iPad mini5のドックコネクタ修理で大失敗

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • ドックコネクタの修理がしたい!ということでジャンクのiPad mini5のセルラーモデルを購入しました
    ドックコネクタ端子の交換はマザーボードまで外す必要があり、細かいハンダ作業も必要です。
    部品自体は安いのでヒートガンと気合があれば交換できると思います。
    液晶に残った両面テープの清掃にアルコールを使用したため液晶内部にアルコールが侵入して失敗しています
    清掃はそこそこにB7000で接着してしまうのが良いかと思います。
    ホームボタンの押し心地が良くない問題も解決できたので満足しています。
    メンバー募集 熊五郎お兄さんへスイーツの餌付けをしたい方
    / @kuma56diy
    ■ iPhone専用ドライバ 2UUL製(アリエクスプレス)
    s.click.aliexp...
    ↑お兄さんがいつも利用しているPhonefix Tool Storeです
    熊五郎お兄さんが使ってる工具を知りたい人は
    ストリートジャンカー協会HPを見てね
    #ipadmini5 #ドックコネクタ #修理 #ジャンク

Комментарии • 181

  • @himajin-himanchu
    @himajin-himanchu 2 месяца назад +9

    いつのもことながら丁寧な仕事だな~って脱帽してたらそれが仇となったのには声出して笑ってしまいましたw丁寧とユーモアを両立するお兄さん流石です!

  • @bathtowel0913
    @bathtowel0913 2 месяца назад +46

    相変わらずマイクロスコープ必須の細かいはんだ付けを手作業でやれる器用さに脱帽

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  2 месяца назад +15

      ちょうどいいコテ先があればだいじょうぶですよ

    • @bathtowel0913
      @bathtowel0913 2 месяца назад +3

      ​@@KUMA56DIY コテ先次第なんすね…ジャンク修理は技術も大事だけど道具も大事ですね…

  • @迷彩-o2h
    @迷彩-o2h 14 дней назад +1

    つい先日、iphone8のちょっと容量大き目バッテリーに初めて交換したので、こりゃあipad miniもやれるかな?って事で色々見ていてここにたどり着きました・・・開ける時点で多分まねできないw手を付ける前に思いとどまる事が出来て有り難い限りです。

  • @yh-yd8ku
    @yh-yd8ku 2 месяца назад +3

    本当お兄さんすごいっす。なんかわからないけど見入っちゃいます。コネクタの接触不良だけなのにあそこまで分解はしなくてはならないのが恐ろしいですね。次も楽しみにしています

  • @cubep3882
    @cubep3882 2 месяца назад +10

    お兄さんのiPadの分解動画はなんぼあっても嬉しいですからね

  • @KanjiOnodera-e9g
    @KanjiOnodera-e9g 2 месяца назад +1

    尊敬します。わたしも修理を趣味でしていますが、いままでは当たりが違うと諦めていましたが、執念深く諦めずにアタックして正常に起動出来るものが沢山でてきました。
    できれば、通電確認の見分け方、基盤の抵抗の基本など動画にして頂けるとありがたいです。Switchはあそんでいないのですが、直したジョイコンが、12 プロコンが10あります。直ると満足して使わなくて、、

  • @9r349
    @9r349 2 месяца назад +6

    みんなが失敗しないようにあえて失敗して注意喚起してくれるお兄さんに感涙。

  • @syo8211
    @syo8211 Месяц назад

    お兄さんのiPhone16promaxの修理動画を見てみたいです!

  • @sawa_gracias
    @sawa_gracias 2 месяца назад +2

    ちょうどボコボコのiPhone11の動画を見たばかりだからIPAのくだりで笑っちゃった

  • @WORK14732
    @WORK14732 2 месяца назад +3

    下ネタを随所に入れながらも相反して丁寧な作業、そして動画のBGMにセンスの良さを感じます

  • @ポン-k1x
    @ポン-k1x 2 месяца назад +1

    iPadならネットに分解データがあるだろうに、お兄さん下調べはしないの凄いね

  • @mr75km
    @mr75km 2 месяца назад

    相変わらずのスーパーテクニシャンぶりに驚きの連続です。micro USB機器が増えてコネクター不良による充電の不具合がよくみられます。私にとって単純なコネクターの交換ですらハードルが高く仕方ないので異なるものに置き換えて(充電ケーブルも)難を逃れています。必要に応じて揃えられたのであろう周辺の機器にも興味津々です。

  • @jalw73371msok
    @jalw73371msok 2 месяца назад +2

    ラッキージャンク買って自分でやっつけたら悲しくなりますよね〜😂ipad proもだけどタッチガラスと液晶が接着されてますからね❤タッチIDのポッチもいつの間にか居なくなりますよね〜そして裏のステーの固定も難しいですよね😂

