【日本地理】阪神なんば線の奇跡!阪神なんば線が最強路線になるまで【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 янв 2025

Комментарии • 235

  • @al01plala
    @al01plala 6 месяцев назад +78

    大阪南部に住んでいますが、これができて「神戸がものすごく近くなった」と言うのが感想ですね。というのも、私が30歳前に阪神淡路大震災が発災し、仕事の都合上神戸市長田区まで応援に行かなければならなくなり、まず淀川を渡って、尼崎・西宮や芦屋で足止め。やっと東灘区に入ったらそこから三ノ宮までがれきをかき分けやっと到着、そこから更に長田区まで何時間かかってたどり着いたか。それ以来神戸は実距離よりも心理的に遠く感じ、距離が長い京都の方が近く感じたものです。それから約15,6年経って阪神線がなんばへ繋がった。今年で15周年。あれだけ遠く感じた神戸が梅田から僅か20分強で行くことが出来るようになった。西九条で快速急行なら尚更早い。
    私のようにおっさんは、震災を経験しているから神戸がベイルートみたいになった頃も、今の姿も両方知っているだけに、心理的に「神戸ってこんなに近かったっけ?」という思いが強いんです。よくぞ繋がってくれました。いろんな意味で感謝です。

  • @masa123everfree
    @masa123everfree 6 месяцев назад +55

    これ、ほんま画期的!!近鉄から環状線・地下鉄を乗らずに神戸方面行けるのマジ便利!!!

  • @ケンタロウー
    @ケンタロウー 6 месяцев назад +78

    神戸方面から難波行くのに便利、奈良方面から甲子園へ便利、これに尽きる

    • @浩樹山本-x7f
      @浩樹山本-x7f 6 месяцев назад +5

      岡山→山陽新幹線・新神戸駅→市営地下鉄・神戸三宮駅→阪神・神戸三宮駅から奈良へ行きやすくなりました。😊

    • @高山征大-z5p
      @高山征大-z5p 3 месяца назад

      ​@@浩樹山本-x7f
      新大阪→(おおさか東線)奈良
      の方が早くないですか?

    • @浩樹山本-x7f
      @浩樹山本-x7f 3 месяца назад +1

      @@高山征大-z5p すみません、おおさか東線のほうが早く(速く)行けました。ご指摘ありがとうございました。

    • @兵庫県西宮市上田東町
      @兵庫県西宮市上田東町 8 дней назад +1

      ドーム前駅の前後の通過の音はすごい大きい音がする。!

    • @兵庫県西宮市上田東町
      @兵庫県西宮市上田東町 8 дней назад

      2009年3月20日 阪神電鉄難波線 大阪難波駅〜西九条駅3.8km開通した。阪神沿線から近鉄奈良線沿線へは速く便利になった。以前はJR大阪環状線や地下鉄に乗換える必要でした。

  • @minister-ec6zq
    @minister-ec6zq 6 месяцев назад +96

    まさに「これが欲しかった」路線だ。つながってから完全に人の流れが変わった。21世紀に開業した路線で最も成功した例じゃないか?

    • @中村凛夜
      @中村凛夜 6 месяцев назад +4

      副都心線が一番成功しました。残念!!!

    • @nf_oasis
      @nf_oasis 5 месяцев назад +6

      @@中村凛夜東横線住民からしたらいい迷惑

    • @中村凛夜
      @中村凛夜 5 месяцев назад +2

      @@nf_oasis それは近鉄奈良線の人もそうだよねはい論破

    • @user-touristrainee
      @user-touristrainee 4 месяца назад +2

      つくばエクスプレス「お、やんのか?」

  • @yusuke_hiraki
    @yusuke_hiraki 6 месяцев назад +18

    阪神尼崎周辺民なのですが、西九条から延びて近鉄と繋がってくれたお陰で冬は花園の高校ラグビー観戦が定番になりました。

    • @岩瀬健二
      @岩瀬健二 6 месяцев назад +2

      @@yusuke_hiraki 尼崎方面から花園ラグビー場に行くにも楽で便利になりましたね。阪神なんば線が出来る迄は尼崎方面だと必ず梅田に出て地下鉄御堂筋線で難波に行くかJRだと大阪から環状線で鶴橋に出てそこから近鉄だったので尼崎方面からだとちょっと不便な所があったので今は花園ラグビー場も行きやすくなりましたね。

  • @sachikaze456
    @sachikaze456 6 месяцев назад +17

    なんば線で阪神沿線から
    伊勢志摩や湯の山温泉など三重の観光地への旅行がとてもしやすくなった
    名古屋から阪神沿線に帰るのも新幹線は乗り換えが多いので
    ひのとりでなんば線経由でゆったり帰ります。

  • @財相
    @財相 6 месяцев назад +18

    神戸と奈良が乗換なしで行けるのはいいですね。JRだと乗換が必要。通勤通学が便利になり、双方行き来が楽なので。実際に乗ってみるとすごく便利です。

  • @堀口学-v9y
    @堀口学-v9y 6 месяцев назад +50

    直通する事によって
    電車1本で奈良公園にも行けるし
    甲子園にも行けるから
    人気も出るのは必須!

    • @for1bammyflashu352
      @for1bammyflashu352 6 месяцев назад +18

      オリックスバファローズが強くなって観客数も増えたので、さらに人気が増しましたね。

    • @一切れ八宝菜
      @一切れ八宝菜 6 месяцев назад +12

      鹿に触りたくなったら1本で行けるのは凄い!

