というか世の無常を感じて儚いんですよね。
      だからこそタラればが無限に存在して楽しいわけなんですが。

    • @user-rh5rr9vf2p
      @user-rh5rr9vf2p Год назад +9

      「残りあと○○m」の実況は聞くけど、確かに何m通過っていうのはあんま聞かんなぁ

    • @user-nr5sw3mp1c
      @user-nr5sw3mp1c Год назад +11

      当時は父親はマグニチュードだったので異常に距離不安を指摘してた人が多かったみたいですよ
      1800のスプリングSですら長いと思われてて2番人気ですからね
      皐月賞も圧勝してるのにダービーでは人気が1.4から2.3まで下がってます
      これだけ距離不安を言われた馬って珍しいんじゃないかな

    • @irimaruz
      @irimaruz Год назад +4

      マグニテュードもそうだけど、井崎脩五郎は母父のシャレーをかなり気にしてましたね。

  • @user-jp7zh6jm5k
    @user-jp7zh6jm5k 2 года назад +66

    『もう大丈夫だぞ ブルボン!』の部分すこ

  • @user-lg4yy9zf7s
    @user-lg4yy9zf7s 2 года назад +142

    この馬が歴代でも最強だと思ってる

    • @kazuyas4458
      @kazuyas4458 8 месяцев назад +8

      絶対にそうです‼️

    • @user-ul4ji6uw6l
      @user-ul4ji6uw6l 2 месяца назад +3

      短距離、マイル、中距離、長距離の職人(馬)が生まれた年やもんな

    • @user-ul4ji6uw6l
      @user-ul4ji6uw6l 2 месяца назад

      マチタンは、生まれた年が悪かった

    • @LB_Muruva
      @LB_Muruva 2 месяца назад

      ​​​@@user-ul4ji6uw6l15世代くらいには魔境だと思ってる
      短距離にはバクシンオーとフラワーが、マイルにはラブリイが、中距離にはブルボンが、長距離にはライスがいる
      「はい、この環境で勝ってください」と言われたらブチギレるかもしれない

  • @hayato1001
    @hayato1001 2 года назад +31

    一番好きな馬です。

  • @user-ef7es3hj8r
    @user-ef7es3hj8r 2 года назад +123

    むしろ本質的にスプリンターのブルボンが、中距離ではどんな馬でも太刀打ち出来ないと叩きつけられるとてつもないレース
    つくづくこの年のジャパンカップに出て欲しかった…きっとトウカイテイオーとの歴史に残る叩き合いになってたはず

    • @user-gn4iu1np5m
      @user-gn4iu1np5m Год назад +7

      ブルボンの正確な逃げかトウカイテイオーの末脚かと期待しましたが無念の故障(T_T)

  • @user-zi4dm1rq9u
    @user-zi4dm1rq9u 7 месяцев назад +9

    最強の逃げ馬!スパルタの最高傑作!今でも1番好きな馬です

  • @user-fq5ff8wp7r
    @user-fq5ff8wp7r 2 года назад +82

    このダービーのラスト400mからの堺アナの実況聞いてると涙出てくる

    • @user-gn4iu1np5m
      @user-gn4iu1np5m Год назад +5

      もう大丈夫だぞブルボンは名言になりましたね~

  • @67umechang11
    @67umechang11 Год назад +15

    強すぎ

  • @fjtom99
    @fjtom99 Месяц назад +3

    強い!

  • @user-lm5dt9go7n
    @user-lm5dt9go7n Год назад +66

    ダービーで一番好きな実況です。
    終盤ほとんど「ブルボン先頭!」しか言ってない。
    ソレ実況としてどうなのと思うが、熱すぎて気にならなくなる。
    そしてコーナーで追いつかれそうになっても「全く負ける気がしない」ブルボンの強さが素晴らしい。

  • @hamatac6732
    @hamatac6732 Год назад +16

    たんぱ白川アナの「とてつもない強さ」と、このフジ堺アナの「もう大丈夫だぞ」はどちらも印象に残るフレーズです。
    堺アナの実況、とても好きでした。いまはJR東の特急に乗ったらお耳にかかれますね。

