Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
これがッ!これこそがッ!俺が、俺たちが夢にまでみたファミコン版グラディウス!!
未だに更新され続けることに感謝!!
愛されている証拠ですね✨
凄いとしか言いようがない、バブルシステムの起動まで再現とは恐れ入る・・・当時出ていたらとんでもない伝説になっていたでしょうなぁ感動です
ファミコン版発売日に購入したワイにとってはこれは別物だとしても。。。いいねこれ。
このグラディウス欲しい。
モーニングミュージックをファミコン音源で聞けるとは思ってもみませんでした(驚愕)
すごい!!逆火山の途中噴火やアイアンメイデンまで!!
元のファミコン版と画面二分割で見たい・・。
ここ迄出来んのホントにすごいよ
パッチ公開はされないのですか?
バブルシステムのウォーミングアップまでやる!
ラグランジュポイントのチップを積めばFM音源にできるのではないか。
I have to ask, who created this amazing port?
こいつぁーとんでもないものが見れた。すごい、すごすぎる!市販してくれぇ!
きょうこのだんなさん ふもふも!もっふるもっふる、ふもふ!(後はビックコアが大きくなったら嬉しいな!)
おっちゃん感無量になって目頭が熱くなったでwww
ゲームにどのようにパッチを当てますか? 何度か試しましたが、xdeltaファイルを使用しても機能しませんでした。
この動画のパッチは公開していないです
しっかり覚えてないので、オプションの数以外に違いが分からないけど地形の書き込みとかがきれいになってるんですかね?比較対象があるとわかりやすいけど。
challenger 1985 BGMとFree flyer BGMが一番いいね👍
アイアンメイデン来るんだ
どこでてに入れられるの?
これは頑張ったな!!!
このゲームにパッチを当てる方法を教えてください
X68000もびっくりですね😆
何が凄いって、ネームエントリーの曲を新たに起こしてるって事!元のファミコン版には無かった曲ですから( ̄▽ ̄;)
VRC6音源対応は難しいかなあ?wいっそそこまでできたら完璧かも。
この場合は、音源的にはN103が近いんだよコナミ的にはSCC、つまり波形メモリー音源だね
@@Fukasemaru さんうん、実際はそうでしょうけどね。ただあくまでコナミの音源を使って欲しいなーという考えです。あれ、確かサブVRAMも搭載しているから、MSX版にあったオープニングなんかも作れそう。内蔵音源だけだと音色数不足で、実質二和音状態になってしまうのが前々から切ないなと思ってました。
凄い…凄いしもっと広まってほしいんだけど「free flyer」のはやさだけ気になる…もう少しAC版でも早かった気がする(初代4バージョン全プレイ済み)
3:04
16ビット版のファミコンかな?
ファミコン版 グラディウスⅡの 容量と プログラム書きかえたって感じですね 本当に ファミコンですね
次の課題は、4本腕触かな?
あとはモーニングミュージックのテンポ修正と、13秒のとこで遅延するのが再現できれば完璧や
というかオリジナルファミコン版がちょっと熟成不足過ぎた気がしないでもありません……オプションの同時装着可能数の増加や長いレーザーとかは沙羅曼蛇以降それなりに再現できていますし。
懐かしいわし小学生時代だぜ!(´・ω・`)ミョン(笑)
これって、ファミコンハードでもやろうと思えばここまで忠実にアーケード版に近づけることが出来るってことですよねー。なぜ当時これと同じレベルに仕上げることが出来なかったのでしょうか?