    • @昌人-z7u
      @昌人-z7u 6 месяцев назад +11

      僕も高校野球見に行く時に難波で降りてそこから阪神なんば線経由で甲子園駅まで行きます。

  • @MASAJI-pf8de
    @MASAJI-pf8de 6 месяцев назад +18

    生まれも育ちも奈良線沿いの布施だが、子供の頃か神戸行くのは梅田経由とDNAに刻まれていたのだが、転勤で長らく大阪を離れていて、大阪に帰ってきたら阪神の難波線出来ていました😮
    今でも三ノ宮行く時、難波でメトロに乗り換えようと下車しますが、思い直して再度乗り続けます😢

    • @巻幡哲也-t4w
      @巻幡哲也-t4w 4 месяца назад +1

      僕は生まれも育ちも東大阪市の荒本ですが布施からだったら尼崎行だったら阪神尼崎大阪難波行だったら大阪難波と阪神尼崎で乗り換えたら神戸へ向かうことができますよ

  • @for1bammyflashu352
    @for1bammyflashu352 6 месяцев назад +19

    難波駅周辺の会社で働いているので、近鉄の大阪難波駅もよく利用しています。
    動画の内容どおり、阪神なんば線は阪神・近鉄の企業目線だけではなく、利用客目線でも開業して本当に良かったろ路線ですよ。

  • @大鍋生助
    @大鍋生助 6 месяцев назад +27

    山陽電鉄沿線に住んでいますが、山陽電鉄からICOCAを使って入ると近鉄名古屋まで行けるのがすごいです。

    • @加藤君夫-z2x
      @加藤君夫-z2x 6 месяцев назад +1

      山陽電鉄線から近鉄線には直接ICOCAで通過できません。山陽電鉄から利用できるのは難波まで。そこから近鉄の駅に下車した場合は難波からの料金を精算する必要があります

    • @大鍋生助
      @大鍋生助 6 месяцев назад +5

      @@加藤君夫-z2x さん
      いいえ、山陽電鉄↔️近鉄は全線ICOCAなどの交通系カード完全対応です‼️(鋼索線を除く)
      西と東海でカード直通できないJRより優秀です❣️
      大阪難波から乗り越し扱いになるのは普通切符です。

    • @dai-dai.dai_dai
      @dai-dai.dai_dai 6 месяцев назад +1

      @@加藤君夫-z2x
      それはどこから仕入れた情報ですか?
      近鉄堅下駅から山陽姫路駅までICOCAで乗ったこと何回もあるけどそんなことなったことないです。
      京阪大津線から山陽までICOCAで行ったのならエラーは起こりますが近鉄程度では起こりません。

    • @加藤君夫-z2x
      @加藤君夫-z2x 6 месяцев назад

      @@dai-dai.dai_dai さん、山陽電鉄板宿駅から乗車し、近鉄の鶴橋駅で降りようとした時は閉まった経験があります。その時は乗り越し料金を支払った経験があります。実際に板宿駅から近鉄方面に切符は買えません。そっち方面の東限が大阪難波です。なんかのルールがあったはずです。、

    • @ワカメうどん-i3s
      @ワカメうどん-i3s 6 месяцев назад +1

      他のyoutube動画でJR東日本のSuicaのICカードを使って近鉄名古屋〜山陽姫路まで乗り通して改札通過して最後に山陽姫路駅の発券機でSuicaの履歴を出しているのを見た事があります。

  • @ユタオカ
    @ユタオカ 6 месяцев назад +28

    とにかく、西九条で高架線が不自然にぶち切れているまま何十年と放置されてて異様だったね。

  • @toru2997
    @toru2997 6 месяцев назад +25

    賃貸住宅の会社で働いてます。まだ阪神西大阪線の時代は沿線の賃貸住宅は不人気で家賃も安かったけどなかなか空家が埋まりませんでした。それが阪神なんば線になって三ノ宮と難波に乗り換えなしで行けるようになって様相が一変。急激に空家が少なくなって人気の地域になりました。やっぱり不動産は立地だということがよく分かりました。

    • @ねこ太郎-v1b
      @ねこ太郎-v1b 6 месяцев назад +1

      ウチも某駅の近くで店をやってるけど、沿線の大学生の下宿が減った。

    • @高山征大-z5p
      @高山征大-z5p 3 месяца назад

      延伸による路線の利用価値の急騰に伴う、沿線の路線価の急騰って奴ですね。

  • @boke-tukkomi-1
    @boke-tukkomi-1 6 месяцев назад +37

    大阪市内の、建設反対が長らく続いて、西九条からなかなか工事が進められなかったのは、無駄にもったいなかった。

  • @大源貴広
    @大源貴広 6 месяцев назад +29

    また日本シリーズでの難波線対決が見たい!🐯🐯🐯

  • @schimitch3277
    @schimitch3277 6 месяцев назад +20

    奈良県民の私は「近鉄尼崎線」と勝手に呼んでます。難波止まりの奈良線急行降りて、尼崎行きの普通(大概は近鉄車)乗ることも多いし。

  • @坂本保博
    @坂本保博 6 месяцев назад +4

    わずか4キロの延伸が、人の流れを大きく変えましたね。
    以前は阪神方面から奈良に行くのには、梅田で地下鉄に乗り換えが必要でしたが、今では本当に便利になりました。
    急がない時には、始発の神戸三宮駅で快速急行を待つことがあります。
    南海線方面へも便利になりましたね。
    欲を言えば、平日の快速急行の8連を増やして欲しいものです。
    (結構混んでいる場合があります)

  • @みやびっち-b4s
    @みやびっち-b4s 6 месяцев назад +19

    甲子園行くのに楽なりました、大阪南部住みより笑

  • @しゅげつ
    @しゅげつ 6 месяцев назад +7

    難波まで定期買ったら梅田まで対応してるのが神すぎる

  • @Ogasawara_yo
    @Ogasawara_yo 6 месяцев назад +12

    普段何の気なしに使ってたけど、確かに阪神なんば線が無かったら神戸行くのにも乗り換えが多くなるし、便利なんだなぁ

  • @marchanginga9105
    @marchanginga9105 5 месяцев назад +7

    阪神なんば線の開業で、神戸や阪神間からは、大阪のミナミへ行くなら阪神でという、阪急やJRには無い差別化ができるようになったのが大きい。

  • @binestyle
    @binestyle 6 месяцев назад +20

    阪神なんば線は建設費償還のために割り増し運賃をいただきます。←これは仕方ない
    ただし、大物以西から九条以東の定期があったら梅田で乗り降りしてええで!←これがすごい

