Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
初コメです。ゼノサーガの解説まで嬉しいです。KOS-MOSって本当に人気ありますね。今でも新しいフィギュアが出たりして、さらに薄い本も今年入っても新刊出てたりとリースとかモリガンみたいな感じのキャラになってきてるところあります。
ゼノサーガはキチンと終わってくれて良かったタイトルの1つ。本当に名作。
ゼノブレイドクロスでアバター声を田中敦子さんにしたんだけど、戦闘後に結構度々「ルックス5%低下、戻って洗浄が必要ね」というのは、kos-mosが元ネタだったんだね。
ゼノギアス好きだからやってみたいな 田中久仁彦さんの絵本当かわいい
うろ覚えですが、ゼノギアスの続編製作の条件が売上本数だったのは当時のスクウェアのソフト開発費が高騰しており、そのくらい売れないと利益が出なかったから、だと何処かで聞いたことが有ります…会社なのだから仕方ないかもしれないけど、当時クラウドファンディングとか有ったら確実に続編製作されてただろうなあ
どのキャラも味があってすごい好きなんだけど、3で敵も味方もどんどんいなくなっていってすごい寂しかった思い出。リメイクやりたい
うぽつです。ゼノサーガ解説待ってました。
KOS-MOSのデザインは神がかってると思う Ⅱのフィギュア(邪神)は未開封のままクローゼットの奥で眠ってます
嬉しいなぁーwゼノサーガは本当に好きなシリーズなので懐かしさと共に視聴させてもらいました!コスモス好きなんだけど…例の邪神像の所為で変なイメージが付いてしまったのが残念
オマケのガードゲームにひたすら時間を使っていた。本編攻略よりも熱くなってました。
PS2でしかできない3部作最後のエピソード3は 感動したよな役割の死って ちっと辛かったね
ぜのぴったん懐かしすぎて目から汗が…。
16:04PXZ2で聞いた「ゼノとゼノでゼノピッタン」ってこれのことだったんだ
小学生の頃、母さんがやってたのを後ろで見てたなあジギーがカッコ良すぎた
シナリオの解説もしていただきたいです!僕もゼノサーガ好きだったので、是非リメイクしてほしい作品の1つです!
ホントですねぇ、7リメイク並ので改編あっても良いから出して欲しい!特にこの世界観となんと言ってもモモを壊さないように!モモを!
KOS-MOSの台詞、ルックス(見た目)じゃなくてルックス(光度)の方では?目のセンサーが戦闘で汚れて精度が落ちたので洗浄して欲しいと言ってるんだと思います
ナルホド!
そういう意味だったのか!ナムカプやムゲフロでてっきり見た目のルックスかと思ってたw
自分も含め9割くらいの人は勘違いしてそう
エピソード1はsmall two of peaces歌ってる人の挿入歌もあるし…まぁ難易度高かったけどティアマトとか滅茶苦茶悩んだ
サムネのシオンとKOSーMOSのイラスト美しすぎてエロいこれこそSF百合
KOS-MOSはXバスターの動作が艶っぽかったりちらほら見せる女性っぽさがやる気を持続させてくれたなぁ( ̄▽ ̄;)
8:13 「こいつ人間じゃねぇ」パーティーメンバーのほとんどが人類じゃないんだよなぁ。
うぽつです
ストーリーはいいが、雑魚敵の戦闘が辛すぎてかなりストレスたまったなぁ。ボスより雑魚敵倒す方が苦痛に感じる、稀有な作品。
ゼノサーガは真の主人公のアレンくんの成長を生暖かい目で見守るゲーム
このシリーズは本当に好きだった。今風にリメイクしてくれたら買うんだけどな。
アクションRPGになっちゃいそう
@@旅人-i8k それはそれでやりたい!
