Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
めっちゃ手が小さいので5弦を鳴らしてたんですが、この動画を見てから苦節3年間(苦労してなかったけど)、いつの間にか6/5弦に触れないでジャカジャカできるようになりました
1弦がずっと弾けなかったのですが、この動画を見て弾けるようになりました…!ありがとうございます!
今日始めてDコードが上手くならなくて絶望してたんですが、ちゃんと音が鳴って感動しました!ありがとうございます!
ず〜っと5弦ミュートはしゃーないと思って弾いてたけど、最近になって5弦ミュートが出来るようになってめっちゃ嬉しかった!
ありがとうございます!!毎回薬指が1弦に当たってて弾けなかったんです!これでやっと香水が弾けます笑
コメントありがとうございます!そして、D克服おめでとうございます!Dは簡単そうに見えて指が密集してるから隣の弦にぶつかっちゃいがちですよねぇ。これからも頑張ってください!応援してます!
一昨日から始めたんですが、この人の動画すごくわかりやすいし、面白いので、学校の授業みたいで、楽しいです!勉強させてもらいます😙✌️
何気に派生コードシリーズがお得感があり好きです。一緒に練習して弾けるようになってみます!
Dコード苦手なので助かりました!
Dsus4を弾いたあとにDを弾いていたら「Dsus4を弾いた後はDが弾きたくなります」と悠先生がおっしゃったのでニヤニヤしてしまいました笑 練習がんばります!
ほらほらー!頑張って!
もうとっくに弾けると思ってたけど、56弦のミュートの意識がまるっと抜けてたことに気付けました初心は大事
私JUDY AND MARYの小さな頃からすごく好きなので動画の最初に流れた時嬉しかったです!!
前から苦手だったDコード、1度も鳴らなかった1弦がさっき初めて鳴りました! コメント欄読んでいて手首を指板側にグイッと回り込ますと書かれていた事を実践したら…指しっかり立てられて鳴ったんです😊 嬉しい♪動画を見ながらコメント欄読んで良かった♡ありがとうございます😊🙌
Dコードのミュートのやり方が分からなかったので助かりました!ありがとうございます!
ご視聴ありがとうございます!親指届きましたか??届いたらいいなぁ。ミュートに関してのさらに深堀りした動画も投稿しましたのでお時間ありましたらご覧くださいませ!【親指ミュートが届くようになるコツ!】ruclips.net/video/o6K4Tj9mzdk/видео.html
分かりやすくておもしろいです😊
Dコードだけはなんの苦労もなくできた!!他も上手くできたらなぁ
ジュディマリ、当時好きでした🎸まさに小さな頃からのイントロのコードですね👍
めちゃくちゃ分かりやすくて良かったです!音が鳴らない理由が分かりました😚
ご視聴ありがとうございます!解決策がわかってよかった!はじめのうちは気が緩むとまた鳴らなくなってしまうと思いますが、慣れてくれば無意識にパっと押さえれば完璧になります!頑張ってくださいね!
めっちゃ勉強になりました!ミュートのやり方がずっと謎だったんです😂
役に立ってよかったです!2本ミュートは難しいですよねぇ。
萩原さんのプレイリストつくって練習してます!お世話になってます笑LIVE観ましたアプリ開発楽しみにしてます!
うぉーありがとうございます!アプリは年単位で先やwなので、これからも動画見ながら頑張ってください!
ミュートどころか、3弦共、鳴らないです。手が小さく、指が思うように動かない。泣きそう。でも、先生の言葉を信じて諦めずやってみます。
動画見ながら練習してたら絶望的に指先が痛くなりました。明日以降再チャレンジします
とても分かりやすい説明ありがとうございます。おまけの派生コード勉強になりました。ところで、質問ですがDadd9コードで6弦のミの音は×なので弾きませんが1弦のミの音は引くのですね、同じミなのに何故なのかわかりません。よろしくお願いします。
親指ミュートしようとすると薬指が1弦に触れてしまう…本当にこれでした
dの中指ハンマリング好き
おおっ!抑えてる弦が音が出なくてこの動画参考にしたら出来るようになりました!!ありがとうございますm(*_ _)m
お、すごい!頑張りましたね!コツさえ覚えればひとつずつ出来ることが増えていきます。これからもっと楽しくなってきますよ!応援してます。
1弦に薬指は当たってないんだけど中指に力入れにくくて鳴らん
手が大きいおかげでミュートしやすい!
