【昭和】かまいたちが今ではありえない昭和の時代を振り返ってみたら衝撃すぎた!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 апр 2023
  • 今回は、今の令和の時代だったらありえない昭和・平成は当たり前だったことで話しました。懐かしいノスタルジックな気持ちになっていく2人に注目です!
    初出しエピソードも続出!
    〜今回のラインナップ
    0:29先生に思いっきりシバかれてた
    0:55うさぎ跳びしていた
    1:08プールで蛇口で目を洗っていた
    1:31プールの時に自分の名前を書いた木札があった
    2:13学校のゴミは焼却炉で燃やしていた
    2:33水銀の体温計を使っていた
    3:35乾布摩擦をしていた
    4:04バイクはノーヘルだった
    4:10タバコはどこでも吸えた
    5:33タバコが今の半額ぐらいの値段だった
    6:33テレビでお色気シーンが凄かった
    8:44テレビが分厚いブラウン管だった
    9:37テレビにはリモコンがなかった
    12:59ボウリングのスコアが手書きだった
    14:58会場で曲を流してくれるジュークボックスがあった
    15:48給料が現金手渡しだった
    16:43土曜日に学校通っていた
    18:40アメリカンクラッカー・スプリングが流行っていた
    20:03缶ジュースの蓋は切り離しタイプだった
    ▼「OPのどすこい」がよく分からない人はこちらの動画をご確認ください
    • 【OP挨拶】かまいたちが挨拶を考えたらとんで...
    ▼動画アップは【隔日】で【12時】の可能性が高いです。
    ▼かまいたち濱家の「はまいたち」チャンネルはこちらです
    / @user-uy6kv4lj8e
    ▼かまいたち山内の「ニャンチューバーねこうちさんの部屋」チャンネルはこちらです
    / @user-ok1nj7el5g
    お笑いコンビ「かまいたち」による専門チャンネルです。
    ダウンタウン松本さんにチャンネル名を命名していただきました。
    ※「ねおちゃん」と「ミルクボーイ」のRUclipsチャンネルではありません。
    ▼「ねおミルクボーイ」チャンネルはこちらです
    / @kamaitachi.channel
    【かまいたち山内Twitter】
    / yamauchi0117
    【かまいたち山内Instagram】
    / sneakerkenji0117
    【かまいたち濱家Twitter】
    / hamaitachi
    【かまいたち濱家Instagram】
    / hamaitachi
    【かまいたち濱家TikTok】
    vt.tiktok.com/ZSe6Uqfys/
    #昭和
    #ありえない
    #かまいたち
    #ノスタルジック
    #懐かしい
  • ПриколыПриколы

Комментарии • 789

  • @chippi24
    @chippi24 Год назад +182

    寝違えに気付かれた時の山内さん、髪型変えたの好きな人に気付かれた時みたいな顔してて可愛い笑

  • @user-bc6jq5im4e
    @user-bc6jq5im4e Год назад +135

    最後いつまでやんねんって山内さんがつっこんで終わると思ったら優しい終わり方してた笑

  • @user-ix1lx2xy9w
    @user-ix1lx2xy9w Год назад +164

    2:18 山内さんカットされてびっくりした顔だけ残ってるのじわる笑

  • @hikikomori0303
    @hikikomori0303 Год назад +174

    大吉先生の
    「焼却炉の魔術師」は今でも忘れられない文言です(^^)

