Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
❤❤❤❤❤❤
2024年も2025年も音源、永久に保存して欲しい。
当時は中学生で体育祭をサボって閉局まで聞いてたのが懐かしい、、もう10年以上経って立派に三十路に片足突っ込む年齢になってしまったけど、自分の青春を彩った素敵なラジオ局でした!今の子にもラジオの素晴らしさ、伝わるといいなー🥲
音源、とわに保存してほしい。
2010年9月30日、10年間本当にありがとね。
この20年間で名古屋79.5MHzの放送局が2度開局、同じく10年間で2度閉局したね
ABBAのthank you for the musicってDJ・スタッフが知恵を絞り切った感謝の言葉なんだろうなぁ…
辰年・あけましておめでとう🎍2024年の元旦夕方に能登地震が起きた。RADIO-iが生き残っていれば、放送中に緊急地震速報が流れていたはずだったんだな。来年は閉局から15年、復活を望みたい。
もう閉局から10年たつ…早いよ…
2014 同周波数でInterfm Nagoya開局2020 閉局...すぐ始まったり終わったりするこの局とは一体
UPありがとっ
リアルタイムで聞いていたよ。。。涙が出た。
本当に終わってしまった。
RADIO-iの復活を望みます。ラジオに光を!ラジオ業界に光を!みんなラジオを聴こう!!NHKでも民放でも短波でも昔の元気だったラジオを再び。
Ray!Wa! JUMP 周波数一緒の「Radio NEO」があるじゃないすか!!
プリズムパーク863harumi 31分前で草
自分の理想は音楽流して、緊急事態はニュースを流す局です。あと、このセリフ、シティーズスカイラインとかに出てきそう。
@Oボルトえっ、そうなんですか?
@Oボルト確認しました。寂しくなりますね。
オシャレでハイカラで上質な放送局だった
グッバイ・レディオ!
今聴いても泣けてきますね。同じような仕事をやってるものとして、現場が無くなる…というのはやっぱり悲しい…😭
グッバイレディオ!
@@美代子黒川-r6m もし災害などが起きて、停電なんかになるとテレビなんか一番役に立たない。じゃあスマホがあるあるじゃないか?…先日の台風で、大阪の南部が停電になった時に電話の施設にも影響が出てスマホが使えないという事例もありました。『小型のラジオにいつも電池を入れてるよ❗』というそこのあなた‼️、あなたは最高です‼️小型のラジオなら電池も減らない❗いち速く情報を得ることが出来る‼️災害列島の日本『グッバイラジオ‼️』じゃダメなんです。
Radio-i よく聴いてました!音楽の選曲がとても好みに合ってて好きでした!!ミッドランドカウントダウン50でしたっけ、良かったです♪
そういうお声よく伺います。関西は新しい免許制度でのFM802の経営になり、我々昭和の年代が聴いてたような選曲になり、802の営業努力もありFM大阪の聴取率を抜かすという逆転現象も起きていて、車屋の知り合いもカーラジオをココロに合わしてる人が多くなってきたと言ってました。名古屋のケースもコーワの他にどこか経営面のスポンサーがあれば良かったでしょうね。
開局10周年でオワタ…(涙)
受信報告書を書いて送っておけばよかった。私は後悔してる。
2代目radio-neoはなんか呆気ない終わり方。どちらかというと新潟の放送局がこれと似た終わり方だったな。
FMポートの終わった時の音声聞きましたがレディオアイの時と同じような感情が湧いてきましたね。そしてポートロスという言葉が新潟では流行るほど愛されていたラジオ局だったようです。
そして2014年4月1日。同じ79.5MHzでインターFM名古屋が開局。
試験放送聞いたことあります!
AIBの跡継ぎですね。インターfmの支局です。JOCW-FMです。
今は法人上は独立しましたね。インターFM名古屋から、RADIO NEOに
ちなみに79.5MHzで関東のFM局でも使われいて埼玉県にあるNACK79.5がありますよ!この放送局Jチームアルディージャ大宮のスポンサーです!
