Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
舌苔について解説したブログ記事舌が白いけど取れない。なぜならその舌苔は舌の細胞そのものだから。その舌を磨くのは、皮膚の垢すりと同じ。口臭は舌苔が原因ではありません。tomita-ent.com/practice/coatedtongue/鼻呼吸の練習方法の解説動画youtu.be/NSQGa-J
すごいわかりやすかったです。ありがとうございます
口臭を感じ歯医者に行くと医師の方からは、虫歯もなく口臭の原因となる要素は特に無いので耳鼻科へ行くことを勧められました。そこで耳鼻科へ行くと、鼻からチューブを入れられる検査の結果、鼻づまりによる口呼吸による乾燥でではないかという結論に至りました。(健康な人にも口臭はするとのことでした。)しかし、今回の動画を拝見するとジメチルサルファイドが原因となっている可能性が高いと感じました。(磯や生ゴミの匂いがすること、それから魚介を食べた後に匂いが強くなることより)検査で特に蓄膿症等の異常があるわけではない場合、舌苔以外でジメチルサルファイドが発生する原因はあるのか(個人的には食道あるいは舌の根元に何か原因があるのではないかと不安になっています)お忙しい中とは思いますがお答えいただければ幸いです。
こんばんは、口臭の話まできけて、とても興味深かったです☺お子さんがいるご家庭にも、とても参考にしやすく、病院に行くか考える指標にできますね!
いつもコメントありがとうございます
とても参考になりました。ようは一般的な場合、舌をキレイにしてもしなくても、口臭は改善されないという事ですよね
息を吹きかけてチェックしてもそれほど匂わないのにふとした時鼻や喉から湧き上がってくるなんとも言えない匂いがあるのですがこれはなんでしょう。。電車で口臭がきついおじさんのような匂いです。
微臭の場合、息吹きかけても気流が強く、匂わないのかもしれません。
@@NiceEar ご返信ありがとうございます。耳鼻科に行っても多少膿があるだけで膿栓はないと言われるし虫歯もほぼ完治しており歯周病も進行してないので原因がわからず。。臭わないならいいのですが、ふとした時鼻や喉から沸き上がるのがとても不快で周りに迷惑かけてないか心配です。
@@user-ct1wy1kg9c 蓄膿症じゃないですか。多分めっちゃ臭いですよ。
口呼吸してるせいかな?
ほんとに助けて欲しいです߹-߹私は舌磨きも毎日して、口の中の乾燥も無いのに、なぜかすごく口が臭いです。ご飯を食べて歯磨きしても2時間後には臭くなり、特に舌をべーって出すとすごく匂いがします。歯科検診で歯周病とは言われなかったし、腸内環境が原因でもないとは思っています。口臭のせいで人と話すのが苦になってきます。ほんとになんでもいいので治す方法があったら教えて頂きたいです😭長文ごめんなさい💦
私の息子もドブ臭が酷くて、色々と調べています😢 今効果があると実感しているのは 小麦製品、パン、牛乳をやめる砂糖製品も極力減らす発酵食品や日本食を食べるロイテリ菌のサプリをとるでビーク時から8割くらい匂いが減りました。私も一緒にやってみて効果を感じています。ロイテリ菌はバイオガイヤの製品を買っています。参考程度ですが、良くなりますように!
レスの方のように胃腸環境を整えることも良さそうです
わかりやすい説明ありがとうございます。
ありがとうございます
上のリンクの記事でコメントからなんですが①鼻炎の人は後鼻漏で鼻水が舌の後ろのほうにいつも垂れてくる②舌苔の表面に流れてきた鼻水はねばねばしているため唾液でも流れにくい③そこに嫌気性の細菌が増えてしまうこれで口臭が出る事はあるのでしょうか?
口臭が、後鼻漏や蓄膿症で出る事があります
動画すごく参考になりました!最近、彼女から口がとんでもなく臭い、ドブの匂いがすると言われました。今までそんなこと誰にも言われたことないので、彼女が敏感すぎるのではないかと思ったのですが、よくある自分の口臭チェックで手のこうを舐めて30秒放置してみると確かに匂いました。これは口臭の改善がやはり必要ということでしょうか?ドブの匂いがするのは具体的にどこか原因があるのでしょうか ?ご教授していただきたいです🙇♂️
診ていなもので動画ご参考になさってください
咳をすると喉から黄色い痰みたいなのが出てきてスッキリしますこれなんでしょうか
右側の扁桃腺だけポケットが異常に大きく、上下から0.5〜2cmの膿栓が出てきますが、これは摘出の対象になりますか?