  • @donfonten
    @donfonten 2 месяца назад

    やっぱりやってくれたんですね〜😂
    安物ハンダセットと裸眼で奇跡的に交換できた過去がありますが、2度とやりたくありません😊

  • @kazumasuishikawa2733
    @kazumasuishikawa2733 2 месяца назад +10

    専用工具の有用性が確認された回だったなぁ。やはり持つべきは良い道具。

  • @クラクラ-r8x
    @クラクラ-r8x 2 месяца назад

    自分もmini5の画面開けた時IPA使って画面モヤモヤになりました💦
    iPhoneと違ってiPadは大きくて、なかなか開かないからIPA使うと。。。ねぇw
    毎度の事ながらお見事です!

  • @紫苑赤X黒
    @紫苑赤X黒 2 месяца назад +3

    お兄さん、流石です👍
    毎回丁寧な作業頭が下がります😉
    はばないすでぃ😂

  • @Kappa-Lub
    @Kappa-Lub 2 месяца назад

    クルクルすきなおにいさんらしいなあ(ドライバーのはなし)

  • @オーガ-z5q
    @オーガ-z5q 2 месяца назад +3

    サンコンは懐かしすぎる〜🎉

  • @はろげん-g6e
    @はろげん-g6e 2 месяца назад +2

    この動画が先週の金曜17時に上がっていれば・・・ええ自分も同じやらかししましたw

  • @ledart
    @ledart 2 месяца назад +1

    や、やらかし?w
    いやどっちにしろ私は無理ww
    最後は完璧に流石!
    いつもサンコーになります!

  • @ヲタクの蔵
    @ヲタクの蔵 2 месяца назад

    初コメです。
    自分の使ってるiPhone13Proが同じ状態で物を置いて充電してます。

  • @Chime_93
    @Chime_93 2 месяца назад +1

    iPhoneサイズでも開くの大変なのにPadは開くの怖いですねぇ…

  • @HIROTO-xc2mv
    @HIROTO-xc2mv 2 месяца назад +2

    お兄さん、コンビニスイーツだけの動画つくったら女の子のメンバー増えるかも?

  • @fft-wy7qx
    @fft-wy7qx 2 месяца назад +1

    僕のipadと同じ症状だ、テンションかけると充電できるようになるんだよね

  • @adoniszr7754
    @adoniszr7754 2 месяца назад

    液晶付近のお掃除は綿棒等にIPSを浸み込ませてやってみるのもありかと思いました。🤔
    IPSは使った事ないのですが、意外と広がり安いのですね。🤐
    精密ドライバー使う機会がそこそこあるので買ってみようかと思います。🤭

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  2 месяца назад +1

      この精密ドライバーはiPhone iPad専用って考えたほうが良さそう

    • @adoniszr7754
      @adoniszr7754 2 месяца назад

      @@KUMA56DIY
      了解しました。👍

  • @2KMpandapapan
    @2KMpandapapan 2 месяца назад

    お兄さん〜😊待ってました😊

  • @ヨキ-q9d
    @ヨキ-q9d 2 месяца назад +1

    接着剤除去にはmechanicのIR14みたいな製品がおすすめです

  • @youtsubanokuroba
    @youtsubanokuroba 2 месяца назад +2

    自分もスマホでIP侵入でダメにした事ある。やっぱ毛細管現象で入り込むんだろうなぁ。

  • @rock8477
    @rock8477 2 месяца назад +1

    時々でる熊おねえさんがウケる

  • @Otohchan259
    @Otohchan259 2 месяца назад

    すごい!もはや意地ですね😅

  • @おれおれ-d3f
    @おれおれ-d3f 2 месяца назад +5

    B7000の信頼度がハンパねえわ😁
    そういやリプトンはクッキーもありましたよ カントリーマアムの紅茶版みたいな感じで美味かったです😘

  • @mozmoz7516
    @mozmoz7516 2 месяца назад +1

    画面にアルコール入っちゃうやつ、たまたま先日自分もやらかしました😅

  • @shojiyamamoto3061
    @shojiyamamoto3061 2 месяца назад +1

    私のiPad Airもアルコールで明るさムラになってしまった。そのまま使ってます。

  • @加藤千明-y2d
    @加藤千明-y2d 2 месяца назад

    おつかれさまでしたぁ
    リプトン買います!

