Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
冬でも列車運行情報に遅れがあまり出ないので、30分以内の遅れがあっても冬期でも安定した運行をしているのですね。道東道延伸もあるし釧路まで3時間40分復活してほしいです。
車やバスだとこの時期は道路か滑りやすくなったり、雪山で道幅が狭くなって渋滞に巻き込まれたりと、どう足掻いても夏より所要時間が掛かりますからね。ここで鉄道が冬でも定刻通りに到着できる信頼性を勝ち取れば、一気に優位に立つことが出来るのではないかと思います。冬こそJR北海道の見せ場ですね。
おっしゃる通りで、定時運行を続けて信頼を積み重ねていく事こそ、今のJR北海道のためになります。
それ以前にホワイトアウトでの報道が😅
@@ぬるぽフナ件氏 ホワイトアウトだと車はマジどこ走ればいいかわかんないけど、鉄道だと軌道上に障害物が無く、ポイントが駆動すればある程度何とかなるし。
釧路あたりが雪景色になると、道民的には「いよいよ冬本番かな」という気持ちになりますね。交通が便利になったとはいえ札幌から350km、昔は特急でも6時間、急行なら7時間弱かかっていたことを思うと(いつの話)ずいぶん楽に行けるようになったなぁと思います。それも山脈を掘り続けて築いた短絡ルートと技術の進歩、そして保線の方々の日々の苦労のおかげ。感謝して乗りたいと思います。
おっしゃる通りで、本当に先人たちの努力の賜物です。だからこそより乗客が増えるために努力し、特急おおぞらをこれからも維持していかないといけないですね。
今度廃止になる富良野〜落合信号場間何度も往復しました。函館〜釧路まで特急おおぞら10時間の旅お尻が痛くなりました。禁煙車両なく、煙モクモク、苦しい思いをして乗りました。タバコの煙が嫌で、函館〜札幌は特急北斗、札幌〜釧路は急行狩勝の寝台で、さらに釧路〜根室は急行ノサップまたは普通列車でした。富良野〜帯広が遠くて、池田〜釧路も遠いですね。昔はキハ82で85km/h でしたから。
今は特急おおぞらで4時間前後だから、そう思うとかなり速くはなってますね。ただ、札幌〜釧路って新大阪〜広島より少し長い距離あるし、山陽新幹線でも1時間以上かかります。結構遠いね…。
道外の保線工の者ですが、この積雪量で定時運行って凄いなぁと関心します。天晴です✨
保線のお仕事お疲れ様です。コメントもありがとうございます。私たちが安全に乗れるのは保線の皆様のおかげだと思って、感謝の気持ちを忘れずにいたいです。
JR北海道の車輌は雪に弱いはずないと思います。運用の考え方として昔より安全マージンを多めに取るイメージですね。キハ183の頃はこれより雪降っていてもお構い無しに爆走していましたから⛄️『冬はJR北海道』のCMの頃のように雪に強くなれば冬期色々シェアを取れると思うので頑張って欲しいです🚃
今回の疾走でよくわかりました。4時間も雪の中を走るなんて素晴らしいです。しかも時折厳しい吹雪。
鉄道の方が道路と比較してスリップ事故はかなり少ないどころかほぼありませんね。その分維持費は高いけど、
今回もJR北海道への温かい愛を感じる動画でした。ありがとうございます。
もちろん愛してますから♪時に厳しい事も言いますが(汗)
道路事情に左右されるバスに比べて鉄道の優位性は冬場にこそ発揮できるのでしょうね。むしろ夏場の方が雨の関係で脆弱なのではと、最近の動画を見て感じます。
そうですね、夏場の大雨の方が運休は多くなってきていますね。
水は思った以上に押し流す力がありますからねぇ…。
釧路の初雪の日に撮り鉄に行きましたが、20分くらい遅れてました!
あらら、鹿の可能性もありますね(笑)
昨日羽田から旭川へ飛行機で帰る途中旭川周辺悪天候で羽田空港へ引き返しました。新千歳の飛行機に乗れ、札幌から旭川最終の特急に間に合いました。札幌22時発の特急も55分遅延してきました。人身事故もあったと思いましたが、美唄から北は吹雪国道も立ち往生。この中でも特急動いてくれました。今日朝から仕事も間に合い助かりました
それは大変でしたね!!旭川空港が着陸できないのはよっぽどの事態です。そんな中で函館本線が動いていたとは、、、改めて強いですね、鉄道は。
雪の中を120km/hで爆走するキハ261系は凄いですね。 僕は長距離運転はそこまで苦手ではないのですが、冬はちょっと躊躇ってしまいます。帯広はまだしも、釧路なら特急使うことも検討したほうが良さそうですね。こういう車での移動がきついと感じる時期こそがJRの強みを発揮するチャンスですね。
やはり札幌ー釧路を雪の中、車で運転するのは私もためらいます。鉄道は心強いなぁと改めて思いました。
新型車両が活発に運用されるようになってから、移動手段としてはまた注目されつつあるのかなって印象ですね
それは少なからず影響はあるかと思います。やはり新しい方が一般の方の受けがいいです。
札幌~釧路は日帰りで往復しましたね、往路は283系のスーパーおおぞら始発便、帰路はHACの丘珠便、サーブ340B-WTでした。
釧路降りましたね。以前湿原号撮影時に昼から雪が降ってレンタカーが何台もスリップ事故や脱輪してましたね。それにしてもあの雪の中定時で着くとはJR北海道素晴らしいですね。
乗っていて吹雪が強くなるとやや緊張しましたが(笑)札幌着いて、心の中でお見事!と叫びました(笑)
雪まみれの車体を見ていると愛おしさで雪を払ってやりたい気持ちになります。これからがJR北海道の本領発揮ですね。しかし、災害級のトラブルがないことを願うばかりです。イールドマネジメント⁉︎をJRでも導入してくれたら嬉しいですね、7月に釧路から南千歳までの特急おおぞらを利用する予定ですので。既に航空券は購入済みですので大歓迎です。今日も有意義な情報をありがとうございました😊
おお!来年7月におおぞらですか!その時は全車指定席になっています。新しいおおぞらが楽しめると思いますよ~(^▽^)/
@@hokkaido-railway 主さんの動画を見て少しづつ学んでいます。
冬こそJR復活!くれぐれもご安全に!
道北は心配ですが、とりあえず今のところ踏ん張っていますね。
鉄道はそれほど雪には弱くないと思いますけどね。昨年の様にベタ雪が大量に降れば話は変わってきますが。車は吹雪けば視界ゼロなんて事になったら運転はできません。都市間高速バスも同様です。航空機も吹雪けば飛べません。本当に最後の砦は鉄道です。こんな雪の中定刻通りに発着できるのは凄い事です。
私もこの日の車の運転は無理だと悟りました。ましてや釧路~札幌。いくら高速道路があってもホワイトアウトでは、怖くてスピードも出せません。冬こそJR北海道ですね。
いつも見ています。娘が仕事で釧路在住で、札幌に帰省する際に使う交通機関を選ぶ際に、最近は丘珠−釧路間の航空機を選んでいるんです。理由は割引を使うと、JRより料金が安いからとの事なんです。JRのえきねっとは割引率の高い切符がなかなか取れないので、利用しなくなったそうです。来春のダイヤ改正後は、映像コメントにもあった通り、割引率の高いおおぞらのえきねっと切符を発売してほしいものです。釧路空港まで行くのが結構面倒なようなので、JRの安い切符が誕生するのを祈っています。
リアルな事情をありがとうございました。おっしゃる通りだと思います。鉄道大好きの私でさえも安さでつい航空機を選ぶ時があります。なんとか特急おおぞらのえきねっと割引拡大を期待したいですね。
雪でも鉄道物流があてになるアピールの一環でしょうか?!