  • @user-cd3br8um2r
    @user-cd3br8um2r Год назад +12

    この実況マジで1番好きかも

  • @user-takazan__221
    @user-takazan__221 2 года назад +31

    2年連続で 無敗の2冠馬はすごすぎる

  • @user-li3nn9dd1t
    @user-li3nn9dd1t 2 года назад +47

    とことん鍛え上げてお尻の筋肉が4つに割れた怪物

  • @onyx357
    @onyx357 2 года назад +7

    ブルボンかっこいい。にんじん食ってる動画の可愛さも好き

  • @User556roko
    @User556roko Год назад +11

    改めて考えると本当に最強クラスの馬やと思う。いつかお墓見に行きたいな

  • @reon5445
    @reon5445 2 года назад +84

    このレースはブルボンの強さが際立つレースですよね!勝ち方でいったら、相手を引き寄せてラスト突き放すなんて勝ち方はダービーの中でも5本の指に入るくらいの強さですね!
    見事なレースでした!

    • @streetwake3775
      @streetwake3775 Год назад +4

      生で見たのですが、本当に突き放す場面は今でも忘れられない。

  • @user-vw6pc4eh3j
    @user-vw6pc4eh3j Год назад +6

    ミホノブルボンとライスシャワーの馬連で万馬券なんですよね。あとから思えば、かなりおいしい馬券でした。

  • @user-in4qb5zt3n
    @user-in4qb5zt3n 2 года назад +22

    ダービーの実況で1番好きなのは個人的にこの堺アナかな

    • @user-eh8ri3wu5f
      @user-eh8ri3wu5f 2 года назад

      いいアナですね、大川さんもいましたね

  • @kurumanipoppy
    @kurumanipoppy Год назад +11

    92年だから当たり前だけど昭和の実況を感じられるのが好き。

    • @phantaro2
      @phantaro2 10 месяцев назад +3

      ブルボン先頭連呼はものすごく平成っぽいと思います

  • @user-qk4qh6if3e
    @user-qk4qh6if3e 2 года назад +15

    このダービー1番好き

  • @user-ye5np8kg2c
    @user-ye5np8kg2c 2 года назад +27

    小島貞博騎手
    こんなに嬉しそうな顔して…
    タヤスツヨシでダービー2勝目をあげた時も…
    調教師になっても上手くいけば良かったんだけどな。
    本当に残念です。