KOS-MOSは無限のフロンティアでお世話になった
2の酷評理由は重々承知してるんだけど、2のアルベドを演じる山寺宏一は凄いから是非プレイしてみてほしい
ああああああああBGMなつい好きすぎる
アルベドのセリフに感化される。
DS版I・IIぐらい完成度高くで最初から出せてればなぁ
冒頭の、FF7の後だからゼノギアスの売り上げに不満があって続編が出せなかったのかも、という解説も理解できますしネットだとゼノギアスを切り捨てる判断をしたスクエニ(スクウェア)の先見性の無さを嘆くような声も掲げられたりするけど別の視点から見ると ・ゼノギアスは当時はノウハウがゼロレベルの背景オール3Dという難しい開発環境(当然金がかかる) ・たび重なる発売日の延期(延期自体がタブーだし、延期すればするだけ金がかかる) ・延期をしたのにディスク2部分は未完成状態(つまり延期したのに完成させられず、完成させようとしたらもっと金がかかってた) ・物凄い労力を掛けて発売までこぎつけたのに売り上げは100万に届かなかったと、会社からしたら続編に難色を示すのは分からなくもない……そして新たな会社を立てて出されたゼノサーガは、本来予定されてた半分のボリューム(前半部分だけで終わってる)でリリースされていて完全にゼノギアスでやらかした「未完成」の悪夢を繰り返している辺り、当時のスクウェアの判断が全て間違ってたとは思えないんですよね……
知ったかぶりとかしない方がいいと思いますよ?あなたみたいに何も真実を知らないで、発言するのは癪に触りますちゃんと物事の真実をしっかり調べてから、そのあとに自分の考えを発言してください本当の理由も知らないようですし動画の受け売りを全て真実と思わないほうがいい理由は複数ある、しかも高橋はほとんど騙し討ちみたいな扱い食らってるまずこれがFF7候補として最終審査まで残っていたの知ってます?その名残でクラウドがゼノギアスと言っています当時のゼノギアスの制作コードネームは裏FF7当時の名前は忘れましたが社長だかそれなりの人がその案を没にするぐらいなら、作っていいよという話になりましたしかしFF7の開発の遅れにスタッフが半分取られましたそれが原因で制作が遅れ、ディスク2が未完成になり、さらに納期遅れで制作費がかさみましたさらに追い打ちで、スクウェア最大のゴミ判断であるFFの映画に制作費100億以上かけて、会社が傾くダメージをくらいエニックスと合併しました。そして当時ゲーム部門には二人それなりの権力があり決定権ある人間がいました野村ともうひとりそのもう一人が高橋をよく思っていなく、体良くスクウェアから叩き出した形になります89万本の売上?間違っているから既にその数字が廉価版と豪華版入れたら130万売れてるその数字で直訴したが受け入れてはもらえなかったやりたいなら他でと言われたから、他で作ろうとしたら、後出しで版権渡さないと言われた今でもゼノギアスの商品展開、コラボ展開が鈍いには理由があります普通ならほとんどをHD化してプレステ4でダウンロードソフトで出してるスクエニが合計130万近く売ってるソフトを出さないコラボもほとんどしない、ゼノブレイドにも野村しか協力しない何故かわかりますか?当時の権力者が高橋と仲悪くて、その人がまだスクエニにいるからですまぁ信じるも信じないもお任せしますただそのスタッフを避難するようなのは自分には耐えられなかったので、言わせていただきました失礼します
ゼノシリーズはギアスやブレイドみたいに一作毎に完結させないと絶対開発途中でグダる、、、サーガとクロスがまさにそうですね。サーガもクロスも大好きですがきちんと完結して欲しかったです。サーガは途中が残念で悔しいですね。
A.G.W.Sは最後に50万だかで手に入る奴がラスボス戦でもろくに削れなかったように覚えてる。二機揃えるのが面倒だった。
Jr.がエピソード1、2の主人公なんだよね。Jr.好き
是非ともリメイクして欲しい♪
幻想水滸伝も頼みたい
ミリオンが条件とか30万本が大ヒットの今からは創造もできないな
アレン君は最後にはイケメンになる
