Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
おそらくモザイクかかっていたひとコマなんだろうけど、窓から覗く「アレ」の場面は当時トラウマになった
灰になるしか無いのが辛い、他に何も選べない所から物語が始まってるのが救いようがない。
これ、リアルタイムで読んだジジイです。衝撃だったなぁ。世の中水俣病とかイタイイタイ病とか公害病が大問題になってたね。
父親の遺言が潮に託された件(くだり)が、全てを物語っていたので悲しかったですね。
暗く辛いけど紛れもなく名作のこの漫画を取り上げてくださりありがとうございます 昔の子供はこういう路線を読んで大人になっていきました
この頃のジョージ秋山センセは星の数ほどの問題作を連発していたなぁ。オマケにセンセがヒトを殺しただの殺してないとかどちらとも取れる発言をしてみたり、、、なんか凄いマンガ家だな、とガキながら感心していた。
灰になる少年…野坂昭如の「凧になったお母さん」に似た悲しいタイトルだな…
話がとても気になったので、電子書籍で買って読んだ。途中で真相は読めたが、それにしてもあまりにも切なく悲しい話であった。
水俣病がモデルになっていると思うが、ママがどうして病気になったのか、潮がいつ生まれたのか、ここが伏せられているのがミステリー。
新連載予告の作者の言葉では、『家庭内の不和』がテーマとされていた。潮が鉄条網に落ちて血を流すのは矛盾しているし、タイトル回収のために路線変更したような気もする。
単なるホラーにとどまらず社会派漫画でもありラストは胸が締め付けられる救いのない話ですよね…この伏線を回収した最後を描いたジョージ秋山氏とこれを短期集中とは言え連載させたジャンプ編集部も凄いと思う
はだしのゲンも同時期に連載されていたようですね。いろいろとすごいな
内容が濃いものばかりですね。その時代背景に基づいた話ばかりだから、妙にリアリティがあって残酷さを増しますね💦これが普通に少年JUMPにあったなんて。。今は平和ですよね。JUMP。
気になって買って読んだけど、全ての謎が明かされ、全てことごとく説明し切った後にも地獄があるのが本当にすごかった
今から買ってきますε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
銭ゲバもそうだけど…こういう心をえぐる様なストーリーを良く作れるよね。晩年は作風が変わったけど凄いと今でも思う。
やはり、というべきか、単行本ではカットされた台詞。「これは……遺伝する病気だからだ」
単行本で読んだけど、遺伝については手紙で伝えられてなかったっけ?
@@ss0001ss さま私、実は『紙』の単行本は所持しておりません。『電子書籍』ではカットされています。
@@西田勝則-e4y 失礼しました。自分は紙のほうの単行本でした。卑猥な形状のヘビに追いかけられる作品とセットのヤツです。
超読みたい😊
潮が可愛くて健気なだけに、ツライな・・・。
傑作です。ジャンプ掲載時から読んで、衝撃を受けました。単行本所有してます。
詳しく知りたいです
@@admgk3ffgsr アマゾンで購入できます。
気になって電子書籍で見たけど衝撃の連続でした。悲しい結末だけど、見応えがかなりありました。紹介してくれてありがとうございました!
えー気になりすぎます
@@admgk3ffgsr みる時はいろいろ覚悟しておいたほうがいいかもです😅
ジョージ秋山先生のうつ系ホラー作品は、本当に気が滅入るから苦手ですわ。読後感の悪さは、個人的に日野日出志先生にも匹敵します。
知らなかったです秋山先生は知ってましたが😅鬱系ホラーのイメージじゃなかったけどそう言われてみれば!今仕事で鬱っぽいですが読みたいです!