私の住む地域のラジオも79.5Mhzです
関東の人からすると、79.5mhzは埼玉のNACK5のイメージ強い。
懐かしい。名古屋に住んでた時は、ZIPより、radio i 派だった。
RadioNEOが後を追いそうで怖いですね(2020年現在)
後を追ってしまった…
新潟のFMPORTとともにですね
今度の情勢次第で地方平成開局のテレビ局も続きそう。再放送ばかりになるとファミリー劇場やキー局の衛星、CS放送と同一内容となり、とどめさすようにネット配信が始まり存在価値を失う。さらに、テレビ局の多くが2020年代には機器更新なのでそのタイミング(fmportはまさにそれ)というのもある。自分は旧郵政省は1997年で地方局開局を打ちきったのは、機器更新となる2010年代で地方3,4局目を閉局(報道拠点としては残り地元資本が経営)させたかったのではないか(その方が電磁波をさらに多く他の通信に明け渡せる)と思った。だからキー局の個別衛星放送を認めた。しかし地方の猛反対を食らって地上波もデジタル化に。
@@karateru テレ東のドラマbiz放送終了だそうです。後枠はバラエティー番組になるそうです。テレ東の番組販売は、なんか異変が起きてないか。
BSテレ東は、バラエティ番組がテレ東より面白い気がする。
2023年、スタジオとアンテナが消えてからもう13年。
79.5MHz でインターFM 名古屋ありがとうございました。さようならインターFM 79.5Mhz
予言か。これを機会にVHF周波数FMの静止衛星打ち上げるべき。108MHZまでに収まる旧2chが理想的だが旧10chだったら周辺地域とバッティングもしない。受信機は12chやアナログ62chまで聴こえるのもあったし。
2023年4月、幻のレディオアイ開局23周年。
子会社である名古屋のレディオネオを閉局させてしまったインターfm897がjfnに特別加盟したそうです。どういうわけなんだ?。
今まで、東京都ではほとんど聴くことのできなかったJFNの番組が聴ける放送局になってしまったってことですね・・・。FM802に吸収された”FM COCORO"はむっちゃ元気ですよ。(本来の外国語FMの意味合いは無くなりましたが・・・)常に新しいリスナーを作る”FM802" 大人になったリスナーを更につかむ”FM COCORO"とちゃんと棲み分けが出来てる。802開局の頃にヘヴィリスナーだった元若者が、オッサンになったら”FM COCORO"を聴いてますね。CMも増えてます。元802でバリバリにDJをやっていた人が担当してますから、リスナーも見事にそのDJに付いて行ってます。
アットホームな感じだなあ…復活したら聞いてみたい
「グッバイ・レディオ」から13周年(2023年)。
もう閉局して3年になるのか…
今年2023年、スタジオとアンテナが消えてから、もう13年。
2010年9月30日、愛知国際放送が閉局。アンテナから音が止まりました。これでradio-iの番組が流れることは完全になくなりました。
よかったなRadio NEO開局して復活して
harumi 863 残念ながら早死にしました。レディオネオはレディオアイとは違いかなり短命でした。
新潟よりも経済が小さい沖縄県は3局が健在60周年超え1:一応全局ネットワーク加盟局2:60年で県民に定着しており、自主制作が多く県民密着3:沖縄県庁に加え巨(おっと)
79.5MHz今はNACK5で動いてます。
@@Hakusen_ 確かにそうだけど俺は甲信越地方だから関東地方のFM放送しか知らん
確かROK与那国も79.5、沖縄にもこんな周波数の放送局あるんですね。しかも琉球語の外国語放送やってるし
そして一番やばいはずのROKは60年迎えた。RBCは65年以上、極東もAMから数えると60年を超える。新潟よりも経済規模が小さい沖縄だが、アメリカ統治下で3局とも開局しており、認知度は最高な上、ネットワーク加盟、県庁や財界のバックアップが大きい。
6/30に、ガイ・ペリーマンが何て言うかな・・・。