中指と薬指だけだときれいな音が出るのですが、それに人差し指を加えて引くとどうしても薬指がなりません。何とか1弦2弦の指を触れずに弾くのですが、中指の弦は超強く抑えないときれいになりません。1弦はそんなに強く抑えないといけないのでしょうか。フレットに近すぎでしょうか😓指がちぎれそうになるのですが。指は起こしてるつもりなのですが‥。
お得キャンペーンありがとうございます!2フレットを人差し指のバレー(セーハ)で、1~3弦押さえちゃうのは良くないんでしょうか。つい横着してやっちゃいます・・
今まで弾く機会がなかったのですが、Dadd9に恋しました!(笑)
add9は綺麗ですよね!うちの5分間トレーニングLEVEL3ではこのadd9を絡めた練習メニューが入ってるので、是非やってみてください!【ギター初心者 毎日5分のトレーニングメニューLEVEL3】 ruclips.net/video/krZalIjl0SI/видео.html
@@hagiwaraU-Guitar-Lesson あれ?LEVEL3で弾いてたんですね!?失礼しました(^^;)最近はLEVEL4と5ばかり練習してるんですが、1から3も定期的に練習した方がいいですね💦それはそうと昨日の地震、先生自身はもちろんのこと楽器や機材は大丈夫でしたか?(・_・;)まだ余震の心配もあるので気をつけて下さいね。
@@hagiwaraU-Guitar-Lesson あれ?LEVEL3で弾いてたんですね!?失礼しました(^^;)最近はLEVEL4や5ばかり練習してるんですが、1から3も定期的に練習した方がいいですね💦それはそうと昨日の地震、先生自身はもちろんのこと楽器や機材は大丈夫でしたか?(・_・;)まだ余震の心配もあるので気をつけて下さいね。
親指むずすきぃぃぃい
反ってた方が突っ張る感じがしてDコードなるんですが、鳴るならそれでもいいんですか?
DからCへのコード変更が全然できません😢😢😢教えてください
5日前からギターを始めました。Dコードの5弦のミュートが難しくて奮闘中ですが、見た中で1番分かりやすい動画でした😭✨自分の場合、親指は3フレットに置いたほうが、 薬指が1弦に干渉しなくてやり易いのですが、親指の場所はそこでも大丈夫でしょうか?次のコードへの移動が少しやりにくいので後々のことを考えると良くないのかなと悩んでます。アドバイスいただけたら嬉しいです。
コメントありがとうございます!Dは5弦が遠いんですよね〜。親指の位置ですが、3フレットでも大差ありません!この辺は皆さんそれぞれ手の大きさなどによっても変わってきますので!ただ、ミュートのときに3フレットの方がハーモニクス(ホゥンホゥンみたいな裏声みたいな音)が若干出やすくなってしまいますので、場合によってはちょっとだけ音が濁ることもあります。でも、ぶっちゃけあまり気にしなくて大丈夫です!頑張ってギター弾けるようになってください!応援してます。
この動画では5と6をミュートにしてますが他のサイトでコード表を見ると6だけミュートになっているのもあるんですが、どちらが正しいんでしょうか?
10:02 鳴っても許されるらしいです!w
心の声 「また親指〜〜!?😫」5弦親指ミュートは出来るようになるかは微妙な所(多分無理💧)、6弦は頑張ってみようと思います。今まで、ジャカジャカ適当に弾いてるのが楽しかったんですが、今は、ふりだしに戻り、正しい奏法がきちんとできるようになってから、次の奏法をどうするか考えて行きたいです!
指太過ぎて当たるんですけどどうしたら良いですか?
どんなおさえかたしても123弦は音が「ペンっ」となるんですがこれはギター側の問題ですか?触らないと音が出るのですがどんなに軽い感じで触っても音がきれいになりません(ギターは1年ほど前にネット通販で買って放置していた1万円くらいの初心者セットのものです)
ここにバクシンの宣伝があったとは!
たまに綺麗に弾けるようになりましたが、2弦がならない時があります💦
ご視聴ありがとうございます!2弦が鳴らないってことは恐らく薬指の立て方に問題がありそうです!手首全体をもうちょっと回り込ませてみてください!ちなみに、爪が伸びてたりすると指が立たないので短くしてくださいね!頑張ってください、応援してます!
移動が難しいんですけどどうすればいいですかね?
Dがなるようになりました。第一関節を曲げるは大切ですね☺️なるべく親指を出すようにしてるけど、まだ、ミュートまで行ってないなあ。難関のD# dim もあるので練習あるのみ🍀✨
お!すごい!ついにDが鳴るようになった!そうなんです、第一関節をしっかり曲げないと大回りになってしまってどんどん難しくなってしまうんです。これで段々と力まずに押さえられるようになると親指にも気を遣えるようになるはずです!
これをコードチェンジする時うまくおさえられないんだよな…
弾けたー(≧▽≦)最初は全然弾けなかった!でも、2ヶ月ちょっとづつ色んな動画見ながらやってたら出来た!頑張れば出来るので、始めたての皆さんも諦めずに!