それでも意義は大きいですね
この雪がガンガンに積もった状態で120kmでぶっ飛ばせるJRはスゴいなと、いつも見せてもらっていて思います。同じ状況でバスも道路を走ってるわけで、雪国の運転手さんもスゴいなと改めて思いました。
その分、運転手の離職も深刻だと思われます。なんとか待遇面を改善していただかないと・・・
釧路行くのに釧路空港使ってましたが、釧路空港へのアクセス事情の動画とこの動画を見て「新千歳空港・南千歳乗り換えでおおぞら乗るのもありかなあ」と思いました。
この雪の中を130kmで振り子して石勝線、根室本線を爆走していたキハ283系が本気を出すと凄まじい性能を発揮出来ていたのが懐かしいですね。経営が安定したら、是非キハ283系の振り子を復活させて欲しいものです。そしてさよなら運転する時は、130km、振り子、そしてスーパーの冠を復活させて釧路、帯広へ走らせて欲しいのは私だけでしょうか?
キハ285の復活は…?(特殊過ぎてメンテに金がかかるからダメか…。)
スーパー北斗のようにやってもらいたいですね。その頃までに130km運転が復活してくれれば嬉しいのですが。
道路網は路面状況悪化で遅延、そして事故のリスクが高まるのでやはり「冬こそJR」なんですよね。しかも、暖かい車内でアルコールも飲めますからね。あとは特急列車は乗車時間が長い列車が多いからフリーwi-fiサービスと、全車全席にコンセントは欲しいですね。
この日は珍しく道東もふぶいていたので、さすがに私も緊張していました。アルコールは平穏な天気の時にいただこうと思います(笑)
3:00同じ指定なら飛行機に乗る人も多いかなやはり自由席でふらっと乗れるのは列車の魅力でもあります
全車指定席でどうなることやら。
釧路に駐在していた頃は、札幌出張のたびにおおぞら号を使っていました。なんだかんだでおおぞら号と261系気動車は優秀ですね。気動車特急としては国内有数の速度で走りますし、荷物置き場や、携帯をちょい充電出来る充電コーナーもあったりと、現代のニーズにあった車両だなと感じます。欲をいえば、グリーン車もネット割引を開放してほしい、若しくは当日アップグレードできるようにしてほしいということでしょうか。4時間乗車はグリーン車の元が取れるので。
細かなサービス拡充は重要ですね。私はさらに攻めていくべきだと思います。改めてキハ261系特急おおぞらの凄さを知りました。
こないだ釧路行きました。寒いですよね。
肌が痛いくらいです😅
283系が導入された頃、大楽毛〜白糠間を振り子で傾きながらフル加速していたのに大変驚いたのを思い出しましたw
あの時は今よりも速かったですから(笑)
@@hokkaido-railway 183系では5時間位かかってた便もありましたからね
冬場は車やバスが動きづらいから定刻通り動けるJR北海道の本領発揮なお保線費用
とその人員
むしろそれと安全性の高さを考慮すると費用的には妥当やと思う
昔釧路出張してた頃も、たまに大雪ありました。その後あんまり降らないのと、日に照らされて夜ひえて、道路がカチカチになって、そこをタクシーが結構飛ばすのが、怖かった。自由席ガラガラは、確かにこの長大路線は目的があって乗る人ばっかりだからなあ。全指定席でいいかも。
全車指定席になって、どれくらい増えるか気になりますね。これで割引なども適用されると増える可能性はあるんですけど。
この吹雪の中で釧路発のおおぞらが札幌へ定刻で到着、素晴らしいですね!おおぞら・とかちは石勝線~根室線よりも千歳線で遅れてたり運休するイメージが自分の中にあります(笑)来年3月からのおおぞら・とかち・すずらん・北斗の全車指定席化、えきねっとでの予約で安く買えるのはいいのですが、スマホ・PCを利用できない、もしくは苦手な人たちもいることも考えて、乗車券往復割引きっぷなどの、えきねっと以外での割引制度を考えてほしいし、あまり廃止してほくないと自分は思ってます。自分自身、乗車券往復割引きっぷにはよくお世話になったので・・・(涙)
そうですね、完全にえきねっと以外に割引切符がなくなるのは客離れを起こすと思うので、一気になくすのはまずいと思いますね。
札幌〜釧路は東京〜名古屋と同等の距離だから、特に冬場高速運転するのは過酷。むしろおおぞらにとっては先日取り上げた札幌〜釧路航空便の方がまだ脅威。
航空機も吹雪けば離着陸できなくなりますから。新千歳はともかく丘珠空港は冬は欠航が相次ぎます。
冬は別として、基本的に高速道路と特急では前者の方が優勢な事が多いですよね。それに打ち勝つには、新幹線とまではいかなくとも160km/h化とか更なる高速化しかないと思います。ただ、高速で片道4時間ってのも結構疲れるんで、運転する人はある程度限られますかね。
自分の場合ですが、鉄道での4時間とバスでの4時間だと、不思議とバスの方が疲れる感じがするんですよね。なので長時間バスに乗れる人はすげーなーと思っちゃうんですよねぇ。
特に冬に関してはふぶくと怖いので、JR北海道にもチャンスは大いにあると思います。
冬は車の運転を控えたりすることが多くなるのでJRの列車を利用するお客さんが多くなります。やっぱり冬に強いと利用促進に繋がります。保線係の皆さんや、除雪担当者の皆さん、本当に頭が下がります。
今年はコロナが落ち着き、本格的な冬ですからなんとか頑張ってほしいですね。
グリーン車は中々えきねっと割引して貰えないのですが…また乗ります!