  • @gre3mas
    @gre3mas 2 года назад +40

    スパルタ調教でクラシック二冠の栄光と引き換えに短い現役、主戦の小島騎手は調教師になったものの10年前に自死、となんとも悔やまれる要素が多いですね…。

  • @user-cc5cn9ug8j
    @user-cc5cn9ug8j Год назад +14

    おそらく勝てるだろう!
    おそらく勝てるだろう!
    もう大丈夫だぞ、ブルボン!!
    未知の世界に挑んだ馬になんて後押しだ

  • @shirokuma8075
    @shirokuma8075 2 года назад +19

    2:10 絶好の手応えのこのカメラワークがすき

    • @takajin12
      @takajin12 2 года назад +3

      周りがバシバシ鞭入れてるのに持ったままのブルボンがスーッとリード広げていくの手応えヤバ過ぎ

  • @shigerun6086
    @shigerun6086 2 года назад +20

    このころの堺アナは最強

  • @user-wr1ct1te9h
    @user-wr1ct1te9h Год назад +5

    このレース指定席で見てました。この時はまだ2着のライスシャワーが大穴だったんですよね~。懐かしいなぁ

  • @tsunehiko2010
    @tsunehiko2010 2 года назад +41

    今年の有馬で競馬歴32年の俺のイチオシのレースがこれ…。本当に良いレースだよ…それに実況がまた良いのよ。

    • @user-gn4iu1np5m
      @user-gn4iu1np5m Год назад +2

      私は小学生でしたがこんな凄い馬いるのかな横綱の逃げ
      そして離されながらも素質の片鱗見えたライスシャワーも素晴らしい

    • @user-vn6zb8zh6x
      @user-vn6zb8zh6x Год назад +4

      ミホノブルボン、一人 旅~

  • @user-sd8bl1ro5r
    @user-sd8bl1ro5r 2 года назад +46

    今年のドバイでライフイズグッドが目に見えて距離の壁に阻まれたのを見ると本当にすごい馬だ

  • @user-ev6im5bn9t
    @user-ev6im5bn9t 2 года назад +21

    90年代の競馬を現地で見れた人たちは本当に羨ましいなぁ

  • @user-ow6hd8up8t
    @user-ow6hd8up8t 2 года назад +45

    菊も適正距離を超えてレコードタイムだったけど惜しかったね
    まあ先行集団から当時の馬場で34秒代で上がってくるんだから差されてもしょうがない
    世界レコードにコンマ1秒差だったし本当にレベルが高くて良いレースだった

  • @0329tetsu
    @0329tetsu Год назад +44

    この馬のせいで娘にミホって名前つけた父がおるらしい、

    • @user-vn6zb8zh6x
      @user-vn6zb8zh6x Год назад

      バカボンに単勝100円

    • @user-jw8re5qq8v
      @user-jw8re5qq8v 8 месяцев назад

      知り合いの娘で美穂乃ちゃんと摩耶乃ちゃんがいますよ。笑

  • @tsubakiyuria7836
    @tsubakiyuria7836 2 года назад +10

    ブルボンのスパルタに耐え抜いての連勝とこの圧倒的な強さの日本ダービー🏇本当に痺れます‼️正しく最強✨そして英雄ですね✨でもライスシャワーも負けない程のキツいローテやスパルタに耐え抜き走り続けた馬ですから、菊花賞での逆転優勝も仕方ない✨というか、彼らの本当に涙ぐましい努力とストイックさで己の使命を果たそうと走る姿は素晴らし過ぎて、、私にとって彼らは皆英雄です🙏

    • @user-gn4iu1np5m
      @user-gn4iu1np5m Год назад +2

      坂道四本でへばらないからすごかった

  • @user-xe3ur5yh3j
    @user-xe3ur5yh3j 2 года назад +19

    最初から1番!すごいスタミナですね。私は競馬には疎いです。最近、毎日馬を観ていますが、割と4コーナーから差し切るような勝ち方が多い中、ミホノブルボンは最初に飛び出してそのまま駆け抜けて行った。素晴らしい能力を持った馬なんだと確信しました。

  • @user-mr1ov9kw8d
    @user-mr1ov9kw8d 2 года назад +59

    最後の直線が凄いのよねぇ・・
    聞いてるだけで涙出てくる

  • @user-lr2rz1xj9p
    @user-lr2rz1xj9p 6 месяцев назад +2

    この頃の競馬好きだったなあ。
    ブルボン、テイオー、オグリやビワ、ブライアンズタイム産駒のブライアンとトップガン、サクラやヒシやダンス、ナイスネイチャみたいな馬もいて、ドラマが懐かしい。ちょうどこの後走れコウタローの替え歌が主題歌のみどりのマキバオーっていう漫画が出て、ゲームでもダビスタとかが流行ってた。漫画とゲームの影響で種馬のサンデーサイレンスとかシンザンとかマルゼンスキーに詳しくなった時期だった。

  • @suzuka0425
    @suzuka0425 11 дней назад

    小さい頃初めてテレビで覚えた強い馬がブルボン、誕生日もたまたまブルボンと同じだったので1番好きな馬です。😂
    久々にレース見てがんばろうと思えました!