小さな頃から‼︎
Dは弾けるけどDadd9は出来ない人差し指の肉が一弦に触れちゃうDならどうせ押さえるから弾ける
Dってなぜ2弦を1本の指で下の方だけセーハしないんですか??
3日前からギター始めた中3です!!欲望に満ちた青年団を練習しようと思い動画とても参考にさせてもらってるのですが、どうしても垂直に指を当てるのが出来ないのですがコツはありますか?一応コードを引くための2つのコツの動画はみました!あと上手く音がならなくて少し嫌になってきてしまっています…笑
ジンさん初めまして!いや〜最初はなかなか出来なくてモチベーション下がりますよね、わかりますwちなみに、正しく鳴らない弦はどれでしょうか?もしかして爪が伸びてませんか?爪が伸びてると弦を押さえたときに先に爪がぶつかってしまってうまく押さえられません。よかったらこちらの動画も参考にしてみてください!【ギタリストはこれくらい爪切れ!】ruclips.net/video/bhmk0ABwTfo/видео.html
@@hagiwaraU-Guitar-Lesson 返信ありがとうございます!!今20から40分くらい練習してのですが毎日やればやっぱり上手くなりますよね。平均的にどれ位で綺麗なコードが弾けますか?目標みたいなのが欲しくて…
後半はガンズのPATIENCEだ~!
尾崎豊のシェリーという曲の1番はじめの音と一緒の気がします。伝わりますかね💧
人差し指が短く(中指の第1関節ぐらいまでしかない)、DやFなど、人差し指が遠くに行く必要のあるコードが苦手です。何か良い方法はないでしょうか…。
ku~~わかりやすい!!!(⋈◍>◡<◍)。✧♡
バレーコードできるのにDが何故か苦手笑
3:26
3弦が、上手く綺麗な音がなりませんどうしたら良いですか?
中指と人差し指逆にしてた件(戻したらきれいになるようになった)
指の形は出来てるはずなのに1弦2弦がペシペシ言います…。どうしたらいいでしょうか…
人差し指は、2弦、1弦についちゃっていいですか?Dのとき
いいですよ
これってもしかしてバックナンバーの花束の最初の音?
ありがとうございます!Dコードを弾くと弦がビビるのですが、原因は何でしょうか??他のコードの時は特にビビりを感じません。
コメントありがとうございます!どの弦がビビってるかわかりますか?一本ずつ弾いてみて原因を解明しましょう!一番みんながやりがちなのは、1弦ですね、2弦を押さえてる薬指が1弦に当たっちゃってるパターン。出来るだけ手首全体を指板のオモテ側までグイっと回して、しっかり指を立ててみてください!(ビビってるのが他の弦だったらまたコメントくださいね!)
@@hagiwaraU-Guitar-Lesson ご返信ありがとうございます!!試してみたところ5弦と6弦がビビっているようでした!5弦のビビりの原因は何でしょうか?
ごめんなさい!頂いたコメントを見落としていましたm(._.)m5弦と6弦……って、太い方の2本ですよね?それらは本来Dコードでは弾かない、ミュートするはずなのですがどうでしょうか、逆かな?細い方の1弦と2弦かな???もし太い方の2本であれば、ミュートでの触り方がよくない、もっと薄く触るべし!細い方の2本であれば、指を立てるべし!です!遅くなってすみません、是非試してみてください!
@@hagiwaraU-Guitar-Lesson とんでもないです。ご返信ありがとうございます!仰る通り細い弦の方でした。指を立てる練習します!自粛期間にギター始めた超初心者ですが、これからも動画参考にさせて頂きます🙆
何となくAよりDのが弾ける気が🥺
北条さんがどんどん弾けるようになって行く……すげぇ!
人差し指と薬指は、出来ますが、中指が押さえられませんどうしたら良いですか?
派生の音、秦基博の鱗っぽい終わり方になった!?
ここ最近ギターを始めて、萩原さんの動画を参考にさせてもらっています!いつも楽しく見させてもらっています(^^)ミュートがうまくできず苦戦しています;5弦まで親指は届くのですが、力が入っているのか?6弦がミュートできずに音が鳴ってしまう時があります。そんな時はどうすればよいでしょうか?