潮があまりにもいい子で可愛くて、その分辛さもひとしおでボロボロ泣いてしまった。天国で家族三人仲良く暮らしてたらいいななんて、創作物ながら思ってしまう。
割と突拍子もない展開ではあるけど、悩み苦しむ潮、特にラストの顔のシーンはかなり物悲しくなった。
しばらく漫画から離れてたけど、久々読んでみたくなりました
次のジョージ先生は、ジャンプの代表的封印作品「現約聖書」をお願いします。
ジョージ先生の作品は心の闇をえぐることもあれば、時には切なさや宗教的見地を教えてくれたりもする良作ばかりですごく好き! とは言え、さすがにラブリン・モンローは紹介できないですよねぇ。
いや、して。😂
気になる
掲載誌ジャンプだったの?! びっくりだわ...( °Д° ;)しかしめっちゃ紹介上手いです!すごく読みたくなりました😆
小学生の頃、連載時に読んで、かなりショックを受けました🤮
面白いなこれ少年誌でこれはちょっと凄すぎるけど
9:14巻末コメントの暗く重い自画像。これが次作『どはずれ天下一』になると、わっ!とおどろく大変身!作者自身もバランスを取らないと鬱になりそうだったのかもね。
いきなり化け物が出てきた時はびびった。主人公も同じになるけどラストはせつない。
小学生のときに、リアルタイムで読みました。当時は話がぶっ飛びすぎて「エ〜!なんで?」でしたが、いま読み返すと全然違うんでしょうね。いまも鮮明に記憶に残っています。
読んできたわいやそりゃ母親殺そうとするわマジで救いようなかった
昔のジャンプは、こういう作風の読切漫画が度々載ってましたよね。北条司先生の読切も、かなり切ない内容だったなあ。
北条司先生の読み切りって最後主人公の男性がトラックに轢かれて亡くなるんだけど猫に生まれ変わって可愛がっていたメスの野良猫(女性に化けて主人公の男性と暮らしていた)と街の雑踏の中に消えて行く話ですか?
@user-uf3bb2dk4kとても懐かしい。あの作品は自分も学生時代に読んで印象に残りました。
たしかに悲劇の一家ではあるけど、1番の被害者は最初の男と弟やし、ある意味では一家揃って報いを受けたとも取れるよな… これまで沢山の人の犠牲の上で幸せに過ごしていたんだから
ジョージ先生は世に出るのが早すぎた
その逆、今なら世に出ず潰されていたはず、昭和だから受け入れられた😢
まあ公害の話とかは昭和の漫画ならではだよなぁ
そうでもないだろ、どちらかと言えば手塚治虫だよな。あらゆるタブーを描き尽くして行ってしまわれた。
誤︰早すぎた名作正︰時代を先取りするからこそ名作となる
商業誌でジョージ先生の作品が掲載できるのはあの時代しかなかった今なら配慮配慮で出版社から相手にされない
何となくなのですが、個人的に大好きなジョジョの第4部の、川尻一家のあれやこれやとダブる印象でした。子供の立場で巻き込まれるこの事態は、余りにも重すぎますよね。
女子中の合唱部時代、水俣病をテーマにした曲を歌うからってことで「勉強のために」と文庫版を持参し、みんなで回し読みした。結果、全員意気消沈1/3近くが泣いてしまい、その後は練習にならなかった。
アニメではなく実写ドラマにしたら面白そう。
母親が精神疾患かなにかで猟奇的な行動をとっていて、父親が庇ったりいっそのこともう終わりにしようとしたりしてる・・・?と思いましたけど、真相が気になりました。面白そうですね!
ジョージ秋山ならラブリンモンローは外せんな
めちゃくちゃ気になるので探して読んでみます。
「灰になる」で何かを連想しませんか?なぜ、お手伝いさんだけが殺されたのか?
「銭ゲバ」でもキツかったのに…!!
