2014中心市街地探訪017・・福島県いわき市

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024
  • 福島県の東南に位置し、茨城県境にも接する「いわき市」は、面積1,231.35㎢、人口326,090人(2014.12.1)の中核市。1966年10月、14市町村の対等合併により誕生した「いわき市」は、当時面積で「日本一広い市」となった。かつては、2万人以上の炭鉱就業者を擁する「石炭城下町」ともいわれたが1975年にはすべてが閉山。一方、工業団地などの生産基盤の整備と工場誘致推進の結果、現在では製造品等出荷額が年間1兆円を超える東北第1位の工業都市に成長した。
    静岡県からのアクセスは、東海道新幹線で東京まで行き、上野から「いわき」まで「常磐線」の特急ひたちで約2時間15分。中心市街地は、「JRいわき駅」から国道6号線「陸前浜街道」付近までのエリア。
    【JRいわき駅】
    常磐線のほか、いわきと郡山を結ぶ「磐越東線(ばんえつとうせん)」が乗り入れ、1日当たりの乗車人員は6,136人(2013年度)。明治30年(1897年)の開業から、当時の町の名前である「平駅」が駅名だったが、1994年、いわき駅に改称された。2009年に開業した「いわき駅ビル」は、地上4階建てで土産物店や、居酒屋、コンビニ、コーヒーショップなどが入っている。延長80m、幅員10mの「南北自由通路」は2007年供用開始。北口広場は、2015年度末までの完成に向けて現在工事が行われている。
    【LATOV(ラトブ)】
    2007年オープンした「ラトブ」は、地下2階、地上8階建て、延べ床面積47,020㎡で、商業施設のほか、図書館や商工会議所、オフィスなどが入る複合ビル。
    【本町通り】
    全長約400mの商店街で、アーケードはなく、電線地中化と歩道もバリアフリー化されていた。
    【銀座通り】
    ラトブの西側の通りで、飲食店が多く街並みが統一されているような感じを受けた。
    【イトーヨーカドー平店】
    店舗面積11,393㎡で、1971年にオープンした40年以上も続く商業施設。
    【駅前大通り】
    金融機関の支店やNHKいわき支局など、オフィスビルが集まっていた。
    【大黒屋】
    陸前浜街道沿いに結婚式場があり、この結婚式場が開業する以前、百貨店の大黒屋が2001年まで営業していた。
    【いわき芸術文化交流館アリオス】
    2008年にオープンしたホール。最大約1,800席の大ホールのほか、中劇場、小劇場などが入る延べ床面積27,547㎡の施設。
    【市役所周辺】
    いわき市役所周辺には、いわき市立美術館、いわき芸術文化交流館や、国や県の出先機関が集まっている。

Комментарии • 33

  • @syu-du3qu
    @syu-du3qu 5 лет назад +9

    2011年の影響で閑散としてると思ったら人通りも結構あるし良かった。もっと賑わってほしい。

  • @Sonic883_SEAGIA
    @Sonic883_SEAGIA 2 года назад +2

    炭鉱の閉山により衰退した町というのは数多くありますが、いわきは沿岸部に一大工業都市を築いたり、また炭鉱の跡地を温泉地として観光開発するなど、新たな産業をうまく生み出し良く現在まで発展してきたものだと思います。
    いわき市は数多くの市町村が合併してできた、いわば衛星都市なので、旧平市街地だけ取り上げるのはなんだか不公平な気もしますね。小名浜や湯本、植田なども取り上げてほしかったです。