  • @PROJECT-XYZ
    @PROJECT-XYZ Год назад +4

    強かったよな〜この馬
    中京でたまたま見た時
    え?これ3歳時なん?て思った
    それからしばらくツレの間でアイツって名前で呼んでた馬が朝日杯で圧巻のレースぶりで勝つのを見て
    ブルボンは俺らのヒーローになったけど
    ダービーになる頃には皆のヒーローになっていた
    そんなダービーで
    真っ黒で華奢なアイツと出会って応援する様になった
    丸で正反対の馬を応援するという事は少なからず
    ブルボンは俺たちが一番最初に見つけたんやぞみたいなショーもない気持ちがあったんでしょう笑
    同時にブルボンが負ける姿がそもそも想像出来なかったからでもあったが、
    正直秋の前哨戦でかなり厳しいと内心思ったのでとても複雑だった
    ただ結果と裏腹に個人的に一番ブルボンの強さが感じられたレースは俺は菊花賞
    普通は内と外で挟まれて抜かれたら終わりましてやタンホイザのその後から見ても古馬GIIを勝てるレベルの馬相手に差し返した姿
    俺は差されて負けたんと違う
    差し替返して届かなかっただけや!と言ってる様にも思えた
    ブルボンが居たから奴もと出会えた👍感謝
    その馬は皆のヒーローにはならなかったが俺の永遠のヒーローになってくれた。

  • @user-vs1bk5ir9s
    @user-vs1bk5ir9s Год назад +22

    2400走れるスプンター
    でも今みたいに馬場軽くないから相当強いよ

    • @trek7010
      @trek7010 Год назад +8

      3000mだって走れるスプリンターですよ。
      相手が長距離の鬼だっただけで…

    • @user-gn4iu1np5m
      @user-gn4iu1np5m Год назад +3

      今の世代にもしブルボンがいたら差せる馬はいないだろう

  • @user-mb7xp3ho5x
    @user-mb7xp3ho5x 2 года назад +7

    本当に綺麗な走りしとんな

  • @user-dg5zs3dp6z
    @user-dg5zs3dp6z Год назад +6

    強いなー。
    少し地味っぽくはあるが、逃げてこれは本当に強い。
    海外遠征しててほしかった。

  • @user-kh3iw6qn3q
    @user-kh3iw6qn3q 2 года назад +16

    ブルボンの人形をいっぱい買いました😊
    やっぱこの馬が歴代最強馬だと思う。きっとディープでさえ届かないはずだ。(まぁ馬場が違うから一概に言えませんが🤣)

  • @senasena747
    @senasena747 14 дней назад +1

    アイネスフウジン中野、トウカイテイオー安田、ミホノブルボン小島、ウィニングチケット柴田政人と、苦労人が連続して栄冠に輝いたダービーでもあった。そしてそれらがブロックでもなんでもない強い馬だった事に胸熱

  • @sks0121
    @sks0121 2 года назад +43

    個人的には歴代ダービーの中で一番強いと思ってます。

  • @osamuyuki170
    @osamuyuki170 2 года назад +15

    世代的にはマックィーン、テイオー、ブルボンが出走する夢のレースの可能性もあった。各馬が長期故障してテイオーとマックィーンの2頭による天皇賞しか対決が生まれなかったのが本当に惜しまれる。

  • @user-eq1of7fo5m
    @user-eq1of7fo5m Год назад +7

    逃げの三冠馬は未だに居ないから菊花賞2着のミホノブルボンと怪我で出れなかったカブラヤオーは本当に惜しかった

  • @user-jp7zh6jm5k
    @user-jp7zh6jm5k Год назад +9

    逃げの3冠馬は未だに現れてないからそう思うとブルボンが1番3冠に近かった逃げ馬だったな………

  • @Jackal3150
    @Jackal3150 2 года назад +91

    ブルボンの凄さ素晴らしさは勿論ですが改めて観たらマヤノペトリュースをゴール前差換えしたライスの底力ど根性に驚かされますね。血統からも菊でブルボン三冠へ最大の敵に成ると夏前から言われていましたよね。ただそれでもブルボンならば何とか三冠馬なってくれるだろう・・・とあの菊花賞を迎える訳です。

