【プロの視点】国立美術館の主任研究員と『あつ森』博物館めぐりしてみた #01

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 дек 2024

Комментарии • 824

  • @gotouchi10sec
    @gotouchi10sec  3 года назад +737

    あつ森 美術館 #2
    ruclips.net/video/7Ab54kIiwVU/видео.html
    あつ森 美術館 #3
    ruclips.net/video/fmAxPIOkDJ8/видео.html

    • @mameta7162
      @mameta7162 3 года назад +6

      続編が公開されるのを楽しみにしております。

    • @Mai-hi1wm
      @Mai-hi1wm 3 года назад +1

      第3弾楽しみすぎて…😭😭😭

  • @sabakan_cx
    @sabakan_cx 3 года назад +3515

    鶴見さんがほう、ほう、ほう、ほうって頷いてるのきいて館長がフクロウなことに納得しました

  • @1sumaier666
    @1sumaier666 3 года назад +10817

    まだ美大生だったころ、時々通ってた国立近代美術館で受付のおじさんに「今日から面白い作品が展示されてるから絶対に見なさい」と言われて見たのが流行る前の鳥獣戯画図だった。

    • @user-nc3qq9ib8z
      @user-nc3qq9ib8z 3 года назад +487

      すごい笑

    • @それはともかく
      @それはともかく 3 года назад +687

      そもそも鳥獣戯画図って流行ってたの?

    • @step7825
      @step7825 3 года назад +1225

      @@それはともかく NHKとかそういう系統の番組でちょこちょこ紹介してたり、NHKの公式がパプリカ 踊らせたり、一般の人が3dモデル配布してて踊らせてたり1.2年前に謎のブームがありましたね。未だに何故流行ってたのかはわかりませんが笑

    • @ttt-b5v
      @ttt-b5v 3 года назад +688

      @@step7825
      え?そういうここ数年の流行り? 「教科書に載ったりとか教養的な意味で一般に周知されるより前に」という意味だと捉えたんですけど。鳥獣戯画が学校等で扱われるようになったのはいつ頃なんだろうか。

    • @step7825
      @step7825 3 года назад +266

      @@ttt-b5v あ、そっちの方か。
      確か5.6年前ぐらいに小6の国語の教科書に載ってたことは覚えてますね。
      あと中学と高校でも歴史と国語科、美術の教科書でも見た記憶があります。
      私が知らないだけでもっと前に載ってたかも。

  • @水城けい
    @水城けい 2 года назад +954

    主観ついてると嬉しいよね
    「やっぱえらい人でもでかいって思うんだこの像www」みたいな、なんか親近感湧くから記憶に刻まれる

  • @スゴ味
    @スゴ味 Год назад +1893

    真面目な企画なのに「ブチころすけ様 寄贈」でツボってしまって全然前に進めない

    • @oasislover
      @oasislover Год назад +72

      マジでそれ

    • @空伊ユウ
      @空伊ユウ 8 месяцев назад +52

      名前が物騒なんだよなぁww

    • @航空究極高級旅客機
      @航空究極高級旅客機 4 месяца назад +26

      あと主人公柄悪いんだよなw

    • @pie-ruunk
      @pie-ruunk 2 месяца назад +7

      こんな頭良さそうな人がそんな名前付けてるの想像するだけでやばい

  • @nomnom1593
    @nomnom1593 3 года назад +6260

    初っ端の「ブチころすけ様 寄贈」のインパクトが強すぎるwwwwww

  • @Kanata_Tokino_3s
    @Kanata_Tokino_3s 3 года назад +1020

    田舎の高校生だった頃、国語の先生が「君たちは都会の子より圧倒的に不利だってことを知ってないといけない。だってあの子たちは学校帰りに気安く美術館行こうかと行ける環境にいる。君たちは時間をかけて電車で行かないと行けないからそもそも行こうとも思わない人の方が多い。それだけ機会が違うと知識量も当然違う」って言ってて、なんでそんな話をしてたかっていうと文学作品の話の流れだったんだけど。
    作品たったひとつを覚えるために、実物を知っているか否かで過程は変わってくる。
    別にハナから無理だよ、と言いたかった訳ではなくて、単純にそれを知ってより頑張って欲しかったんだと思う。
    当時はその言葉がだいっきらいで、田舎民で悪かったなってふてくされてたけど、大学になって都会に近くなってそういう場所に行けたりこういう作品を見たりすると、ホントに羨ましいなぁ、いいなぁ、と思えるようになった。懐かしいあの頃です。