これ、子供の頃読んでたらトラウマだったな、ある意味、灰になることしか救いようのない作品。これはどういう作品だろう。今ある幸せは絶対ではない。大切に考えよう、ということかな。そういう解釈で良いのかわからないけど。
この作者は、浮浪雲の30巻くらいまでが一番バランス取れてたと思う。
「カネミ油症事件」をモデルにした作品だというレビューをさっきよそで見て子供の地黒さはそれかとも思ったが(カラー絵では普通の色だし)、水銀というと時期もまた違うか
これは映画化したら、絶対に観たいです。😢✨✨
だと思うが、絶対に映画化できないだろう、まずKOU后さまであるマ◯コさまの祖父がチ◯ソの社長でミナ◯タ病事件の責任者、必ず忖度はあるだろう、また今の風潮はバッドエンドを許さないのも理由だ
それ見たことか!返信は消された!だから映画化は無理😢😩
@@1231000ABCXYZ何があったん?
政府からクレーム来て無理なんちゃう?田中角栄に喧嘩を売った児玉隆也の生涯を映画にしようとしたら、政府からクレーム来てオジャンになった経緯があるしさ。
うp主はジョージ秋山先生推しだな!あの方はもっともっと評価されるべき。うん。代表作である銭ゲバや、アシュラとかの紹介が来る時を楽しみにしてるよ。
もう既ににどっちも紹介してるよ銭ゲバもアシュラも
この動画がきっかけで購入して読みました。先のページに引かれて夢中になって読んだ、悲しいながらも面白かったけどタイトル回収は思ってたんと違った…
小学校3年頃にジャンプで読んだな。中学に入る春休みに単行本を買って読んだよ。最後は題名通り灰になる少年だったな😂
この作品とザ・ムーンは救われない
今回の動画きっかけで読んだけど悲しい…あまりにも…
ハイになる少年...
読んでました
ストーリーを全部話して欲しかったです。「灰になる少年」、お目にかかれませんから📕
あのー普通に電子書籍で買えるんですけど…タダでネタバレまで欲しいのなら、知恵袋ででも質問したら?
欲しく ありません暇じゃないです
@@ミスターエックス氏-m9h じゃあお目にかかれないとか噓つくなやw
妖怪人間ベムにありそうな話なんですよね話しが二転三転し最後はああいう展開に私はむしろ救いがある最後だったと感じています
当時あの伝説の侍ジャイアンツも連載していたのですね。
倍速で見てたんだけど序盤クルーシオの呪文連発されて苦しい😭
読んでないけど母親と祖父は出来てたのかな😅
何が凄いてパパが生首の状態で「ポケット…」と喋ってる所。
ジョージ秋山先生の、バラの坂道 も、人生を深く考えさせる名作です。
多分むか~~~し読んだな。でも内容忘れた
はぐれ雲☁️
ここまで出すなら、全部出してほしい。イライラした…
マガジンて問題作多かった❤
年配の刑事の眉毛ずっと目だと思ってた
美人ママ❤
ジョージ秋山さん🌏あんたの念、見事だ🌷
こう言うのが好まれる時代?
というかこういうのが普通の少年誌に掲載出来た時代ってのが正しい…かも
どういう意味?漫画映画に限らず、歌やアニメですら昔は風刺や社会問題、皮肉や人間をテーマにしたコメディやホラーが多かった。それを子供に見せる、だから発想力や考える力がついたんじゃないの?
蔵六の奇病を上回る、後味の悪い漫画だな
途中から非現実的で冷めた。なんで夜中になると変身して、自分も化け物とか、訳がわからん。
お宅、神も仏も信じないけどパワースポットは信じるタイプ?
アームジョー?神よ!パワーを・・!