ファミコン版グラディウスが出た当時に使えた容量や技術と30年に渡りファミコンが色々な人に解析し尽くされて作られたものの違いだよ。当時のコナミはプログラム技術やゲームデザインは業界一と言っていいレベルだったからあれ以上のものは難しかったはず。当時のグラディウスのプログラマーも容量が倍あったらアーケード版にもう色々出来たとコメントしている。ちなみのこの改造されたグラディウスは当時のファミコン版グラディウスの4倍以上の容量を使っている。
山の切れ端!!これ、くぐって5000点ww!!これ、継承ww!!バリア一ビカビカ一つww?!!でも、グレードアップ間違いなし‼️
ダブルなのに途中通常弾に戻ったりしてるのはなんでなんでしょ
無茶しやがってw いやマジでスゲーわ。容量の制限取っ払っても、本体スプライト処理など実機の性能でここまでこだわって再現するのは凡人では出来ません欲を言えばビッグコアをアーケード並に大きくしてほしい
ファミコン版じゃない!
レーザーワインダーまで実装してる!もはや旧FC版とは「行って帰ってくるほど違う」ではなくてもはや何往復してるかわからんほど!
ウロス「...。」
画面は4:3に引き伸ばして見せて欲しかった
個人的に、触手団子の耐久力はもっとあってもいいと思うの(´・ω・`)
2020年KONAMIスマホアプリグラディウスより出来が良い。笑
あ、ミサイル一発でハッチ撃破してる
あなたが神か
やっぱダブルはオプション4つないと火力不足だよなぁ
ファミコン版のダブルは、2つ弾が独立してるので、結構強力。
最終ステージクリア達成時のあの爆発はショボいですね~(笑)
神ゲー
流石にレーザーは無理なのか…?
s2
当時のFCのグラディウスがここまでだったら・・・ACとの落差で落ち込んだもん。文句言いながら遊びまくったけどね。
これは当然エミュ前提だしエミュの機能の「チラツキ軽減ON」前提でしょうね。この動画はそれがONになってないからチラつきまくり
ファミコン後期のゲームはスプライト限界なんて気にせずチラツキがあるゲームが多かったからあんまり気にならんな。
アスペクト比
2018年版より劣化している?
ヤフオクで安く出てる
当時のスタッフは、手抜きをしてたのかよ!!w
これがッ!これこそがッ!
俺が、俺たちが夢にまでみたファミコン版グラディウス!!
未だに更新され続けることに感謝!!
愛されている証拠ですね✨
凄いとしか言いようがない、バブルシステムの起動まで再現とは恐れ入る・・・
当時出ていたらとんでもない伝説になっていたでしょうなぁ
感動です
ファミコン版発売日に購入したワイにとってはこれは別物だとしても。。。
いいねこれ。
このグラディウス欲しい。
モーニングミュージックをファミコン音源で聞けるとは思ってもみませんでした(驚愕)
すごい!!
逆火山の途中噴火やアイアンメイデンまで!!
元のファミコン版と画面二分割で見たい・・。
ここ迄出来んのホントにすごいよ
パッチ公開はされないのですか?
バブルシステムのウォーミングアップまでやる!
ラグランジュポイントのチップを積めばFM音源にできるのではないか。
I have to ask, who created this amazing port?
こいつぁーとんでもないものが見れた。すごい、すごすぎる!市販してくれぇ!
きょうこのだんなさん ふもふも!もっふるもっふる、ふもふ!(後はビックコアが大きくなったら嬉しいな!)
おっちゃん感無量になって目頭が熱くなったでwww
ゲームにどのようにパッチを当てますか? 何度か試しましたが、xdeltaファイルを使用しても機能しませんでした。
この動画のパッチは公開していないです
しっかり覚えてないので、オプションの数以外に違いが分からないけど地形の書き込みとかがきれいになってるんですかね?
比較対象があるとわかりやすいけど。
challenger 1985 BGMとFree flyer BGMが一番いいね👍
アイアンメイデン来るんだ
どこでてに入れられるの?
これは頑張ったな!!!
このゲームにパッチを当てる方法を教えてください
X68000もびっくりですね😆
何が凄いって、ネームエントリーの曲を新たに起こしてるって事!