  • @maruimarume
    @maruimarume Год назад +43

    19:05山内さん、笑顔で一緒にカチカチしてたのに、顔色曇ってきてぶん投げるとこおもしろすぎて何回も見ちゃう笑

  • @Nana0nana72
    @Nana0nana72 Год назад +102

    ネットも携帯電話もない青春時代、不便だと感じていなかったから不思議!
    人って環境や文化で変わるんだなぁって実感してます。

  • @chopihana
    @chopihana Год назад +73

    同世代だから全てが懐かしいw
    土曜日は学校から帰ってきたら、父親が作る炒飯かラーメンかオムライスかお好み焼きを食べながら吉本新喜劇が定番でしたね

  • @sarry3113
    @sarry3113 Год назад +34

    こういうトーク懐かしいし面白いなぁ
    自分的に思う今はNGな昭和あるあるは
    ・給食残したら昼休みに残って食べさせられる
    ・竹刀持って歩いてる体育会系先生がいた
    ・ブルマがマジで紺パンツそのもの
    ・当然のごとく出席番号は男子が先
    ・中学になると女子は家庭科、男子は技術科
    ・緊急連絡網や全校生徒の名簿が配布される
    ・映画館でもタバコOK
    ・映画館が入れ替え制じゃなかったから朝から晩まで何回も観れた
    などなど

  • @user-pg8hx8uy9t
    @user-pg8hx8uy9t Год назад +310

    寝違い当たり前のようにわかったん凄すぎるけどこうなったら濱家は終わりませんのでって山内さんも濱家さんのことわかってるよね☺️

    • @user-gd1ld4us2j
      @user-gd1ld4us2j Год назад +1

      *1万円貰う方法のどうがあげてます*
      ねち

  • @springayaka209
    @springayaka209 Год назад +44

    2:19 の焼却炉もうないって知ってヘッ!?🤯ってなってるおまんじゅうちゃんめちゃくちゃ可愛い

  • @user-qq6yh6lg5q
    @user-qq6yh6lg5q Год назад +44

    山内さんの寝違えに気づいた時、ちゃんと相方を見て変化に気づく濱家さんスゴいと思いました😊

  • @zdoggyz
    @zdoggyz Год назад +123

    廊下にバケツ持って立たされたし部活で水も飲めなかったし眼球も洗ってたし水銀の体温計使ってたしまじ昭和世代だから懐かしい😂

  • @rion2309
    @rion2309 Год назад +163

    この動画が出た時点で直近5つが同じ服やから、1日5本撮りが確定。多忙なスケジュールが垣間見える🥹なのに2日に一度更新されるの本当にすごい。。

    • @omochimeromeron
      @omochimeromeron 11 месяцев назад +7

      友光さんが6本撮りって言ってましたね

  • @GG-pn7xy
    @GG-pn7xy Год назад +92

    小学校時代に休むと給食のパンを近所のツレが下校中に家よって届けてくれたの思い出した😅

    • @ringocamp6762
      @ringocamp6762 Год назад +6

      懐かしすぎる!隣の家がよくサボる不良だったからよく届けに行ってました笑

    • @user-li8lv4ik8s
      @user-li8lv4ik8s Год назад +4

      そうそう

    • @user-kt5vb1ch5b
      @user-kt5vb1ch5b Год назад +4

      でも人気のプリンはクラスで争奪戦になって届けてはもらえないのよ

    • @user-li8lv4ik8s
      @user-li8lv4ik8s Год назад +2

      @@user-kt5vb1ch5b
      届けるのはパンだけよ

  • @genba-neko
    @genba-neko Год назад +19

    寝違えてるの気づいたシーン
    何回見てもわかんないんだけど笑
    よく気付くな😂
    コンビ愛を感じた笑

  • @No_jun
    @No_jun Год назад +9

    54才 主婦です。
    小学校4年生の時の担任が体格のいい男の先生だったのですが、
    宿題を忘れたか何かで数人の生徒が黒板の前にたたされ、端から順番にパンパンパンと頬を叩かれました。
    体がぐらつく程叩かれたのを覚えています…
    先生の名前も顔も今でも覚えています。
    今では考えられないですね…💧
    孫の学校は月1土曜日、学校ありますよ!