  • @ひなた-b4b
    @ひなた-b4b 6 месяцев назад +32

    むっちゃ大化けした路線です。
    昔から利用してますが難波や奈良や三宮まで一本。
    むっちゃ便利です、ただ運賃が高い

    • @ねこ太郎-v1b
      @ねこ太郎-v1b 6 месяцев назад +8

      今は建設工事費の一部を負担させられているので高いですが、その償還が終われば値下げになります。
      と言っても、まだ少なくとも10年はかかるでしょうけど。
      余談ですが、近鉄難波線(大阪難波~大阪上本町)もかつては加算運賃20円が上乗せされてましたが、償還が終わったので値下げされ初乗り運賃は鶴橋駅とかと変わらなくなりました。

  • @シリーズ21-f6u
    @シリーズ21-f6u 6 месяцев назад +7

    近鉄バファローズ、懐かしいチームだよね😃
    子供の頃、藤井寺球場にチャリンコで、よく行きました。近鉄難波駅への延伸は、近鉄の悲願でした。勿論、沿線住民も、待ち望んでいたから、子供でしたが、嬉しかった記憶がありました。実際、神戸(阪神本線)と近鉄奈良線が直通運転したことによって、、神戸や姫路セントラルパークへ行くのに、すごく便利でした。
    せめて、現在の京セラドームが、近鉄バファローズの本拠地だったら と思いました。😢

  • @陽子命
    @陽子命 6 месяцев назад +13

    確かに近鉄特急が姫路へ走らせるには車両の大きさホームの幅もありますが阪神、山陽と有料特急が走っていないだけに指定席の販売のシステムにもお金がかかりそうですね。

    • @teamwildbahn904
      @teamwildbahn904 6 месяцев назад +3

      昔の18200系や18400系のように専用の新型車両を作ることになるかも知れませんね。

    • @宮本孝太郎
      @宮本孝太郎 6 месяцев назад

      @@陽子命 さん
      せめて明石まででも。
      内陸地の奈良の方に須磨から垂水、舞子と世界最大級の明石大橋の抜群のロケーションを見て頂きたい。晴れた日は紀淡海峡から紀伊半島が綺麗に見えます。
      近鉄なら山陽対応のパノラマ式レストランカーぐらい造ると思う。妄想ですが

    • @ky9vz
      @ky9vz 6 месяцев назад +2

      とにかく阪神が消極的
      (神戸)三宮駅の本線ホームには阪神/山陽19m3扉車のみ対応のホームドアを付けてもたしなぁ
      ほんで、あの意味不明のらくやんライナーはその後どないなっとんねんw

  • @反政府ゴリラ-z2g
    @反政府ゴリラ-z2g 6 месяцев назад +7

    阪神なんば線の開通で、なんばグランド花月へ安くいけるようになった。

  • @トミヤマサキオ
    @トミヤマサキオ 4 месяца назад +2

    便利なんですが、難波駅があまりに手狭なのと、難波線に待避線がないのがネックですね。

  • @psytokine
    @psytokine 6 месяцев назад +6

    繋がるって大事

  • @rasty_elnard
    @rasty_elnard 6 месяцев назад +5

    山陽電鉄沿線に住んでいたけど、明石大阪市内1dayチケットで梅田も難波も行けるようになったのは大きかった。
    大阪メトロ梅田なんば間の往復運賃が浮いた。

  • @rs237osaka2
    @rs237osaka2 6 месяцев назад +1

    桜川駅手前迄近鉄が出迎えに行ったのが1970年…
    阪神は西九条迄延伸して後数キロを残して力尽きたって感じだった…
    仕事柄近鉄の職員や阪神の職員とも話す機会が有りますが、
    阪神さん、頑張ってよ〜
    って声は良く聞きましたよ!
    結局繋がる迄に40年も掛かってしまいましたね!
    今度はなにわ筋線の開通で
    南海の夢だった梅田乗り入れがやっと叶いますね!
    これも大阪市のモンロー主義に長年邪魔され実現出来なかったものです。
    関空快速とラピートが大阪駅に乗り入れなんて凄い事です!
    和歌山や泉州地域、関空からの人を大阪駅や新大阪へ
    交通の便が良くなります!
    長年停滞して居た関西の経済が活性化すると思います!

  • @巻幡哲也-t4w
    @巻幡哲也-t4w 6 месяцев назад +8

    こんばんは。阪神なんば線開業にともない山陽網干及び山陽姫路から近鉄名古屋駅迄ノーラッチで行けるようになりました

  • @立直一発-f4d
    @立直一発-f4d 6 месяцев назад +13

    阪神なんば線のなんばが平仮名なのは、阪神尼崎駅近くに難波町(なにわちょう、正確には東難波町と西難波町)という地名があるから

    • @kojikawakami8184
      @kojikawakami8184 6 месяцев назад +5

      まさにそこに住んでるで!

  • @伏姫輝燐-s7l
    @伏姫輝燐-s7l 3 месяца назад +1

    三宮発だから座っていけるので
    日本橋に行くときに重宝しております

  • @すけけい-j3h
    @すけけい-j3h 6 месяцев назад +6

    色々な問題はありますが姫路、名古屋がつながったのは今後の夢の様な色々な計画が楽しみです。
    もし阪神対近鉄の日本シリーズが今の時代に実現していたらと思うとワクワクが止まりませんね笑、近鉄が色んな臨時特急走らせそう😂