中京地区(東海3県)で何も受信されない、FM79.5MHz(2023年6月現在)。
ラジオの電波が東海3県からなくなった日。
radio neoも同じ停波に…
名古屋79.5、新潟79は今度のかつて電波監理審議会といわれていた会議で削除でしょう。
Hiroyasu Teruya 新潟790と愛知795は、もう永久欠番ですね。
ああ、やっぱり何もないんだよなあ。
格好いいFM局ってスポンサー付かない矛盾。ZIPはどんどん格好悪くなる事で続いてる。最近ちょっと酷すぎるけどw
新潟のFMポートもそうでしたね・・・ネオも最初の事は良かったですが東京のインターFMの社長と兼務したという所からおかしくなりました。結局インターFM名古屋のままでやっていたら二度目の悲劇はなかったのかなって思います。
その4年後にインターFM名古屋(現Radio NEO)が同じ周波数で開局。しかしNEOも2020年6月に同じ運命に。そして新潟でもFM PORTが閉局似たような感じの閉局特番やってました。
受信機にメモリーされているんでしょ。うちのラジオでは地元FM補完は出ない。
無音から2分後、停波
免許失効ではなく返納までは有効。だから電波停止が翌日にずれ込んでもOK極東放送のFM移行もコールサインのあとKENWOODの時報まで(つまり時報はサイマル放送)放送し無音に。数分後にAM停止だった。
「中京地区のリスナーが別れを惜しむ。」さらば、愛知国際放送。
家庭的な放送局だなぁ。
送信所では、停波し電波を発射しないアンテナ。
2010年9月30日、10年に幕。
上の時計が俺と一緒ww
2024年も2025年も、79.5MHzは停波中。
グッバイレディオ、2010年9月30日。
2010年9月30日放送。
2010年9月30日放送。放送事業者:愛知国際放送株式会社。2023年10月現在、停波中。
今はレディオネオかなと思いますよ。
レディオネオならば元気印の放送局かなと思いますよ。
しかしad2020/6/30正午で閉局(7/1午前5時までは閉局告知だとか)
❤❤❤❤❤❤
2024年も2025年も音源、永久に保存して欲しい。
当時は中学生で体育祭をサボって閉局まで聞いてたのが懐かしい、、
もう10年以上経って立派に三十路に片足突っ込む年齢になってしまったけど、自分の青春を彩った素敵なラジオ局でした!今の子にもラジオの素晴らしさ、伝わるといいなー🥲
音源、とわに保存してほしい。
2010年9月30日、10年間本当にありがとね。
この20年間で名古屋79.5MHzの放送局が2度開局、同じく10年間で2度閉局したね
ABBAのthank you for the musicってDJ・スタッフが知恵を絞り切った感謝の言葉なんだろうなぁ…
辰年・あけましておめでとう🎍
2024年の元旦夕方に能登地震が起きた。
RADIO-iが生き残っていれば、放送中に緊急地震速報が流れていたはずだったんだな。
来年は閉局から15年、復活を望みたい。
もう閉局から10年たつ…早いよ…
2014 同周波数でInterfm Nagoya開局
2020 閉局
...すぐ始まったり終わったりするこの局とは一体
UPありがとっ
リアルタイムで聞いていたよ。。。
涙が出た。
本当に終わってしまった。
RADIO-iの復活を望みます。ラジオに光を!ラジオ業界に光を!
みんなラジオを聴こう!!NHKでも民放でも短波でも昔の元気だったラジオを再び。
Ray!Wa! JUMP 周波数一緒の「Radio NEO」があるじゃないすか!!
プリズムパーク863harumi 31分前で草
自分の理想は音楽流して、緊急事態はニュースを流す局です。
あと、このセリフ、シティーズスカイラインとかに出てきそう。
@Oボルト
えっ、そうなんですか?
@Oボルト
確認しました。
寂しくなりますね。
オシャレでハイカラで上質な放送局だった
グッバイ・レディオ!
今聴いても泣けてきますね。同じような仕事をやってるものとして、現場が無くなる…というのはやっぱり悲しい…😭
グッバイレディオ!