  • @user-if7kk4zy3i
    @user-if7kk4zy3i Год назад +98

    こうなった場合濱家は終わりませんので〜って言う山内さんの感じなんか好き

  • @megchandesu021
    @megchandesu021 Год назад +53

    19:23 突然のキレ内出て思わず吹き出した
    ほんとキレてるのおもろいwwwwwwwww

  • @user-jk6td3yk1c
    @user-jk6td3yk1c Год назад +122

    18:46~ 山内さん勝手にイライラゲーム化してるの面白い😂あと、濱家さんが永遠に遊び続けるの解釈一致

    • @user-gd1ld4us2j
      @user-gd1ld4us2j Год назад

      *1万円貰う方法のどうがあげてます*
      ふん

  • @yu-tc2rp
    @yu-tc2rp Год назад +193

    お互いがお互いのことをよくわかってるかまいたち本当に見てるだけで多幸感

  • @BudweiserKumade
    @BudweiserKumade Год назад +25

    帰省したらおじいちゃんとか未だに「汽車できたんかぁ。」って聞いてくるからな
    新幹線や

  • @ruru_0013
    @ruru_0013 Год назад +162

    19:06 視線合わせて笑ってるのさすがにかわいいし微笑ましい

  • @miumiu9480
    @miumiu9480 Год назад +75

    かまいたちと同じ時代を過ごしてるのが、うれしい

  • @user-qm6tb3hu8d
    @user-qm6tb3hu8d Год назад +23

    おじさん二人でおもちゃで遊ぶ…なんてかわいいんだろう🥺

  • @user-qc5jq7yc9w
    @user-qc5jq7yc9w Год назад +18

    懐かしい気持ちになった。
    土曜授業の特別感わかりすぎる

  • @shinnta
    @shinnta Год назад +14

    土曜は学校から帰ってきて昼ごはん食べながら風まかせ見るのが定番だった

  • @user-sl6zf4cb6b
    @user-sl6zf4cb6b Год назад +21

    給食で食べれない物あると6時間目まで机に給食あったやついた🤣‼️今やったらヤバい😂

  • @arty0254
    @arty0254 Год назад +47

    プール入る前に、消毒液みたいな所に浸かるのもあったよなぁ…(今でもあるんかなぁ?笑)
    あとは、ペット借ってる→野良猫、野良犬を拾ってって家が多かった(笑)

    • @user-id3po7rh7u
      @user-id3po7rh7u Год назад +5

      消毒槽ですよね?あれってあまり効果がないことが分かって、今は使ってないです。

    • @arty0254
      @arty0254 Год назад +3

      @@user-id3po7rh7u やっぱり無くなったんですね😳

    • @user-hb6kr4od2m
      @user-hb6kr4od2m Год назад +1

      稲中のタナベの体臭も消せなかった塩素のやつね。

    • @user-bi9jp4pn4t
      @user-bi9jp4pn4t Год назад +2

      今ってペットの犬も外飼い見なくなったね

  • @user-gh5jh7px8t
    @user-gh5jh7px8t Год назад +7

    便利なだけの世の中は楽しくない。
    昭和が何時までも色褪せないのは沢山の不便があって助け合いが支えていたからだと思います。

  • @user-fz5yk1eo4s
    @user-fz5yk1eo4s Год назад +23

    19:05 山内さんが普通に「わー!」ってテンション上がるところかわいい☺

  • @user-xz1fd9yy9r
    @user-xz1fd9yy9r Год назад +36

    山内さんの寝違えに気付く
    濱家さんの声掛けの感じがスキ💕

  • @myama9746
    @myama9746 Год назад +23

    土曜日午前中授業終わったら、吉本新喜劇を見るためにめっちゃ走って家帰ってました😳懐かしいです

    • @user-yh3mn7fk2e
      @user-yh3mn7fk2e Год назад

      女のワイドショーみたいなヤツだったなぁ

  • @user-chichichi
    @user-chichichi Год назад +7

    1:32
    20代前半ですが、地元で海に入る時に使ってました!!
    「命札」と呼んでいて、休憩時間には必ず取って首にかけるのが決まりでした。
    慣れていない時など取り忘れる子も時々いるので、
    「〇〇は溺れとるんか、タヒんだんか〜?」って冗談めかして探されたり、
    保護者の方によっては結構真剣に怒られたりしましたね……懐かしい笑

  • @user-zh6cn9jx9t
    @user-zh6cn9jx9t Год назад +7

    お2人と同年代のわたしは土曜半日学校だったのが休みになったときのあの特別感がめちゃくちゃ蘇ってきて懐かしくてふるえました!