    • @kkkdd-yh4kp
      @kkkdd-yh4kp 6 месяцев назад

      近鉄が阪神を買収してればな。村上買い占め出来事の時期に

  • @バイバイン-h6i
    @バイバイン-h6i 6 месяцев назад +35

    もう少し早く開通していれば近鉄バファローズも存続できていたかもしれない
    それでも難波から甲子園に一本で行けるのが素晴らしすぎる

    • @HM-tk1pc
      @HM-tk1pc 6 месяцев назад +9

      近鉄が球団経営ギブアップしたときはすでに阪神なんば線建設中で開通も時間の問題でした。

    • @けんけん-v5t2z
      @けんけん-v5t2z 5 месяцев назад +1

      京セラドームは大阪市の第3セクターだったし、近鉄に資金面での余裕が皆無だった…。

  • @jrw_s13
    @jrw_s13 6 месяцев назад +3

    8:45 桜川駅に関しては大阪難波からの場合は近鉄の放送が、ドーム前からの場合は阪神の放送が流れるようになっています。近鉄の放送では乗り換え案内は行われませんが、阪神の方は「地下鉄千日前線ご利用の方はお乗り換えください」と放送されます。方面によって乗り換え案内があったりなかったりするのは恐らく桜川だけではないでしょうか。
    なお、西長堀はドーム前(千代崎)から長堀鶴見緑地線、阿波座は九条から中央線、玉川も西九条から大阪環状線で行けるので、わざわざ桜川で阪神なんば線から千日前線に乗り換える人はまずいないと思いますが。西九条〜大阪難波は運賃も高いので尚更。

  • @marchanginga9105
    @marchanginga9105 5 месяцев назад +2

    4:32 引き上げ線2本を本線に転用したというよりは、将来阪神へ直通するための2本を近鉄が先行建設して引き上げ線に使用していた。

  • @1コメントする視聴者
    @1コメントする視聴者 6 месяцев назад +4

    神戸三宮駅と名古屋を結ぶ近鉄特急があったら新幹線って新大阪止まりの列車も多いし、新幹線とちがって街の中心部に乗り入れることができるから需要出てくると思うんだが

  • @中田了平
    @中田了平 5 месяцев назад +1

    神戸から奈良の学研奈良登美ヶ丘まで通勤しています。難波線がないとキツイですね。
    神戸の人間はミナミに行くことがあまりなかったのですが、難波線の開通で難波や心斎橋が近くなりました。
    後は京阪と接続できれば阪神沿線と京都が近くなるのですが、そちらは難航しているようですね....

  • @岩瀬健二
    @岩瀬健二 6 месяцев назад +3

    阪神なんば線が出来た事で名古屋から近鉄を利用してでも難波から甲子園に行くのに乗り換えが1回で済むので楽だしスポーツ繋がりで甲子園球場の最寄り駅の阪神甲子園駅から東大阪市の花園ラグビー場の最寄り駅の近鉄東花園駅にも直接行けるようになったので阪神なんば線が出来る迄は神戸や甲子園や尼崎方面から花園ラグビー場に行くには必ず梅田を通ってそこから地下鉄御堂筋線で難波に出るかJR大阪環状線で鶴橋に出てから近鉄に乗らなければならなかったのでちょっと兵庫県方面からは花園ラグビー場に行くには不便でしたがなんば線のおかげで便利になりましたね。

  • @ざきちぁん
    @ざきちぁん 6 месяцев назад +55

    まさかの千代崎違いwww

    • @masa-vb4gd
      @masa-vb4gd 6 месяцев назад +7

      確信犯(笑)

    • @黒いPoohさん
      @黒いPoohさん 6 месяцев назад +10

      ね!
      まさかの!
      大阪京セラドームが!
      三重県の鈴鹿市にあるとは!
      全然知らんかったー!!!
      わらわらわら

    • @くんやお-h9m
      @くんやお-h9m 6 месяцев назад +7

      どうせなら近鉄(正式名称:近江鉄道)京セラ前駅の写真も欲しかったwwwww

    • @ねこ太郎-v1b
      @ねこ太郎-v1b 6 месяцев назад

      おうてつ

  • @やましたまさゆき-b1c
    @やましたまさゆき-b1c 6 месяцев назад +1

    阪神の快速急行は、阪神の運転席で設定される列車種別は現在でも「N特」が使用されている。
    これは元々西大阪線直通の特急に使用されていたが廃止後も各種機器のN特設定の機器類はそのまま残されていた。
    後に阪神本線に現在の大阪梅田-神戸三宮間に快速急行にこのN特が転用されていた。
    阪神なんば線の全線開業に伴い大阪梅田-尼崎間での快速急行の運行は無くなったがそのまま大阪難波-尼崎-神戸三宮の快速急行に引き継がれ、実質N特の復活となってる。

  • @鳥男爵
    @鳥男爵 6 месяцев назад +4

    西宮が実家だが、この線意外と便利。

  • @azc2873
    @azc2873 3 месяца назад

    神戸三宮⇔近鉄奈良だけでなく、直通特急⇔阪神なんば線⇔布施以遠の近鉄大阪線への乗り換えが階段使わず平面で楽になったのが大きい‼️

  • @drill2949
    @drill2949 6 месяцев назад +11

    阪神なんば線が早く開通してたとしても近鉄バファローズの合併は避けられなかったと思います。
    テレビCMを打っても、タダ券を配っても、優勝しても…言っちゃなんだが大阪市内の大正駅やドーム前千代崎駅が最寄りの大阪ドームに移転しても客がガラガラでしたからね。
    大阪ドームの使用料の高ささえ無くて藤井寺のままの方がまだ合併は避けられていたかもしれません。
    一説には最後の近鉄球団社長は球団を潰す目的だったという話もありますし…

    • @宮本孝太郎
      @宮本孝太郎 6 месяцев назад +2

      旧近鉄ファンが可哀想なんで忖度して1%ぐらいは存続してたかも。

    • @foda-os3ho
      @foda-os3ho 6 месяцев назад

      まあ今も京セラドームで Buffaloesの名前で試合してるから 近鉄の名前は消えたけど 実質は(近鉄)バファローズみたいなもんです

  • @佐藤光-e6s
    @佐藤光-e6s 6 месяцев назад +5

    阪神なんば線のもう一つ大きいのは、兵庫県播磨地方から奈良県天理市へ向かうルートが確立されたことかぁ。
    阪神三宮・大和西大寺で乗換を余儀なくされるものの、山陽電鉄・神戸高速線・阪神なんば線・近鉄線を経由すれば、天理教の聖地である奈良県天理市へ向かうことが出来る!😮
    天理教の教徒達にも大きな恩恵もあるのかぁ。😮