  • @user-ur7wp1kg9i
    @user-ur7wp1kg9i 5 лет назад +6

    いわき、交通の便など地理的に気候的にも東北随一だった。あれさえなけば・・・でも、どこか都会との壁、垢抜け感が中途半端かな。。。

    • @user-pl4gp4eo3r
      @user-pl4gp4eo3r 5 лет назад +3

      役所高崎市 それを言うなら仙台

    • @user-pl4gp4eo3r
      @user-pl4gp4eo3r 5 лет назад +7

      役所高崎市
      盛岡の街は駅前にコンパクトに集結しているから都会に見えますよね(^-^)
      車社会を思わせない街並みと人通りです。

  • @joeymills7185
    @joeymills7185 5 лет назад +14

    東北で仙台に次ぐ都市は、いわきじゃなくて郡山だと私は思います。新幹線も通ってるし、そこそこ栄えてるし。
    by仙台市民

    • @tolove5387
      @tolove5387 5 лет назад +4

      自分もそう思います byいわき市民

    • @user-fc2og8ke4x
      @user-fc2og8ke4x 4 года назад +2

      ちゃんiPhone 自分もそう思います

    • @user-ts6ke5lq3d
      @user-ts6ke5lq3d 4 года назад

    • @user-ts6ke5lq3d
      @user-ts6ke5lq3d 4 года назад

      お前いわきのことわかってないだろ

    • @nameexhausted929
      @nameexhausted929 3 года назад +3

      人口規模、経済規模を合わせて考えれば東北第二の都市は郡山でしょうね。ただ個人的には、都市景観の点においては中心部への集積が高い盛岡のほうが都会的に見えます。

  • @user-fb3kc5hw3b
    @user-fb3kc5hw3b 4 года назад +2

    アトム工業あるところか😩。
    あそこはブラックだからなぁ💦

  • @user-fc2og8ke4x
    @user-fc2og8ke4x 5 лет назад +8

    私はいわき市民

  • @zoltaxian7532
    @zoltaxian7532 2 года назад +2

    人口はいわきが僅かに優っているけど、総合的に判断すれば我が郡山が勝っている。東北第2の肩書きは譲らない。

  • @dogsherry1768
    @dogsherry1768 4 года назад +1

    いわきこういち

  • @user-jy4bm5vz4o
    @user-jy4bm5vz4o 3 года назад +1

    旧平市だけではつまらん。
    内郷や勿来などたくさん見たかった😞

  • @freddie_video
    @freddie_video 8 лет назад +3

    仙台に次いで東北第2の都市・・・と言っていいですね。

    • @user-up2ln9ns5x
      @user-up2ln9ns5x 8 лет назад +3

      いや第三だろ

    • @user-zt9nr9do4c
      @user-zt9nr9do4c 6 лет назад +3

      禁断ボーヒーズ なんだ‼おめぇ、俺の地元、岩手をバカにしてんのか⁉言っとくけど確かに岩手、宮城や福島に比べ、人口は少ない でも、優しい人が多いとか自然が豊かとか良い所、沢山ある 人の多さや都会度や便利さだけでどこにどこが勝ってるとかわけのわからんこと言ってる奴等には分からないと思うけどね

    • @user-pl4gp4eo3r
      @user-pl4gp4eo3r 6 лет назад +6

      大食い男03 気持ち悪い(直球)

    • @user-fc2og8ke4x
      @user-fc2og8ke4x 5 лет назад +3

      freddietom いわき市は何もないよ

    • @user-sn7ry3hy4u
      @user-sn7ry3hy4u 5 лет назад +1

      新幹線が通っていたら確実に東北第二の都市だったでしょうね

  • @user-xi8jz6oo2b
    @user-xi8jz6oo2b 5 лет назад +2

    いわきは都会だね

    • @user-fc2og8ke4x
      @user-fc2og8ke4x 4 года назад +2

      ドがつくほどの田舎です。
      中・高生はイオンとヨーカドーぐらいしか遊ぶところがありません。

    • @BANNZAI-gl1jw
      @BANNZAI-gl1jw 4 года назад

      遊ぶところがあるだけマシだと思うよ

    • @user-cm8mj8nb8s
      @user-cm8mj8nb8s 2 года назад

      海もあるし 山もあるし
      ハワイアンズ もあるし 全国的にも
      恵まれた町だと思う