  • @user-qv7vy1ky7v
    @user-qv7vy1ky7v Год назад +15

    先生に往復ビンタなんて、当たり前の時代でした〜😢
    いい時代になりました〜❤

  • @user-Me321
    @user-Me321 Год назад +24

    山内さんが寝違えてることに気づく濱家さんホンマに山内さんのことならなんでもわかるんですね💕
    2人のトーク最高です🥰

  • @rggmjm56
    @rggmjm56 Год назад +26

    アメリカンクラッカーやる濱家さん見てたら、小さい頃の1人遊び動画久しぶりに見たくなった🤭

  • @yukina3555
    @yukina3555 Год назад +8

    ほんと総じてコンビ愛を感じる回🫶
    癒されますね☺️♡

  • @user-jx4fz3zz3v
    @user-jx4fz3zz3v Год назад +3

    昭和大好きおばさんです❤
    会社も土曜日半日で「半ドン」って言ってたっけ❗
    コークスストーブ、高校時代までありました。当番好きだったなぁ〜
    11PM懐かしい❣

  • @user-eg4io6dy6m
    @user-eg4io6dy6m Год назад +16

    ブチギレおもろすぎる!!休憩中に声あげて笑ってもーた。

  • @nisedatechan
    @nisedatechan Год назад +7

    全部懐かしい話しばかり☺️

  • @tn9032
    @tn9032 Год назад +17

    19:00 お兄ちゃんと同じ必殺技やりたいのに出来なくて、チラチラお兄ちゃんの見ながらやるけど出来なくて最後キレる弟かわいい❤️

  • @user-rw1fh1fo4y
    @user-rw1fh1fo4y Год назад +2

    これから面接なので、凄い元気出ました泣 タイミング最高です、ありがとうございます

  • @_m1ch123
    @_m1ch123 Год назад +13

    昭和の日に企画あわせててかわいすぎる

  • @user-gb3en1mt5v
    @user-gb3en1mt5v Год назад +1

    子どもが現役小学生ですが、月イチで土曜日登校あります。私はかまいたちさんのちょっと先輩世代なので、どのエピソードも懐かしかったです🤣

  • @user-oh6cp3mj4r
    @user-oh6cp3mj4r Год назад +4

    山内が投げたところ、すごく共感しましたwwww
    山内のことがもっと好きになった笑笑

  • @user-kp2cf4pn9o
    @user-kp2cf4pn9o Год назад +2

    懐かしい‼️夏休みのプールあったあった!木札何にも無かったけど昭和って良い時代やったなぁ🥺

  • @user-fg5wb1xg6u
    @user-fg5wb1xg6u Год назад +16

    寝違えるの気づくのすごいな。
    さすが、コンビ。

  • @user-pn6dg4xd7s
    @user-pn6dg4xd7s Год назад +5

    衣装が同じなので、五本目くらいの収録でしょうか?お疲れ様です!
    毎回何故か山内さんのVネックとVを深くさせるマイクに目がいってしまうw

  • @user-jh7ew3tw2p
    @user-jh7ew3tw2p Год назад +12

    平成生まれだけど最後出てきたおもちゃやってた😂あとチューブに入った赤いジェルをストロー?の先につけて風船作るやつ!すごいやりたくなってきた!笑

    • @PCX.BLACK2024
      @PCX.BLACK2024 Год назад +1

      それ100均で数年前に買ったw
      面白いですよね、あれ✨

  • @SH-kf1pq
    @SH-kf1pq Год назад +13

    19:24 うまくできなくてイライラするおまんじゅうちゃんww
    そして濱家さんの「昔からそんなんやったんやろな」よきw
    イライラするちょっと前のヘヘヘッも好き