  • @patapata2259
    @patapata2259 6 месяцев назад +1

    12:20 N特は芦屋は通過、本線内は尼崎・西宮のみ停車だった
    尼崎は当時の特急は通過していたので、尼崎~三宮の移動には便利だった模様

  • @papatakaken3790
    @papatakaken3790 6 месяцев назад

    この延伸工事、私が幼稚園の時に始まり50歳になって完成しました。実に着工から40年以上かかりました。九条駅の旧電電公社ビル(現NTTビル)の入口は、1970年の万博前に完成していた入口です。

  • @ミウラヨシト
    @ミウラヨシト 6 месяцев назад +4

    近鉄バファローズや本社にとって、観客数の伸び悩みよりも、大阪ドームの使用料の負担が重かったことのほうが問題だったのです。あと、ネーミングライツをアコムに売ろうとしたのをナベツネに「前例がない」と反対されたのも、近鉄本社が球団を手放す決断をした大きな理由(実際は、太平洋クラブやクラウンライターが福岡のライオンズの命名権を買って、球団にスポンサー料を払っていたという前例あり)なので、阪神なんば線がもう少し早く開通したとしても、球団は消滅していたでしょう。

    • @ねこ太郎-v1b
      @ねこ太郎-v1b 6 месяцев назад +1

      ナベツネのサラ金嫌いは有名だったし。

    • @高山征大-z5p
      @高山征大-z5p 3 месяца назад +1

      ​@@ねこ太郎-v1b
      その癖オリックスは容認するというね。

  • @minabe61
    @minabe61 3 часа назад

    阪神なんば線ができたのを利用して、「一日のうちに神戸の異人館街・神戸どうぶつ王国と、奈良の興福寺・東大寺を巡る旅」、名付けて「風見鶏と大仏様に会いに行こう!」を敢行したことがある。
    快速急行が早かったこともあって、神戸も奈良も余裕を持って観光できた。
    疲れたけどねw

  • @Keyboard_Tapiokapan
    @Keyboard_Tapiokapan 6 месяцев назад +4

    2:35 これは近鉄千代崎駅ですね。

  • @ねこ太郎-v1b
    @ねこ太郎-v1b 6 месяцев назад +1

    4:10 大阪難波駅の旧駅名は『近鉄難波』駅だよー
    難波は南海とOsaka Metro。

  • @marchanginga9105
    @marchanginga9105 5 месяцев назад +1

    3:12 ちなみに本拠地同士が一番近い(というか同じ)日本シリーズは1981年の巨人対日本ハム。当時はどちらも後楽園球場。

  • @fujiwara_shino
    @fujiwara_shino 6 месяцев назад +10

    おかげで快速急行も、なんばから乗れば座れてたのが座れなくなったけど。

    • @kkkdd-yh4kp
      @kkkdd-yh4kp 6 месяцев назад +1

      その快速急行が、平日昼間のみ直通快速急行本数削減されただけれど…ダイヤ改正前は昼間20分間隔ダイヤ改正後30分間隔の一時間に二本体制になった。 各駅停車10分間隔変わらず

  • @nanalinn
    @nanalinn 6 месяцев назад +3

    千鳥橋駅の近くにジョーズを模した寿司を出してくれる回転寿司屋「かな」があったが無くなったそうで残念です。

  • @ky9vz
    @ky9vz 6 месяцев назад +7

    何が画期的って、定説を覆して、車両規格を統一することなく本格的な相互直通運転をやってのけた!

  • @Timutimu-xp
    @Timutimu-xp 3 месяца назад

    少なくとも名神特急は定期にしてもいい気がする
    B特急 神戸三宮-甲子園-尼崎-(万博期間のみ九条)-大阪難波-鶴橋-大和西大寺-橿原神宮前-津-名古屋
    A特急 神戸三宮-大阪難波-鶴橋-津-名古屋
    これはやっても需要がある

  • @松泰-p7k
    @松泰-p7k Месяц назад

    同じ阪神間の路線ですが、大阪側ターミナルが梅田しかない阪急沿線の方が今津から、どっと、阪神に乗ってきます(ユニバ、西九条、難波ゆきたいから)。

  • @時雨ネル
    @時雨ネル 6 месяцев назад +7

    利用して感じることは、
    1.山電の直通特急で姫路方面から来たであろう、お客さんも阪神尼崎でなんば線乗換の方が多い。土休日は顕著。
    2.人の多い御堂筋線を経由せず、乗り換えがなしは楽。
    3.奈良は乗り換え不要、名古屋、伊勢/賢島まで、なんばで対面乗り換えだけ済み、名鉄を使えば最長、豊橋まで行けちゃう。

    • @ねこ太郎-v1b
      @ねこ太郎-v1b 6 месяцев назад +2

      深夜の大阪梅田ゆき直通特急も、大半が尼崎で下りますよ。

  • @subyuz421
    @subyuz421 6 месяцев назад +5

    京阪某路線「俺もこうなりたかった😢」

    • @ky9vz
      @ky9vz 6 месяцев назад +3

      「大丈夫や、未来を信じて頑張れ!」

    • @ねこ太郎-v1b
      @ねこ太郎-v1b 6 месяцев назад +4

      なにわ筋線が出来たら変わるかな?