ご視聴ありがとうございます!5弦のミュートって難しいですよね。届いたとしてもおっしゃる通り6弦をしっかり握っちゃったりするので。いくつかの案として、・握り方を見直してもっと親指が余裕を持って5弦に届かせる・5弦ミュートは諦めるの2着かなと思います。そもそも、Dコードにおいて5弦の音は鳴ってしまってもまぁ許されるレベルなので、右手で出来るだけ弾かないように気をつけて、鳴ってしまってもまぁいいやとすることも出来ます。そうでなくしっかりと確実にミュートしたいとあれば、6弦を抑え込まないように指板に浮かせ気味のまま5弦まで届かせる必要があり、つまりはもっと親指が出てくるようにしないといけないんですね。そのため注意すべきは、親指以外の4本の第一関節の曲げ方です。しっかり曲げることによって、より深く親指を持ってくることが出来ます。という動画を出していますので、よかったらご覧くださいませ。【親指ミュートが届かない方へ!】 ruclips.net/video/o6K4Tj9mzdk/видео.html応援してます!
@@hagiwaraU-Guitar-Lesson 丁寧にアドバイスありがとうございます!!やはり、親指よりも他の指がきちんとできているかというのが大事なんですね!早速見直してやってみます!ありがとうございます(*^^*)
指を意識して立てているのですが、他の弦に干渉してしまいます、、😭😭
コメントありがとうございます!璃音さん、綺麗なお名前ですが女性の方でしょうか?もしかして爪が伸びてたりしませんか?爪が長いとうまく押さえられないので切らなければなりません!( ruclips.net/video/bhmk0ABwTfo/видео.html こちらの動画を参考にしてみてください!)恐らく1弦が鳴らないんですよね??手首を出来るだけ指板側に回り込ませてみてください!応援してます!
初めて二日目なんですけど、まじで意味わからんな?ってくらいなりません爪のすぐ下あたりでやったら良いんですか、立ててるつもりでも結局なりません、って感じになっておりますいっぱいやって指の皮が硬くなるまでならないものなのでしょうか。
二日で出来るようになる方はほぼいないと思います!段々とギタリスト仕様の指になっていくと思いますので、地道に練習していきましょ。応援しています。
正解音D 3:27D add9 12:45D sus4 13:46
中指、チューニング出来ているのにファでは無くシの音が出てしまいます!どうすればいいですか!
それは絶対おかしいですね〜wチューニングが合ってないとしか思えないのですが…2弦の5フレットの音程と1弦の開放の音程って一緒になってますか??
1弦だけじゃなくて2弦3弦もならない…😭
2弦と3弦が鳴らないのは……爪が伸びてませんか?爪が長いと指がまっすぐ立てられないので弦が鳴りにくいです!もしくは、もうちょっとフレット寄りを押さえると綺麗に鳴るかもしれません!こちらよかったらご覧ください!【ギタリストはこれくらい爪切れ!】ruclips.net/video/bhmk0ABwTfo/видео.html【コードを綺麗に鳴らすたったふたつのコツ】ruclips.net/video/NcFcJD3FxX0/видео.html
爪切ったら鳴った!笑
自分練習用 Dコード3:27
どうしても先に人差し指と中指を押して、後から薬指を押さえてしまうのですが。
ご視聴ありがとうございます!(配信もお越しいただきましたね!)・ポジションを覚える・しっかり音を鳴らす・サッと同時に押さえる ←今ここの段階に挑戦中ですね!コツコツとやっていきましょう!以下の動画をDコードだけでやってみるといいですね!【コードチェンジ遅れないためのトレーニング】ruclips.net/video/cAuOzU0-QOI/видео.html
ありがとうございます。とても励みになります。コツコツと頑張ります!
手が小さい人には無理ゲーか
7:18
爪を切って、指を立てて優しく抑えてるのに、Dコードが弾けないです🥺どーすればいいですか😭
ご視聴ありがとうございます!どの弦が鳴らないですか?「Dコードが弾けない」ということは"他のコードは弾ける"ということだと思うので、やはり右手ではなく左手に問題がありそうですね。そうなると・押さえ方が悪い・隣の弦に触ってしまっているの2つが原因です。具体的には4弦が鳴らないなら人指し指がぶつかっている3弦が鳴らないなら人差し指の押さえ方or薬指ぶつかり2弦が鳴らないなら薬の押さえ方1弦が鳴らないなら中指の押さえ方or薬指ぶつかりです。ちなみに、"Dコード弾けないあるある"は薬指がしっかり立ってない故に隣の弦にぶつかってるというパターンですw一本ずつ弾いて確かめてください!頑張って!
@@hagiwaraU-Guitar-Lesson 1弦、2弦、3弦で、指を立てて指を添えてるんですけど、どう工夫しても音がこもってしまうんです💦
爪切ったらひけた
第1関節曲がらない民はどうすれば😇
個人的にはDは簡単だと思う
私ギター向いてない?3つともならないwwwwwwww
長い
めっちゃ手が小さいので5弦を鳴らしてたんですが、この動画を見てから苦節3年間(苦労してなかったけど)、いつの間にか6/5弦に触れないでジャカジャカできるようになりました
1弦がずっと弾けなかったのですが、この動画を見て弾けるようになりました…!