    • @maimai_me_mine
      @maimai_me_mine 3 года назад +87

      大人になった今ならすごく共感できる

    • @勉強するンゴ
      @勉強するンゴ 3 года назад +182

      都会の強みを1ミリも生かしてない惰性学生ワイ大反省

    • @Qw3r7yU10P
      @Qw3r7yU10P 3 года назад +89

      田舎は田舎で、圧倒的な自然を否応なしに享受する環境で、自然に対する考え方の経験値が都会っ子より相対的に勝ってると思うけどね
      でも現代はインターネットで興味さえあれば手軽にもう片方を上辺だけでも享受できて
      さらにこの動画みたいに、まっさらな素人や子供でも専門家や好事家が基本をわかりやすく、あるいは違った視点も教えてもらったり出来て
      ほんといい時代になりましたな

    • @love.musclecar
      @love.musclecar 3 года назад +8

      ちょっと歩いていったら何時でも川遊び山登りできるのいいよ👍

    • @宮坂咲花
      @宮坂咲花 3 года назад +95

      @@Qw3r7yU10P 田舎に住んでみたらわかりますけど、
      自然を感じる田舎ってじつは少ないんですよ…
      理由はすごく単純で、人のいないところには人は住まないんです
      人間が住むのは中途半端な地方都市が多かったりするんですよね
      そしてそういうところでは田んぼや畑が潰されていってるんですよね
      下手すると、東京の子のほうが自然を知ってるんじゃないかな…
      ま、そんな感じです

  • @hayame02
    @hayame02 3 года назад +2792

    国立西洋美術館の研究員さんなんてエリート中のエリートじゃないか………無料で見られるなんて凄いよお金払うやつだよ

  • @hydramaxful
    @hydramaxful 3 года назад +1047

    プロがガチ視点でお話されてるのはやっぱり面白い
    そして鶴見さんがキュートすぎる
    こんな人になりたい

  • @rage6968
    @rage6968 3 года назад +480

    仏像とか最後の晩餐みたいのが無いのは、任天堂を初めとする大企業は現存する宗教を作品に盛り込むのはコンプライアンス的にNGだからで、時代が飛んじゃうのはそういう理由があるんだと思う。

  • @ヒゲズラ
    @ヒゲズラ 3 года назад +460

    ただ美術品を集めるだけじゃくて本物と偽物を用意してプレイヤー本人で見極めるってシステムが遊び心があって面白いし、美術品をどういう作品なのかを紹介する所も勉強になるから改めて任天堂の凄さを知った。

  • @megmilk1393
    @megmilk1393 3 года назад +2056

    「ボディビルダーが数人で博物館の彫刻を観ながら大声で筋肉を褒め称える」みたいな企画があったな…

    • @gmtjgdtmgmuaeeg
      @gmtjgdtmgmuaeeg 3 года назад +376

      奇々怪々で草

    • @rikaco3140
      @rikaco3140 3 года назад +166

      ミケランジェロ作品でやって欲しいわwww

    • @megmilk1393
      @megmilk1393 3 года назад +176

      @@rikaco3140
      まさにミケランジェロでやってました。

    • @naranja1985
      @naranja1985 3 года назад +216

      ミケランジェロ、筋肉大好きだから浮かばれるね

    • @きさま-x3v
      @きさま-x3v 3 года назад +144

      @@naranja1985 勝手に地縛霊にしないであげて笑

  • @ラムネ瓶の中のガラス玉
    @ラムネ瓶の中のガラス玉 3 года назад +1262

    キャプションに差があるのは妹のフーコに手伝ってもらってる説を推したい

  • @さめはだ-w7u
    @さめはだ-w7u 3 года назад +573

    あつ森の美術館担当が汗拭きながら面白く見てるんだろうなぁ

    • @Vamikonekoneko
      @Vamikonekoneko 4 месяца назад +49

      天下の任天堂なら学芸員資格を持った社員がいそうなぐらい……笑

  • @raffi1409
    @raffi1409 3 года назад +905

    穏やかな口調で説明してるのにブチころすけ出てきて腹よじれるほど笑ったww

  • @サイ-i2s
    @サイ-i2s 3 года назад +753

    「サイゼリヤでお馴染みだろって思っちゃう」と伝えたときに、鶴見さんが「そうなんだ!」って思われたように見えました。
    違う視点でゲームを楽しむ「げーむさんぽ」ですが、ゲストさんサイドも専門家以外の感覚に触れたのかも。
    相互に影響し合ってていいなーと思いました。