膿玉では手術適応にはならないと思います。
磯の匂いというのはイカみたいな臭いも含まれますか?いつも歯磨き後にイカみたいな臭いがします。友人にも指摘されてます
含まれます
鼻息と口臭が気になるのですが、何が原因でしょうか 蓄膿症は治ったのに鼻から悪臭がします。喉はいっつも痰が絡まっています。原因を教えてほしいです
ruclips.net/video/BI4kiGULI-I/видео.html慢性上咽頭炎でも臭いする方います。鼻前庭炎もありえます。
飴を舐めると口臭が減るのかと思ったらやはりそうだと分かった。
そうですね乾燥を避けましょう
唾液自体が状況関係なく昔から臭いんですがなにが考えられますか?解決方法はありますか?
経験がありません
舌先のほうや歯周りではなく喉の奥側の唾液のほうが臭いますか?口の奥のほうから唾液がツーンと酸っぱかったり刺激臭なら胃酸の逆流を疑ってみてください。逆流性食道炎向けの整体の動画などがおすすめです。
@@pmtwjさんまさにそれです!元々逆流性何たらの症状は見受けられてました。一度詳しく調べてみます。役に立たない発信者の返信なんかより何十倍も価値がある回答を得れました。おまけに解決のヒントまで頂いて有難うございますm(__)m
鼻詰まってると臭くなるんですか?絶対に口開けてないのに口呼吸ってなりますか?
寝ている時だけではなく、お話をした後、息継ぎで空気を吸う場合など口から呼吸していることが多くあり得ます
質問です高校2年なんですが小学5年の時くらいから口臭で悩んでます。昼の12時ごろがとても臭くなります歯医者行っても異常ないと言われます。お助けください
口の乾燥に気をつけて見てください
小さい頃からドライマウスで自分の口臭に対してできる精一杯の対策はしているつもりなのですが、唾液の臭いがどうしても取れません、どうすればいいですか?マウスジェルや洗口液、舌磨きも優しくしてるのでヒリヒリしたことも無いです、睡眠時の口呼吸が原因かと思い、テープもしてみましたが口呼吸が原因でもなかったです
ドライマウスの薬などもあります。医療機関でご相談ください
自分もドライマウス気味なのですが、意識して唾液を口内に溜めるようにしそれを口内で循環させるようにしております。洗口液は辞め、歯磨き後にオリーブオイルでのうがいも効果を感じました。
中学生の頃から今まで10年以上口臭に悩んでおり、何度か歯科医でも相談しましたが、以上なしと言われ、口の乾燥もなく、舌みがきもやってみてますが、全くよくなりません。食べたものが腐敗したようにすぐ臭くなります。何科を受診したらよいですか
歯科の後は、まずは耳鼻科で
@@NiceEar ありがとうございます🙇♀️耳鼻科でわ何と言って受診したらよいでしょうか?💦
膿栓は臭い
@@user-wb7nq6ht6s俺もや小学生から現在まで食べ物が腐敗したように臭い匂いする助けて
何年も前から、つばを吐くと血が混じってます。薄いピンク色をしてますがどこから出血してるのかわかりません。喉の奥からなのか歯茎からではない気がします。
デキモノがあると良くないので一度病院受診してみてください
奥の舌にゴツゴツしたものがありますこれってみんなあるものなのでしょうか?
有郭乳頭です。突出しています。 そのため腫瘍と間違う方も多く来院させます。左右対称に並んでいて正常組織です。
息子さんは蓄膿症なんの薬を飲み治りましたか?
蓄膿症の薬で口臭取れました
@NiceEar 返信ありがとうございます。漢方ですか?もしかして荊芥連翹湯でしょうか?