    • @conspiracy_shine
      @conspiracy_shine 2 года назад +8

      無敗の三冠馬の誕生見たかったよなぁ

    • @yukimiyu5853
      @yukimiyu5853 2 года назад +5

      ライスシャワーも凄いけど、田原も2着拾いすればできたけど、ダービーだから最後まで精一杯追ったって言ってた。

    • @user-gn4iu1np5m
      @user-gn4iu1np5m Год назад +2

      菊花賞の二着は距離が足りない訳では無く松永のキョウエイボーガンの大逃げに狂わされた敗北
      ただライスシャワーは適正距離だったしブルボン自体も疲れがあったからね
      トウカイテイオーやビワハヤヒデとの対決も見たかった

  • @user-xt3te1xg1h
    @user-xt3te1xg1h 2 года назад +14

    でた!神実況!!ブルボンが最強!

  • @user-es2vn2qg6o
    @user-es2vn2qg6o 7 дней назад

    堺さんの実況は熱くなるよね。日本ダービーしかり有馬記念しかり

  • @user-dz6bi1oh1q
    @user-dz6bi1oh1q 2 года назад +6

    小島貞博さんめちゃくちゃ男前な方ですね。
    最期はつくづく残念だったなと未だに思います。

  • @exo6349
    @exo6349 2 года назад +14

    坂路、坂路、坂路、徹底的に鍛え抜いたブルボン!戸山厩舎の最高傑作✨三冠かかった菊花賞での松永幹がね…忘れられない名馬ミホノブルボン✨✨

  • @toyo3087
    @toyo3087 Год назад +3

    名実況

  • @on_noji
    @on_noji 2 года назад +9

    この年の堺さんと、サニーブライアンの三宅さんの実況が、数あるダービー実況の中でのお気に入り。
    って書いたところで、両方とも「不安視されていた馬が逃げ切ったレース」だった。そう言うの好きなのかねぇ>自分。

  • @user-ob2yw5qk3v
    @user-ob2yw5qk3v 5 дней назад

    このレースは俺の二歳の誕生日の日でウマ娘を知ってから観たんですがライスシャワーやマチカネタンホイザとかも一緒に走っていて素晴らしいレースです。ミホノブルボンの声優さんも一緒の誕生日でとても気に入っております。
    ミホノブルボンは一番好きなダービー馬です!(^^)

  • @user-qt8lg2bu9v
    @user-qt8lg2bu9v 2 года назад +5

    ブルボン先頭!が好き

  • @yamaduke1161
    @yamaduke1161 7 месяцев назад +4

    テイオーもだけど、勝ち方が格好良すぎる!

    • @yamaduke1161
      @yamaduke1161 7 месяцев назад +2

      北摂銀河とか雷富士?とか馬名が格好良い

    • @user-xw7gt3rs1c
      @user-xw7gt3rs1c 6 месяцев назад +1

      近頃では フィ〜とかヒャ〜ファヒャ〜..とかへんな名前の馬が多いですね😅

  • @19komoda70
    @19komoda70 2 года назад +34

    ミホノブルボンは抑えて走ると逆に疲れるから逃げてたんだけど菊では調教師に逃げろって言われてたけど持たないと思った鞍上の独断でためさせたら案の定ってことだったらしい

  • @oka-p
    @oka-p Год назад +6

    前年がトウカイテイオー。
    翌年がウイニングチケット。
    もし同い歳だったらだったら、どんなレースになったかな…
    と、あり得ない妄想をしつづけてます。

  • @hkana4457
    @hkana4457 Год назад +18

    久しぶりにブルボン見たら、
    やっぱりデカイと言うか、ムキムキと言うか、
    足も長いし、本当に馬格に恵まれた本当に強いキレイな馬よね。
    販路で酷使されたから強かったかもだけど、
    その分引退も早かったのも否めないと思うけど本当に強い馬だった!!