理由は複数ある、しかも高橋はほとんど騙し討ちみたいな扱い食らってるまずこれがFF7候補として最終審査まで残っていたの知っておりますでしょうか?その名残でクラウドがゼノギアスと言っています当時のゼノギアスの制作コードネームは裏FF7当時の名前は忘れましたが社長だかそれなりの人がその案を没にするぐらいなら、作っていいよという話になりましたしかしFF7の開発の遅れにスタッフが半分取られましたそれが原因で制作が遅れ、ディスク2が未完成になり、さらに納期遅れで制作費がかさみましたさらに追い打ちで、スクウェア最大のゴミ判断であるFFの映画に制作費100億以上かけて、会社が傾くダメージをくらいエニックスと合併しました。そのダメージによりゼノギアスの制作費カットに二重のダメージになりますそして当時ゲーム部門には二人それなりの権力があり決定権ある人間がいました野村ともうひとりそのもう一人が高橋をよく思っていなく、体良くスクウェアから叩き出した形になります89万本の売上だけではありません廉価版と豪華版入れたら130万近く売れていますその数字で直訴したが受け入れてはもらえなかったやりたいなら他でと言われたから、他で作ろうとしたら、後出しで版権渡さないと言われた版権を取り戻そうと動きましたが、当時資金繰りに困っていたからかかなりの金額が提示されたと聞きますそして諦めました今でもゼノギアスの商品展開、コラボ展開が鈍いには理由があります普通ならほとんどをHD化してプレステ4でダウンロードソフトで出してるスクエニが合計130万近く売ってるソフトを出さないコラボもほとんどしない、ゼノブレイドにも野村しか協力しない光田はとっくに辞めてるので、個人として協力してるだけですし、田中は別にスクエニの人間ではありません野村だけなんですよ協力してるの当時の権力者が高橋と仲悪くて、その人がまだスクエニにいるからですまぁ信じるも信じないもお任せします
ゼノサーガの真の主人公は、あのクソメガネでもコスモスでもなく、アレンくんだと思う。
主人公がキュアアクア
邪神モッコス(*´ω`*)
主任が好き
懐かしーー!!2以降にはガッカリした特に2の初回限定の アレ には……w 1が好き過ぎモモが好きすぎて無駄に雑魚戦で変身と必殺を何度やってたことかw 超SFな世界観と良いホント好きだったなぁ 1の流れのまま新作ゼノシリーズを期待したけど結局 あぁーなんて残念
ゼノサーガ今からでもTVアニメ化して欲しい。出来れば4部構成位で!щ(゜▽゜щ)
TVアニメ化されてましたよね?深夜で中途半端に終わりましたけど
@@ekoneko そうなんですか?それは知りませんでした。(゜ロ゜)RUclipsで確認したらエピソード1だけのようなので、完全版を希望です。遅れながらエコネコさん情報ありがとうございますm(__)m
1のコスモスが一番強そう
ワンチャンスマブラ参戦くるぞ!!!!
アレン君が出てくるとホッとする。
ゼノシリーズはまり始めたものだけど面白そうだね。DSとPS2があるみたいだけどどっちがいいのかな
EP1はボス戦用の曲がラスボスだけっていう以外不満ないから普通にPS2なんだけどEP2はいろんな面で苦痛が多くて…ロード地獄と作業プレイが苦にならなければPS2でもやれるかと
新作やってほしいです。
邪神モッコス
やっぱりKOS-MOSがこのシリーズのヒロインだよなw、何より姿あるマリアの器って正直具現化された神様やしw(後々のネタバレw)後アルベドはマジでドラゴンボールシリーズに出てもおかしく無いくらいヤバい強さ有るからなぁw
分子になっても後でまた出番ありますしねぇ
再生速度が1、5倍で標準
俺の中で山ちゃんといえばアルベド
スーパーロボット大戦参戦してほしいです。
RPGの中で1番好きなゲームです。キャラとストーリー最高ただ、ゲームシステム鬼畜。1のグラとシステムで、2と3リメイクして欲しい。(100パー無理😣)
邪神モッコス(^q^)
にとりも青髪だし・・・・
ルベド 俺の欠片
スクエアとトライエースのスターオーシャンに対抗したかな?
モモのぱん○らにはよく、モッコスになりましたm(__)m
COS-MOSスマブラ参戦希望ボタン↓
フィギュア付きの限定版欲しいな~
(`・д・´)コラ、ヤメタマエ!!