  • @鼻毛-d4w
    @鼻毛-d4w 3 года назад +404

    SEKIROのゲーム散歩に出演した国立博物館研究員西木さんを含めて、あつ森の国立西洋美術館主任研究員川瀬さん、国立近代美術館主任研究員鶴見さんゲーム散歩は凄く豪華なメンバー。

  • @Ae_728_inudaisuki
    @Ae_728_inudaisuki 3 года назад +2265

    これ普通に、学生が美術館に見学に行く前に学校で見せたい動画すぎませんか???
    ネタバレ注意
    コレ見てから美術館行ったら、「1つってことはこの作品を美術館がチョイスした理由があるんだな」とか、ちょっとお固めなキャプションを見ても「自分ならどう書くかな」とか、
    ただ見るだけじゃなく、自分で何かを考えて見ることが出来ると思うんです、、、
    凄く素敵な動画でした。ありがとうございます。

  • @starplatinum965
    @starplatinum965 3 года назад +1069

    「近所にダビデの頭だけのブロンズ像を玄関に置いてる家がある」っていう情報がまず気になるわw

  • @さかな-e6x
    @さかな-e6x 3 года назад +135

    29:24 ここのいいださんが川瀬さんの話を瞬時に理解して、受け答えしてるのがすごいと思った。グラデーションって言う解釈の仕方がパッと出てくるのはすごいなあ。

  • @miduki326
    @miduki326 3 года назад +1573

    国立西洋美術館は建築物としても面白いので、絵とかあんま興味ないよって人にも是非訪れてほしい。特別展の入場口が階段降りてちょっと暗い地下なんてところもダンジョン感あって子供も楽しいと思う。全面閉館明けてもあの雰囲気変わんないでほしいなー!

    • @yuzu-lj9bw
      @yuzu-lj9bw 3 года назад +40

      地獄の門がやっぱすごい

    • @megmilk1393
      @megmilk1393 3 года назад +22

      どうでも良いことですが、biohazard2の警察署が元美術館という設定らしいですが、建築物としてアートですね…( ̄∇ ̄)

    • @kimokemo-hamutaro
      @kimokemo-hamutaro 3 года назад +19

      建築物がひとつのアートとしてあるのがまた私達も入る前から楽しめますしいいですよね!そういう建物がどんどん増えてきてるからこそもっとそういうのを自分の目で発見していきたいな〜って思います笑

    • @でこぽん-s3z
      @でこぽん-s3z 3 года назад +5

      意外と博物館が明るい雰囲気。
      柱が少なくて見晴らしが良い。

    • @Hatomaru-l5s
      @Hatomaru-l5s 3 года назад +11

      ル・コルビジェの世界遺産だっけ?

  • @saruyama4326
    @saruyama4326 Год назад +88

    この解説を気楽にタダで聞けるのいい時代になったなあ

  • @riksgym7351
    @riksgym7351 3 года назад +652

    美術って作者の意図を汲むのも楽しいけど
    初見で見た時の一人一人の感じ方で楽しむのが醍醐味
    スタッフ2人が「鶏鍋」って感じたのもその作品を楽しめた証拠だと思います。

  • @KONPEKIIKORO
    @KONPEKIIKORO 3 года назад +613

    ボッティチェリのベテランデザイナー云々、プレイしながら「ニッチなネタを!」と爆笑しましたが、実際イラレのパケに採用されてたのはVer.10まで、しかもその後中々世代交代せず印刷会社などで長~く使われていたので、"ベテランには馴染み深い"という表現は的確かつ皮肉です…笑

  • @toumatakase_spacebattlesihp
    @toumatakase_spacebattlesihp 3 года назад +607

    似たジャンル二人呼ぶと話が噛み合わないの超好き

  • @meimessmidrise8138
    @meimessmidrise8138 3 года назад +841

    そういえばつねきちに何回も話しかけたら似たようなこと言ってたな。
    そのひとが良いと思えば本物も偽物も大して違いは無いとか、結局その人の次第的なことをうろ覚えだけど言ってたわ。あいつ胡散臭い癖してまともなこと言ってやがったのか、美術って面白いんだね

