[History of Automobile Manufacturers ~Mazda Edition~] Behind the Scenes of Rotary Engine Development

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 июл 2024
  • This time, we will explain the history and appeal of [MAZDA] in three parts.
    ▼Part 1▼
    [The History of Automobile Manufacturers ~ MAZDA Edition ~] Mazda is Japan itself!
    • 【 自動車メーカー史~ MAZDA 編~】マ...
    ▼Part 2▼
    [The History of Automobile Manufacturers ~ MAZDA Edition ~] Mazda's symbol that goes beyond the power of the individual
    • 【 自動車メーカー史~ MAZDA 編~】マ...
    Even today, Mazda has a strong brand power and appeal, such as "eye-catching design" and "unique high-performance technology (Skyactiv)".
    How did Mazda rise up from Hiroshima, which suffered great damage during the war, and how did it become the Mazda it is today?
    Today, in the third part,
    we will explain Mazda's fight to put the rotary engine into practical use, and the road to the debut of the world's first rotary engine, the "Cosmo Sport".
    We will explain the inherited thoughts of Tsunetsugu Matsuda!
    "The inherited Mazda DNA"
    "The pursuit of uniqueness that no other company has and a strong desire to further develop the business"
    Cars born from Mazda's passion will brighten your life.
    Please enjoy "Mazda's Passionate Soul" until the very end!
    [References]
    "Mazda's Soul: The Unyielding Man Matsuda Tsuneji" by Nakamura Naoki (Soshisha)
    ▼You can purchase it here (Amazon)▼
    af.moshimo.com/af/c/click?a_i...
    [Store Manager Instagram]
    / kyosu_hs
    [Store Manager Twitter]
    / manager_yone
    [Manager's Waiting Room]
    @TenchoCLASICA We have started a sub-channel ↑↑
    We are currently streaming videos for experts who will not be disappointed even if they see our private lives (;^ω^)
    Please subscribe to our channel (^^)/
    [Table of Contents]
    00:00 Opening ~Recap of the previous episode~
    00:09 Mazda's tragedy
    01:22 Three major challenges for practical use
    06:40 First challenge: Devil's claw marks
    11:33 Second challenge: Electric massage
    12:01 Third challenge: Tanuki of Kachikachi Mountain
    12:17 The world's first rotary engine "Cosmo Sport"
    14:27 Ending ~The inherited feelings~
    [Videos related to the history of car manufacturers]
    [History of car manufacturers ~ SUBARU edition ~] The true greatness of Subaru
    • 【 自動車メーカー史~ SUBARU 編~】...
    [History of car manufacturers ~ SUBARU edition ~] Do you know the legendary Subaru 1500?
    • 【 自動車メーカー史~ SUBARU 編~】...
    [The History of Car Manufacturers: SUZUKI Edition] 4 points to recommend Suzuki!
    • 【 自動車メーカー史 SUZUKI編】スズキ...
    [Classica Yokohama HP]
    clasica.yokohama/
    [Updated daily! Classica Blog]
    clasica.yokohama/bloglist
    [LINE Official Account]
    lin.ee/wUhseDt
    / @tenchoclasica
    While working as the manager of a classic car specialty store, I also plan, manufacture, and sell health foods (^^)/
    [Yonekichi Main Store] Please take a look!
    yonekichi.online/
    #CarManufacturer #MAZDA #MazdaMotorcycles
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 32

  • @user-kg6fi8lk1r
    @user-kg6fi8lk1r 2 месяца назад +8

    ロータリーエンジン開発するのに、大変だったんですね。車一台開発するのに。こんなに、優秀な、人達が、かかわってきたんですね。日本の旧車は、凄い。

  • @dairyoma
    @dairyoma 2 месяца назад +8

    前回に続き今回も素晴らしい内容でした。有難うございます。プロジェクトXのロータリー47士の話にも感動しましたが、個人的にはRX-8の発売を実現する為にフォードの役員にロータリーを載せたロードスターに乗ってもらったチームの努力も感動しました。2017年12月20日にRX8が納車されたのですが、偶然にもその日が山本健一さんの命日だったのが忘れられない思い出です。Long Live Mazda Spirit!