是非懲りずに•••笑
冬はスキー需要が確かにあるのですが客の絶対数が夏よりずっと少ないというのが北海道全体の課題ですね夏のピークに合わせた設備投資は冬に完全に持て余してしまう
そうですね、こればかりは全ての業界がそうでしょうね。非常に悩ましいです。
以前は道央からどうしても車両があった方が釧路での仕事が便利な場合は、延々下道を通ったものです下道でも殆ど信号は無いのが最初は驚きでしたが、それが近年では大半高速で移動できますから時代の変化を感じずにはいられません 所要時間も特急と大差なくなってきてますしやはり冬場は日勝峠がネックで事故が多くて通れないことが多かったため、スーパーおおぞらの方が楽でしたが、道東道が全通すると一定数が高速道路に流れる予感がします 日勝峠の問題が無いのは本当に大きいですよね更にこれで現在工事中の道東道片側2車線化が拡大すれば、石勝線は相当な危機ですよねおおぞらやとかちが全席指定化で対応しきれるかどうかかなり不安です 私もなるべく鉄道を使うようにはしていますが微々たる貢献ですねえ…
厳しい時代に入っていくのは間違いありません。一方で高齢化がますます進み、自動車を手放す人が増えてきているのも事実なので、少しでも交通弱者を拾っていければいいと思います。
冬場、特に積雪時や暴風雪時の長時間自力運転は嫌ですよね。JRの強みを担保してほしいですね。
この日は車の運転はしたくなかったですね~JR様様でした。
バスは定時運行が厳しくなるし、飛行機は飛ぶかどうかすらわからない。こういう時はやっぱり鉄道。頑張れ(笑)
そうなんです!北海道の冬こそ鉄道なんです。去年、おととしとJR北海道は期待に応えられなかった部分があるので、今年はなんとしても頑張ってほしいです。
札幌ー釧路の、えきねっと、の割引率が低い~と言われていましたが😮それは、高速道路の全線延伸を待っていたからでしょう😮道路の延伸前に大幅割引~最後の切り札を出してしまったら、延伸後に対抗出来なくなるので😢道路延伸後に、切り札を出した方が有効なので、後は、減速運転解除は、必要でしょう😄レポート、お疲れ様でした。
なるほど、切り札は最後にとっておく。戦の常識ですね(笑)
17日はギリギリのタイミングで札幌まで逃げ切ることが出来ました今回の旅行では色々と発見も多かったです。次に北海道に行けるのはいつの日か。今から楽しみです
「冬こそJR」という謳い文句が消えて久しいですが、除雪体制がしっかり出来るならば、他の交通モードが弱い冬の長距離輸送に活路を見いだして行けることがよく解りますね。
確かにドカ雪には苦しめられていますが、やはり鉄道がどの交通機関よりも強いのは間違いないはずです。
昔の強いJR北海道が戻ってきてほしい。
少しずつ戻ってきている気がします!
高速バスも早いし安いからな 除雪作業も大変だしどうなるか??
✕早い◯速い、訂正させて下さい😊
インバウンド需要もそちらまでは行っていない感じなのか?帯広・釧路方面でも攻めの姿勢を出せるようになると良いですね
やはりインバウンドは雪が好きなので、豪雪地帯に偏りますね~
スキーだけの目的なら別ですが、観光も含めて考えた場合、トマムよりも美瑛や旭川に近い富良野の方が魅力的な気がします。旅慣れた方が増えると、そういう流れになりそうな気がしますね。
トマムがイマイチ盛り上がらないのは、そういう理由があるかもしれませんね。
お疲れ様です~いきなり、ドカ雪ですね?😅これからは、🦌にも、注意ですね🦌仕方ないですね~🦌だけに、シカト出来ません、それじゃまたの機会に、お会いしましょう⛄🦌💦
ドカ雪も鹿たない?(笑)
シカるべき対策が必要ですねW
高速できても、冬道怖すぎるだろうね…その辺を鉄道を通じて、普通と特急で賄って欲しいです!山線でも適用できたらと思うと…
おっしゃる通りで、この時の吹雪の中で札幌まで運転するのは高速といえど怖いですよね。さすが特急おおぞらでした。
とても参考になりました。今週末に北海道に行くのですが、今年2月に大規模運休があったので心配していましたが、今回の冬は大丈夫そうですね♪大雨で宗谷線が1日運休となって稚内に行けなかった夏のリベンジをしてきます(^^)/
あくまでも天気次第ですが、去年より強くなっているのは確かです。
いくら高速道路が出来ても車の最高速度は100km位なので、鉄道の最高速度は現状で十分と思う。それより、一番の問題。道内を移動するだけで、片道一万円近くは高い。飛行機のLCCは遠くても、近くても値段が余り違わない。無料の空をとぶ飛行機と、線路の保守が必要な鉄道は違うけど、空気を運んでいる状態なので、遠くの運賃を下げたら、特急の乗車率は上がると思う。外国人旅行者に頼っていては、不安定です。
おっしゃる通りで、JRは高いというイメージが定着しつつあります。全車指定席化でどれだけ割引になるのか注目しています。
これからバスの運転手が不足するので、12月から従業員待遇向上のための高速バスの値上げが始まりました。これからの状況次第では逆襲も不可能じゃないかも知れませんよ。
@@54miya87 参考までに、札幌小樽間だと高速バスが680円から730円になり、JRが750円なので価格差が一気に20円まで縮まりました。実は北海道のバス会社はどこも疲弊していて自治体の億単位の補助金が無ければ1社も残らないのではと思うような現状です。
@@54miya87 バスに出すなら鉄道にも、とは思っちゃいますよねぇ。
@@54miya87 なおJR分割は清和会(現安倍派)の主張で、田中派は当初のNTTやJTのように全国1社民営化を主張していた。竹下の乱と田中○○の脳梗塞と重なって田中派が分裂弱体化し、当時の首相中曽根康弘が三塚博(清和会)の主張を飲み分割民営化になった。道路はともかく北海道、四国、貨物に冷たいのはむしろ清和会の執念。
鉄道最大の強みは操舵不要ってことだよね👍雪の時はそれが最大限発揮されるね😁それにしても、この悪天候下でこんな安定的な運行を保てるのは保線等多くの裏方さんのご努力あってのこと😅本当、他だたただ頭が下がる思いだよ🙇これは、鉄道だけでなく、道路や空港でも同じだけど😄
おっしゃる通りで、鉄道ファンとして保線の方には感謝の気持ちを持ち続けたいです。
や、雪に弱いのは札幌周辺や上川盆地を含む日本海側だから…。個人的な意見としては、自由席が座れずに立ち席になった場合の我慢できる時間は1時間半~2時間と考えているので、長距離の利用が多い列車の場合は全面指定席でも問題無いと思います。そういう意味で、すずらんは自由席は欲しいなぁ、と思ったり。(自分が札幌~東室蘭をよく使っていたからというのもあるんでしょうけど。)相変わらずの個人的たわ言でした。私事ですが今日は横断歩道が凍ってて今シーズン初転びしましたw 歳はとりたくねー!w
本日 50km/h 規制の中 道東自動車道を 帯広より車で走っていましたが高速バスが おおよそ 90km/h で激走して抜かされました。ところで 高速バスの 運営会社さんは 速度規制を守らずに走っていても黙認 なんでしょうか? 周りの普通車もそれくらいで走っているので黙認なんでしょうか