    • @FIREFLOWERMEN
      @FIREFLOWERMEN 3 года назад +83

      実際同じ絵を見せて1億円で買いたいって人も居れば、1000万でも要らないって人も居るし、結局は見る人の感性よね。
      画家の中でも、巨匠に楯突く巨匠が要るのは至極当然であり、それは本人達の美的感性だったり描きたいものが違うことでの衝突な訳だから、やっぱり美術って難しいなぁと思うわ。
      ゴッホの絵が死後人気になったってのも正しくそれを現していると思うわ。
      見る時代、土地で幾らでも値は変わると思うわ。
      RUclipsでも出た当初流行ってなかったけど、ここ最近バズったみたいなのに似てる気がする。

    • @wotako
      @wotako 3 года назад +46

      まあでも偽物を偽物と知りながら本物だといって売るのはいけないことだけどね……

    • @アイネ-e5e
      @アイネ-e5e 3 года назад +15

      私はつねきちにいわれてもなぁって思ってしまった笑笑

  • @sakusakusakusans
    @sakusakusakusans 3 года назад +2402

    このシリーズ専門家が素晴らしいのは勿論なんだけど案内役のコメントとか進行が秀逸なんだよな

    • @ゆどうふ-l6w
      @ゆどうふ-l6w 3 года назад +177

      わかりますわかります
      自分もそこが素晴らしいなって
      事前に質問とか気になることをしっかり用意してあって見てて心地良いですよね

    • @kimokemo-hamutaro
      @kimokemo-hamutaro 3 года назад +32

      自分も全くもって共感です

    • @k201_from81
      @k201_from81 3 года назад +7

      わかる

    • @シュレディンガーの猫-m8o
      @シュレディンガーの猫-m8o 3 года назад +41

      きちんと専門家に対して敬意を持って勉強や準備をしているのが分かりますよね!

    • @爾雅潮音
      @爾雅潮音 2 года назад +24

      クソ分かる
      専門トークがすっ飛んでいくと脱線して戻ってこれないんじゃないかってヒヤヒヤする場面もあるのに、
      こんなに楽しく自然に本筋に戻していくのほんとうにすごすぎる

  • @ぽんこつ-p7e
    @ぽんこつ-p7e 3 года назад +429

    フータ、褒められてよかったね!
    「意図が組みとられている」という評価は鶴見さんの知識の深さはもちろん任天堂の作り込みに舌を巻くし、「定石ではない」という意見が知られること(少なくとも素人には理解できない)もまたひとつの知識として大切だし、学べて楽しい。

  • @いころ-f2t
    @いころ-f2t 3 года назад +736

    歴代どう森の博物館はまさに箱物行政なのでこのお話が出てきて吃驚しました。フータも「取り敢えず建物建てることは難しくなった」と言ってましたね…。

    • @ayanooon
      @ayanooon 3 года назад +67

      そこの話をしてほしかった!!
      それに美術品先じゃなかったですよね
      あつ森は!
      魚や虫を先に渡して博物館ができて
      美術品を手に入れてから美術品コーナーが増築されたはずなんですけどね!笑

    • @夢待翔太
      @夢待翔太 2 года назад +1

      @@ayanooon
      病院行く?

    • @user-pichipichinotaiyaki
      @user-pichipichinotaiyaki 2 года назад +35

      @@夢待翔太 一人で行きな

    • @_Must
      @_Must Год назад

      @@ayanooon 病院行け

  • @やしのみ-h8p
    @やしのみ-h8p 3 года назад +3890

    今回も面白かったです。
    ラファエロが入っていなかったり、仏像がないのは、なるべく宗教的なものを排除しているからかな、と思います。

    • @kk-fc3me
      @kk-fc3me 3 года назад +715

      海外のユーザーを考慮してですかね

    • @tachibana1347
      @tachibana1347 3 года назад +687

      ドラクエとかも8以降は教会のシンボルを十字架から別の形に変えてるもんね(北米版だともっと前から変えてたらしい)
      あつ森なんかは最初から海外に発売する事が決まっていた作品だし、やっぱりそういう事を気をつけなきゃいけないんやねえ