ありがとうございます!
今日始めてDコードが上手くならなくて絶望してたんですが、ちゃんと音が鳴って感動しました!
ありがとうございます!
ず〜っと5弦ミュートはしゃーないと思って弾いてたけど、最近になって5弦ミュートが出来るようになってめっちゃ嬉しかった!
ありがとうございます!!毎回薬指が1弦に当たってて弾けなかったんです!これでやっと香水が弾けます笑
コメントありがとうございます!
そして、D克服おめでとうございます!
Dは簡単そうに見えて指が密集してるから隣の弦にぶつかっちゃいがちですよねぇ。
これからも頑張ってください!応援してます!
一昨日から始めたんですが、この人の動画すごくわかりやすいし、面白いので、学校の授業みたいで、楽しいです!勉強させてもらいます😙✌️
何気に派生コードシリーズがお得感があり好きです。一緒に練習して弾けるようになってみます!
Dコード苦手なので助かりました!
Dsus4を弾いたあとにDを弾いていたら「Dsus4を弾いた後はDが弾きたくなります」と悠先生がおっしゃったのでニヤニヤしてしまいました笑 練習がんばります!
ほらほらー!頑張って!
もうとっくに弾けると思ってたけど、56弦のミュートの意識がまるっと抜けてたことに気付けました
初心は大事
私JUDY AND MARYの小さな頃からすごく好きなので動画の最初に流れた時嬉しかったです!!
前から苦手だったDコード、1度も鳴らなかった1弦がさっき初めて鳴りました! コメント欄読んでいて手首を指板側にグイッと回り込ますと書かれていた事を実践したら…
指しっかり立てられて鳴ったんです😊 嬉しい♪動画を見ながらコメント欄読んで良かった♡
ありがとうございます😊🙌
Dコードのミュートのやり方が分からなかったので助かりました!ありがとうございます!
ご視聴ありがとうございます!
親指届きましたか??
届いたらいいなぁ。
ミュートに関してのさらに深堀りした動画も投稿しましたのでお時間ありましたらご覧くださいませ!
【親指ミュートが届くようになるコツ!】
ruclips.net/video/o6K4Tj9mzdk/видео.html
分かりやすくておもしろいです😊
Dコードだけはなんの苦労もなくできた!!
他も上手くできたらなぁ
ジュディマリ、当時好きでした🎸
まさに小さな頃からのイントロのコードですね👍
めちゃくちゃ分かりやすくて良かったです!
音が鳴らない理由が分かりました😚
ご視聴ありがとうございます!
解決策がわかってよかった!
はじめのうちは気が緩むとまた鳴らなくなってしまうと思いますが、慣れてくれば無意識にパっと押さえれば完璧になります!頑張ってくださいね!
めっちゃ勉強になりました!
ミュートのやり方がずっと謎だったんです😂
役に立ってよかったです!
2本ミュートは難しいですよねぇ。
萩原さんのプレイリストつくって練習してます!お世話になってます笑
LIVE観ましたアプリ開発楽しみにしてます!
うぉーありがとうございます!
アプリは年単位で先やw
なので、これからも動画見ながら頑張ってください!
ミュートどころか、3弦共、鳴らないです。手が小さく、指が思うように動かない。泣きそう。でも、先生の言葉を信じて諦めずやってみます。
動画見ながら練習してたら絶望的に指先が痛くなりました。明日以降再チャレンジします
とても分かりやすい説明ありがとうございます。おまけの派生コード勉強になりました。
ところで、質問ですがDadd9コードで6弦のミの音は×なので弾きませんが1弦のミの音は引くのですね、同じミなのに何故なのかわかりません。よろしくお願いします。
親指ミュートしようとすると薬指が1弦に触れてしまう…本当にこれでした
dの中指ハンマリング好き
おおっ!抑えてる弦が音が出なくてこの動画参考にしたら出来るようになりました!!ありがとうございますm(*_ _)m
お、すごい!頑張りましたね!
コツさえ覚えればひとつずつ出来ることが増えていきます。これからもっと楽しくなってきますよ!応援してます。
1弦に薬指は当たってないんだけど中指に力入れにくくて鳴らん
手が大きいおかげでミュートしやすい!
中指と薬指だけだときれいな音が出るのですが、それに人差し指を加えて引くとどうしても薬指がなりません。
何とか1弦2弦の指を触れずに弾くのですが、中指の弦は超強く抑えないときれいになりません。
1弦はそんなに強く抑えないといけないのでしょうか。フレットに近すぎでしょうか😓指がちぎれそうになるのですが。指は起こしてるつもりなのですが‥。
お得キャンペーンありがとうございます!