トマムにあれだけの乗客が居るのにきっぷを持っていない買えない😅
せっかくだから星野リゾートさんにJRの窓口つけてもらえたら良いのにね…
旭川・留萌の大雪はシャレにならなかったですが、道東も降ったんですね。道東と言えば「冬こそJR!」というH9にオンエアされた辰巳琢郎さんのCMを思い出しますが、永らく死語と化していたと思い込んでましたけど、久々に本領発揮していた感じですね。近いうちに道東道が釧路まで開通してしまうようなので、JRの優位性を印象づけて、少しでも安定した顧客を確保して欲しい所ですよね。
道北は高速も止まっているぐらいですから、JR北海道がどうのこうのというレベルではないぐらいヤバイ天候ですね😨
この程度の雪なら鉄道では問題なく走れますね。おまけに石勝線はトンネル多いから雪の影響は少ないですから。道路は速度を落として走るから雪に強い優位性をアピール出来る季節ですね。
自由席1両では、さすがに心理的にストレスあります。釧路だけが格段に減少するのも不思議ですね。
お疲れ様です。雪の中でも豪快に吹っ飛ばす特急を観てるとさすがに鉄道だと頼もしく思います。(さらにはまなす編成でカフェテリア営業とかすると快適でしょうね)ただ一方、湘南新宿ラインのように券売機を充実させないで全席指定席は高齢者インバウンドを中心にJRから離れる人も増やしてしまうのではと不安にも思います。
なるほど、JR北海道にはそうした先例もしっかり研究してもらいたいものですね。
南海鉄道さん和歌山港線での自動運転試験公開運転を18日午前中報道陣に公開されるようですね格鉄道会社で試験されていますけど公開は3例目ですかね分からないのですけど欧州に比べて遅いような気もするけど北欧では長距離貨物列車は始まっています人を乗せての試験ももう次期だと思うけどねまあ規格普通線路幅なのでね。
「おおぞら」毎時1本に出来ないのかなぁ…「とかち」と合わせて札幌〜帯広間は30分ヘッドにして帯広までは「おおぞら」の停車駅を最大限に絞り追分やトマムへの停車は「とかち」が担う。定時制の確保も確かに重要なんだけど、1列車の編成数を落としてでもフリクエンシーを向上させた方が利用者の促進に繋がるんじゃないですかね。これに鉄道ならではのサービスで他の公共交通機関との差別化を図っていく。そもそも高級な乗り物だった特急に自由席がある方が不自然だったんだよね。
本数が多ければ利便性は高まりますね~。増便できれば最高です。
石勝線に行くのにどうしても千歳線を経由しますから、難しいでしょうねぇ…。東鹿越~新得が被災しなけりゃ滝川経由の便も設定できたでしょうけど、使えたとしても所要時間の問題があるかぁ。
高速道路が全通したら車でも4時間か…車に負けない為にも、ますます特急列車の130km/h運転と割引きっぷの機運が高まるんじゃないかと見ています。京阪神圏では、おもに新快速が特急カムイぐらい速い(なお最高130km/h)のに高速バスぐらいの安さなので姫路〜草津で高速バスがほとんど走っておらず、姫路バイパスが無料化されてもなお新快速は混雑が続いています。そりゃ化け物です。
凄いな~新快速。札幌~釧路もそれぐらいの信頼感を勝ち取りたいものですね。
@@hokkaido-railway 特に北海道では豪雪地帯という特有の地理的事情があるので、冬こそJRを体現化出来ればそれだけでも十分チートやと思います!(欲を言えば本数もそれなりに欲しいな…)
冬の石勝線を走行中にいつも車内で感じるのですが、『いつか雪崩に突っ込む」という不安。
あそこは滅茶苦茶寒いから雪崩が起きる要素ができにくいんですよ。雪が解ける凍るを繰り返して積雪の表面に氷の層ができ、その上に大雪が積もる時が一番雪崩が起きやすいんですよ。
1日1本で良いので函館ー釧路、函館ー網走、函館ー稚内のそれぞれディーゼル特急を走らせることで宴会特急みたいな会員制で絶対に赤字にならない運賃を考えて海外からのお客様も呼び込み、最低催行人員を設定して走らせることで味気ない在来線にならずに、収益改善にも貢献するような気もする。
JR東日本みたいな貸切臨時列車の企画とかやってほしいですね。これだけ広い土地なのにもったいないです。
俺の住む湘南地区だと、雪に対し、🚃が極度に弱いッス。対照的に北海道は、雪に負けないので、羨ましいッス。そして、走り方が、ファミコンのマリオのピンクガニを思わせます。
湘南地区には除雪装置なるものは用意されてあるでしょうか?
これは環境の違いなので、雪に弱いのは仕方がないと思います。ピンクガニ・・・(笑)
首都圏や湘南地区には、除雪の概念が皆無です。
何せお湯で雪を解かす土地柄ですよね?(なお北海道だとお湯が凍ります。)
京阪神も雪で遅れますね…。(滋賀県や北陸の積雪が原因)
高速道路ができたら、値下げの前に、3両編成化が重要な気がします。必要なら中間車両を先頭車に改造してでも、輸送コスト削減を進めるべきではないでしょうか。値下げは収入が減るので結局あまり特にならないのではないかと危惧します。輸送密度が増えても、赤字が増えては本末転倒。私はJR北海道に必要なのは、黒字だと思っています。そうすれば、千歳線のあれやこれやの対策を打って輸送力を上げ、黒字を強化できる。釧路までの鉄路の維持は賛成ですが、その意味では、高速道路に張り合うのではなく、「高速道路のおかげで輸送力を下げ、コストダウンできる、ラッキー」、という方が良い気がします。
や、千歳線ですら赤字なんですが。
コスト削減も限界がありますよ。ローカル線より大幹線が大赤字、特急でも空気輸送はあるので、収益を上げないと。いくらコスト削減しようとも、収益がゼロだったら意味がありません。むしろ無理なコスト削減は危険です。北海道で起きた貨物脱線事故も、保守をケチってるとの指摘があります。何より線路の保守を怠れば事故に、駅員の削減をしまくるとJR九州のように不正乗車も多発します。本数は元々毎時10本とか多かったら良いのですが、少ない場合は減らせば減らすほど利用客は利用機会を失い更に減収→廃止に繋がりかねません。下手したら駆け込み乗車も…。
@@ぺぇちゃ はい。千歳線ですら赤字ですが、釧路の鉄路にいろいろ工夫をすることに投資するよりも千歳線の赤字解消に投資する方が、効率は良いのでは?という意見です。
@@Kazudon_8500 おっしゃる通りですが、もともと車にかなり負けてきた釧路方面で、ついに高速道路の釧路直結という、極めて強力なライバルがあらわれたわけです。ここで対抗して運賃削減しても、安売りした分だけ、損するだけでは?むしろバスが増やせないことを盾に、レンタカーに壁がある(左側通行だし)インバウンドを狙い、運賃を下げず、自家用車利用の増大に応じてどうしても減ってしまう旅客に対応して輸送力を減らして最適化し、残ったインバウンド需要からいかに収益を得るか、つまりむしろ、インバウンドに対して「どれだけ運賃を上げられるか」が大事ではないでしょうか?