鼻息が熱くてうんこ臭いんですが、治し方ないですか?
ruclips.net/video/L67i4vFh2Dk/видео.htmlこれかもしれません
@@NiceEar 返信ありがとうございます、耳鼻科行ってみます
はなくちどたらもびよいんいちてますこうしゆのことでなやんでいます😊
口呼吸も口臭になる。
舌苔について解説したブログ記事
舌が白いけど取れない。なぜならその舌苔は舌の細胞そのものだから。その舌を磨くのは、皮膚の垢すりと同じ。口臭は舌苔が原因ではありません。
tomita-ent.com/practice/coatedtongue/
鼻呼吸の練習方法の解説動画
youtu.be/NSQGa-J
すごいわかりやすかったです。ありがとうございます
口臭を感じ歯医者に行くと医師の方からは、虫歯もなく口臭の原因となる要素は特に無いので耳鼻科へ行くことを勧められました。そこで耳鼻科へ行くと、鼻からチューブを入れられる検査の結果、鼻づまりによる口呼吸による乾燥でではないかという結論に至りました。(健康な人にも口臭はするとのことでした。)しかし、今回の動画を拝見するとジメチルサルファイドが原因となっている可能性が高いと感じました。(磯や生ゴミの匂いがすること、それから魚介を食べた後に匂いが強くなることより)
検査で特に蓄膿症等の異常があるわけではない場合、舌苔以外でジメチルサルファイドが発生する原因はあるのか(個人的には食道あるいは舌の根元に何か原因があるのではないかと不安になっています)お忙しい中とは思いますがお答えいただければ幸いです。
こんばんは、
口臭の話まできけて、とても興味深かったです☺
お子さんがいるご家庭にも、とても参考にしやすく、病院に行くか考える指標にできますね!
いつもコメントありがとうございます
とても参考になりました。ようは一般的な場合、舌をキレイにしてもしなくても、口臭は改善されないという事ですよね
息を吹きかけてチェックしてもそれほど匂わないのにふとした時鼻や喉から湧き上がってくるなんとも言えない匂いがあるのですがこれはなんでしょう。。電車で口臭がきついおじさんのような匂いです。
微臭の場合、息吹きかけても気流が強く、匂わないのかもしれません。
@@NiceEar
ご返信ありがとうございます。
耳鼻科に行っても多少膿があるだけで膿栓はないと言われるし虫歯もほぼ完治しており歯周病も進行してないので原因がわからず。。臭わないならいいのですが、ふとした時鼻や喉から沸き上がるのがとても不快で周りに迷惑かけてないか心配です。
@@user-ct1wy1kg9c 蓄膿症じゃないですか。多分めっちゃ臭いですよ。
口呼吸してるせいかな?
ほんとに助けて欲しいです߹-߹
私は舌磨きも毎日して、口の中の乾燥も無いのに、なぜかすごく口が臭いです。ご飯を食べて歯磨きしても2時間後には臭くなり、特に舌をべーって出すとすごく匂いがします。歯科検診で歯周病とは言われなかったし、腸内環境が原因でもないとは思っています。口臭のせいで人と話すのが苦になってきます。ほんとになんでもいいので治す方法があったら教えて頂きたいです😭長文ごめんなさい💦
私の息子もドブ臭が酷くて、色々と調べています😢
今効果があると実感しているのは
小麦製品、パン、牛乳をやめる
砂糖製品も極力減らす
発酵食品や日本食を食べる
ロイテリ菌のサプリをとる
でビーク時から8割くらい匂いが減りました。私も一緒にやってみて効果を感じています。
ロイテリ菌はバイオガイヤの製品を買っています。
参考程度ですが、良くなりますように!
レスの方のように胃腸環境を整えることも良さそうです
わかりやすい説明ありがとうございます。
ありがとうございます
上のリンクの記事でコメントからなんですが
①鼻炎の人は後鼻漏で鼻水が舌の後ろのほうにいつも垂れてくる
②舌苔の表面に流れてきた鼻水はねばねばしているため唾液でも流れにくい
③そこに嫌気性の細菌が増えてしまう
これで口臭が出る事はあるのでしょうか?
口臭が、後鼻漏や蓄膿症で出る事があります
動画すごく参考になりました!最近、彼女から口がとんでもなく臭い、ドブの匂いがすると言われました。今までそんなこと誰にも言われたことないので、彼女が敏感すぎるのではないかと思ったのですが、よくある自分の口臭チェックで手のこうを舐めて30秒放置してみると確かに匂いました。これは口臭の改善がやはり必要ということでしょうか?ドブの匂いがするのは具体的にどこか原因があるのでしょうか ?ご教授していただきたいです🙇♂️
診ていなもので
動画ご参考になさってください
咳をすると喉から黄色い痰みたいなのが出てきてスッキリします
これなんでしょうか
右側の扁桃腺だけポケットが異常に大きく、上下から0.5〜2cmの膿栓が出てきますが、これは摘出の対象になりますか?