2フレットを人差し指のバレー(セーハ)で、1~3弦押さえちゃうのは良くないんでしょうか。つい横着してやっちゃいます・・
今まで弾く機会がなかったのですが、Dadd9に恋しました!(笑)
add9は綺麗ですよね!
うちの5分間トレーニングLEVEL3ではこのadd9を絡めた練習メニューが入ってるので、是非やってみてください!
【ギター初心者 毎日5分のトレーニングメニューLEVEL3】 ruclips.net/video/krZalIjl0SI/видео.html
@@hagiwaraU-Guitar-Lesson
あれ?LEVEL3で弾いてたんですね!?
失礼しました(^^;)
最近はLEVEL4と5ばかり練習してるんですが、1から3も定期的に練習した方がいいですね💦
それはそうと昨日の地震、先生自身はもちろんのこと楽器や機材は大丈夫でしたか?(・_・;)
まだ余震の心配もあるので気をつけて下さいね。
@@hagiwaraU-Guitar-Lesson
あれ?LEVEL3で弾いてたんですね!?
失礼しました(^^;)
最近はLEVEL4や5ばかり練習してるんですが、1から3も定期的に練習した方がいいですね💦
それはそうと昨日の地震、先生自身はもちろんのこと楽器や機材は大丈夫でしたか?(・_・;)
まだ余震の心配もあるので気をつけて下さいね。
親指むずすきぃぃぃい
反ってた方が突っ張る感じがしてDコードなるんですが、鳴るならそれでもいいんですか?
DからCへのコード変更が全然できません😢😢😢教えてください
5日前からギターを始めました。
Dコードの5弦のミュートが難しくて奮闘中ですが、見た中で1番分かりやすい動画でした😭✨
自分の場合、親指は3フレットに置いたほうが、 薬指が1弦に干渉しなくてやり易いのですが、親指の場所はそこでも大丈夫でしょうか?次のコードへの移動が少しやりにくいので後々のことを考えると良くないのかなと悩んでます。
アドバイスいただけたら嬉しいです。
コメントありがとうございます!
Dは5弦が遠いんですよね〜。
親指の位置ですが、3フレットでも大差ありません!この辺は皆さんそれぞれ手の大きさなどによっても変わってきますので!
ただ、ミュートのときに3フレットの方がハーモニクス(ホゥンホゥンみたいな裏声みたいな音)が若干出やすくなってしまいますので、場合によってはちょっとだけ音が濁ることもあります。
でも、ぶっちゃけあまり気にしなくて大丈夫です!
頑張ってギター弾けるようになってください!応援してます。
この動画では5と6をミュートにしてますが他のサイトでコード表を見ると6だけミュートになっているのもあるんですが、どちらが正しいんでしょうか?
10:02 鳴っても許されるらしいです!w
心の声 「また親指〜〜!?😫」
5弦親指ミュートは出来るようになるかは微妙な所(多分無理💧)、6弦は頑張ってみようと思います。
今まで、ジャカジャカ適当に弾いてるのが楽しかったんですが、今は、ふりだしに戻り、正しい奏法がきちんとできるようになってから、次の奏法をどうするか考えて行きたいです!
指太過ぎて当たるんですけどどうしたら良いですか?
どんなおさえかたしても123弦は音が「ペンっ」となるんですがこれはギター側の問題ですか?触らないと音が出るのですがどんなに軽い感じで触っても音がきれいになりません(ギターは1年ほど前にネット通販で買って放置していた1万円くらいの初心者セットのものです)
ここにバクシンの宣伝があったとは!
たまに綺麗に弾けるようになりましたが、2弦がならない時があります💦
ご視聴ありがとうございます!
2弦が鳴らないってことは恐らく薬指の立て方に問題がありそうです!手首全体をもうちょっと回り込ませてみてください!
ちなみに、爪が伸びてたりすると指が立たないので短くしてくださいね!
頑張ってください、応援してます!
移動が難しいんですけどどうすればいいですかね?
Dがなるようになりました。
第一関節を曲げるは大切ですね☺️
なるべく親指を出すようにしてるけど、まだ、ミュートまで行ってないなあ。
難関のD# dim もあるので練習あるのみ🍀✨
お!すごい!ついにDが鳴るようになった!
そうなんです、第一関節をしっかり曲げないと大回りになってしまってどんどん難しくなってしまうんです。
これで段々と力まずに押さえられるようになると親指にも気を遣えるようになるはずです!
これをコードチェンジする時うまくおさえられないんだよな…
弾けたー(≧▽≦)最初は全然弾けなかった!でも、2ヶ月ちょっとづつ色んな動画見ながらやってたら出来た!頑張れば出来るので、始めたての皆さんも諦めずに!