  • @-164-
    @-164- Год назад +343

    同学年だから言うけど、濱家が言う昭和の思い出って平成やからな

    • @t-9722
      @t-9722 9 месяцев назад +22

      私も濱家さんと同学年だけど、昭和は幼稚園ぐらいの時で小学生になった時には平成元年ですよね😂

    • @-164-
      @-164- 9 месяцев назад +2

      @@t-9722
      そうなんですよね(笑)
      ありがとうございます

    • @user-qw5iy4nl3s
      @user-qw5iy4nl3s 8 месяцев назад +1

      自分の時は幼稚園の年長さんでした。

    • @nooilil_9959
      @nooilil_9959 8 месяцев назад

      おじじおばばー😯

    • @user-jg8ss5je1e
      @user-jg8ss5je1e 6 месяцев назад

      平成2年ですよ

  • @kanari__ezuki
    @kanari__ezuki Год назад +18

    19:20 会社の昼休憩中に噴飯したwww

    • @user-ez9wv3dk4y
      @user-ez9wv3dk4y Год назад +3

      俺も休憩所で1人爆笑してもうてばり恥ずかしいwwww

    • @user-tpjgmwd
      @user-tpjgmwd Год назад +1

      噴飯しっかり使ってて笑った

  • @user-tpjgmwd
    @user-tpjgmwd Год назад +17

    こう言う雑談会が一番おもろい

  • @user-ic6tm2wh4x
    @user-ic6tm2wh4x Год назад +28

    寝違えをわかる濱家さんさすがだしアメリカンクラッカーでこうなったら終わりませんので、の山内さんのお兄ちゃん感すき

  • @user-md9xk3ku6r
    @user-md9xk3ku6r Год назад +4

    寝違えてる❔って 可愛い🤣最後は少年時代に戻って遊んでる濱家さん 可愛い😊山内兄ちゃんは 優しい言葉を残して去ります😅

  • @kumikumi93kamamito
    @kumikumi93kamamito Год назад +43

    濱家さん、山内さんの異変気づくのいつもすこい😳
    ゲームに夢中になるのもかわいい😊
    山内さんは、やっぱりキレるのかわいい🤗

  • @user-jk6ji5dt3e
    @user-jk6ji5dt3e Год назад +38

    平成って30年あるから、昭和と思ったら「それ平成なの!?」て事たまにあるよね

  • @user-Me321
    @user-Me321 Год назад +35

    寝違えてても濱家さんの顔見て話す山内さん律儀すぎて可愛い🥰
    さっきまで楽しそうに遊んでたのに急におもちゃを投げてキレる山内さんの緩急面白すぎる😂
    山内さんの友だちを呼び捨てにする濱家さんらしくて好き💕
    山内さん痩せたから座ってても大小が際立つかまいたち推せる🤦🏻‍♀️💕

  • @user-fg2th7ks9y
    @user-fg2th7ks9y Год назад +9

    今は2リットルのペットボトルが当たり前だけど当時はペットボトルなんてものはなくて最高1リットルの瓶だった
    でもそれを探して酒屋に持って行けば30円くれたんだよな
    昭和50年代でもそんな事してたんだと思うと時の流れは凄いと思う