初コメです。ゼノサーガの解説まで嬉しいです。
KOS-MOSって本当に人気ありますね。今でも新しいフィギュアが出たりして、さらに薄い本も今年入っても新刊出てたりとリースとかモリガンみたいな感じのキャラになってきてるところあります。
ゼノサーガはキチンと終わってくれて良かったタイトルの1つ。本当に名作。
ゼノブレイドクロスでアバター声を田中敦子さんにしたんだけど、戦闘後に結構度々「ルックス5%低下、戻って洗浄が必要ね」というのは、kos-mosが元ネタだったんだね。
ゼノギアス好きだからやってみたいな 田中久仁彦さんの絵本当かわいい
うろ覚えですが、
ゼノギアスの続編製作の条件が売上本数だったのは当時のスクウェアのソフト開発費が高騰しており、
そのくらい売れないと利益が出なかったから、だと何処かで聞いたことが有ります…
会社なのだから仕方ないかもしれないけど、
当時クラウドファンディングとか有ったら確実に続編製作されてただろうなあ
どのキャラも味があってすごい好きなんだけど、3で敵も味方もどんどんいなくなっていってすごい寂しかった思い出。リメイクやりたい
うぽつです。
ゼノサーガ解説待ってました。
KOS-MOSのデザインは神がかってると思う Ⅱのフィギュア(邪神)は未開封のままクローゼットの奥で眠ってます
嬉しいなぁーwゼノサーガは本当に好きなシリーズなので
懐かしさと共に視聴させてもらいました!
コスモス好きなんだけど…例の邪神像の所為で変なイメージが付いてしまったのが残念
オマケのガードゲームにひたすら時間を使っていた。
本編攻略よりも熱くなってました。
PS2でしかできない3部作
最後のエピソード3は 感動したよな
役割の死って ちっと辛かったね
ぜのぴったん懐かしすぎて目から汗が…。
16:04
PXZ2で聞いた「ゼノとゼノでゼノピッタン」ってこれのことだったんだ
小学生の頃、母さんがやってたのを後ろで見てたなあ
ジギーがカッコ良すぎた
シナリオの解説もしていただきたいです!
僕もゼノサーガ好きだったので、是非リメイクしてほしい作品の1つです!
ホントですねぇ、7リメイク並ので改編あっても良いから出して欲しい!特にこの世界観となんと言ってもモモを壊さないように!モモを!
KOS-MOSの台詞、ルックス(見た目)じゃなくてルックス(光度)の方では?目のセンサーが戦闘で汚れて精度が落ちたので洗浄して欲しいと言ってるんだと思います
ナルホド!
そういう意味だったのか!ナムカプやムゲフロでてっきり見た目のルックスかと思ってたw
自分も含め9割くらいの人は勘違いしてそう
エピソード1はsmall two of peaces歌ってる人の挿入歌もあるし…
まぁ難易度高かったけど
ティアマトとか滅茶苦茶悩んだ
サムネのシオンとKOSーMOSのイラスト美しすぎてエロい
これこそSF百合
KOS-MOSはXバスターの動作が艶っぽかったりちらほら見せる女性っぽさがやる気を持続させてくれたなぁ( ̄▽ ̄;)
8:13 「こいつ人間じゃねぇ」
パーティーメンバーのほとんどが人類じゃないんだよなぁ。
うぽつです
ストーリーはいいが、雑魚敵の戦闘が辛すぎてかなりストレスたまったなぁ。
ボスより雑魚敵倒す方が苦痛に感じる、稀有な作品。
ゼノサーガは真の主人公のアレンくんの成長を生暖かい目で見守るゲーム
このシリーズは本当に好きだった。今風にリメイクしてくれたら買うんだけどな。
アクションRPGになっちゃいそう
@@旅人-i8k それはそれでやりたい!