  • @黒潮太郎-o3w
    @黒潮太郎-o3w 6 месяцев назад +2

    もし千日前線のルートが阪神近鉄で開通していたら、もっと早くからこの便利さを享受できていたってこと。
    しかも、現状において千日前線は赤字。結局大阪市って邪魔して作らなくていいものを作って赤字を出している。なんだかなぁ〜

  • @キョクチョー
    @キョクチョー 6 месяцев назад +2

    近鉄バファローズが無くなったのは単に引き継いだ社長が野球に対してそないモチベ無かっただけかと思います。
    先代は沿線でもない土地に大阪ドーム作るくらいの熱量の持ち主だったから…。

  • @showinyasuda
    @showinyasuda 6 месяцев назад +1

    コメントの無限の可能性〜ってオリックスの汎用応援歌やん。動画作った方、サラッとぶっ込んできましたなw

  • @黒木安徳
    @黒木安徳 5 месяцев назад +1

    どうしてドーム前千代崎を紹介している時に近鉄名古屋線の千代崎駅の駅名看板が写ったのかな。

  • @山里猿吉
    @山里猿吉 6 месяцев назад +11

    裏話!
    阪神は元々平野部にしか路線が無いため阪神の車両は馬力が有りません。
    阪神難波線はドーム前の地下駅から西九条の高架駅まで最大40パーミルの高低差があり従来の阪神車両では対応出来ず近畿車両が阪神の専用車両を作りました。
    近鉄の通常車両は阪神線に乗り入れますが阪神は専用車両しかこの区間は走れません。

    • @binestyle
      @binestyle 6 месяцев назад +1

      発注先が近畿車輛なら仕様から造りまでなんでもござれですね。
      快急は生駒にもいかないとダメですからね。

    • @巻幡哲也-t4w
      @巻幡哲也-t4w 6 месяцев назад +5

      阪神電車の車両で阪神なんば線と近鉄奈良線に乗り入れ可能なのは1000系(近畿車両製)と9000系(川崎重工業製)だけです

  • @セヘ-t1s
    @セヘ-t1s 5 месяцев назад

    個人的に阪神なんば線は緩急接続が出来る駅が無いので作って欲しい
    ラッシュ時とか列車が詰まってるのが目に見えて分かる

  • @リンリン-i9f
    @リンリン-i9f 5 месяцев назад

    近鉄からの西九条や九条での乗り換えは、乗り換え回数一回で済むから、確かに便利なんだけど、近鉄、阪神、JR(大阪メトロ)の3社経由する事になるから運賃が高くなるんだよな。
    安く行こうと思うなら、今まで通り、鶴橋・西九条や難波・本町での乗り換える方が良い。

  • @ooshimayafarm
    @ooshimayafarm Месяц назад

    姫路(山陽電鉄)から梅田・大阪難波まで日帰りならシーサイド1ディチケットで2400円で済むし、尼崎、西宮、明石で途中下車できて便利。※時間かかるけど。
    また、乗り継ぎいるけど、奈良も行けて、姫路~奈良の日帰り一日券が3100円!

  • @namedaruma-oyakata
    @namedaruma-oyakata 5 месяцев назад

    開通するまでずっと片側のホームしか使われてなかった阪神西九条駅
    ホーム2つ作った意味何やねんとなんば線出来るまで此花区の七不思議の1つだった

  • @はまさお
    @はまさお 6 месяцев назад +10

    鶴橋ー尼崎間の退避設備が無いのがネックかな?

    • @teamwildbahn904
      @teamwildbahn904 6 месяцев назад +3

      今淀川の橋を掛け替える工事をしていますが、その時に伝法駅か福駅のどちらかを退避設備のある駅にしてくれるといいのですが。

    • @kkkdd-yh4kp
      @kkkdd-yh4kp 6 месяцев назад

      @@teamwildbahn904 そんな計画ありません。順調に計画通りの高架工事進行中。橋脚工事も完了来年度から二年掛けての鉄橋の据付工事が始まる。

    • @ねこ太郎-v1b
      @ねこ太郎-v1b 6 месяцев назад +1

      待避設備なくても、普通は何とか逃げ切れるから…

    • @はまさお
      @はまさお 6 месяцев назад

      @@ねこ太郎-v1b
      地下区間の運転間隔が少し歪になるし、快速急行が快走できないのが懸念。
      それほど輸送力が大きくないことかな?

  • @pooyancon
    @pooyancon 6 месяцев назад +5

    姫路ー名古屋間の特急の愛称は姫路行白鷺号と名古屋行金鯱号でお願いします。

  • @いち私有宗教家
    @いち私有宗教家 6 месяцев назад +3

    5か月先輩の京阪中之島線とはえらい違うな。

  • @bogari2970
    @bogari2970 6 месяцев назад +34

    九条で市と組んだ苦情住民から妨害工作に合い半世紀工事が遅れた
    予定通り昭和バブル時代に完成しておけばもっと大幹線に発展していたであろう、半世紀に及ぶ自己中心の妨害でどれだけの経済損失を被ったか

    • @サザンライナー
      @サザンライナー 6 месяцев назад +10

      反対派は、だいたいリベラル系だよね。

    • @kkkdd-yh4kp
      @kkkdd-yh4kp 6 месяцев назад +1

      昭和バブル期はS60年以降になる。なんば線の工事中断決断は、S70年前半の時期。3800系の新車製造S53ごろには、なんば線の急勾配対応していた。順調に延伸工事完了していければ下手すればS70年千里丘万博に間に合っていた。元尼崎市住民より

