Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
動画、楽しみにしてました。当時は大きなレースしかも中継録画でしか見られず、サーキットに行かなければリアルタイムでレースは見られない時代でした。そんな時代のレースが見られるのは本当にありがたいです。頭に焼き付けたつもりが加齢と共にあやふやになってくる中、モータースポーツが華やかだった時がよみがえって来ました。ありがとうございました。たまには、和田さんも動画に出てください🙏
だいぶ昔の映像で画質はそれなりでしたが、貴重な物が残っていて嬉しい限りでし🙇♀️
これは、貴重な動画をありがとうございます!最終ラップの1コーナー突っ込みがすごいですね~。トップ争いのサニーとシビックのバトルも良いですが、3位争いの編隊もまた迫力ありとても見ごたえありました。😆
そーなんです😊普通1コーナーをこの集団の先頭で入れたマシンが優勝なんです〜😅 が、ヘアピン立ち上がるまでは萩原選手にやられたと〜🤣
これは! あの伝説のTAMATO CIVIC 優勝🏆サニーの中で孤軍奮闘‼️貴重な映像ありがとうございました😭
0:36 「マイナーツーリング上位陣は強者(つわもの)ばかり」とありましたが、確かに。ポールシッターのゼッケン84渋谷栄治選手にゼッケン24萩原光選手。どちらも東名エンジンを任せられておられますが(特に渋谷栄治選手は東名ワークスを示すゼッケン84)、お二人共既に天逝されたのが残念でなりませんね。
うぉー懐かしい、鼓膜が破れそうになる迫力音今でも忘れません、富士で和田さん応援してましたよ。🎉
懐かしいっすね。アドバン号もレーシングフォージ号も、かっこいいなぁ。わたし、アドバンユーザーなうです。というわたしの一番のお気に入りはヤマトシビックw110は箱型スポイラーになって以降、今どきのGT3車両に通ずる完成度が美しかったですが、ヤマトSB1は、速い車は美しいというセオリーを壊すところが好きでしたw和光のお仕事が終わってから作業に勤しんでたそうで、手作り感満載なのがよかったです。後のJTC時代は特に。
貴重な映像ありがとうございます。当時土屋さんが言ってましたねゴールラインから逆算してレースを組み立てると、椅子取りゲームは絶妙な表現だと思いました。
素晴らしい動画をありがとうございます!和田選手に憧れて、当時足にしていた自分の110を缶スプレーでアドバンカラーにした思い出があります🙇♂️和田選手は勿論、当時のドライバーは今でも私の憧れです😊
それは大変ありがとうございます🙇♀️缶スプレーいったい何本使ったのですかぁ〜笑笑
いよっ100R最速男!!懐かしい映像ありがとうございます。260Rは雨の日、川ができるんで怖かったですね~😅
はじめて富士行ったのは確かこの頃でサニーとシビックの全くラインが違うヘアピンでの絡み凄く印象に残っていたのを覚えています。知り合いが明和シビックのピットクルーでパドックで立ち話。第一戦で最後のレースは雪降ってる中で最終コーナー出口でスピンとか。ちなみに、、帰りは、、バス乗るのに霊園の方行かず歩いて反対方向に下った為バス停が無くFISCOに入ってる清掃会社の通勤バスに拾って貰って小山駅まで送ってもらったのはここだけのお話です😓
和田サン動画編集お疲れ様です🙇トップ争いの2台のバトルも凄いし、和田選手を含めた3位争いのチェッカー🏁迄の駆け引きがサイコーに面白かったです🥰改めてレースて奥が深いなぁ~と思いました😂和田サン、チャンピオンおめでとうございます😆🎉ps.萩原選手あれフライングですよねぇ~笑後、表彰台のシーンが観たかった~笑
ありがとうございます😀松岡さん所にあった昔の映像を何とか繋ぎ合わせ編集しました😅始まりと終わりが切れていてあれが限界でしたぁ〜🤣下手な編集でも楽しんでいただき感謝いたします🙇♀️
懐かしい動画をありがとうございます。FISCOには随分通いました。先輩もフレッシュマンで走ってましたし。和田さんはサングラスの🕶️イメージが強くてね!YAMATOシビックの大場さんも雨じゃなくても早かったなぁ!😊
懐かしいレースです。このレースをライブで見れたことに感謝しております。この当時和田さんのタイヤの様子を見て驚いてた記憶が有ります。タイヤのサイド半分まで当たってました。😮
音が最高ですね!