    • @1sumaier666
      @1sumaier666 3 года назад +181

      あー、なるほど!納得。

    • @fasya9939
      @fasya9939 3 года назад +284

      さすが世界中から愛されるゲーム会社ですね。配慮が素晴らしい

    • @gk6493
      @gk6493 3 года назад +219

      思い返せば初期のころから
      お寺とかなかったですね。

  • @dekv-xv7pf
    @dekv-xv7pf 3 года назад +117

    生業にしてるんだから当たり前なんだけどコーナー移動してすぐ色んな事ぺらぺら話せるの凄いわ。

  • @anan1919
    @anan1919 2 года назад +272

    フクロウ館長が解説を1人で書いてるって設定を守って解説してくれるの面白いw

  • @4869TKable
    @4869TKable Год назад +44

    この動画に感化されて今まで全く興味なかった印象派の絵画展に行ってみたらめっちゃ良かった
    スタッフとゲストのお二人に感謝しかない

  • @lightK777
    @lightK777 3 года назад +1851

    朝顔の育て過ぎで隣人(警視庁)にたしなめられたは草

  • @nao-ep9wn
    @nao-ep9wn 3 года назад +339

    > wikipediaに書いていないことを感じとるアシストをする解説を
    これまであまり絵画に関心がなかったのですが、これを聞いて実際に美術館に行ってみたい、と思えました。

    • @GIANT_CORN
      @GIANT_CORN 3 года назад +8

      デジタル化が当たり前になってる
      昨今だからこそ、
      アナログの良さが解る

  • @chanma5088
    @chanma5088 3 года назад +365

    誰も触れてないけど服装が深夜のドンキで群れてる人みたいで草

  • @chaya511
    @chaya511 3 года назад +645

    真作と贋作が二元論的に分けられないという話が特に面白かったです

  • @高瀬氷澄
    @高瀬氷澄 3 года назад +246

    授業受けてる感覚で見れたんだけど、ただ一つ言えることは普通の授業を受けるよりも明らかに面白かった

  • @kame-128
    @kame-128 3 года назад +466

    みんな言ってるけどめちゃくちゃ真面目な空間にキャラの名前ぶちころすけで草

  • @mkhi1998
    @mkhi1998 3 года назад +574

    1:46 むしろ20時間でコンプリート出来るものなのか(もちろんゲームの日付はいじってるだろうけど)

    • @soyumo
      @soyumo Месяц назад +1

      20時間でコンプリートしろって言われたから「ぶちころすけ」の名前になってしまったのかも

  • @ttt-b5v
    @ttt-b5v 3 года назад +397

    ◆追記◆個人的おすすめポイント◆
    8:52 「鶏鍋とかおっしゃってませんでした?」
    11:32 「真ん中がちょっとへっこんでる」
    13:26 「レオナルドは変わり者の変人」「万能人」
    14:13 「この人の描く人体はナヨナヨで遠近法も使えない」
    15:01 「この人は入らない」「この人もやっぱり変人だった」
    17:16 「イケイケな最新ファッション」
    18:20 美人画解説
    21:04 ベテラン・デザインナーにお馴染み
    23:39 「おんなじ値段ですね」
    24:21 美術品が先? 美術館が先?
    26:40 偽物
    ---------------------------------------------
    ゲストのお二人とも、話がすごく上手。
    私の力量ではうまく表現できないが、知識は元より言葉選びだったり話の方向性だったり、主観の交え方や話し方などで親しみが持てるし、聞き手にスルっと入ってくる。人に伝えなれている。もっと話を聞いてみたいと思った。
    案内人の方も知識を持ってる(のか勉強したのか)、編集で補完してくれたりとか、
    美術や芸術はチンプンカンプンな自分でも興味を持って楽しめた動画だった。