@@美代子黒川-r6m もし災害などが起きて、停電なんかになるとテレビなんか一番役に立たない。じゃあスマホがあるあるじゃないか?…先日の台風で、大阪の南部が停電になった時に電話の施設にも影響が出てスマホが使えないという事例もありました。『小型のラジオにいつも電池を入れてるよ❗』というそこのあなた‼️、あなたは最高です‼️小型のラジオなら電池も減らない❗いち速く情報を得ることが出来る‼️災害列島の日本『グッバイラジオ‼️』じゃダメなんです。
Radio-i よく聴いてました!
音楽の選曲がとても好みに合ってて好きでした!!
ミッドランドカウントダウン50でしたっけ、良かったです♪
そういうお声よく伺います。関西は新しい免許制度でのFM802の経営になり、我々昭和の年代が聴いてたような選曲になり、802の営業努力もありFM大阪の聴取率を抜かすという逆転現象も起きていて、車屋の知り合いもカーラジオをココロに合わしてる人が多くなってきたと言ってました。名古屋のケースもコーワの他にどこか経営面のスポンサーがあれば良かったでしょうね。
開局10周年でオワタ…(涙)
受信報告書を書いて送っておけばよかった。私は後悔してる。
2代目radio-neoはなんか呆気ない終わり方。どちらかというと新潟の放送局がこれと似た終わり方だったな。
FMポートの終わった時の音声聞きましたがレディオアイの時と同じような感情が湧いてきましたね。
そしてポートロスという言葉が新潟では流行るほど愛されていたラジオ局だったようです。
そして2014年4月1日。
同じ79.5MHzでインターFM名古屋が開局。
試験放送聞いたことあります!
AIBの跡継ぎですね。インターfmの支局です。JOCW-FMです。
今は法人上は独立しましたね。インターFM名古屋から、RADIO NEOに
ちなみに79.5MHzで関東のFM局でも使われいて埼玉県にあるNACK79.5がありますよ!この放送局Jチームアルディージャ大宮のスポンサーです!
私の住む地域のラジオも79.5Mhzです
関東の人からすると、79.5mhzは埼玉のNACK5のイメージ強い。
懐かしい。名古屋に住んでた時は、ZIPより、radio i 派だった。
RadioNEOが後を追いそうで怖いですね(2020年現在)
後を追ってしまった…
新潟のFMPORTとともにですね
今度の情勢次第で地方平成開局のテレビ局も続きそう。
再放送ばかりになるとファミリー劇場やキー局の衛星、CS放送と同一内容となり、
とどめさすようにネット配信が始まり存在価値を失う。
さらに、テレビ局の多くが2020年代には機器更新なのでそのタイミング(fmportはまさにそれ)というのもある。
自分は旧郵政省は1997年で地方局開局を打ちきったのは、機器更新となる2010年代で地方3,4局目を閉局(報道拠点としては残り地元資本が経営)させたかったのではないか(その方が電磁波をさらに多く他の通信に明け渡せる)と思った。だからキー局の個別衛星放送を認めた。しかし地方の猛反対を食らって地上波もデジタル化に。
@@karateru
テレ東のドラマbiz放送終了だそうです。後枠はバラエティー番組になるそうです。
テレ東の番組販売は、なんか異変が起きてないか。
BSテレ東は、バラエティ番組がテレ東より面白い気がする。
2023年、スタジオとアンテナが消えてからもう13年。
79.5MHz でインターFM 名古屋ありがとうございました。さようならインターFM 79.5Mhz
予言か。
これを機会にVHF周波数FMの静止衛星打ち上げるべき。
108MHZまでに収まる旧2chが理想的だが旧10chだったら周辺地域とバッティングもしない。
受信機は12chやアナログ62chまで聴こえるのもあったし。
2023年4月、幻のレディオアイ開局23周年。
子会社である名古屋のレディオネオを閉局させてしまったインターfm897がjfnに特別加盟したそうです。どういうわけなんだ?。
今まで、東京都ではほとんど聴くことのできなかったJFNの番組が聴ける放送局になってしまったってことですね・・・。