和田さん、貴重な動画ありがとうございます。TSのレースは最後の最後まで手に汗握る展開が多かったと記憶してます。他のサーキットでのレース動画がありましたら、アップして頂ければ幸いです。
ありがとうございます😊昔の映像は手元にはないので厳しいかと〜🤣
遅いから 走らないでほしいと主催者側から言われたシビック 見てくれ 見事な走りを 最後は文句無しでチャンピオンだ
楽しく見させていただきました。ありがとうございます。最終ラップの1コーナーは見ごたえがありました。最終コーナー1万回転ですか、よく回るエンジンでした。
いえいえゴール前だけ10.000回転です!それまでは流して9.000回転位ですねぇ〜😅
とても貴重な動画のアップありがとうございます。1コーナーの攻防は見るのも実際に走っている時も燃えます!アナウンスの声、竹中ひろみさんでしょうか?
最終ラップの1コーナーの取り合いが壮絶で、竹中ひろみさんもアナウンス大変だったんでしょね🤣
Congratulations!
thank you 🙇♀️
お疲れ様です‼️懐かしい、貴重な映像をありがとうございます‼️(o⌒∇⌒o)ほぼワンメイク状態ですから…駆け引きが…難しく、楽しい?レースだった様に思います‼️🧐
ワンメイクレースみたいでしたが、エンジンの排気量だけ守れば後はなんでも自由でしたので楽しかったですねぇ〜😎👍
場内アナウンサーの女性の声懐かしいですね名前は忘れたけど あの声は 今でも忘れていません。
若い時、フジ、筑波、見に行きました、自分は、サニーgx改造、セミチュン、aqライセンス取りました😊
これはまさに超お宝動画だ!!
中盤までの三番手争いに、ちょっと遅れてKP61?浅野さんみたいですね。KB310になっても、KPには厳しいクラスでした。シビックvsサニーに絡めれば、もっと面白くなったと思いますが・・・。私の中では、レースアナウンサーと言えば、竹中ひろみさんです。懐かしい声を聴かせていただきました。
ご覧いただき感謝いたします🙇♀️はい、KPは浅野さんでしたね😃サニーに混ざって頑張ってました👍
A型エンジンは、良く回って好きでした…
OHVプッシュロッドで10,000回転は限界ギリギリのチューンでした(>_
素晴らしい動画ありがとうございます、TSサニー筑波、西日本ラウンド御座いましたらアップ宜しくお願いします🙇
早速ご覧いただきましてありがとうございます😀110での映像はなかなか残ってなく厳しそうです〜🤣また何かあったらアップさせていただきます🙇♀️
アナウンスの声も懐かしい
この型のサニーはエンジンが良く回り燃費も良かった。
萩原さんて萩原壮亮さんでしょうか(^^)/
#24ADVAN東名サニーのドライバーは萩原 光選手です😅菅生のテスト走行中にコースアウトして、残念なことに若くして他界されました🤣
@@takaowada9383 さんありがとうございましたm(__)m
女性のアナウンス懐かしい
この時代はチャラチャラしてないなぁ
このアナウンスは竹中ひろみお姉さま??