    • @binestyle
      @binestyle 6 месяцев назад +12

      そこまでして無理やり造った千日前線は建設費償却なんかとっくに終わっているのに未だに赤字。
      何をしてるんだか・・・。

    • @アゴナシ運送
      @アゴナシ運送 5 месяцев назад +2

      ホントにその通り‼️
      反対した九条住民は 反省すべし‼️

  • @Series21next
    @Series21next 6 месяцев назад +4

    近鉄奈良線は布施~奈良

  • @テイコウタロウ
    @テイコウタロウ 6 месяцев назад +3

    東急池上線「阪神西大阪線とはズットモだと思っていたのに(泣)」

    • @schimitch3277
      @schimitch3277 6 месяцев назад +1

      改軌して都営浅草線に乗り入れなはれ。

  • @島秋春
    @島秋春 6 месяцев назад +4

    昭和40年代。難波から甲子園には四つ橋線で西梅田に行き、阪神戦に乗り換え。後に千日前線が開通してからは野田阪神で乗り換えて甲子園へ(運賃が20円安かった)。生まれた実家は難波だったが学校が奈良だったので、もし、阪神難波線が当時あったら、もっと楽に甲子園に通えたな。因みにあの頃かんべむさしというSF作家が「決戦日本シリーズ」という作品を書いた。内容は阪神と阪急の日本シリーズになり、勝った方が相手側の路線に「花電車」を当時つながっていた今津線を使って乗り入れ、ダイヤなどお構いなしの最優先列車として走らせるという設定。阪神が優勝した場合と阪急が優勝した場合をそれぞれ書き、阪神沿線、阪急沿線の人々の違いを面白く描き出していた。今は同じ系列の会社だから、甲子園も京セラドームも同じ阪神難波線沿線。因みに阪神阪急両電鉄も車両はオリックスからのリースがほとんどですよ。昨年、花電車ならぬ「花舟」を道頓堀川(京セラドーム横に繋がっています)に浮かべ、勝った方が船上でビールかけ、敗れた方はオールで舟をこいで戎橋までパレード、というようなことを夢想しました。

  • @3135007a
    @3135007a 6 месяцев назад +1

    コメント失礼します*\(^o^)/*
    この路線がある事で…
    名古屋や豊橋 蒲郡など愛知県自治体からもJRを使わずに姫路まで行けます。
    阪神の駅に名古屋方面の案内がある事に驚きです。

  • @土屋真一-r1p
    @土屋真一-r1p 6 месяцев назад +1

    あの新橋 (福手前) 2026年にかかるとは思えないのだが・・・

  • @激辛嫌い
    @激辛嫌い 6 месяцев назад

    初コメントです、今回の題名でいくなら、ゆめさき線もあつかわないとと思いますが、どうですかね?

    • @Nihon-Chiri-Tokusoubu
      @Nihon-Chiri-Tokusoubu  6 месяцев назад

      ゆめさき線ですね!
      ご指摘ありがとうございます。

    • @高山征大-z5p
      @高山征大-z5p 5 месяцев назад

      ​​@@Nihon-Chiri-Tokusoubu
      JRゆめ咲線。
      桜島線の愛称の事ですよ。

  • @勇哉片山
    @勇哉片山 22 дня назад

    阪神なんば線の日は、1月6日に登録しました。

    • @勇哉片山
      @勇哉片山 17 дней назад

      阪神なんば線は、2009年3月20日に開通しました。

    • @勇哉片山
      @勇哉片山 17 дней назад

      1月のカレンダーによく書いています。1月6日は、阪神なんば線の日

  • @ヒマメロン
    @ヒマメロン 6 месяцев назад +1

    姫路名古屋間はいくらなんでも新幹線使う距離だから別に大丈夫です...。梅田まででも1時間40分で新快速一択なのにリクライニング無しで2.3時間乗りっぱなしは無理っす。

  • @高橋秀哲
    @高橋秀哲 6 месяцев назад +5

    元近鉄バファローズの本拠地は藤井寺球場でその最寄りは近鉄南大阪線藤井寺駅、軌間が違うから直接乗り入れはできない。

  • @marchanginga9105
    @marchanginga9105 5 месяцев назад +1

    12:19 西宮…「にしみや」ではなく「にしのみや」

  • @アゴナシ運送
    @アゴナシ運送 5 месяцев назад +2

    ホントに九条住民のせいで開通が大幅に遅れた‼️‼️‼️

  • @奥村耕平-g7z
    @奥村耕平-g7z 6 месяцев назад +1

    2:43~ 南海高野線汐見橋駅「………………」

  • @Funica11
    @Funica11 5 месяцев назад +2

    姫路から名古屋は新幹線に勝ち目がないが姫路から伊勢志摩ならありうる。

  • @南河内-f4n
    @南河内-f4n 6 месяцев назад +1

    2:47 千代崎に違和感ない

  • @下西柊真
    @下西柊真 6 месяцев назад +3

    3週間前くらい?に甲子園中止になったから海遊館いったな😊

  • @清水しみず-w2g
    @清水しみず-w2g 6 месяцев назад +6

    もし阪神さえよければ近鉄特急が神戸まで乗り入れたり、山陽電鉄が難波や奈良まで行けたりしますかね?

    • @yoshiboo-t2l
      @yoshiboo-t2l 6 месяцев назад +3

      奈良線沿線に住んでる者です。近鉄特急で姫路まで行ける日を待ち望んでいます。近鉄も播磨地域の人を伊勢・志摩に
      呼び込みを目論んでるみたいんなので、楽しみにしています。

    • @ヴェステルイェートランド公爵
      @ヴェステルイェートランド公爵 6 месяцев назад +2

      近鉄の重量級の車両では山陽電鉄の線路や橋梁が耐えられないですね 年1ぐらいの臨時便ならなんとか…って感じです

    • @teamwildbahn904
      @teamwildbahn904 6 месяцев назад +3

      昔の18200系や18400系のように専用の新型車両を作ることになるかも知れませんね。

    • @schimitch3277
      @schimitch3277 6 месяцев назад +4

      「標準軌63系」の実績がある山電は、実は近鉄特急受け入れにも前向きだってどこかで聞いたなあ。ただ阪神への忖度を止めるとまではいかない、そうで。

    • @ky9vz
      @ky9vz 6 месяцев назад +3

      何より阪神の消極性が最大のネック
      (神戸)三宮駅の本線ホームには阪神/山陽19m3扉車のみ対応のホームドアを付けてもたしなぁ
      あと、列車便所の汚物処理設備設置の問題があるらしい

  • @yM-dp2fn
    @yM-dp2fn 6 месяцев назад +6

    阪神なんば線が潤ってるならば大阪なんば駅の券売機や案内をもっと親切にしてもバチは当たらんよ?
    切符売り場すらまだ阪神も近鉄もバラバラ。
    毎日毎日外国人観光客が迷いまくってますけど。

    • @yoshiboo-t2l
      @yoshiboo-t2l 6 месяцев назад +3

      梅田ダンジョンよりかはマシなんだけどね。

    • @binestyle
      @binestyle 6 месяцев назад

      会社跨ぎの駅は普通そうです。とくに近鉄の時代が長すぎた。
      こればかりは・・・、VISAなどのタッチ決済を待つしかなさそう。

    • @yM-dp2fn
      @yM-dp2fn 6 месяцев назад +4

      元南海ユーザーなんですけど、近鉄の駅員って不親切じゃないですか?あんまり客の相手してない感じ。
      乗り鉄の親戚に言ったら「そういう社風?」って言われたけど毎日モヤる。

    • @ky9vz
      @ky9vz 6 месяцев назад +2

      ​@@yM-dp2fn不親切かはわからんけど、取り敢えず柄は良くない

  • @たまちゃん-m9k
    @たまちゃん-m9k 6 месяцев назад +3

    そしたら今の京阪も中之島で止まるんじゃなくて西九条まで延伸すれば京阪沿線の人が神戸に行きたい時便利やん。なんでそれしないの?