    • @user-gn4iu1np5m
      @user-gn4iu1np5m Год назад +1

      お尻が三つあると言われる程の素晴らしい肉体でしたよね

  • @kanikamakamaboko
    @kanikamakamaboko 2 года назад +14

    東京2400で逃げ切る馬ってそんなにおらんよな
    ものすごいスピードだわ

  • @user-lr2fe8qx3o
    @user-lr2fe8qx3o 2 года назад +16

    ありがとうございます😊😭😭。
    懐かしいですねミホノブルボン。
    俺個人的に逃げ馬最強馬はこの馬だと思いますね。
    溜め逃げも出来るし大逃げも出来るしあのサイレンススズカよりも強いと思います。

  • @kazuyas4458
    @kazuyas4458 8 месяцев назад +4

    母カツミエコーの命も救った馬なんですよ!😢

  • @user-dg9sg5vj9s
    @user-dg9sg5vj9s 2 года назад +43

    この時は、2着馬との差は4馬身あって前年のトウカイテイオーが怪我で逃したこともあり、無敗三冠いけるだろと思われていた。しかし京都新聞杯では、ダービーより距離短縮だったが、その2着馬と、1と2分の1馬身差。そして、あの菊花賞を迎える...

    • @Betman0826
      @Betman0826 2 года назад +8

      2頭、いや3頭の運命が変わった菊花賞だった。

    • @conspiracy_shine
      @conspiracy_shine 2 года назад

      無敗の三冠馬の誕生見たかったよなぁ

  • @user-tp7mm1dr2p
    @user-tp7mm1dr2p 2 месяца назад +2

    常識は敵だ!
    そのモンスターの名は、
    ミホノブルボン

  • @jpqbn786
    @jpqbn786 7 месяцев назад +3

    逃げ馬の単勝馬券を勝って
    直線でセーフティリードになると
    いまだに脳内で
    「おそらく勝てるだろう!おそらく勝てるだろう!もう大丈夫だぞ!」のセリフが聞こえてくるw

  • @acid1477
    @acid1477 Год назад +11

    逃げれば他馬を潰し、出遅れたら上がり3ハロン33秒1で追ってくる。勝負根性もあって、短距離血統で菊花賞レコード2着。間違いなく最強の1頭にあがる馬です。

  • @user-um3ix1uu8e
    @user-um3ix1uu8e Год назад +2

    競馬に興味持った時初めて見たレースが、ブルボンのダービーでした。
    まだ牡馬なのか牝馬なのかも、ダービーとは?
    何も知らない自分は栗毛の可愛い馬だなって言うのが当時の印象でした。
    今でもアナウンサーが発した、もう大丈夫だぞブルボンって台詞が大好きです。

  • @yone3212
    @yone3212 Год назад +3

    競馬は詳しくないけど、素人目にも未だに「最強馬」に挙げる人がいるのが分かる気がする

  • @user-lv4bl3mh7v
    @user-lv4bl3mh7v Год назад +6

    ホントに凄かったのは
    新馬戦のほう

  • @user-gl6li1jr3g
    @user-gl6li1jr3g Год назад +5

    4コーナー回って後ろのライスシャワーとかマーメイドタバンとかバシバシ鞭入ってるのに追っているだけのブルボンの絶好の手応えよ

  • @melrose312
    @melrose312 Год назад +1

    0:18 ライスシャワーが前でなく上がってくるミホノブルボンをみてる感じ。付いていくぞって感じ

  • @naonaokeikei
    @naonaokeikei Год назад +20

    ここからは、未知の世界
    もう大丈夫だぞ
    おそらく勝てるだろう
    感動しかない

    • @kazuyas4458
      @kazuyas4458 8 месяцев назад +2

      泣きたいときはこれを見てます😂

  • @user-ww1hs4sy3e
    @user-ww1hs4sy3e 2 года назад +15

    三冠全てで距離不安が囁かれながら皐月ダービー二冠に菊2着

  • @jfujino6882
    @jfujino6882 11 месяцев назад +1

    この年のダービーは指定席券が当たり、レースは東京競馬場でリアルタイムで見ていました。

  • @user-ln4no5ls1r
    @user-ln4no5ls1r 2 года назад +8

    30年前のレーシングプログラムの表紙は前年度のダービー馬が標識なるはずだったのですがこの年は皇太子殿下(天皇陛下)のご成婚ということで陛下へのお祝いが表紙になりました。
    30年前の無敗の 二冠馬とはいえ、トレーナーも ジョッキーもミホノブルボン 自身もこの世にはいません。