はい、レースアナウンサーの竹中ひろみさんです😅素晴らしい心地よいアナウンスで、当時の名アナウンサーとてご活躍されていました😎👍
@@takaowada9383様 やはり〜。このVTRでも大変聞き取りやすいと思いました。お元気なのでしょうかねぇ…私のような小僧にも気さくに応対していただけた優しい方でしたo(^o^)o
これ感染(観戦ですネッ)してたカモ 凸
マイナーツーリングレースは最後までドキドキでしたねぇ〜😅私はチャンピオン獲得がかかってたましたので、#24萩原選手との戦いに徹していました🙇♀️
なンたって 浜ゴム GTスペシャルからのユーザーですものネッ (あ❗Wifeのタブレットからの返信でした) 凸
@@佐知代森山 ありがとうございます🙇♀️サニーはゴキゲンでした😎👍
動画、楽しみにしてました。当時は大きなレースしかも中継録画でしか見られず、サーキットに行かなければリアルタイムでレースは見られない時代でした。そんな時代のレースが見られるのは本当にありがたいです。頭に焼き付けたつもりが加齢と共にあやふやになってくる中、モータースポーツが華やかだった時がよみがえって来ました。ありがとうございました。たまには、和田さんも動画に出てください🙏
だいぶ昔の映像で画質はそれなりでしたが、貴重な物が残っていて嬉しい限りでし🙇♀️
これは、貴重な動画をありがとうございます!最終ラップの1コーナー突っ込みがすごいですね~。トップ争いのサニーとシビックのバトルも良いですが、3位争いの編隊もまた迫力ありとても見ごたえありました。😆
そーなんです😊
普通1コーナーをこの集団の先頭で入れたマシンが優勝なんです〜😅 が、ヘアピン立ち上がるまでは萩原選手にやられたと〜🤣
これは! あの伝説のTAMATO CIVIC 優勝🏆
サニーの中で孤軍奮闘‼️
貴重な映像ありがとうございました😭
0:36 「マイナーツーリング上位陣は強者(つわもの)ばかり」とありましたが、確かに。
ポールシッターのゼッケン84渋谷栄治選手にゼッケン24萩原光選手。
どちらも東名エンジンを任せられておられますが(特に渋谷栄治選手は東名ワークスを示すゼッケン84)、お二人共既に天逝されたのが残念でなりませんね。
うぉー懐かしい、鼓膜が破れそうになる迫力音今でも忘れません、富士で和田さん応援してましたよ。🎉
懐かしいっすね。
アドバン号もレーシングフォージ号も、かっこいいなぁ。わたし、アドバンユーザーなうです。
というわたしの一番のお気に入りはヤマトシビックw
110は箱型スポイラーになって以降、今どきのGT3車両に通ずる完成度が美しかったですが、ヤマトSB1は、速い車は美しいというセオリーを壊すところが好きでしたw
和光のお仕事が終わってから作業に勤しんでたそうで、手作り感満載なのがよかったです。後のJTC時代は特に。
貴重な映像ありがとうございます。当時土屋さんが言ってましたねゴールラインから逆算してレースを組み立てると、椅子取りゲームは絶妙な表現だと思いました。
素晴らしい動画をありがとうございます!
和田選手に憧れて、当時足にしていた自分の110を缶スプレーでアドバンカラーにした思い出があります🙇♂️
和田選手は勿論、当時のドライバーは今でも私の憧れです😊
それは大変ありがとうございます🙇♀️
缶スプレーいったい何本使ったのですかぁ〜笑笑
いよっ100R最速男!!
懐かしい映像ありがとうございます。260Rは雨の日、川ができるんで怖かったですね~😅
はじめて富士行ったのは確かこの頃でサニーとシビックの全くラインが違うヘアピンでの絡み凄く印象に残っていたのを覚えています。知り合いが明和シビックのピットクルーでパドックで立ち話。第一戦で最後のレースは雪降ってる中で最終コーナー出口でスピンとか。ちなみに、、帰りは、、バス乗るのに霊園の方行かず歩いて反対方向に下った為バス停が無くFISCOに入ってる清掃会社の通勤バスに拾って貰って小山駅まで送ってもらったのはここだけのお話です😓
和田サン動画編集お疲れ様です🙇
トップ争いの2台のバトルも凄いし、和田選手を含めた3位争いのチェッカー🏁迄の駆け引きがサイコーに面白かったです🥰改めてレースて奥が深いなぁ~と思いました😂
和田サン、チャンピオンおめでとうございます😆🎉
ps.萩原選手あれフライングですよねぇ~笑
後、表彰台のシーンが観たかった~笑
ありがとうございます😀
松岡さん所にあった昔の映像を何とか繋ぎ合わせ編集しました😅
始まりと終わりが切れていてあれが限界でしたぁ〜🤣
下手な編集でも楽しんでいただき感謝いたします🙇♀️
懐かしい動画をありがとうございます。FISCOには随分通いました。先輩もフレッシュマンで走ってましたし。和田さんはサングラスの🕶️イメージが強くてね!YAMATOシビックの大場さんも雨じゃなくても早かったなぁ!😊
懐かしいレースです。このレースをライブで見れたことに感謝しております。この当時和田さんのタイヤの様子を見て驚いてた記憶が有ります。タイヤのサイド半分まで当たってました。😮
音が最高ですね!