残念ながら本作に出てくるのはチェーンソーじゃなくて鎌なんだ
バッドエンドクソ喰らえ!ジョージは◯◯◯◯や
数多くの問題作を世に送り出す漫画界屈指の鬼才ジョージ秋山、正に漫画家の中でもとにかく神ってる存在ですな。
おそらくモザイクかかっていたひとコマなんだろうけど、窓から覗く「アレ」の場面は当時トラウマになった
灰になるしか無いのが辛い、他に何も選べない所から物語が始まってるのが救いようがない。
これ、リアルタイムで読んだジジイです。
衝撃だったなぁ。世の中水俣病とかイタイイタイ病とか公害病が大問題になってたね。
父親の遺言が潮に託された件(くだり)が、全てを物語っていたので悲しかったですね。
暗く辛いけど紛れもなく名作のこの漫画を取り上げてくださりありがとうございます 昔の子供はこういう路線を読んで大人になっていきました
この頃のジョージ秋山センセは星の数ほどの問題作を連発していたなぁ。オマケにセンセがヒトを殺しただの殺してないとかどちらとも取れる発言をしてみたり、、、なんか凄いマンガ家だな、とガキながら感心していた。
灰になる少年…
野坂昭如の「凧になったお母さん」に似た悲しいタイトルだな…
話がとても気になったので、電子書籍で買って読んだ。
途中で真相は読めたが、それにしてもあまりにも切なく悲しい話であった。
水俣病がモデルになっていると思うが、ママがどうして病気になったのか、潮がいつ生まれたのか、
ここが伏せられているのがミステリー。
新連載予告の作者の言葉では、『家庭内の不和』がテーマとされていた。
潮が鉄条網に落ちて血を流すのは矛盾しているし、タイトル回収のために路線変更したような気もする。
単なるホラーにとどまらず社会派漫画でもあり
ラストは胸が締め付けられる救いのない話ですよね…
この伏線を回収した最後を描いたジョージ秋山氏とこれを短期集中とは言え連載させたジャンプ編集部も凄いと思う
はだしのゲンも同時期に連載されていたようですね。いろいろとすごいな
内容が濃いものばかりですね。
その時代背景に基づいた話ばかりだから、妙にリアリティがあって残酷さを増しますね💦
これが普通に少年JUMPにあったなんて。。
今は平和ですよね。JUMP。
気になって買って読んだけど、全ての謎が明かされ、全てことごとく説明し切った後にも地獄があるのが本当にすごかった
今から買ってきますε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
銭ゲバもそうだけど…こういう心をえぐる様なストーリーを良く作れるよね。
晩年は作風が変わったけど凄いと今でも思う。
やはり、というべきか、単行本ではカットされた台詞。
「これは……遺伝する病気だからだ」
単行本で読んだけど、遺伝については手紙で伝えられてなかったっけ?
@@ss0001ss さま
私、実は『紙』の単行本は所持しておりません。
『電子書籍』ではカットされています。
@@西田勝則-e4y
失礼しました。
自分は紙のほうの単行本でした。
卑猥な形状のヘビに追いかけられる作品とセットのヤツです。
超読みたい😊
潮が可愛くて健気なだけに、ツライな・・・。
傑作です。ジャンプ掲載時から読んで、衝撃を受けました。単行本所有してます。
詳しく知りたいです
@@admgk3ffgsr
アマゾンで購入できます。
気になって電子書籍で見たけど衝撃の連続でした。
悲しい結末だけど、見応えがかなりありました。
紹介してくれてありがとうございました!
えー気になりすぎます
@@admgk3ffgsr
みる時はいろいろ覚悟しておいたほうがいいかもです😅
ジョージ秋山先生のうつ系ホラー作品は、本当に気が滅入るから苦手ですわ。読後感の悪さは、個人的に日野日出志先生にも匹敵します。
知らなかったです
秋山先生は知ってましたが😅
鬱系ホラーのイメージじゃなかったけどそう言われてみれば!
今仕事で鬱っぽいですが読みたいです!
