Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
夏にドスさんでこれのⅰ5を12000で入手して、同じように1650入れようとして入らず断念TT結局マザボ、ケース、3050買って1台組んじゃいました♡
結局使いやすさは、既製品の方が良いですからね~
薄くてメンテナンスしやすくて良い筐体8世代ならCPU換装とロープロのグラボかライザーカードと追加電源でガチゲーミングも可能PCIEは残念仕様、理想や1スロのRX6400やGTX1650だけど削って差し込むのもありかも
たしかにそうですね〜ファンも少ないので静音性も良くて、割と静かなPCですし
こういうの面白いですね。PC弄り始めたころこんな感じで改造して遊んでました。
ジャンクPCの初歩ですね~
凄いなぁ
色々考えられてますね~
このcpu世代だとff14黄金の遺産ベンチ走るのですね。cpuが新しくなるとこのベンチ、gtx900番代以降でないと走らないのですよね。
そうなんですね。cpuの世代で変わるのは初耳でした。
エスプリモの配色、デザインは個人的に好き
構造も色々考えられてますね~
今度から新キャラでも導入するんすか?
きりたんだと思うけど橘ありすにしか聞こえない😅
どうでしょうね〜人気があればまた登場するかもです
ライザーケーブルで延長した上で別の場所にグラボ移動させるしかないんやろかね?
ライザーカードを使わずに取り付けたらいけるのかと🤔
なんか新しいのが出てきたw
新しい変化もなければだめですからねー
サーバみたいな構造してるなぁ設計が共通化されてるのかな
吸気とcpuの冷却を一緒にしてますね〜あと故障しても、パーツ交換がやりやすそうですね。
4070tiが家に3台もあって大変
全部動くやつだったらもったいないですよね~
@U1pc 動く
メモリ4スロだしライザーカード付きだけで当たりなかんじがする
ライザーカードのスロットの位置が逆なら最高でしたね。
まさかの新キャラ登場w
人気が出たら再度登場するかと
この前自分もi5 8500搭載のエスプリモもらいましたM.2をつけてRX6400をライザーカードの金具を切り捨ててライザーケーブルでつなぎましたけど何とかなりました
使えたなら良いですね😆
自作PCでは見ない形状のヒートシンクですね大昔にはありましたが
サーバーみたいな冷却方式ですよね~
うちの職場にあるやつのよりちょっといいやつだ…(うちの職場にある富士通のESPRIMOはメモリ4GBで毎日まともに使えるのに15分はかかってます>△<)
SSDに変更できれば早いんですけど😅
m.2があるのはよいね。PCIEの配置は残念だが。。
m.2のスロットは無いと困りますからね〜
グラボのアダプターが残念ですね。
業務用ですからね〜
16レーンスロットが下にあったら、全然意味なしですよね・・・法人向けとはいえ、何考えているのでしょう?
dellのスリムケースのやつも何故か下がx16なんだよね
拡張性は二の次だからね。おまけ程度でしょ
まぁ事務用やからなぁ。早い速度を求められるボードが取り回し距離が長いとそれだけ不安定になる要因になりうるからこそできるだけ距離を短くさせる為に下に設計されているのかもね…
グラボを取り付けるようには想定してないのかと…
@ だったら、16レーンも幅いらないですよね。
夏にドスさんでこれのⅰ5を12000で入手して、同じように1650入れようとして入らず断念TT
結局マザボ、ケース、3050買って1台組んじゃいました♡
結局使いやすさは、既製品の方が良いですからね~
薄くてメンテナンスしやすくて良い筐体
8世代ならCPU換装とロープロのグラボかライザーカードと追加電源でガチゲーミングも可能
PCIEは残念仕様、理想や1スロのRX6400やGTX1650だけど削って差し込むのもありかも
たしかにそうですね〜
ファンも少ないので静音性も良くて、割と静かなPCですし
こういうの面白いですね。PC弄り始めたころこんな感じで改造して遊んでました。
ジャンクPCの初歩ですね~
凄いなぁ
色々考えられてますね~
このcpu世代だとff14黄金の遺産ベンチ走るのですね。cpuが新しくなるとこのベンチ、gtx900番代以降でないと走らないのですよね。
そうなんですね。
cpuの世代で変わるのは初耳でした。
エスプリモの配色、デザインは
個人的に好き
構造も色々考えられてますね~
今度から新キャラでも導入するんすか?
きりたんだと思うけど橘ありすにしか聞こえない😅
どうでしょうね〜
人気があればまた登場するかもです
ライザーケーブルで延長した上で別の場所にグラボ移動させるしかないんやろかね?
ライザーカードを使わずに取り付けたらいけるのかと🤔
なんか新しいのが出てきたw
新しい変化もなければだめですからねー
サーバみたいな構造してるなぁ
設計が共通化されてるのかな
吸気とcpuの冷却を一緒にしてますね〜
あと故障しても、パーツ交換がやりやすそうですね。
4070tiが家に3台もあって大変
全部動くやつだったらもったいないですよね~
@U1pc 動く
メモリ4スロだしライザーカード付きだけで当たりなかんじがする
ライザーカードのスロットの位置が逆なら最高でしたね。
まさかの新キャラ登場w
人気が出たら再度登場するかと
この前自分もi5 8500搭載のエスプリモもらいました
M.2をつけてRX6400をライザーカードの金具を切り捨ててライザーケーブルでつなぎましたけど何とかなりました
使えたなら良いですね😆
自作PCでは見ない形状のヒートシンクですね
大昔にはありましたが
サーバーみたいな冷却方式ですよね~
うちの職場にあるやつのよりちょっといいやつだ…(うちの職場にある富士通のESPRIMOはメモリ4GBで毎日まともに使えるのに15分はかかってます>△<)
SSDに変更できれば早いんですけど😅
m.2があるのはよいね。PCIEの配置は残念だが。。
m.2のスロットは無いと困りますからね〜
グラボのアダプターが残念ですね。
業務用ですからね〜
16レーンスロットが下にあったら、全然意味なしですよね・・・法人向けとはいえ、何考えているのでしょう?
dellのスリムケースのやつも何故か下がx16なんだよね
拡張性は二の次だからね。おまけ程度でしょ
まぁ事務用やからなぁ。早い速度を求められるボードが取り回し距離が長いとそれだけ不安定になる要因になりうるからこそできるだけ距離を短くさせる為に下に設計されているのかもね…
グラボを取り付けるようには想定してないのかと…
@
だったら、16レーンも幅いらないですよね。