和田さん、貴重な動画ありがとうございます。TSのレースは最後の最後まで手に汗握る展開が多かったと記憶してます。他のサーキットでのレース動画がありましたら、アップして頂ければ幸いです。
ありがとうございます😊
昔の映像は手元にはないので厳しいかと〜🤣
遅いから 走らないでほしいと主催者側から言われたシビック 見てくれ 見事な走りを 最後は文句無しでチャンピオンだ
楽しく見させていただきました。ありがとうございます。最終ラップの1コーナーは見ごたえがありました。最終コーナー1万回転ですか、よく回るエンジンでした。
いえいえゴール前だけ10.000回転です!
それまでは流して9.000回転位ですねぇ〜😅
とても貴重な動画のアップありがとうございます。
1コーナーの攻防は見るのも実際に走っている時も燃えます!
アナウンスの声、竹中ひろみさんでしょうか?
最終ラップの1コーナーの取り合いが壮絶で、竹中ひろみさんもアナウンス大変だったんでしょね🤣
Congratulations!
thank you 🙇♀️
お疲れ様です‼️
懐かしい、貴重な映像をありがとうございます‼️(o⌒∇⌒o)
ほぼワンメイク状態ですから…
駆け引きが…難しく、楽しい?レースだった様に思います‼️🧐
ワンメイクレースみたいでしたが、エンジンの排気量だけ守れば後はなんでも自由でしたので楽しかったですねぇ〜😎👍
場内アナウンサーの女性の声懐かしいですね名前は忘れたけど あの声は 今でも忘れていません。
若い時、フジ、筑波、見に行きました、自分は、サニーgx改造、セミチュン、aqライセンス取りました😊
これはまさに超お宝動画だ!!
中盤までの三番手争いに、ちょっと遅れてKP61?浅野さんみたいですね。
KB310になっても、KPには厳しいクラスでした。
シビックvsサニーに絡めれば、もっと面白くなったと思いますが・・・。
私の中では、レースアナウンサーと言えば、竹中ひろみさんです。
懐かしい声を聴かせていただきました。
ご覧いただき感謝いたします🙇♀️
はい、KPは浅野さんでしたね😃
サニーに混ざって頑張ってました👍
A型エンジンは、良く回って好きでした…
OHVプッシュロッドで10,000回転は限界ギリギリのチューンでした(>_
素晴らしい動画ありがとうございます、TSサニー筑波、西日本ラウンド御座いましたらアップ宜しくお願いします🙇
早速ご覧いただきましてありがとうございます😀
110での映像はなかなか残ってなく厳しそうです〜🤣
また何かあったらアップさせていただきます🙇♀️
アナウンスの声も懐かしい
この型のサニーはエンジンが良く回り燃費も良かった。
萩原さんて萩原壮亮さんでしょうか(^^)/
#24ADVAN東名サニーのドライバーは萩原 光選手です😅
菅生のテスト走行中にコースアウトして、残念なことに若くして他界されました🤣
@@takaowada9383 さん
ありがとうございましたm(__)m
女性のアナウンス懐かしい
この時代はチャラチャラしてないなぁ
このアナウンスは竹中ひろみお姉さま??
はい、レースアナウンサーの竹中ひろみさんです😅
素晴らしい心地よいアナウンスで、当時の名アナウンサーとてご活躍されていました😎👍
@@takaowada9383様 やはり〜。このVTRでも大変聞き取りやすいと思いました。お元気なのでしょうかねぇ…私のような小僧にも気さくに応対していただけた優しい方でしたo(^o^)o
これ感染(観戦ですネッ)してたカモ 凸
マイナーツーリングレースは最後までドキドキでしたねぇ〜😅
私はチャンピオン獲得がかかってたましたので、#24萩原選手との戦いに徹していました🙇♀️
なンたって 浜ゴム GTスペシャルからのユーザーですものネッ (あ❗Wifeのタブレットからの返信でした) 凸
@@佐知代森山
ありがとうございます🙇♀️
サニーはゴキゲンでした😎👍