小さな頃から‼︎
Dは弾けるけどDadd9は出来ない
人差し指の肉が一弦に触れちゃう
Dならどうせ押さえるから弾ける
Dってなぜ2弦を1本の指で下の方だけセーハしないんですか??
3日前からギター始めた中3です!!欲望に満ちた青年団を練習しようと思い動画とても参考にさせてもらってるのですが、どうしても垂直に指を当てるのが出来ないのですがコツはありますか?一応コードを引くための2つのコツの動画はみました!あと上手く音がならなくて少し嫌になってきてしまっています…笑
ジンさん初めまして!
いや〜最初はなかなか出来なくてモチベーション下がりますよね、わかりますw
ちなみに、正しく鳴らない弦はどれでしょうか?
もしかして爪が伸びてませんか?爪が伸びてると弦を押さえたときに先に爪がぶつかってしまってうまく押さえられません。
よかったらこちらの動画も参考にしてみてください!
【ギタリストはこれくらい爪切れ!】ruclips.net/video/bhmk0ABwTfo/видео.html
@@hagiwaraU-Guitar-Lesson
返信ありがとうございます!!今20から40分くらい練習してのですが毎日やればやっぱり上手くなりますよね。平均的にどれ位で綺麗なコードが弾けますか?目標みたいなのが欲しくて…
後半はガンズのPATIENCEだ~!
尾崎豊のシェリーという曲の1番はじめの音と一緒の気がします。
伝わりますかね💧
人差し指が短く(中指の第1関節ぐらいまでしかない)、DやFなど、人差し指が遠くに行く必要のあるコードが苦手です。
何か良い方法はないでしょうか…。
ku~~
わかりやすい!!!(⋈◍>◡<◍)。✧♡
バレーコードできるのにDが何故か苦手笑
3:26
3弦が、上手く綺麗な音がなりませんどうしたら良いですか?
中指と人差し指逆にしてた件
(戻したらきれいになるようになった)
指の形は出来てるはずなのに1弦2弦がペシペシ言います…。どうしたらいいでしょうか…
人差し指は、2弦、1弦についちゃっていいですか?Dのとき
いいですよ
これってもしかしてバックナンバーの花束の最初の音?
ありがとうございます!Dコードを弾くと弦がビビるのですが、原因は何でしょうか??
他のコードの時は特にビビりを感じません。
コメントありがとうございます!
どの弦がビビってるかわかりますか?一本ずつ弾いてみて原因を解明しましょう!
一番みんながやりがちなのは、1弦ですね、2弦を押さえてる薬指が1弦に当たっちゃってるパターン。
出来るだけ手首全体を指板のオモテ側までグイっと回して、しっかり指を立ててみてください!
(ビビってるのが他の弦だったらまたコメントくださいね!)
@@hagiwaraU-Guitar-Lesson ご返信ありがとうございます!!試してみたところ5弦と6弦がビビっているようでした!5弦のビビりの原因は何でしょうか?
ごめんなさい!頂いたコメントを見落としていましたm(._.)m
5弦と6弦……って、太い方の2本ですよね?それらは本来Dコードでは弾かない、ミュートするはずなのですがどうでしょうか、逆かな?細い方の1弦と2弦かな???
もし太い方の2本であれば、ミュートでの触り方がよくない、もっと薄く触るべし!
細い方の2本であれば、指を立てるべし!
です!
遅くなってすみません、是非試してみてください!
@@hagiwaraU-Guitar-Lesson とんでもないです。ご返信ありがとうございます!仰る通り細い弦の方でした。
指を立てる練習します!
自粛期間にギター始めた超初心者ですが、これからも動画参考にさせて頂きます🙆
何となくAよりDのが弾ける気が🥺
北条さんがどんどん弾けるようになって行く……すげぇ!
人差し指と薬指は、出来ますが、中指が押さえられませんどうしたら良いですか?
派生の音、秦基博の鱗っぽい終わり方になった!?
ここ最近ギターを始めて、萩原さんの動画を参考にさせてもらっています!
いつも楽しく見させてもらっています(^^)
ミュートがうまくできず苦戦しています;
5弦まで親指は届くのですが、力が入っているのか?6弦がミュートできずに音が鳴ってしまう時があります。
そんな時はどうすればよいでしょうか?
ご視聴ありがとうございます!