@@zawakazu6436 千歳線は現状だとエアポートの増結は絶対必須ですよね。新千歳空港駅のホームを延長するのにどれだけお金がかかるかでしょうけど。あとエスコンフィールド前(ファイターズタウン前)駅の建設もあるし、千歳線はやるべきことがてんこ盛り。
チヨツト、誉めすぎですよね‼️此のくらいの雪で運休すれば、お客さんが離れるばかりですよ‼️やる気の問題ですよね‼️雪のシーズンが始まったばかりですよ‼️いかに運休を少なくして、信用を取り戻さないといけないのですから‼️定時運行は勿論ですが、多少の遅れは仕方がないですね‼️
誉めるべきでしょやる気どうこうじゃなくて去年まではこのくらいで運休してたんだから今年、来年はJR北海道が頑張って運行するでしょう。
もう130キロ運転は、しないんでしょうかね〰️〰️……
私も期待しているのですが、なかなか・・・
僕はして欲しいなぁ…最盛期の頃は今よりも地味に30分速かったらしい
7:50 商品を足蹴する職員はいかがなものかと。
雪を払ってるだけですよーむしろ雪を車内に入れない配慮かなと笑
冬でも列車運行情報に遅れがあまり出ないので、
30分以内の遅れがあっても冬期でも安定した運行をしているのですね。
道東道延伸もあるし釧路まで3時間40分復活してほしいです。
車やバスだとこの時期は道路か滑りやすくなったり、雪山で道幅が狭くなって渋滞に巻き込まれたりと、どう足掻いても夏より所要時間が掛かりますからね。ここで鉄道が冬でも定刻通りに到着できる信頼性を勝ち取れば、一気に優位に立つことが出来るのではないかと思います。冬こそJR北海道の見せ場ですね。
おっしゃる通りで、定時運行を続けて信頼を積み重ねていく事こそ、
今のJR北海道のためになります。
それ以前にホワイトアウトでの報道が😅
@@ぬるぽフナ件氏 ホワイトアウトだと車はマジどこ走ればいいかわかんないけど、鉄道だと軌道上に障害物が無く、ポイントが駆動すればある程度何とかなるし。
釧路あたりが雪景色になると、道民的には「いよいよ冬本番かな」という気持ちになりますね。
交通が便利になったとはいえ札幌から350km、昔は特急でも6時間、急行なら7時間弱かかっていたことを思うと(いつの話)ずいぶん楽に行けるようになったなぁと思います。それも山脈を掘り続けて築いた短絡ルートと技術の進歩、そして保線の方々の日々の苦労のおかげ。感謝して乗りたいと思います。
おっしゃる通りで、本当に先人たちの努力の賜物です。
だからこそより乗客が増えるために努力し、
特急おおぞらをこれからも維持していかないといけないですね。
今度廃止になる富良野〜落合信号場間何度も往復しました。函館〜釧路まで特急おおぞら10時間の旅お尻が痛くなりました。禁煙車両なく、煙モクモク、苦しい思いをして乗りました。タバコの煙が嫌で、函館〜札幌は特急北斗、札幌〜釧路は急行狩勝の寝台で、さらに釧路〜根室は急行ノサップまたは普通列車でした。
富良野〜帯広が遠くて、池田〜釧路も遠いですね。昔はキハ82で85km/h でしたから。
今は特急おおぞらで4時間前後だから、そう思うとかなり速くはなってますね。
ただ、札幌〜釧路って新大阪〜広島より少し長い距離あるし、山陽新幹線でも1時間以上かかります。結構遠いね…。
道外の保線工の者ですが、この積雪量で定時運行って凄いなぁと関心します。天晴です✨
保線のお仕事お疲れ様です。
コメントもありがとうございます。
私たちが安全に乗れるのは保線の皆様のおかげだと思って、
感謝の気持ちを忘れずにいたいです。
JR北海道の車輌は雪に弱いはずないと思います。
運用の考え方として昔より安全マージンを多めに取るイメージですね。キハ183の頃はこれより雪降っていてもお構い無しに爆走していましたから⛄️
『冬はJR北海道』のCMの頃のように雪に強くなれば冬期色々シェアを取れると思うので頑張って欲しいです🚃
今回の疾走でよくわかりました。
4時間も雪の中を走るなんて素晴らしいです。しかも時折厳しい吹雪。
鉄道の方が道路と比較してスリップ事故はかなり少ないどころかほぼありませんね。
その分維持費は高いけど、
今回もJR北海道への温かい愛を感じる動画でした。ありがとうございます。
もちろん愛してますから♪時に厳しい事も言いますが(汗)
道路事情に左右されるバスに比べて鉄道の優位性は冬場にこそ発揮できるのでしょうね。
むしろ夏場の方が雨の関係で脆弱なのではと、最近の動画を見て感じます。
そうですね、夏場の大雨の方が運休は多くなってきていますね。
水は思った以上に押し流す力がありますからねぇ…。
釧路の初雪の日に撮り鉄に行きましたが、20分くらい遅れてました!
あらら、鹿の可能性もありますね(笑)
昨日羽田から旭川へ
飛行機で帰る途中
旭川周辺悪天候で羽田空港へ引き返しました。
新千歳の飛行機に乗れ、
札幌から旭川最終の特急に間に合いました。
札幌22時発の特急も55分遅延してきました。
人身事故もあったと思いましたが、美唄から北は吹雪
国道も立ち往生。
この中でも特急動いてくれました。
今日朝から仕事も間に合い
助かりました
それは大変でしたね!!
旭川空港が着陸できないのはよっぽどの事態です。
そんな中で函館本線が動いていたとは、、、
改めて強いですね、鉄道は。
雪の中を120km/hで爆走するキハ261系は凄いですね。
僕は長距離運転はそこまで苦手ではないのですが、冬はちょっと躊躇ってしまいます。帯広はまだしも、釧路なら特急使うことも検討したほうが良さそうですね。こういう車での移動がきついと感じる時期こそがJRの強みを発揮するチャンスですね。
やはり札幌ー釧路を雪の中、車で運転するのは私もためらいます。
鉄道は心強いなぁと改めて思いました。
新型車両が活発に運用されるようになってから、移動手段としてはまた注目されつつあるのかなって印象ですね
それは少なからず影響はあるかと思います。
やはり新しい方が一般の方の受けがいいです。
札幌~釧路は日帰りで往復しましたね、往路は283系のスーパーおおぞら始発便、帰路はHACの丘珠便、サーブ340B-WTでした。
釧路降りましたね。以前湿原号撮影時に昼から雪が降ってレンタカーが何台もスリップ事故や脱輪してましたね。
それにしてもあの雪の中定時で着くとはJR北海道素晴らしいですね。
乗っていて吹雪が強くなるとやや緊張しましたが(笑)
札幌着いて、心の中でお見事!と叫びました(笑)
雪まみれの車体を見ていると愛おしさで雪を払ってやりたい気持ちになります。これからがJR北海道の本領発揮ですね。しかし、災害級のトラブルがないことを願うばかりです。
イールドマネジメント⁉︎をJRでも導入してくれたら嬉しいですね、7月に釧路から南千歳までの特急おおぞらを利用する予定ですので。既に航空券は購入済みですので大歓迎です。
今日も有意義な情報をありがとうございました😊
おお!来年7月におおぞらですか!
その時は全車指定席になっています。
新しいおおぞらが楽しめると思いますよ~(^▽^)/
@@hokkaido-railway 主さんの動画を見て少しづつ学んでいます。
冬こそJR復活!
くれぐれもご安全に!
道北は心配ですが、とりあえず今のところ踏ん張っていますね。
鉄道はそれほど雪には弱くないと思いますけどね。
昨年の様にベタ雪が大量に降れば話は変わってきますが。
車は吹雪けば視界ゼロなんて事になったら運転はできません。
都市間高速バスも同様です。
航空機も吹雪けば飛べません。
本当に最後の砦は鉄道です。
こんな雪の中定刻通りに発着できるのは凄い事です。
私もこの日の車の運転は無理だと悟りました。
ましてや釧路~札幌。
いくら高速道路があってもホワイトアウトでは、
怖くてスピードも出せません。
冬こそJR北海道ですね。
いつも見ています。娘が仕事で釧路在住で、札幌に帰省する際に使う交通機関を選ぶ際に、最近は丘珠−釧路間の航空機を選んでいるんです。理由は割引を使うと、JRより料金が安いからとの事なんです。JRのえきねっとは割引率の高い切符がなかなか取れないので、利用しなくなったそうです。来春のダイヤ改正後は、映像コメントにもあった通り、割引率の高いおおぞらのえきねっと切符を発売してほしいものです。釧路空港まで行くのが結構面倒なようなので、JRの安い切符が誕生するのを祈っています。
リアルな事情をありがとうございました。
おっしゃる通りだと思います。
鉄道大好きの私でさえも安さでつい航空機を選ぶ時があります。
なんとか特急おおぞらのえきねっと割引拡大を期待したいですね。
雪でも鉄道物流があてになるアピールの一環でしょうか?!