膿玉では手術適応にはならないと思います。
磯の匂いというのはイカみたいな臭いも含まれますか?
いつも歯磨き後にイカみたいな臭いがします。友人にも指摘されてます
含まれます
鼻息と口臭が気になるのですが、何が原因でしょうか 蓄膿症は治ったのに鼻から悪臭がします。喉はいっつも痰が絡まっています。原因を教えてほしいです
ruclips.net/video/BI4kiGULI-I/видео.html
慢性上咽頭炎でも臭いする方います。鼻前庭炎もありえます。
飴を舐めると口臭が減るのかと思ったらやはりそうだと分かった。
そうですね
乾燥を避けましょう
唾液自体が状況関係なく昔から臭いんですがなにが考えられますか?解決方法はありますか?
経験がありません
舌先のほうや歯周りではなく喉の奥側の唾液のほうが臭いますか?口の奥のほうから唾液がツーンと酸っぱかったり刺激臭なら胃酸の逆流を疑ってみてください。逆流性食道炎向けの整体の動画などがおすすめです。
@@pmtwjさん
まさにそれです!元々逆流性何たらの症状は見受けられてました。一度詳しく調べてみます。
役に立たない発信者の返信なんかより何十倍も価値がある回答を得れました。
おまけに解決のヒントまで頂いて有難うございますm(__)m
鼻詰まってると臭くなるんですか?絶対に口開けてないのに口呼吸ってなりますか?
寝ている時だけではなく、お話をした後、息継ぎで空気を吸う場合など口から呼吸していることが多くあり得ます
質問です
高校2年なんですが小学5年の時くらいから口臭で悩んでます。昼の12時ごろがとても臭くなります歯医者行っても異常ないと言われます。お助けください
口の乾燥に気をつけて見てください
小さい頃からドライマウスで自分の口臭に対してできる精一杯の対策はしているつもりなのですが、唾液の臭いがどうしても取れません、どうすればいいですか?マウスジェルや洗口液、舌磨きも優しくしてるのでヒリヒリしたことも無いです、睡眠時の口呼吸が原因かと思い、テープもしてみましたが口呼吸が原因でもなかったです
ドライマウスの薬などもあります。医療機関でご相談ください
自分もドライマウス気味なのですが、意識して唾液を口内に溜めるようにしそれを口内で循環させるようにしております。
洗口液は辞め、歯磨き後にオリーブオイルでのうがいも効果を感じました。
中学生の頃から今まで10年以上口臭に悩んでおり、何度か歯科医でも相談しましたが、以上なしと言われ、口の乾燥もなく、舌みがきもやってみてますが、全くよくなりません。
食べたものが腐敗したようにすぐ臭くなります。何科を受診したらよいですか
歯科の後は、まずは耳鼻科で
@@NiceEar
ありがとうございます🙇♀️
耳鼻科でわ何と言って受診したらよいでしょうか?💦
膿栓は臭い
@@user-wb7nq6ht6s俺もや
小学生から現在まで食べ物が腐敗したように臭い匂いする助けて
何年も前から、つばを吐くと血が混じってます。
薄いピンク色をしてますがどこから出血してるのかわかりません。喉の奥からなのか歯茎からではない気がします。
デキモノがあると良くないので一度病院受診してみてください
奥の舌にゴツゴツしたものがありますこれってみんなあるものなのでしょうか?
有郭乳頭です。突出しています。 そのため腫瘍と間違う方も多く来院させます。左右対称に並んでいて正常組織です。
息子さんは蓄膿症なんの薬を飲み治りましたか?
蓄膿症の薬で口臭取れました
@NiceEar 返信ありがとうございます。漢方ですか?もしかして荊芥連翹湯でしょうか?
鼻息が熱くてうんこ臭いんですが、治し方ないですか?
ruclips.net/video/L67i4vFh2Dk/видео.html
これかもしれません
@@NiceEar
返信ありがとうございます、耳鼻科行ってみます
はなくちどたらもびよいんいちてますこうしゆのことでなやんでいます😊
口呼吸も口臭になる。