潮があまりにもいい子で可愛くて、その分辛さもひとしおでボロボロ泣いてしまった。
天国で家族三人仲良く暮らしてたらいいななんて、創作物ながら思ってしまう。
割と突拍子もない展開ではあるけど、悩み苦しむ潮、特にラストの顔のシーンはかなり物悲しくなった。
しばらく漫画から離れてたけど、久々読んでみたくなりました
次のジョージ先生は、ジャンプの代表的封印作品「現約聖書」をお願いします。
ジョージ先生の作品は心の闇をえぐることもあれば、
時には切なさや宗教的見地を教えてくれたりもする良作ばかりで
すごく好き! とは言え、さすがにラブリン・モンローは紹介できないですよねぇ。
いや、して。😂
気になる
掲載誌ジャンプだったの?! びっくりだわ...( °Д° ;)
しかしめっちゃ紹介上手いです!すごく読みたくなりました😆
小学生の頃、連載時に読んで、かなりショックを受けました🤮
面白いなこれ少年誌でこれはちょっと凄すぎるけど
9:14
巻末コメントの暗く重い自画像。
これが次作『どはずれ天下一』になると、
わっ!とおどろく大変身!
作者自身もバランスを取らないと
鬱になりそうだったのかもね。
いきなり化け物が出てきた時はびびった。主人公も同じになるけどラストはせつない。
小学生のときに、リアルタイムで読みました。当時は話がぶっ飛びすぎて「エ〜!なんで?」でしたが、いま読み返すと全然違うんでしょうね。いまも鮮明に記憶に残っています。
読んできたわ
いやそりゃ母親殺そうとするわ
マジで救いようなかった
昔のジャンプは、こういう作風の読切漫画が度々載ってましたよね。
北条司先生の読切も、かなり切ない内容だったなあ。
北条司先生の読み切りって
最後主人公の男性がトラックに轢かれて亡くなるんだけど
猫に生まれ変わって
可愛がっていたメスの野良猫(女性に化けて主人公の男性と暮らしていた)と
街の雑踏の中に消えて行く話ですか?
@user-uf3bb2dk4kとても懐かしい。あの作品は自分も学生時代に読んで印象に残りました。
たしかに悲劇の一家ではあるけど、1番の被害者は最初の男と弟やし、ある意味では一家揃って報いを受けたとも取れるよな… これまで沢山の人の犠牲の上で幸せに過ごしていたんだから
ジョージ先生は世に出るのが早すぎた
その逆、今なら世に出ず潰されていたはず、昭和だから受け入れられた😢
まあ公害の話とかは昭和の漫画ならではだよなぁ
そうでもないだろ、どちらかと言えば手塚治虫だよな。
あらゆるタブーを描き尽くして行ってしまわれた。
誤︰早すぎた名作
正︰時代を先取りするからこそ名作となる
商業誌でジョージ先生の作品が掲載できるのはあの時代しかなかった
今なら配慮配慮で出版社から相手にされない
何となくなのですが、個人的に大好きなジョジョの第4部の、
川尻一家のあれやこれやとダブる印象でした。
子供の立場で巻き込まれるこの事態は、余りにも重すぎますよね。
女子中の合唱部時代、水俣病をテーマにした曲を歌うからってことで「勉強のために」と文庫版を持参し、みんなで回し読みした。結果、全員意気消沈1/3近くが泣いてしまい、その後は練習にならなかった。
アニメではなく実写ドラマにしたら面白そう。
母親が精神疾患かなにかで猟奇的な行動をとっていて、父親が庇ったりいっそのこともう終わりにしようとしたりしてる・・・?
と思いましたけど、真相が気になりました。面白そうですね!
ジョージ秋山ならラブリンモンローは外せんな
めちゃくちゃ気になるので探して読んでみます。
「灰になる」で何かを連想しませんか?なぜ、お手伝いさんだけが殺されたのか?
「銭ゲバ」でもキツかったのに…!!