  • @to-ketsu_sareta_account
    @to-ketsu_sareta_account 2 месяца назад +2

    「iPad miniのドックコネクタ・・・?ドックコネクタモデルってあったかしら・・・?????」と頭がぐるんぐるんして仕方がないので動画を見に来ました。面白かったです。

  • @Dr.しののめ
    @Dr.しののめ 2 месяца назад +18

    いやーアップル製品はいじくりたくないなぁーー。繊細すぎ。

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  2 месяца назад +6

      チャレンジしましょー

  • @tstyleterakatsu
    @tstyleterakatsu 2 месяца назад +1

    無水アルコールならどうでしょうか?

  • @Lucky-fb2um
    @Lucky-fb2um 2 месяца назад

    プラリペア上手すぎだぞ!
    最近のアリエクはエスポ便になって嫌

  • @令和の安倍晴明
    @令和の安倍晴明 2 месяца назад

    ドライバーアリエクで購入しました

  • @kazuo777333
    @kazuo777333 2 месяца назад +1

    ロイヤルプリン買ってみます。

  • @NSPGgarage
    @NSPGgarage 2 месяца назад +5

    UPお疲れ様です。欲を出して綺麗にしすぎるとダメって事ですね🤔このドライバー気になって、アリエク調べてたんですよ~😆5本セット買おうかな😍

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  2 месяца назад +2

      その他の2本はドックコネクタ横のケツネジ用ですよ

  • @ke120-i6
    @ke120-i6 2 месяца назад

    いつも、最後にスイーツを食べていますけど、星3つとか評価してくれるとわかりやすいです

  • @VolkswagenGolfR32Mk4
    @VolkswagenGolfR32Mk4 2 месяца назад +2

    何気にチャンネル初のiPad全バラなのでは

  • @sfghiro1482
    @sfghiro1482 2 месяца назад

    そろそろ年末やし地獄シリーズを希望します(謎

  • @bictaka29
    @bictaka29 2 месяца назад +1

    まさか、お兄さんがこんな凡ミスをするだなんて・・・。

  • @Ak-lj8on
    @Ak-lj8on 2 месяца назад

    液晶、忘れた頃に治ってるときあるよ。一ヶ月くらい放置かな。

  • @medesu8945-2
    @medesu8945-2 2 месяца назад +1

    見応えがありました。いいね👍

  • @koneko_chan_w
    @koneko_chan_w 2 месяца назад +4

    お疲れ様です、こちらはバッテリー交換が限界です😸👍

  • @talos2975
    @talos2975 2 месяца назад +6

    おにいさんがフレキのコネクター外す時、息止めて見てる自分に気付いたww

    • @talos2975
      @talos2975 2 месяца назад +1

      自分もジャンク買って直してみたくなりますねw w

  • @JBL_MTB_Love
    @JBL_MTB_Love 2 месяца назад

    22:16 ここの曲最近丁度ハマってる曲で嬉しかった

  • @betaalpha642
    @betaalpha642 2 месяца назад

    ドックコネクタっていう言い方久々に聞いたw
    昔はドックコネクタに刺して立ててたりしたね・・・

  • @user-zh6tq4ut5l
    @user-zh6tq4ut5l 2 месяца назад +1

    黒マッキーがデジャヴしました!👍

  • @佐藤勇一-x7e
    @佐藤勇一-x7e 2 месяца назад

    ハンダ増量に使っている液体ハンダは(商品名等)なにを使っているのですか。

  • @saru000038
    @saru000038 2 месяца назад +1

    唐突なウィッキーさんで笑いました

  • @KoichiIijima
    @KoichiIijima 2 месяца назад +3

    一個、二個、サンコン 懐かしいです

  • @Kappa-Lub
    @Kappa-Lub 2 месяца назад

    リボール的なコネクタハンダ
    OZOZさんが苦手だといぅてたリボール

  • @Mikan-purin-zeri
    @Mikan-purin-zeri 2 месяца назад +1

    ドックコネクタっていうもんだから30ピンのあれかと思いましたよ

  • @akioes
    @akioes 2 месяца назад +1

    ヤフオクで買ったiPad mini5。
    時々充電しないんで、修理に出したら、かえって症状悪くなった( ; ; )。
    お兄さんほど上手な修理屋さんではなかったようです😢

  • @初音ミク-j8l
    @初音ミク-j8l 2 месяца назад +1

    修理お疲れ様

  • @お兄さんのファン
    @お兄さんのファン 2 месяца назад +4

    やらかしお兄さんいいっすね~。ちゃんとリカバリしているし。

  • @TihaTan3150
    @TihaTan3150 2 месяца назад +1

    人目でわかる液晶の液シミ…無印以外は…一体型パネルだからなぁ。
    ヒートガンで炙って外すしか無いよなぁ。

  • @1tasu2wa3
    @1tasu2wa3 2 месяца назад +1

    ダメになった液晶は更に分解して綺麗にするのは無理なの?

