応仁の乱にも影響が!?京都の道の秘密

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 сен 2024

Комментарии • 10

  • @cbc_michi
    @cbc_michi  2 месяца назад +1

    『歩道・車道バラエティ 道との遭遇』
    最新話無料見逃し配信はこちらから↓↓
    【TVer】tver.jp/series/sr4jyby1u3

  • @user-lx7rs3be5c
    @user-lx7rs3be5c 2 месяца назад +5

    おすすめに出てきたので、思わず食い入るように視聴しました。
    今は分かりませんが、数十年前小学生の頃には必ず、社会の授業で琵琶湖疏水について学びました。
    蹴上とかインクラインと言ったワードも同時に覚えました。
    実際に遠足でも何回も来ていたので、今でもこの辺りの光景はハッキリと目に焼き付いています。
    非常に興味深い内容の番組、ありがとうございました。
    早速、チャンネル登録させて頂きます。

  • @takasa5627
    @takasa5627 Месяц назад +4

    この番組とっても視点が良くて好きなんだけど、冠にもなってる芸人が毎回いらないと思いながら見ている。
    番組のコンセプト自体が特に好きでも興味があるわけでもない芸人なんて不要。
    そもそも全然面白くもない芸人はうるさいだけだし、もっと落ち着いて番組を見たい。
    その点、RUclipsだとそこがカットされててとても見やすくて良いです。

    • @FEイメージ曲
      @FEイメージ曲 8 дней назад

      道に興味がない人にとってはミキのガヤがないと見てられないんですよ
      もうちょっと静かな人のほうがいいけど

  • @itsuka1650
    @itsuka1650 2 месяца назад +3

    たしか昔の鴨川は今のような豊富な水が流れる川ではなく
    雨季のほんの一時だけ今のように満々と水が流れる川だったと
    聞いたことがあります。
    しかも渇水期には足先ほどが浸かる程度になる渇き川で
    雨季に時折反乱する2面性のある川だったそうです。

  • @YumiHiPower
    @YumiHiPower 2 дня назад

    水路閣と同じ建造物がジャマイカ国にも残っています。イギリスの植民地時代に作られたサトウキビ農園の送水路。

  • @walkin454
    @walkin454 2 месяца назад +6

    京都の神社仏閣にはあんまり興味ないけど、疏水は一度巡ってみたい😅

    • @mutan0628
      @mutan0628 2 месяца назад

      琵琶湖疏水行ったことあるけど、当時の技術を知ることができるからもう一回行ってみたい

  • @gcforever5
    @gcforever5 2 месяца назад +1

    暗渠をこんなにウキウキワクワク解説してくれる方が一緒にいたら散歩も楽しかろう😂

  • @RivusVirtutis
    @RivusVirtutis 2 месяца назад

    面白い!tver登録しました。