元のファミコン版には無かった曲ですから( ̄▽ ̄;)
VRC6音源対応は難しいかなあ?w
いっそそこまでできたら完璧かも。
この場合は、音源的にはN103が近いんだよ
コナミ的にはSCC、つまり波形メモリー音源だね
@@Fukasemaru さん
うん、実際はそうでしょうけどね。
ただあくまでコナミの音源を使って欲しいなーという考えです。
あれ、確かサブVRAMも搭載しているから、MSX版にあったオープニングなんかも作れそう。
内蔵音源だけだと音色数不足で、実質二和音状態になってしまうのが前々から切ないなと思ってました。
凄い…凄いしもっと広まってほしいんだけど「free flyer」のはやさだけ気になる…もう少しAC版でも早かった気がする(初代4バージョン全プレイ済み)
3:04
16ビット版のファミコンかな?
ファミコン版 グラディウスⅡの 容量と プログラム書きかえたって感じですね 本当に ファミコンですね
次の課題は、4本腕触かな?
あとはモーニングミュージックのテンポ修正と、13秒のとこで遅延するのが再現できれば完璧や
というかオリジナルファミコン版がちょっと熟成不足過ぎた気がしないでもありません……オプションの同時装着可能数の増加や長いレーザーとかは沙羅曼蛇以降それなりに再現できていますし。
懐かしいわし小学生時代だぜ!(´・ω・`)ミョン(笑)
これって、ファミコンハードでもやろうと思えばここまで忠実にアーケード版に近づけることが出来るってことですよねー。
なぜ当時これと同じレベルに仕上げることが出来なかったのでしょうか?
ファミコン版グラディウスが出た当時に使えた容量や技術と
30年に渡りファミコンが色々な人に解析し尽くされて作られたものの違いだよ。
当時のコナミはプログラム技術やゲームデザインは業界一と言っていいレベルだったから
あれ以上のものは難しかったはず。
当時のグラディウスのプログラマーも
容量が倍あったらアーケード版にもう色々出来たとコメントしている。
ちなみのこの改造されたグラディウスは当時のファミコン版グラディウスの4倍以上の容量を使っている。
山の切れ端!!
これ、くぐって5000点ww!!
これ、継承ww!!
バリア一ビカビカ一つww?!!
でも、グレードアップ間違いなし‼️
ダブルなのに途中通常弾に戻ったりしてるのはなんでなんでしょ
無茶しやがってw いやマジでスゲーわ。
容量の制限取っ払っても、本体スプライト処理など実機の性能でここまでこだわって再現するのは
凡人では出来ません
欲を言えばビッグコアをアーケード並に大きくしてほしい
ファミコン版じゃない!
レーザーワインダーまで実装してる!もはや旧FC版とは「行って帰ってくるほど違う」ではなくてもはや何往復してるかわからんほど!
ウロス「...。」
画面は4:3に引き伸ばして見せて欲しかった
個人的に、触手団子の耐久力はもっとあってもいいと思うの(´・ω・`)
2020年KONAMIスマホアプリグラディウスより出来が良い。笑
あ、ミサイル一発でハッチ撃破してる
あなたが神か
やっぱダブルはオプション4つないと火力不足だよなぁ
ファミコン版のダブルは、2つ弾が独立してるので、結構強力。
最終ステージクリア達成時のあの爆発はショボいですね~(笑)
神ゲー
流石にレーザーは無理なのか…?
s2
当時のFCのグラディウスがここまでだったら・・・
ACとの落差で落ち込んだもん。
文句言いながら遊びまくったけどね。
これは当然エミュ前提だしエミュの機能の「チラツキ軽減ON」前提でしょうね。
この動画はそれがONになってないからチラつきまくり
ファミコン後期のゲームはスプライト限界なんて気にせずチラツキがあるゲームが多かったからあんまり気にならんな。
アスペクト比
2018年版より劣化している?
ヤフオクで安く出てる
当時のスタッフは、手抜きをしてたのかよ!!w