  • @焦げらんたん
    @焦げらんたん 3 года назад +54

    フータは虫あげた時の反応が可愛くて更に嫌いでもしっかり説明してくれるところ好きです💕

  • @user-sakesake12222
    @user-sakesake12222 3 года назад +222

    こういう平和な知識の使い方大好き

  • @melmeki4422
    @melmeki4422 3 года назад +43

    学生時代、美術史専攻でした。
    アカデミックな道は諦めてしまった人間なので、お話に懐かしさと尊敬が同時にこみ上げてきます。

  • @佐藤伊藤-k5m
    @佐藤伊藤-k5m 3 года назад +41

    そういう仕事してるから当たり前なんだろうけど作品の情報がスラスラ出てくるのすごい

  • @nama_liver
    @nama_liver 3 года назад +51

    川瀬さんも鶴見さんもすごく話がわかりやすい…頭が良くて(当然だけど)知識が豊富で話が分かりやすくて興味が深まる話し方をされる方たちだなぁ

  • @Super_Taki_256
    @Super_Taki_256 3 года назад +177

    専門家の興味深い話と、我々気になる話題をだす案内人がいい感じにマッチしていて好きです。

  • @osal31991
    @osal31991 3 года назад +68

    学芸員の方々の考えが聞けて興味深かった。もっとやってほしい。

  • @jr.7255
    @jr.7255 Год назад +15

    ラファエロがないのも、仏像がないのも、宗教モチーフは外したんでしょうなぁ。
    ダヴィデがギリギリと。ユダヤ教というよりは旧約聖書に当て込んでフィレンツェのために作ったものだからかな。

  • @ずま-f2y
    @ずま-f2y 3 года назад +1351

    4:55
    _人人人人人人_
     >ブチころすけ<
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y ̄

  • @koto5292
    @koto5292 17 дней назад +2

    学芸員さんのお話が面白いしためになるのは勿論なのだけれども、案内人さんの返しや、要約がすごくわかりやすい。頭の回転早いんだろうなあ

  • @ぴょんし-b3r
    @ぴょんし-b3r Год назад +13

    川瀬さんの解説が詳細で最高に面白すぎる
    もっといっぱい聞かせてほしい
    あと案内人のお二人の話を噛み砕いて分かりやすく言い換える能力すごすぎ

  • @ナツキスバル-w6v
    @ナツキスバル-w6v 6 месяцев назад +7

    鶴見さん、話し方や使う言葉からキャプションの上手さがめちゃくちゃ伝わってくる

  • @水谷チャーリー
    @水谷チャーリー Год назад +13

    ほんとに詳しい人の言葉って、ちゃんと納得できるように聞こえるからすごい
    教科書なんかよりよっぽど楽しく覚えられる

  • @nowanowanowa08
    @nowanowanowa08 3 года назад +60

    話が全部面白くて時間が一瞬だった……

  • @Vqn_n_
    @Vqn_n_ 3 года назад +786

    朝顔育てすぎて隣人にたしなめられる鶴見さん可愛すぎる

  • @むめもまみ-r8w
    @むめもまみ-r8w 3 года назад +56

    この動画の何が面白いって美術展で働くこの御二方の説明もわかりやすいんだけど更にそれを理解して更にわかりやすく解釈してくれている編集部の人達だよね
    あと質問が一つ一つ鋭いというかとても好き

  • @アライグマタスカル-u2g
    @アライグマタスカル-u2g 3 года назад +580

    あつ森をした事がありませんが、水族館といい美術館といい色々楽しめるんですね。

    • @aryu2429
      @aryu2429 3 года назад +32

      この機会にぜひ!

    • @ファイナルウォーズクモンガ
      @ファイナルウォーズクモンガ 3 года назад +77

      全部こっちの納品だけどね

    • @るーまにあ-r9s
      @るーまにあ-r9s 3 года назад +161

      あつ森の恐ろしい所は、これだけ水族館や美術館に力を入れてるゲームなのにそれがメインではないという所です…。全く触れずに楽しんでいるプレイヤーもたくさんいるという奥の深さ٩( ᐛ )و

    • @user-zd5pb9jn1z
      @user-zd5pb9jn1z 3 года назад +22

      @@るーまにあ-r9s 細部まで作り込まれたゲーム、大好き

    • @ももみかん-s3t
      @ももみかん-s3t 3 года назад +35

      あつ森というか、どうぶつの森全体に共通しているのが"主人公が無一文のまま島流れされて、そこで出会った狸に助けられるものの、衣食住提供するから働いて膨大なローンを返していくゲーム"ってことです。博物館はオマケ要素です。島流れは現実的ではないけど、どうぶつの森はかわいいので、小さい子でも現実の仕組みを理解しやすく勉強しやすいゲームです。

  • @hanasyoubu0205
    @hanasyoubu0205 Год назад +23

    学芸員は資格は取れても(私も持ってます)実際活かすには、雇用枠が少ない(上の年代の人が定年して枠が開くのを待つしかない)だったり、自分の専門の雇用枠じゃないと中々入れないので、国立西洋美術館とか近代美術館で働いてるこのお二方はかなりのエリート

  • @emit.7904
    @emit.7904 3 года назад +19

    主観の入った説明は「こう言う見方もあるんだなあ」っていうのに気付けるから好き、特に慣れないジャンルであると説明に気がとられて気付けない部分があるので。
    美術館に行く前に見れてよかった動画だ…!