  • @leon4684t
    @leon4684t Год назад +4

    宿題やっていかなくて毎日ビンタされてました。もはや担任と自分の意地の張り合いで最終的には我慢比べに😂

  • @itchannel3150
    @itchannel3150 Год назад +9

    自分の時はもう吸えなくなってたけどなごりで電車内にたしかに灰皿あったなぁ…。

  • @user-zn5cj8yr7c
    @user-zn5cj8yr7c Год назад +14

    昭和が良いし、よかった。
    人と人の温もり有り

  • @user-vq5mf1jx5v
    @user-vq5mf1jx5v Год назад +1

    最後に『いつまでやってんねん!』のツッコミで終わると思ったら静かに終わった。山内さん相当寝違いが痛いのか心配になる笑

  • @ynt-008
    @ynt-008 Год назад +8

    新聞に高額納税者掲載されてました
    タレント部門もありました。新学期には住所録配布されてたし卒業アルバムにも住所掲載
    個人情報ダダ漏れでした

  • @user-zn1dh8tv6e
    @user-zn1dh8tv6e Год назад +4

    小学校の頃良く大村崑のオロナミンCの看板を見て帰ってた事を覚えてます😃

  • @hiiikun0616
    @hiiikun0616 Год назад +1

    プールの木札めっっっちゃ懐かし!!共感

  • @y__n__59
    @y__n__59 Год назад +5

    19:24ここ好きすぎて何回も巻き戻して観てる😂😂💓💓

  • @user-zw6we5te1u
    @user-zw6we5te1u Год назад +2

    夏休み前になると、兄と私の2人分のかまぼこ板を用意するのに、かまぼこばっかり食べさせられた記憶あります🤣

  • @hiroshiomi9146
    @hiroshiomi9146 Год назад +4

    ボウリングのスコアだけど廃業するまで頑なに手書きのところが有ったわ、逆に珍しがられてウケてましたよ

  • @user-sc8pw7dk3m
    @user-sc8pw7dk3m Год назад +8

    光化学スモッグ警報が懐かしい〜

    • @user-tb6zy7jk2y
      @user-tb6zy7jk2y Год назад +2

      田舎だと「稲わら焼きスモッグ」でした。

  • @user-nw9fm1fx4y
    @user-nw9fm1fx4y Год назад

    共感できる事たくさんあるわw   懐かしい!

  • @shintaroyamaoka1269
    @shintaroyamaoka1269 Год назад

    37歳でかまいたちさんより少し若いけど全て分かる話ばかりで懐かしかったです。
    僕のとこのボーリングは自動式1ゲーム1000円、手書き800円で分かれてました。家族ぐるみで800円の常連でした。

  • @user-ez2qq9lg4e
    @user-ez2qq9lg4e Год назад +5

    土曜日が隔週休みの時代を過ごしましたが、稀に訪れる第5土曜日が嫌だった記憶が急に甦りましたw

  • @mii1684
    @mii1684 Год назад +4

    平成10年生まれですが、訳もわからず目洗ってた!共感できるのあって嬉しい

  • @user-nb5rj4mi2s
    @user-nb5rj4mi2s Год назад +3

    いつも山内さんがイライラしてキレて物を投げるの好き😆

  • @user-pv8yp3ph8n
    @user-pv8yp3ph8n Год назад +2

    山内さんが寝違えたのを気づく濱家さん😆鋭い!
    私フルパートですが、今だに給料手渡しです😆ちなみに今月は、今日が給料日です😁

  • @horuakuthi
    @horuakuthi Год назад +7

    92年生まれ、小3まで隔週土曜も登校ありました!

    • @TH-mu6sp
      @TH-mu6sp Год назад

      午前中でしたよね😂

  • @user-xl6vb8mo5u
    @user-xl6vb8mo5u Год назад +1

    あれ⁉︎ 今笑点にかまいたち出てたわ 電車でおじいちゃんに席譲る練習するってネタ!
    なんか新鮮でした😁

  • @user-jg6vk4xt6j
    @user-jg6vk4xt6j Год назад

    酒のんでダラ~っとみるのが至福。アメリカンクラッカー、ありましたよねー😄

  • @user-ds7bu1le9r
    @user-ds7bu1le9r Год назад +2

    山内さんと同郷ですが、木札ありましたね〜
    わざわざかまぼこ買って木札持ってってました!懐かしいですね〜
    島根だけなのかなー?