KOS-MOSは無限のフロンティアでお世話になった
2の酷評理由は重々承知してるんだけど、2のアルベドを演じる山寺宏一は凄いから是非プレイしてみてほしい
ああああああああBGMなつい好きすぎる
アルベドのセリフに感化される。
DS版I・IIぐらい完成度高くで最初から出せてればなぁ
冒頭の、FF7の後だからゼノギアスの売り上げに不満があって続編が出せなかったのかも、という解説も理解できますし
ネットだとゼノギアスを切り捨てる判断をしたスクエニ(スクウェア)の先見性の無さを嘆くような声も掲げられたりするけど
別の視点から見ると
・ゼノギアスは当時はノウハウがゼロレベルの背景オール3Dという難しい開発環境(当然金がかかる)
・たび重なる発売日の延期(延期自体がタブーだし、延期すればするだけ金がかかる)
・延期をしたのにディスク2部分は未完成状態(つまり延期したのに完成させられず、完成させようとしたらもっと金がかかってた)
・物凄い労力を掛けて発売までこぎつけたのに売り上げは100万に届かなかった
と、会社からしたら続編に難色を示すのは分からなくもない……
そして新たな会社を立てて出されたゼノサーガは、本来予定されてた半分のボリューム(前半部分だけで終わってる)でリリースされていて
完全にゼノギアスでやらかした「未完成」の悪夢を繰り返している辺り、当時のスクウェアの判断が全て間違ってたとは思えないんですよね……
知ったかぶりとかしない方がいいと思いますよ?
あなたみたいに何も真実を知らないで、発言するのは癪に触ります
ちゃんと物事の真実をしっかり調べてから、そのあとに自分の考えを発言してください
本当の理由も知らないようですし動画の受け売りを全て真実と思わないほうがいい
理由は複数ある、しかも高橋はほとんど騙し討ちみたいな扱い食らってる
まずこれがFF7候補として最終審査まで残っていたの知ってます?
その名残でクラウドがゼノギアスと言っています
当時のゼノギアスの制作コードネームは裏FF7
当時の名前は忘れましたが社長だかそれなりの人がその案を没にするぐらいなら、作っていいよという話になりました
しかしFF7の開発の遅れにスタッフが半分取られました
それが原因で制作が遅れ、ディスク2が未完成になり、さらに納期遅れで制作費がかさみました
さらに追い打ちで、スクウェア最大のゴミ判断であるFFの映画に制作費100億以上かけて、会社が傾くダメージをくらいエニックスと合併しました。
そして当時ゲーム部門には二人それなりの権力があり決定権ある人間がいました
野村ともうひとり
そのもう一人が高橋をよく思っていなく、体良くスクウェアから叩き出した形になります
89万本の売上?
間違っているから既にその数字が
廉価版と豪華版入れたら130万売れてる
その数字で直訴したが受け入れてはもらえなかった
やりたいなら他でと言われたから、他で作ろうとしたら、後出しで版権渡さないと言われた
今でもゼノギアスの商品展開、コラボ展開が鈍いには理由があります
普通ならほとんどをHD化してプレステ4でダウンロードソフトで出してるスクエニが合計130万近く売ってる
ソフトを出さない
コラボもほとんどしない、ゼノブレイドにも野村しか協力しない
何故かわかりますか?
当時の権力者が高橋と仲悪くて、その人がまだスクエニにいるからです
まぁ信じるも信じないもお任せします
ただそのスタッフを避難するようなのは自分には耐えられなかったので、言わせていただきました
失礼します
ゼノシリーズはギアスやブレイドみたいに一作毎に完結させないと絶対開発途中でグダる、、、サーガとクロスがまさにそうですね。サーガもクロスも大好きですがきちんと完結して欲しかったです。サーガは途中が残念で悔しいですね。
A.G.W.Sは最後に50万だかで手に入る奴がラスボス戦でもろくに削れなかったように覚えてる。二機揃えるのが面倒だった。
Jr.がエピソード1、2の主人公なんだよね。Jr.好き
是非ともリメイクして欲しい♪
幻想水滸伝も頼みたい
ミリオンが条件とか30万本が大ヒットの今からは創造もできないな
アレン君は最後にはイケメンになる
理由は複数ある、しかも高橋はほとんど騙し討ちみたいな扱い食らってる
まずこれがFF7候補として最終審査まで残っていたの知っておりますでしょうか?