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  2 месяца назад +2

      機械があればいけるんじゃない?

  • @user-ringocat
    @user-ringocat 2 месяца назад

    お兄さんならiPhone14以前のスマホをtyep-c化出来そう
    日本のRUclipsrだと多分誰もやってないからやってほしいなぁ

  • @suganista
    @suganista 2 месяца назад +5

    この故障あるあるですよね。自分のも同じ…良かった参考になる。

  • @タマちゃん-h7n
    @タマちゃん-h7n 2 месяца назад +1

    頑張れ負けるなお兄さん😊

  • @フォレストワークス
    @フォレストワークス 2 месяца назад

    お兄さんが使ってる水色の取手のピックはなんて名前ですか?

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  2 месяца назад

      名前はわからない、おまけで付いてくるやつ

  • @Express185_main
    @Express185_main 2 месяца назад +1

    まぁiPadはAppleに修理依頼すると、毎度店員が「iPadって部分修理ができない構造なので絶対本体全部交換となります〜」と案内するからアップルも直す想定じゃないんだろう…
    そりゃこんな薄いんじゃ修理可能にするなんて無理よ…

  • @pk_angeleyes
    @pk_angeleyes 2 месяца назад

    使ってるiPhoneがまさにこの状態。
    シール貼って誤魔化してるw

  • @よっしー-t7b
    @よっしー-t7b 2 месяца назад +4

    同じ症状のiPadがあるので修理にチャレンジしてみるかなと思いつつ色々買うのを諦めそうです

  • @ffsaretaro4492
    @ffsaretaro4492 2 месяца назад +2

    iPhone12が最初からこんな感じだったな… MagSafe充電だったから交換依頼しなかったけど。

    • @tommy-2024x
      @tommy-2024x 2 месяца назад +2

      MacBookにバックアップ取ったりじゃなければいらないもんね・・・

  • @apollo11gou
    @apollo11gou 2 месяца назад +2

    前回のIPA入り込んだの見てたので使わないようにしてます注意喚起助かりました!がっまたやるとは😂

  • @TADANORIsan_WAKAoshi
    @TADANORIsan_WAKAoshi 2 месяца назад

    端子のはんだ付けで右から順番にやっていたけど、右の一番端を固定したら次に左の一番端を固定した方がよいと思います。
    左端を固定しておかないと、どんどん左側にずれていって最後、一番左端が端子1個分位ずれて後悔することがあります。
    場所的に可能であればですが、焼き土下座マットでしたから加熱しながらはんだ付けをやると、はんだが溶けやすくなりきれいなはんだ付けになります。

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  2 месяца назад +1

      スイッチングノイズがマイクに入っちゃうんだよね
      薄型のプリヒーターがあればいいんだけど。

    • @TADANORIsan_WAKAoshi
      @TADANORIsan_WAKAoshi 2 месяца назад

      @@KUMA56DIY
      音声後撮りアフレコ形式でもよいと思います。
      作業性大事だと思います。

  • @abocchi9142
    @abocchi9142 2 месяца назад

    this item can’t be shipped to the selected region
    となってドライバーがアリエクで注文できません😢

    • @abocchi9142
      @abocchi9142 2 месяца назад

      皆さんは注文できましたか?

  • @max_hirota
    @max_hirota 2 месяца назад +2

    精度の良いフィリップスのドライバーをネジに使うと、磁石なくても軽く押し付けるだけで食いついてきて気持ち良いよね!

  • @damasiitomato8180
    @damasiitomato8180 2 месяца назад +1

    アイフォン6のときシート貼るのにアルコール使ったら端っこ染みができて抜けなかったな

  • @共和進一
    @共和進一 2 месяца назад +2

    僕も液晶パネルの掃除をしすぎて3台パーにした経験あります。特に両サイド側液晶パネルが近いので綿棒で撫でる程度でやめる事を学びました(笑)失敗してもうジャンクなんか再生しないと決めても熊五郎お兄さん見てたら気がつくとまたゴゾゴゾ触ってます😂

  • @1jzjzx906
    @1jzjzx906 2 месяца назад +1

    雨に晒されて車に轢かれたiPhone14plus修理して欲しいです😢

  • @attomaaku
    @attomaaku 2 месяца назад +15

    液晶にIPAぶっこむ時に出る怒涛の警告で草

  • @モーニング提督
    @モーニング提督 2 месяца назад

    液晶の中まで濡れ濡れにしちゃうお兄さん・・・

  • @6768gavii
    @6768gavii 2 месяца назад

    私もお兄さんの教えに従いIPAで入念な画面のクリーニングをしたiPad proは、アザがついてしまいました。戒めのために、そのiPadは画面そのまま使ってます…。