  • @user-vw9ni2if5n
    @user-vw9ni2if5n Год назад +8

    昔は病院の屋内に喫煙室あったなぁ。今思たら何考えてんねんって話やなぁ。

  • @junmatsumura7045
    @junmatsumura7045 Год назад

    2人のちょうど間の年齢なので第2土曜のくだりがめっちゃ身に沁みた。

  • @user-ui8vj9iu2r
    @user-ui8vj9iu2r Год назад +3

    「原田大明神」のフェニックス投げ。本放送では、きちんとモザイクしてたけど、次回予告の時にモザイク無くてびっくりした🙀

  • @user-fh3dw3sr4y
    @user-fh3dw3sr4y Год назад +3

    お祭りのクジの1番下のおもちゃ的なのがアメリカンクラッカーとスプリング率めっちゃ高かった🫥
    あと振ったら伸びる紙の剣みたいなやつ。

  • @user-fm4wq6bz5c
    @user-fm4wq6bz5c Год назад +4

    アメリカンクラッカーがアスレチックランドゲームみたいになってる😂

  • @user-gw7be9px4g
    @user-gw7be9px4g Год назад +1

    山内さんの
    RUclipsのトーン好き❤
    優しいしゃべり方、
    笑いかたも可愛い
    へへへ

  • @user-go6yt9jb9x
    @user-go6yt9jb9x Год назад +29

    やっぱり濱家さんは山内さんのことよく見てるなぁ…✨

  • @user-dv8sc5dg2b
    @user-dv8sc5dg2b Год назад +3

    前の座席の後ろに、ハーモニカみたいな灰皿付いてなかった?

  • @user-id3po7rh7u
    @user-id3po7rh7u Год назад +5

    私の地元では、名前とか住所とかをかまぼこ板に書いた「いのち札」が、夏休みに学校のプールで泳ぐときに必要でした。

  • @user-wx8to7xg9p
    @user-wx8to7xg9p Год назад +4

    かまいたちさんとは同世代すぎて気持ちがわかりすぎる!
    全く同じ感覚です。

  • @KO-gp7db
    @KO-gp7db Год назад +2

    昭和生まれだけど、たしかに言われてみればそんなこともあったなーって思う。今の時代に慣れちゃってる自分にびっくり。

  • @mamakitarou8477
    @mamakitarou8477 Год назад

    プールの木札…ありましたね😊 確か…『命札』って読んでましたね!先生はテスト中座って他クラスのテストの丸付けをタバコ吸いながらしてましたね(笑)

  • @user-tj3sp3rn8b
    @user-tj3sp3rn8b Год назад +1

    小学生の頃サンテレビの「大人の絵本」が楽しみだったけど、なかなか起きてられずに寝ちゃってたなー。。

  • @Gone_Kun
    @Gone_Kun Год назад +7

    タバコはホームで吸えてみんな線路に投げつけてたな
    懐かしい

    • @ToTo-kj3em
      @ToTo-kj3em Год назад

      クソみたいな文化が廃れて嬉しい

  • @user-ne8dm2cu4b
    @user-ne8dm2cu4b Год назад +19

    まだ見る前の新卒社会人です
    もう既にいい昼休みなりそうです
    ありがとうございます

  • @user-sx4tq2eh7v
    @user-sx4tq2eh7v Год назад +32

    ベルマーク集めて学校に持って行ってた記憶がある

    • @user-rq9xz9lz4t
      @user-rq9xz9lz4t Год назад

      今もやってるんですかね?
      小学校のとき生徒会に入ってて、夜遅くまでベルマークの仕分けやってなあー

    • @user-sx4tq2eh7v
      @user-sx4tq2eh7v Год назад

      @@user-rq9xz9lz4t 手元にあるお菓子の袋の裏を見たらベルマーク付いてたのでベルマーク自体はまだ存在してるようです。昔ほど積極的に集めてるかはわかりませんがやってる学校はあるかもしれませんね。

    • @user-of9by6jc8n
      @user-of9by6jc8n Месяц назад

      管理作業員じゃなくて用務員ね

  • @user-mp3fq6uk8k
    @user-mp3fq6uk8k Год назад +1

    木札、懐かしい😆

  • @getgoalnapo8277
    @getgoalnapo8277 8 месяцев назад +1

    土曜日半日で終わるから昼飯食いながら新喜劇めっちゃわかる笑

  • @jo1tachi.
    @jo1tachi. Год назад +2

    私も家で3年前くらいに水銀体温計落として未だにフローリングの間に詰まってます😇