Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
動画4回、テニスに関する非常に興味深いテーマでした。最近ネット記事で見たのですが、デンマークの研究で2500人を長年追いかけ、運動習慣のない人と各種目をやる人(強度は不明)との寿命の差を調べたものがあり、テニスは+9.7年で第一位(二位はバドミントン+6.2年、三位サッカー+4.7年)だったそうです。10年近い差はあまりに大きくびっくりしています。またテニスは認知症予防にもなる、というネット記事も多いのも興味深いです。60歳の自分がやっていて思うのは、適度な運動量、速筋も遅筋も使う、上半身下半身すべて使う、飛んでくるボール(バウンド、ノーバウンド、高いボール低いボール、スピード、回転)を認知しそれに全身の動きをコーディネートしてラケットでとらえる複雑さ、どこに打つか、相手はどこにいるか、ダブルスなら味方の位置、試合の駆け引きなど、そういえばかなり複雑なことは間違いなさそう。これに加えコートのオン、オフでの人間関係とか、勝負なので勝ち負けをどうとらえるかなども含め、総合的に考えればよくいう「脳トレ」なんて軽く超えていそうなので、レクリエーションレベルでいいからできるだけ長く続けようと思います。
動画4回、テニスに関する非常に興味深いテーマでした。最近ネット記事で見たのですが、デンマークの研究で2500人を長年追いかけ、運動習慣のない人と各種目をやる人(強度は不明)との寿命の差を調べたものがあり、テニスは+9.7年で第一位(二位はバドミントン+6.2年、三位サッカー+4.7年)だったそうです。10年近い差はあまりに大きくびっくりしています。またテニスは認知症予防にもなる、というネット記事も多いのも興味深いです。60歳の自分がやっていて思うのは、適度な運動量、速筋も遅筋も使う、上半身下半身すべて使う、飛んでくるボール(バウンド、ノーバウンド、高いボール低いボール、スピード、回転)を認知しそれに全身の動きをコーディネートしてラケットでとらえる複雑さ、どこに打つか、相手はどこにいるか、ダブルスなら味方の位置、試合の駆け引きなど、そういえばかなり複雑なことは間違いなさそう。これに加えコートのオン、オフでの人間関係とか、勝負なので勝ち負けをどうとらえるかなども含め、総合的に考えればよくいう「脳トレ」なんて軽く超えていそうなので、レクリエーションレベルでいいからできるだけ長く続けようと思います。