  • @やまちゃ-x4z
    @やまちゃ-x4z 2 месяца назад +1

    私はホームボタンの金具接着にはダイソーの瞬間接着剤を使用しています。
    ホームボタンの黒いポッチは修理するのに取れやすいので注意してます。
    私もパネル外しにエタノール付けて外して楽だな〜って思ってやってたら液晶に侵入してお陀仏になりました。

  • @kjpn1462
    @kjpn1462 2 месяца назад +10

    Dock コネクタのある iPad mini ってありましたっけ?

    • @kiwiー
      @kiwiー 2 месяца назад +2

      初代からずっとLightningだったのが、6からtype Cになりました

  • @烏龍太
    @烏龍太 2 месяца назад

    ローガン?

  • @三田義男
    @三田義男 2 месяца назад +1

    怒涛の補足草w

  • @user-kita-osamu-re2
    @user-kita-osamu-re2 2 месяца назад +2

    お兄さん!こんばんはー♪(^^)
    今回も細かすぎる作業!お疲れ様です♪つい良かれと思ってした事が・・・怒涛の注意喚起で勉強になりました!!
    新しいドライバー良いですね♪ベアリング付きで力も入れやすそう!!本編は紅茶好きなので食べたいです♪(^^♪
    今後も色々と楽しみにしています!勿論忘れずに!
    (゜∇^d)!!<グッドボタン♪

  • @日巻やってた
    @日巻やってた 2 месяца назад

    USB-cに改造して🤗待ってます

  • @NYANNYANCHAN117
    @NYANNYANCHAN117 2 месяца назад +1

    IPAD MINI2の修理で、IPAのにじみ、私もやりました。(^_^;)
    掃除のところの前フリでまさか。とは思いましたが。。。

  • @ai_haruki3
    @ai_haruki3 2 месяца назад +4

    素人はそこ失敗するんだと参考になりました!ありがとうございます!!

  • @mogurofukuzo
    @mogurofukuzo 2 месяца назад

    こんな風に直せたら楽しいだろうなぁ。カニパンのような手なのに何て細かい作業が出来る器用さなんだw

  • @pcu6000
    @pcu6000 2 месяца назад +1

    だから、メタルロックはエポキシじゃ有りません。

  • @j1-mg9lm
    @j1-mg9lm 2 месяца назад +1

    そろそろ家が火事になると思う

  • @kaccyan4815
    @kaccyan4815 2 месяца назад +1

    41:43ハメ上手なお兄さんが失敗した😅

  • @naskal55
    @naskal55 2 месяца назад +3

    なるほど、寒くなってきましたからね。
    あたためてあげると、ぴっちり閉じてても、
    がばっと開いてくれる。しかも初めてでも
    根気よく入れていくと、突然ぬるっと入る
    その瞬間まで動画で押さえてあって興奮しました。
    これ公開しちゃっていいの?ってレベルですよ。
    絶対にマネする人が出てくると思います。
    あ入った♪ OK♪ あん♪入ったって声が最高です。
    最後のお掃除までしっかり押さえてあって、
    無料で公開して良いレベル超えてますよ。

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  2 месяца назад +2

      モザイク入れ忘れましたすみません。

  • @dr.iphone7308
    @dr.iphone7308 2 месяца назад

    自分 iPadのドック修理の際 ハンダゴテは400度設定にします。
    30秒位でスルっと外れます。
    また、サラッと取り付けれますよ。

  • @あきょくん
    @あきょくん 2 месяца назад

    色んなコラボ?最近何とか味の...って多いですね。お兄さんが食べてるの見て食べたくなりました。
    コネクタ修理お疲れさまでした。Apple製品は細かい作業が多いので大変ですね。分解を想定してない作りの様な、かなりきっちり設定している様な...ジャンク価格だけでなく技術もハードル高い
    次回も楽しみにしています!そういえば最近平日が多いですね。

  • @tetsukota33
    @tetsukota33 2 месяца назад +2

    Yeah!

  • @jpnpin1004
    @jpnpin1004 2 месяца назад

    中学生レベルの教材系見たいな!
    ラジオや太陽光など!
    しかもジャンクで!

  • @qweras121
    @qweras121 2 месяца назад

    接着止めはあかんて、見てるブンには楽しいけどw

  • @DimasFajar-ns4vb
    @DimasFajar-ns4vb 2 месяца назад

    wow and peace be upon you sir from me