    • @ねこ太郎-v1b
      @ねこ太郎-v1b 6 месяцев назад +1

      IRが夢洲に出来たら、Osaka Metro九条まで延伸する可能性がある。

    • @flyingGUY-cg2pb
      @flyingGUY-cg2pb 4 месяца назад +1

      したくてもできない

  • @punchu2006
    @punchu2006 6 месяцев назад +9

    近鉄と阪神をまたいで乗ると運賃が跳ね上がるんだよね・・・うちの会社はそれで阪神なんば線が通勤経路で認めてもらえない人がいる

    • @kkkdd-yh4kp
      @kkkdd-yh4kp 6 месяцев назад +1

      後しばらくお待ちを、予想以上の建設費用の償還金額を返し終わったら(コロナ禍で少し予定が狂ったけれど)

  • @勇哉片山
    @勇哉片山 22 дня назад

    1月6日は、阪神なんば線の日

  • @showinyasuda
    @showinyasuda 6 месяцев назад +1

    近鉄バファローズが消滅したのはあべのハルカスを建てる為やったんちゃーんwでも今3連覇をしてる王者やから大阪以外に全国的にファンが増えたからだいじょーぶ!

    • @高山征大-z5p
      @高山征大-z5p 3 месяца назад

      志摩スペイン村を無くさずにバファローズを合併させた…。

  • @爽國南海
    @爽國南海 6 месяцев назад +2

    13:37 もう少し細かく言うと 33億4千万円です・・知らんけど

  • @零喜条
    @零喜条 6 месяцев назад +6

    1981年の巨人・日本ハムの時は後楽園では?

    • @kkkdd-yh4kp
      @kkkdd-yh4kp 6 месяцев назад

      東京ドームS63年開業

    • @patapata2259
      @patapata2259 6 месяцев назад +1

      1981年は全試合後楽園でした
      他には1970年に巨人・ロッテ戦で全試合東京都(後楽園と東京スタジアム)というのがあった

  • @KOHE-q6n
    @KOHE-q6n 6 месяцев назад +1

    阪神なんば線と近鉄バファローズは関係ないと思う そもそも近鉄バファローズは大阪ドーム使用で大赤字だから

  • @IZUMIKOUMI7521F
    @IZUMIKOUMI7521F 6 месяцев назад +4

    南海汐見橋線も何処かと相互乗り入れ出来れば化けるポテンシャルは有ると証明された感じやねんけど相手がいない!

    • @らあ-v6t
      @らあ-v6t 6 месяцев назад +1

      貝塚の水間線より過疎ってるね

    • @for1bammyflashu352
      @for1bammyflashu352 6 месяцев назад +1

      岸里玉出駅が悪い。

    • @NTYTNM195
      @NTYTNM195 6 месяцев назад +1

      いっその事、列車内や駅でのイベントがメインの路線にしてしまったらどうなんでしょうね。
      今からなら、ビアガーデン列車とか夏祭り屋台列車とか。

    • @ky9vz
      @ky9vz 6 месяцев назад

      南海汐見橋駅は、阪神なんば線開業以降今もなお利用客が増加してるらしいで。
      桜川駅↔️汐見橋駅の乗り換えは、延々と歩かされアップダウンもある難波での乗り換えと比べて遥かに便利ではある。その優位性も南海新難波駅ができると危ういけど。
      記憶が正しければ、阪神なんば線開業から暫くは、桜川駅でも南海への乗り換え案内をしていたような気がするねんけど、間もなく止めてもた。
      南海汐見橋線(高野線汐見橋ー岸里玉出間)は世間では存続が危ぶまれながらも、南海が汐見橋駅の美装化をしたりして維持しているのは、一説には将来的に駅周辺地区の開発、活性化が進むことを見据えてのことなんやとか。

    • @ねこ太郎-v1b
      @ねこ太郎-v1b 6 месяцев назад +4

      でも、やっぱり阪神なんば線の効果でちょっとずつ汐見橋線も乗客が増えているみたい。

  • @Series21next
    @Series21next 6 месяцев назад +1

    なんば線は客増えたけど新横浜線は

  • @かんさばかん
    @かんさばかん 6 месяцев назад +7

    近鉄より阪神が得してると思う

    • @goal7601
      @goal7601 6 месяцев назад +4

      奈良には何もないし三重にも伊勢に10年に一回行けばいいからね😂

    • @TSUBAME55
      @TSUBAME55 6 месяцев назад +8

      難波に直通したのが1番

    • @teamwildbahn904
      @teamwildbahn904 6 месяцев назад +8

      梅田と難波の両方に乗り入れられるのは大きな強みですね。

    • @ねこ太郎-v1b
      @ねこ太郎-v1b 6 месяцев назад +4

      快速急行が大阪難波始発ではなくなったから、下手すると大阪難波で座れなくなった。だから近鉄が損してる。

    • @TSUBAME55
      @TSUBAME55 6 месяцев назад +4

      @@ねこ太郎-v1b
      その代わり急行は確実に
      大阪難波始発やから
      座りたけりゃあ急行に
      乗れば良いよ。布施と石切に
      余分に停まるだけやし