  • @lovegorushi
    @lovegorushi 2 года назад +12

    そのモンスターの名は
    ミホノブルボン
    常識は、敵だ

  • @user-vw5hn7zq1m
    @user-vw5hn7zq1m 2 года назад +12

    ミホノブルボンがスプリングステークスを皐月賞へのステップレースとして出走してから、このレースの位置付けがガラッと変わった。それまでの定石は弥生賞か若葉ステークスだったのが、翌年から有力馬が使うようになった。

  • @otriura
    @otriura Год назад +3

    平成の筋肉モンスター

  • @hakutaisei
    @hakutaisei 2 года назад +21

    こんなん見たら菊花賞でライスシャワーがヒールにされるのも少しわかってしまう。
    ヒールなんてそんなことはないんだけどね。

    • @fanicsion
      @fanicsion 2 года назад

      元々、無敗の3冠制覇ってのが、この時点でシンボリルドルフしかおらず、しかも3冠制覇もそれ以来成し遂げられてなかった
      さらに、この年の前年はそのシンボリルドルフの初年度参加であるトウカイテイオーが無敗で2冠を達成したのに、最後は怪我で走れなかった
      その時に溜め込まれたフラストレーションが、ミホノブルボンの無敗での3冠制覇で満たされると思ってたのに、レースで負けて達成出来なかったわけだからね
      つまり、2年分の期待が覆されたからこそ、ライスシャワーへのバッシングが酷かったのかもしれませんね
      距離適正で考えたら、前年にトウカイテイオーがレオダーバンに勝ててない可能性もあったから、そうなってたらライスシャワーがあそこまでのバッシングは受けてなかったと思う

  • @takataka1269
    @takataka1269 6 месяцев назад +1

    毎日見すぎて、さぁ外めをつきまして黄色い帽子……からの実況おぼえてしもた

  • @user-ed6sb2jb8m
    @user-ed6sb2jb8m 2 года назад +21

    菊花賞2着に粘るのも凄いと思う

    • @user-nr5sw3mp1c
      @user-nr5sw3mp1c Год назад +8

      マチカネタンホイザに抜かれても差し返してる所にこの馬の根性が見えますね
      鍛え抜かれた素晴らしい馬でした

    • @user-gn4iu1np5m
      @user-gn4iu1np5m Год назад +2

      ミルリーフの血があるからスタミナも備えてましたよね

  • @kikai1187
    @kikai1187 2 года назад +3

    強い

  • @syamikogawaruindayo
    @syamikogawaruindayo 2 года назад +10

    距離適性とかの関係もあるがこんな化け物に菊花賞で勝ったライスシャワー凄いわ

    • @user-gn4iu1np5m
      @user-gn4iu1np5m Год назад +1

      ブルボン陣営警戒していたからね

    • @user-vn6zb8zh6x
      @user-vn6zb8zh6x Год назад +1

      ベガはベガでも、ホクトベガ~
      三冠目前大本命の足許をすくう馬がいるな。

  • @ayatamtan
    @ayatamtan 2 года назад +5

    つえええええ!!!栗毛(and逃げ馬)は良いのお...🥰

  • @user-dt4bs8sc3n
    @user-dt4bs8sc3n 2 года назад +10

    おそらく勝てるだろう

  • @takajin12
    @takajin12 2 года назад +6

    残り200まで持ったまま!?ヤバ過ぎるww

    • @takajin12
      @takajin12 2 года назад +2

      @@user-gk7ri1ui6v 手応えが他馬と違いすぎるし、マジで最強だわ

  • @shinchangreen36
    @shinchangreen36 2 года назад +10

    中野・安田・小島・・・苦労人ばっかでコールしたくなるのもわかる。

    • @user-gn4iu1np5m
      @user-gn4iu1np5m Год назад +1

      皆ローカルで苦労した方々だからねぇ