FM802に吸収された”FM COCORO"はむっちゃ元気ですよ。(本来の外国語FMの意味合いは無くなりましたが・・・)
常に新しいリスナーを作る”FM802" 大人になったリスナーを更につかむ”FM COCORO"とちゃんと棲み分けが出来てる。
802開局の頃にヘヴィリスナーだった元若者が、オッサンになったら”FM COCORO"を聴いてますね。CMも増えてます。
元802でバリバリにDJをやっていた人が担当してますから、リスナーも見事にそのDJに付いて行ってます。
アットホームな感じだなあ…復活したら聞いてみたい
「グッバイ・レディオ」から13周年(2023年)。
もう閉局して3年になるのか…
今年2023年、スタジオとアンテナが消えてから、もう13年。
2010年9月30日、愛知国際放送が閉局。
アンテナから音が止まりました。
これでradio-iの番組が流れることは完全になくなりました。
よかったなRadio NEO開局して復活して
harumi 863
残念ながら早死にしました。レディオネオはレディオアイとは違いかなり短命でした。
新潟よりも経済が小さい沖縄県は3局が健在60周年超え
1:一応全局ネットワーク加盟局
2:60年で県民に定着しており、自主制作が多く県民密着
3:沖縄県庁に加え巨(おっと)
79.5MHz今はNACK5で動いてます。
@@Hakusen_
確かにそうだけど俺は甲信越地方だから関東地方のFM放送しか知らん
確かROK与那国も79.5、沖縄にもこんな周波数の放送局あるんですね。
しかも琉球語の外国語放送やってるし
そして一番やばいはずのROKは60年迎えた。RBCは65年以上、極東もAMから数えると60年を超える。
新潟よりも経済規模が小さい沖縄だが、
アメリカ統治下で3局とも開局しており、認知度は最高な上、
ネットワーク加盟、県庁や財界のバックアップが大きい。
6/30に、ガイ・ペリーマンが何て言うかな・・・。
中京地区(東海3県)で何も受信されない、FM79.5MHz(2023年6月現在)。
ラジオの電波が東海3県からなくなった日。
radio neoも同じ停波に…
名古屋79.5、新潟79は今度のかつて電波監理審議会といわれていた会議で削除でしょう。
Hiroyasu Teruya
新潟790と愛知795は、もう永久欠番ですね。
ああ、やっぱり何もないんだよなあ。
格好いいFM局ってスポンサー付かない矛盾。ZIPはどんどん格好悪くなる事で続いてる。最近ちょっと酷すぎるけどw
新潟のFMポートもそうでしたね・・・
ネオも最初の事は良かったですが東京のインターFMの社長と兼務したという所からおかしくなりました。
結局インターFM名古屋のままでやっていたら二度目の悲劇はなかったのかなって思います。
その4年後にインターFM名古屋(現Radio NEO)が同じ周波数で開局。
しかしNEOも2020年6月に同じ運命に。
そして新潟でもFM PORTが閉局似たような感じの閉局特番やってました。
受信機にメモリーされているんでしょ。うちのラジオでは地元FM補完は出ない。
無音から2分後、停波
免許失効ではなく返納までは有効。だから電波停止が翌日にずれ込んでもOK
極東放送のFM移行もコールサインのあとKENWOODの時報まで(つまり時報はサイマル放送)放送し無音に。数分後にAM停止だった。
「中京地区のリスナーが別れを惜しむ。」
さらば、愛知国際放送。
家庭的な放送局だなぁ。
送信所では、停波し電波を発射しないアンテナ。
2010年9月30日、10年に幕。
上の時計が俺と一緒ww
2024年も2025年も、79.5MHzは停波中。
グッバイレディオ、2010年9月30日。
2010年9月30日放送。
2010年9月30日放送。
放送事業者:愛知国際放送株式会社。
2023年10月現在、停波中。
今はレディオネオかなと思いますよ。
レディオネオならば元気印の放送局かなと思いますよ。
しかしad2020/6/30正午で閉局
(7/1午前5時までは閉局告知だとか)
2010年9月30日放送。