それでも意義は大きいですね
この雪がガンガンに積もった状態で120kmでぶっ飛ばせるJRはスゴいなと、いつも見せてもらっていて思います。同じ状況でバスも道路を走ってるわけで、雪国の運転手さんもスゴいなと改めて思いました。
その分、運転手の離職も深刻だと思われます。
なんとか待遇面を改善していただかないと・・・
釧路行くのに釧路空港使ってましたが、釧路空港へのアクセス事情の動画とこの動画を見て「新千歳空港・南千歳乗り換えでおおぞら乗るのもありかなあ」と思いました。
この雪の中を130kmで振り子して石勝線、根室本線を爆走していたキハ283系が本気を出すと凄まじい性能を発揮出来ていたのが懐かしいですね。
経営が安定したら、是非キハ283系の振り子を復活させて欲しいものです。
そしてさよなら運転する時は、130km、振り子、そしてスーパーの冠を復活させて釧路、帯広へ走らせて欲しいのは私だけでしょうか?
キハ285の復活は…?(特殊過ぎてメンテに金がかかるからダメか…。)
スーパー北斗のようにやってもらいたいですね。
その頃までに130km運転が復活してくれれば嬉しいのですが。
道路網は路面状況悪化で遅延、そして事故のリスクが高まるのでやはり「冬こそJR」なんですよね。
しかも、暖かい車内でアルコールも飲めますからね。
あとは特急列車は乗車時間が長い列車が多いからフリーwi-fiサービスと、全車全席にコンセントは欲しいですね。
この日は珍しく道東もふぶいていたので、
さすがに私も緊張していました。
アルコールは平穏な天気の時にいただこうと思います(笑)
3:00
同じ指定なら飛行機に乗る人も多いかな
やはり自由席でふらっと乗れるのは列車の魅力でもあります
全車指定席でどうなることやら。
釧路に駐在していた頃は、札幌出張のたびにおおぞら号を使っていました。なんだかんだでおおぞら号と261系気動車は優秀ですね。気動車特急としては国内有数の速度で走りますし、荷物置き場や、携帯をちょい充電出来る充電コーナーもあったりと、現代のニーズにあった車両だなと感じます。
欲をいえば、グリーン車もネット割引を開放してほしい、若しくは当日アップグレードできるようにしてほしいということでしょうか。4時間乗車はグリーン車の元が取れるので。
細かなサービス拡充は重要ですね。
私はさらに攻めていくべきだと思います。
改めてキハ261系特急おおぞらの凄さを知りました。
こないだ釧路行きました。寒いですよね。
肌が痛いくらいです😅
283系が導入された頃、大楽毛〜白糠間を振り子で傾きながらフル加速していたのに大変驚いたのを思い出しましたw
あの時は今よりも速かったですから(笑)
@@hokkaido-railway 183系では5時間位かかってた便もありましたからね
冬場は車やバスが動きづらいから定刻通り動けるJR北海道の本領発揮
なお保線費用
とその人員
むしろそれと安全性の高さを考慮すると費用的には妥当やと思う
昔釧路出張してた頃も、たまに大雪ありました。その後あんまり降らないのと、日に照らされて夜ひえて、道路がカチカチになって、そこをタクシーが結構飛ばすのが、怖かった。
自由席ガラガラは、確かにこの長大路線は目的があって乗る人ばっかりだからなあ。全指定席でいいかも。
全車指定席になって、どれくらい増えるか気になりますね。
これで割引なども適用されると増える可能性はあるんですけど。
この吹雪の中で釧路発のおおぞらが札幌へ定刻で到着、素晴らしいですね!おおぞら・とかちは石勝線~根室線よりも千歳線で遅れてたり運休するイメージが自分の中にあります(笑)
来年3月からのおおぞら・とかち・すずらん・北斗の全車指定席化、えきねっとでの予約で安く買えるのはいいのですが、スマホ・PCを利用できない、もしくは苦手な人たちもいることも考えて、乗車券往復割引きっぷなどの、えきねっと以外での割引制度を考えてほしいし、あまり廃止してほくないと自分は思ってます。自分自身、乗車券往復割引きっぷにはよくお世話になったので・・・(涙)
そうですね、完全にえきねっと以外に割引切符がなくなるのは客離れを起こすと思うので、
一気になくすのはまずいと思いますね。
札幌〜釧路は東京〜名古屋と同等の距離だから、特に冬場高速運転するのは過酷。
むしろおおぞらにとっては先日取り上げた札幌〜釧路航空便の方がまだ脅威。
航空機も吹雪けば離着陸できなくなりますから。新千歳はともかく丘珠空港は冬は欠航が相次ぎます。
冬は別として、基本的に高速道路と特急では前者の方が優勢な事が多いですよね。
それに打ち勝つには、新幹線とまではいかなくとも160km/h化とか更なる高速化しかないと思います。
ただ、高速で片道4時間ってのも結構疲れるんで、運転する人はある程度限られますかね。
自分の場合ですが、鉄道での4時間とバスでの4時間だと、不思議とバスの方が疲れる感じがするんですよね。
なので長時間バスに乗れる人はすげーなーと思っちゃうんですよねぇ。
特に冬に関してはふぶくと怖いので、JR北海道にもチャンスは大いにあると思います。
冬は車の運転を控えたりすることが多くなるのでJRの列車を利用するお客さんが多くなります。やっぱり冬に強いと利用促進に繋がります。保線係の皆さんや、除雪担当者の皆さん、本当に頭が下がります。
今年はコロナが落ち着き、本格的な冬ですから
なんとか頑張ってほしいですね。
グリーン車は中々えきねっと割引して貰えないのですが…また乗ります!
是非懲りずに•••笑
冬はスキー需要が確かにあるのですが客の絶対数が夏よりずっと少ないというのが北海道全体の課題ですね
夏のピークに合わせた設備投資は冬に完全に持て余してしまう
そうですね、こればかりは全ての業界がそうでしょうね。
非常に悩ましいです。
以前は道央からどうしても車両があった方が釧路での仕事が便利な場合は、延々下道を通ったものです
下道でも殆ど信号は無いのが最初は驚きでしたが、それが近年では大半高速で移動できますから時代の
変化を感じずにはいられません 所要時間も特急と大差なくなってきてますし
やはり冬場は日勝峠がネックで事故が多くて通れないことが多かったため、スーパーおおぞらの
方が楽でしたが、道東道が全通すると一定数が高速道路に流れる予感がします 日勝峠の問題が無いのは
本当に大きいですよね
更にこれで現在工事中の道東道片側2車線化が拡大すれば、石勝線は相当な危機ですよね
おおぞらやとかちが全席指定化で対応しきれるかどうかかなり不安です 私もなるべく鉄道を使うようには
していますが微々たる貢献ですねえ…
厳しい時代に入っていくのは間違いありません。
一方で高齢化がますます進み、
自動車を手放す人が増えてきているのも事実なので、
少しでも交通弱者を拾っていければいいと思います。
冬場、特に積雪時や暴風雪時の長時間自力運転は嫌ですよね。
JRの強みを担保してほしいですね。
この日は車の運転はしたくなかったですね~
JR様様でした。
バスは定時運行が厳しくなるし、飛行機は飛ぶかどうかすらわからない。
こういう時はやっぱり鉄道。頑張れ(笑)
そうなんです!