これ、子供の頃読んでたらトラウマだったな、ある意味、灰になることしか救いようのない作品。
これはどういう作品だろう。今ある幸せは絶対ではない。大切に考えよう、ということかな。そういう解釈で良いのかわからないけど。
この作者は、浮浪雲の30巻くらいまでが一番バランス取れてたと思う。
「カネミ油症事件」をモデルにした作品だというレビューをさっきよそで見て
子供の地黒さはそれかとも思ったが(カラー絵では普通の色だし)、水銀というと時期もまた違うか
これは映画化したら、絶対に観たいです。😢✨✨
だと思うが、絶対に映画化できないだろう、まずKOU后さまであるマ◯コさまの祖父がチ◯ソの社長でミナ◯タ病事件の責任者、必ず忖度はあるだろう、また今の風潮はバッドエンドを許さないのも理由だ
それ見たことか!返信は消された!だから映画化は無理😢😩
@@1231000ABCXYZ
何があったん?
政府からクレーム来て無理なんちゃう?
田中角栄に喧嘩を売った児玉隆也の生涯を
映画にしようとしたら、政府からクレーム来てオジャンになった経緯があるしさ。
うp主はジョージ秋山先生推しだな!
あの方はもっともっと評価されるべき。うん。
代表作である銭ゲバや、アシュラとかの紹介が来る時を楽しみにしてるよ。
もう既ににどっちも紹介してるよ銭ゲバもアシュラも
この動画がきっかけで購入して読みました。
先のページに引かれて夢中になって読んだ、
悲しいながらも面白かったけどタイトル回収は思ってたんと違った…
小学校3年頃にジャンプで読んだな。中学に入る春休みに単行本を買って読んだよ。最後は題名通り灰になる少年だったな😂
この作品とザ・ムーンは救われない
今回の動画きっかけで読んだけど悲しい…あまりにも…
ハイになる少年...
読んでました
ストーリーを全部話して欲しかったです。
「灰になる少年」、お目にかかれませんから📕
あのー普通に電子書籍で買えるんですけど…
タダでネタバレまで欲しいのなら、知恵袋ででも質問したら?
欲しく ありません
暇じゃないです
@@ミスターエックス氏-m9h じゃあお目にかかれないとか噓つくなやw
妖怪人間ベムにありそうな話なんですよね
話しが二転三転し
最後はああいう展開に
私はむしろ救いがある最後だったと感じています
当時あの伝説の侍ジャイアンツも連載していたのですね。
倍速で見てたんだけど
序盤クルーシオの呪文連発されて苦しい😭
読んでないけど母親と祖父は出来てたのかな😅
何が凄いてパパが生首の状態で「ポケット…」と喋ってる所。
ジョージ秋山先生の、バラの坂道 も、人生を深く考えさせる名作です。
多分むか~~~し読んだな。でも内容忘れた
はぐれ雲☁️
ここまで出すなら、全部出してほしい。イライラした…
マガジンて問題作多かった❤
年配の刑事の眉毛ずっと目だと思ってた
美人ママ❤
ジョージ秋山さん🌏
あんたの念、見事だ🌷
こう言うのが好まれる時代?
というかこういうのが普通の少年誌に掲載出来た時代ってのが正しい…かも
どういう意味?
漫画映画に限らず、歌やアニメですら昔は風刺や社会問題、皮肉や人間をテーマにしたコメディやホラーが多かった。それを子供に見せる、だから発想力や考える力がついたんじゃないの?
蔵六の奇病を上回る、後味の悪い漫画だな
途中から非現実的で冷めた。
なんで夜中になると変身して、自分も化け物とか、訳がわからん。
お宅、神も仏も信じないけどパワースポットは信じるタイプ?
アームジョー?神よ!パワーを・・!
残念ながら本作に出てくるのはチェーンソーじゃなくて鎌なんだ
バッドエンドクソ喰らえ!ジョージは◯◯◯◯や
数多くの問題作を世に送り出す漫画界屈指の鬼才ジョージ秋山、正に漫画家の中でもとにかく神ってる存在ですな。