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 2 месяца назад

      ウチにもRX-8 Type S(6MT)有りますよ、ウチのはLA-SE3PでABAですら無いのですが…、上品で良いエンジンですね、エンジン自体はポジション設計が良いぶん手のかからない良い子です、ATグレードが6AT化した中期は分からないですが、前期全般はオイルエレメントフィルターが上から取れて ジャッキorリフト UP要らずなのは本当に有難いしエンジンオイルも上抜きの方が良く抜けるので日頃の日常整備は楽で非常に有難いですし、
      13B-MSPヴァンケルロータリー内燃機関エンジンRENESISは震度と音が少なく静かで快適だし回せば快音にもなれて日常回転域トルクも使い易く、大変優しくコンフォートで気持ち良さも併せ持った上品高級な内燃機関エンジンユニットで素晴らしく思いますし、ボンネットが見渡せて前輪フェンダーの膨らみがフェンダーミラーやサイドコナーポールの役割を果たし最近の車両にしては車体感覚が掴み易いので大変乗り易くドライバー思いで気に入ってます。
      購入出来て19インチホイールでのタイヤ代込みで維持できる程の所得収入が有ればオイルフィルターは下から取る様ですが中古価格高額な後期最終型のABA-SE3PのSpirit R 6MT(Type RSベース)かType RSが買いたいです。
      そしたらLA Type Sは完全にスポーツカーとして割り切ってAutoExeフルエアロでPOTENZAを履いたVIP(DQN)スポーツ両立ドレスアップ&チューニングカーにするか?そのまま売り手放します、
      どちらにしてもREGNO転がり抵抗AA履かせたECO運転コンフォートサルーンは後期最終型ABA-SE3Pに移行しどノーマルのままにします。
      更に出来ればECOPIA履かせる前提で中期ABAのType Sサンドベージュレザーパッケージを増車してECO運転の下駄にし後期ABAのSpirit R 6MTかType RSをショーファードリブンにするのは流石に夢物語かなぁ〜…
      更に出来れば、オープンカーとしてあえてロードスターMX-5ミアータでは無くFC3CサバンナRX-7カブリオレが欲しいです。

  • @senior-dog
    @senior-dog 2 месяца назад +6

    自動車メーカー史。素晴らしかったです。感動しました。
    実用ロータリーの開発に唯一成功したマツダですが、裏側は知らなかったので感動しました。
    ありがとうございました。

  • @wn7265
    @wn7265 2 месяца назад +3

    そんな難しいロータリーエンジンを実用化どころか、ル・マン24時間レースで走らせて787Bで優勝もした。
    コスモから時代は進んだとしても、広島で作り、三次のテストコースを走らせたロータリースポーツが世界チャンピオン!ロマンんしか無い😂

  • @mpmpmppp
    @mpmpmppp 2 месяца назад +1

    山本健一さんは昔のカーグラフィックTVで
    ロータリー専用のオイルを出光にお願いした、プラグもNGKにお願いしたと語っておられました。
    昔の方がオールジャパン感強くて好きです。

  • @takenorinakayama2254
    @takenorinakayama2254 2 месяца назад +4

    マツダは小さい会社ですが、技術者、デザイナーは変態な人が多い印象があります😊👌(褒め言葉)

    • @clasica
      @clasica  2 месяца назад +2

      (褒め言葉)
      これが大事なんですよね。

  • @user-qd3sv6le6x
    @user-qd3sv6le6x 2 месяца назад +6

    今日もいいお話ありがとうございました。

    • @clasica
      @clasica  2 месяца назад +2

      いつもありがとうございます。

  • @yoshihiro.kisa-2144
    @yoshihiro.kisa-2144 2 месяца назад +1

    マツダは広島の誇り 日本の誇り 熱くわかりやすく丁寧に語ってくれて感動しました 語り継ぎたい歴史 マツダが次世代にも発展することを願います

    • @clasica
      @clasica  2 месяца назад +1

      ありがとうございます。
      この世界に誇るべき企業が何をしてくれたか
      より多くの人に届いてくれたら嬉しいです。

  • @user-hs9vw5nu4m
    @user-hs9vw5nu4m 2 месяца назад +3

    理論付けるより形を作って結果を出す無いものを作り出すって凄い事です、新型MX-30ローターリーエンジンも気になりますね🤔……実家の爺ちゃんが漬物石がわりに不要ローター使ってます🙏