北海道の冬こそ鉄道なんです。
去年、おととしとJR北海道は期待に応えられなかった部分があるので、
今年はなんとしても頑張ってほしいです。
札幌ー釧路の、えきねっと、の割引率が低い~と言われていましたが😮それは、高速道路の全線延伸を待っていたからでしょう😮道路の延伸前に大幅割引~最後の切り札を出してしまったら、延伸後に対抗出来なくなるので😢道路延伸後に、切り札を出した方が有効なので、後は、減速運転解除は、必要でしょう😄レポート、お疲れ様でした。
なるほど、切り札は最後にとっておく。
戦の常識ですね(笑)
17日はギリギリのタイミングで札幌まで逃げ切ることが出来ました
今回の旅行では色々と発見も多かったです。次に北海道に行けるのはいつの日か。今から楽しみです
「冬こそJR」という謳い文句が消えて久しいですが、除雪体制がしっかり出来るならば、他の交通モードが弱い冬の長距離輸送に活路を見いだして行けることがよく解りますね。
確かにドカ雪には苦しめられていますが、
やはり鉄道がどの交通機関よりも強いのは間違いないはずです。
昔の強いJR北海道が戻ってきてほしい。
少しずつ戻ってきている気がします!
高速バスも早いし安いからな 除雪作業も大変だしどうなるか??
✕早い◯速い、訂正させて下さい😊
インバウンド需要もそちらまでは行っていない感じなのか?
帯広・釧路方面でも攻めの姿勢を出せるようになると良いですね
やはりインバウンドは雪が好きなので、
豪雪地帯に偏りますね~
スキーだけの目的なら別ですが、観光も含めて考えた場合、トマムよりも美瑛や旭川に近い富良野の方が魅力的な気がします。
旅慣れた方が増えると、そういう流れになりそうな気がしますね。
トマムがイマイチ盛り上がらないのは、そういう理由があるかもしれませんね。
お疲れ様です~いきなり、ドカ雪ですね?😅これからは、🦌にも、注意ですね🦌仕方ないですね~🦌だけに、シカト出来ません、それじゃまたの機会に、お会いしましょう⛄🦌💦
ドカ雪も鹿たない?(笑)
シカるべき対策が必要ですねW
高速できても、冬道怖すぎるだろうね…
その辺を鉄道を通じて、普通と特急で賄って欲しいです!
山線でも適用できたらと思うと…
おっしゃる通りで、この時の吹雪の中で
札幌まで運転するのは高速といえど怖いですよね。
さすが特急おおぞらでした。
とても参考になりました。
今週末に北海道に行くのですが、今年2月に大規模運休があったので心配していましたが、
今回の冬は大丈夫そうですね♪
大雨で宗谷線が1日運休となって稚内に行けなかった夏のリベンジをしてきます(^^)/
あくまでも天気次第ですが、去年より強くなっているのは確かです。
いくら高速道路が出来ても車の最高速度は100km位なので、鉄道の最高速度は現状で十分と思う。それより、一番の問題。道内を移動するだけで、片道一万円近くは高い。飛行機のLCCは遠くても、近くても値段が余り違わない。無料の空をとぶ飛行機と、線路の保守が必要な鉄道は違うけど、空気を運んでいる状態なので、遠くの運賃を下げたら、特急の乗車率は上がると思う。外国人旅行者に頼っていては、不安定です。
おっしゃる通りで、JRは高いというイメージが定着しつつあります。
全車指定席化でどれだけ割引になるのか注目しています。
これからバスの運転手が不足するので、12月から従業員待遇向上のための高速バスの値上げが始まりました。
これからの状況次第では逆襲も不可能じゃないかも知れませんよ。
@@54miya87 参考までに、札幌小樽間だと高速バスが680円から730円になり、JRが750円なので価格差が一気に20円まで縮まりました。実は北海道のバス会社はどこも疲弊していて自治体の億単位の補助金が無ければ1社も残らないのではと思うような現状です。
@@54miya87 バスに出すなら鉄道にも、とは思っちゃいますよねぇ。
@@54miya87 なおJR分割は清和会(現安倍派)の主張で、田中派は当初のNTTやJTのように全国1社民営化を主張していた。竹下の乱と田中○○の脳梗塞と重なって田中派が分裂弱体化し、当時の首相中曽根康弘が三塚博(清和会)の主張を飲み分割民営化になった。道路はともかく北海道、四国、貨物に冷たいのはむしろ清和会の執念。
鉄道最大の強みは操舵不要ってことだよね👍
雪の時はそれが最大限発揮されるね😁
それにしても、この悪天候下でこんな安定的な運行を保てるのは保線等多くの裏方さんのご努力あってのこと😅
本当、他だたただ頭が下がる思いだよ🙇
これは、鉄道だけでなく、道路や空港でも同じだけど😄
おっしゃる通りで、鉄道ファンとして保線の方には感謝の気持ちを持ち続けたいです。
や、雪に弱いのは札幌周辺や上川盆地を含む日本海側だから…。
個人的な意見としては、自由席が座れずに立ち席になった場合の我慢できる時間は1時間半~2時間と考えているので、長距離の利用が多い列車の場合は全面指定席でも問題無いと思います。そういう意味で、すずらんは自由席は欲しいなぁ、と思ったり。(自分が札幌~東室蘭をよく使っていたからというのもあるんでしょうけど。)
相変わらずの個人的たわ言でした。私事ですが今日は横断歩道が凍ってて今シーズン初転びしましたw 歳はとりたくねー!w
本日 50km/h 規制の中 道東自動車道を 帯広より車で走っていましたが
高速バスが おおよそ 90km/h で激走して抜かされました。
ところで 高速バスの 運営会社さんは 速度規制を守らずに走っていても黙認
なんでしょうか? 周りの普通車もそれくらいで走っているので黙認なんでしょうか
トマムにあれだけの乗客が居るのにきっぷを持っていない買えない😅
せっかくだから星野リゾートさんにJRの窓口つけてもらえたら良いのにね…
旭川・留萌の大雪はシャレにならなかったですが、道東も降ったんですね。道東と言えば「冬こそJR!」というH9にオンエアされた辰巳琢郎さんのCMを思い出しますが、永らく死語と化していたと思い込んでましたけど、久々に本領発揮していた感じですね。近いうちに道東道が釧路まで開通してしまうようなので、JRの優位性を印象づけて、少しでも安定した顧客を確保して欲しい所ですよね。
道北は高速も止まっているぐらいですから、
JR北海道がどうのこうのというレベルではないぐらいヤバイ天候ですね😨
この程度の雪なら鉄道では問題なく走れますね。おまけに石勝線はトンネル多いから雪の影響は少ないですから。
道路は速度を落として走るから雪に強い優位性をアピール出来る季節ですね。
自由席1両では、さすがに心理的にストレスあります。釧路だけが格段に減少するのも不思議ですね。
お疲れ様です。
雪の中でも豪快に吹っ飛ばす特急を観てるとさすがに鉄道だと頼もしく思います。
(さらにはまなす編成でカフェテリア営業とかすると快適でしょうね)