その名残でクラウドがゼノギアスと言っています
当時のゼノギアスの制作コードネームは裏FF7
当時の名前は忘れましたが社長だかそれなりの人がその案を没にするぐらいなら、作っていいよという話になりました
しかしFF7の開発の遅れにスタッフが半分取られました
それが原因で制作が遅れ、ディスク2が未完成になり、さらに納期遅れで制作費がかさみました
さらに追い打ちで、スクウェア最大のゴミ判断であるFFの映画に制作費100億以上かけて、会社が傾くダメージをくらいエニックスと合併しました。
そのダメージによりゼノギアスの制作費カットに二重のダメージになります
そして当時ゲーム部門には二人それなりの権力があり決定権ある人間がいました
野村ともうひとり
そのもう一人が高橋をよく思っていなく、体良くスクウェアから叩き出した形になります
89万本の売上だけではありません
廉価版と豪華版入れたら130万近く売れています
その数字で直訴したが受け入れてはもらえなかった
やりたいなら他でと言われたから、他で作ろうとしたら、後出しで版権渡さないと言われた
版権を取り戻そうと動きましたが、当時資金繰りに困っていたからかかなりの金額が提示されたと聞きます
そして諦めました
今でもゼノギアスの商品展開、コラボ展開が鈍いには理由があります
普通ならほとんどをHD化してプレステ4でダウンロードソフトで出してるスクエニが合計130万近く売ってる
ソフトを出さない
コラボもほとんどしない、ゼノブレイドにも野村しか協力しない
光田はとっくに辞めてるので、個人として協力してるだけですし、田中は別にスクエニの人間ではありません
野村だけなんですよ協力してるの
当時の権力者が高橋と仲悪くて、その人がまだスクエニにいるからです
まぁ信じるも信じないもお任せします
ゼノサーガの真の主人公は、あのクソメガネでもコスモスでもなく、アレンくんだと思う。
主人公が
キュアアクア
邪神モッコス(*´ω`*)
主任が好き
懐かしーー!!2以降にはガッカリした特に2の初回限定の アレ には……w 1が好き過ぎモモが好きすぎて無駄に雑魚戦で変身と必殺を何度やってたことかw 超SFな世界観と良いホント好きだったなぁ 1の流れのまま新作ゼノシリーズを期待したけど結局 あぁーなんて残念
ゼノサーガ今からでもTVアニメ化して欲しい。
出来れば4部構成位で!щ(゜▽゜щ)
TVアニメ化されてましたよね?
深夜で中途半端に終わりましたけど
@@ekoneko そうなんですか?それは知りませんでした。(゜ロ゜)
RUclipsで確認したらエピソード1だけのようなので、完全版を希望です。
遅れながらエコネコさん情報ありがとうございますm(__)m
1のコスモスが一番強そう
ワンチャンスマブラ参戦くるぞ!!!!
アレン君が出てくるとホッとする。
ゼノシリーズはまり始めたものだけど面白そうだね。DSとPS2があるみたいだけどどっちがいいのかな
EP1はボス戦用の曲がラスボスだけっていう以外不満ないから普通にPS2なんだけどEP2はいろんな面で苦痛が多くて…ロード地獄と作業プレイが苦にならなければPS2でもやれるかと
新作やってほしいです。
邪神モッコス
やっぱりKOS-MOSがこのシリーズのヒロインだよなw、何より姿あるマリアの器って正直具現化された神様やしw(後々のネタバレw)
後アルベドはマジでドラゴンボールシリーズに出てもおかしく無いくらいヤバい強さ有るからなぁw
分子になっても後でまた出番ありますしねぇ
再生速度が1、5倍で標準
俺の中で山ちゃんといえばアルベド
スーパーロボット大戦参戦してほしいです。
RPGの中で1番好きなゲームです。キャラとストーリー最高ただ、ゲームシステム鬼畜。1のグラとシステムで、2と3リメイクして欲しい。(100パー無理😣)
邪神モッコス(^q^)
にとりも青髪だし・・・・
ルベド 俺の欠片
スクエアとトライエースのスターオーシャンに対抗したかな?
モモのぱん○らにはよく、モッコスになりましたm(__)m
COS-MOSスマブラ参戦希望ボタン
↓
フィギュア付きの限定版欲しいな~
(`・д・´)コラ、ヤメタマエ!!