5弦のミュートって難しいですよね。届いたとしてもおっしゃる通り6弦をしっかり握っちゃったりするので。
いくつかの案として、
・握り方を見直してもっと親指が余裕を持って5弦に届かせる
・5弦ミュートは諦める
の2着かなと思います。
そもそも、Dコードにおいて5弦の音は鳴ってしまってもまぁ許されるレベルなので、右手で出来るだけ弾かないように気をつけて、鳴ってしまってもまぁいいやとすることも出来ます。
そうでなくしっかりと確実にミュートしたいとあれば、6弦を抑え込まないように指板に浮かせ気味のまま5弦まで届かせる必要があり、つまりはもっと親指が出てくるようにしないといけないんですね。
そのため注意すべきは、親指以外の4本の第一関節の曲げ方です。
しっかり曲げることによって、より深く親指を持ってくることが出来ます。
という動画を出していますので、よかったらご覧くださいませ。
【親指ミュートが届かない方へ!】 ruclips.net/video/o6K4Tj9mzdk/видео.html
応援してます!
@@hagiwaraU-Guitar-Lesson
丁寧にアドバイスありがとうございます!!
やはり、親指よりも他の指がきちんとできているかというのが大事なんですね!
早速見直してやってみます!
ありがとうございます(*^^*)
指を意識して立てているのですが、他の弦に干渉してしまいます、、😭😭
コメントありがとうございます!
璃音さん、綺麗なお名前ですが女性の方でしょうか?もしかして爪が伸びてたりしませんか?爪が長いとうまく押さえられないので切らなければなりません!
( ruclips.net/video/bhmk0ABwTfo/видео.html こちらの動画を参考にしてみてください!)
恐らく1弦が鳴らないんですよね??手首を出来るだけ指板側に回り込ませてみてください!
応援してます!
初めて二日目なんですけど、まじで意味わからんな?ってくらいなりません
爪のすぐ下あたりでやったら良いんですか、立ててるつもりでも結局なりません、って感じになっております
いっぱいやって指の皮が硬くなるまでならないものなのでしょうか。
二日で出来るようになる方はほぼいないと思います!
段々とギタリスト仕様の指になっていくと思いますので、地道に練習していきましょ。
応援しています。
正解音
D 3:27
D add9 12:45
D sus4 13:46
中指、チューニング出来ているのにファでは無くシの音が出てしまいます!どうすればいいですか!
それは絶対おかしいですね〜w
チューニングが合ってないとしか思えないのですが…
2弦の5フレットの音程と1弦の開放の音程って一緒になってますか??
1弦だけじゃなくて2弦3弦もならない…😭
2弦と3弦が鳴らないのは……爪が伸びてませんか?
爪が長いと指がまっすぐ立てられないので弦が鳴りにくいです!
もしくは、もうちょっとフレット寄りを押さえると綺麗に鳴るかもしれません!
こちらよかったらご覧ください!
【ギタリストはこれくらい爪切れ!】ruclips.net/video/bhmk0ABwTfo/видео.html
【コードを綺麗に鳴らすたったふたつのコツ】ruclips.net/video/NcFcJD3FxX0/видео.html
爪切ったら鳴った!笑
自分練習用 Dコード
3:27
どうしても先に人差し指と中指を押して、
後から薬指を押さえてしまうのですが。
ご視聴ありがとうございます!(配信もお越しいただきましたね!)
・ポジションを覚える
・しっかり音を鳴らす
・サッと同時に押さえる ←今ここの段階に挑戦中ですね!
コツコツとやっていきましょう!
以下の動画をDコードだけでやってみるといいですね!
【コードチェンジ遅れないためのトレーニング】ruclips.net/video/cAuOzU0-QOI/видео.html
ありがとうございます。
とても励みになります。
コツコツと頑張ります!
手が小さい人には無理ゲーか
7:18
爪を切って、指を立てて優しく抑えてるのに、Dコードが弾けないです🥺
どーすればいいですか😭
ご視聴ありがとうございます!
どの弦が鳴らないですか?
「Dコードが弾けない」ということは"他のコードは弾ける"ということだと思うので、やはり右手ではなく左手に問題がありそうですね。
そうなると
・押さえ方が悪い
・隣の弦に触ってしまっている
の2つが原因です。
具体的には
4弦が鳴らないなら人指し指がぶつかっている
3弦が鳴らないなら人差し指の押さえ方or薬指ぶつかり
2弦が鳴らないなら薬の押さえ方
1弦が鳴らないなら中指の押さえ方or薬指ぶつかり
です。
ちなみに、"Dコード弾けないあるある"は薬指がしっかり立ってない故に隣の弦にぶつかってるというパターンですw
一本ずつ弾いて確かめてください!頑張って!
@@hagiwaraU-Guitar-Lesson
1弦、2弦、3弦で、指を立てて指を添えてるんですけど、どう工夫しても音がこもってしまうんです💦
爪切ったらひけた
第1関節曲がらない民はどうすれば😇
個人的にはDは簡単だと思う
私ギター向いてない?
3つともならないwwwwwwww
長い