  • @takaokuroda9087
    @takaokuroda9087 2 месяца назад

    素晴らしい内容でした。
    体調を崩して辛い気持ちになっていましたが、前向きになる話が聞けて嬉しかったです。
    ありがとうございます。

  • @user-qt7dt4sh4u
    @user-qt7dt4sh4u 2 месяца назад +1

    マツダのロータリーにかけた情熱は感動の物語ですね。
    日本のメーカーはほとんどNSUの特許を買いましたがモノにできたのはマツダだけ。スズキが2輪で販売しましたが一代で終わりました、海外のノートンも同じです
    1980年代末の技術の本にアペックスシールの難しさを解説していました。円形ピストンエンジンのリングは燃焼圧力を片側しか受けませんが、アペックスシールは両側から交互に燃焼圧力を受けるので、お話に出た振動周波数と分割することで対応したと書かれていました
    素晴らしい発想とそこに繋がる粘り強さです
    サバンナRX-7くらいの小型軽量スポーツカーをロータリーで復活して欲しいものです

  • @user-bo7dc4uu6v
    @user-bo7dc4uu6v 2 месяца назад +2

    次回のプロジェクトC(クラシカ)も楽しみにしてます。

  • @iwata1760
    @iwata1760 2 месяца назад +2

    3回にわけてマツダのすばらしいお話ありがとうございました。知らなかったことばかりでした。ロータリーエンジンは今はEV発電用に復活してますが軽くて小さくて部品点数が少ないというのは理想のエンジンですね。ロータリーエンジン車には乗ったことがないので一度は乗りたいです。また、他のメーカーもよろしくお願いします。楽しみにしています。

    • @clasica
      @clasica  2 месяца назад

      いつもありがとうございます。
      他メーカーも勉強して、伝えたくて我慢出来なくなったら動画にします笑

  • @user-wu2zd4vb5c
    @user-wu2zd4vb5c 2 месяца назад +2

    めっちゃ分かりやすかったです!
    前回のスバル編と同様に感動しました!

    • @clasica
      @clasica  2 месяца назад +1

      スバル編に続きご視聴いただきありがとうございます。

  • @user-zm2xk4ve7v
    @user-zm2xk4ve7v 2 месяца назад +2

    コスモスポーツ扱ってください

  • @user-in1lt7mb1s
    @user-in1lt7mb1s 2 месяца назад +2

    店長!!日本の工業製品の経営者の名言や開発陣の苦悩をこれからもUPしていてくれたら幸いです。。\(^o^)/
    車以外もありだと思いますww

  • @user-uz8sm8jn8s
    @user-uz8sm8jn8s 2 месяца назад +1

    今日ケンメリスカイラインの
    ミニカー来ました
    ありがとうございます
    車検証ケース注文しました😊

    • @clasica
      @clasica  2 месяца назад

      当選はたまたまですが
      展示会の時の御礼が出来たようで嬉しいです。
      車検証ケースご注文ありがとうございます!

  • @user-kd7ix8fe6z
    @user-kd7ix8fe6z 2 месяца назад +2

    オイルショックがなければ 日産もロータリーエンジン車発売されたのに!

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 2 месяца назад +1

      そもそもシルビアの兄弟車NISSAN 180SXがそもそもNISSAN製ヴァケルロータリーエンジン載せる前提でリトラと低いノーズ採用でしたからね…

  • @user-hx7ou4ww8x
    @user-hx7ou4ww8x 2 месяца назад

    松田恒次社長は、ロータリーに手を出したために、ファミリアがカローラに勝つためのリソースを枯渇させて、世界一のメーカーになり損ねたのです。
    一方、本田宗一郎社長は、DDAC方式の空冷エンジンをゴリ押しした非を悟り、CVCCエンジンに転換して、世界のホンダに飛躍したのです。
    確かにその後の会社の発展に明暗の差はありましたが、トップが正解しかやらないのは面白くありません。
    それぞれのエピソードには、興味深いものですね。

  • @ek32k111
    @ek32k111 2 месяца назад

    世界が出来なかった、ではなく、世界がやらなかった、もしくは、世界は興味がなかった、かと