ただ一方、湘南新宿ラインのように券売機を充実させないで全席指定席は高齢者インバウンドを中心にJRから離れる人も増やしてしまうのではと不安にも思います。
なるほど、JR北海道にはそうした先例もしっかり研究してもらいたいものですね。
南海鉄道さん和歌山港線での自動運転試験公開運転を18日午前中報道陣に公開されるようですね格鉄道会社で試験されていますけど公開は3例目ですかね分からないのですけど欧州に比べて遅いような気もするけど北欧では長距離貨物列車は始まっています人を乗せての試験ももう次期だと思うけどねまあ規格普通線路幅なのでね。
「おおぞら」毎時1本に出来ないのかなぁ…「とかち」と合わせて札幌〜帯広間は30分ヘッドにして帯広までは「おおぞら」の停車駅を最大限に絞り追分やトマムへの停車は「とかち」が担う。定時制の確保も確かに重要なんだけど、1列車の編成数を落としてでもフリクエンシーを向上させた方が利用者の促進に繋がるんじゃないですかね。
これに鉄道ならではのサービスで他の公共交通機関との差別化を図っていく。そもそも高級な乗り物だった特急に自由席がある方が不自然だったんだよね。
本数が多ければ利便性は高まりますね~。
増便できれば最高です。
石勝線に行くのにどうしても千歳線を経由しますから、難しいでしょうねぇ…。
東鹿越~新得が被災しなけりゃ滝川経由の便も設定できたでしょうけど、使えたとしても所要時間の問題があるかぁ。
高速道路が全通したら車でも4時間か…
車に負けない為にも、ますます特急列車の130km/h運転と割引きっぷの機運が高まるんじゃないかと見ています。
京阪神圏では、おもに新快速が特急カムイぐらい速い(なお最高130km/h)のに高速バスぐらいの安さなので姫路〜草津で高速バスがほとんど走っておらず、姫路バイパスが無料化されてもなお新快速は混雑が続いています。そりゃ化け物です。
凄いな~新快速。
札幌~釧路もそれぐらいの信頼感を勝ち取りたいものですね。
@@hokkaido-railway
特に北海道では豪雪地帯という特有の地理的事情があるので、冬こそJRを体現化出来ればそれだけでも十分チートやと思います!
(欲を言えば本数もそれなりに欲しいな…)
冬の石勝線を走行中にいつも車内で感じるのですが、『いつか雪崩に突っ込む」という不安。
あそこは滅茶苦茶寒いから雪崩が起きる要素ができにくいんですよ。雪が解ける凍るを繰り返して積雪の表面に氷の層ができ、その上に大雪が積もる時が一番雪崩が起きやすいんですよ。
1日1本で良いので函館ー釧路、函館ー網走、函館ー稚内のそれぞれディーゼル特急を走らせることで宴会特急みたいな会員制で絶対に赤字にならない運賃を考えて海外からのお客様も呼び込み、最低催行人員を設定して走らせることで味気ない在来線にならずに、収益改善にも貢献するような気もする。
JR東日本みたいな貸切臨時列車の企画とかやってほしいですね。これだけ広い土地なのにもったいないです。
俺の住む湘南地区だと、雪に対し、🚃が極度に弱いッス。対照的に北海道は、雪に負けないので、羨ましいッス。そして、走り方が、ファミコンのマリオのピンクガニを思わせます。
湘南地区には除雪装置なるものは用意されてあるでしょうか?
これは環境の違いなので、雪に弱いのは仕方がないと思います。
ピンクガニ・・・(笑)
首都圏や湘南地区には、除雪の概念が皆無です。
何せお湯で雪を解かす土地柄ですよね?(なお北海道だとお湯が凍ります。)
京阪神も雪で遅れますね…。
(滋賀県や北陸の積雪が原因)
高速道路ができたら、値下げの前に、3両編成化が重要な気がします。必要なら中間車両を先頭車に改造してでも、輸送コスト削減を進めるべきではないでしょうか。値下げは収入が減るので結局あまり特にならないのではないかと危惧します。輸送密度が増えても、赤字が増えては本末転倒。
私はJR北海道に必要なのは、黒字だと思っています。そうすれば、千歳線のあれやこれやの対策を打って輸送力を上げ、黒字を強化できる。釧路までの鉄路の維持は賛成ですが、その意味では、高速道路に張り合うのではなく、「高速道路のおかげで輸送力を下げ、コストダウンできる、ラッキー」、という方が良い気がします。
や、千歳線ですら赤字なんですが。
コスト削減も限界がありますよ。ローカル線より大幹線が大赤字、特急でも空気輸送はあるので、収益を上げないと。
いくらコスト削減しようとも、収益がゼロだったら意味がありません。むしろ無理なコスト削減は危険です。北海道で起きた貨物脱線事故も、保守をケチってるとの指摘があります。
何より線路の保守を怠れば事故に、駅員の削減をしまくるとJR九州のように不正乗車も多発します。
本数は元々毎時10本とか多かったら良いのですが、少ない場合は減らせば減らすほど利用客は利用機会を失い更に減収→廃止に繋がりかねません。下手したら駆け込み乗車も…。
@@ぺぇちゃ はい。千歳線ですら赤字ですが、釧路の鉄路にいろいろ工夫をすることに投資するよりも千歳線の赤字解消に投資する方が、効率は良いのでは?という意見です。
@@Kazudon_8500 おっしゃる通りですが、もともと車にかなり負けてきた釧路方面で、ついに高速道路の釧路直結という、極めて強力なライバルがあらわれたわけです。ここで対抗して運賃削減しても、安売りした分だけ、損するだけでは?
むしろバスが増やせないことを盾に、レンタカーに壁がある(左側通行だし)インバウンドを狙い、運賃を下げず、自家用車利用の増大に応じてどうしても減ってしまう旅客に対応して輸送力を減らして最適化し、残ったインバウンド需要からいかに収益を得るか、つまりむしろ、インバウンドに対して「どれだけ運賃を上げられるか」が大事ではないでしょうか?
@@zawakazu6436 千歳線は現状だとエアポートの増結は絶対必須ですよね。新千歳空港駅のホームを延長するのにどれだけお金がかかるかでしょうけど。あとエスコンフィールド前(ファイターズタウン前)駅の建設もあるし、千歳線はやるべきことがてんこ盛り。
チヨツト、誉めすぎですよね‼️
此のくらいの雪で運休すれば、お客さんが離れるばかりですよ‼️
やる気の問題ですよね‼️雪のシーズンが始まったばかりですよ‼️
いかに運休を少なくして、信用を取り戻さないといけないのですから‼️
定時運行は勿論ですが、多少の遅れは仕方がないですね‼️
誉めるべきでしょ
やる気どうこうじゃなくて
去年まではこのくらいで運休してたんだから
今年、来年はJR北海道が頑張って運行するでしょう。
もう130キロ運転は、しないんでしょうかね〰️〰️……
私も期待しているのですが、なかなか・・・
僕はして欲しいなぁ…
最盛期の頃は今よりも地味に30分速かったらしい
7:50 商品を足蹴する職員はいかがなものかと。
雪を払ってるだけですよー
むしろ雪を車内に入れない配慮かなと笑