  • @greenfullbloom
    @greenfullbloom 3 года назад +35

    あつ森好きだからたまに寂しい瞬間あるけど面白い。
    あつ森のスタッフがパッと目を引くとか、「これ知ってる〜!」ってなる作品選びをしてるのも面白い。

  • @なま-v7z
    @なま-v7z 3 года назад +245

    Adobeの件とか直ぐに返答出来る当たりプロフェッショナルなんだなぁ、と浅い感情を抱いてしまった

  • @petasweet
    @petasweet 3 года назад +55

    いいださんとマスダさんがちゃんと予習してるのが素晴らしいね

  • @109ドル
    @109ドル 3 года назад +66

    ゲームそのものも第○芸術としてカウントすると聞いたことがあります
    Adobeのくだりは任天堂のデザイン担当スタッフがお世話になってたんだろうなぁってのがうかがえてほっこりしますね

  • @ZER0_SAN3
    @ZER0_SAN3 3 года назад +93

    お疲れ様です.最近,ゲームさんぽにハマりまして,毎度楽しみにさせていただいております.
    編集部の方が,ゲストの方の所属されている美術館の話だけで盛り上がるほどに本当によく下調べをされていて,すごいと感じました.
    単純に美術史としても,「美術史の歴史」としても勉強になりましたし,絵の文脈を汲み取ることが苦手な私も,今回の学芸員御二方の説明で少し飲み込むことができました.某鑑定団番組でも,「同時代に描かれた贋作」ですらそれなりの値がついたりするのは,そういうことなのですね.
    「絵画の伝えようとしているところを汲み上げて」等,編集部の方の言葉のまとめ上げ方も素敵です.案内人が2名なのも,バランスが良いですね.
    次回も楽しみに致しております.

    • @ZER0_SAN3
      @ZER0_SAN3 3 года назад +3

      めちゃめちゃ長くなってしまいました…… 感想……

  • @nikkiiii7086
    @nikkiiii7086 3 года назад +35

    美術に関して世界史センター試験レベルの知識までしかないけど独特の雰囲気が好きでちょくちょくいってたけど、描いた人間と買った人間と展示する人間と憧れた人間と描かれた時代に生きていた人間のそれぞれを考えることができるという感覚を認識させられた
    ただ美術を消費してた今までがすごくもったいない感じだなー

  • @ihaki2554
    @ihaki2554 3 года назад +36

    毎度のことだけどゲストが豪華でとても贅沢させてもらってる気分
    めっちゃ面白かった!

  • @pnr2615
    @pnr2615 3 года назад +178

    ここで埴輪が出てたら「やっぱ任天堂って埴輪好きだよな」ってなるんだろうなぁw

  • @れと-t6h
    @れと-t6h 3 года назад +47

    美術ずっと苦手で、この動画も開いてから30分以上あるって気づいてから最後まで見れるか不安でしたがすぐに見れちゃうくらい面白かったです✨

  • @mimi53745
    @mimi53745 3 года назад +13

    今回は特にクレバーなかんじでおもしろかった!
    やっぱりその分野が好きだって気持ちやこだわりが伝わってくるとそれだけでこっちまで熱くなります

  • @ebitoro4590
    @ebitoro4590 3 года назад +72

    本当にためになる。
    今度の休日に実際美術館に行ってみようかな。

  • @wotakichi
    @wotakichi 2 года назад +12

    ゲーム散歩の中でもなかなかの神回だと思います。
    なんども見返して笑ってます!学芸員回またお願いします!

  • @MrAnkodaisuki
    @MrAnkodaisuki 3 года назад +79

    私は美術鑑賞や美術館の仕組みの定石も基礎も知らないので
    そういうところから教えていただいてとても楽しかったです
    本当にフータひとりで書いたのか?疑惑もおもしろかったですw
    彼も特に好きな作品には筆がノるのかもしれませんね
    次も楽しみにしてます!

  • @uni9431
    @uni9431 8 дней назад +2

    このチャンネルに今更ハマってます

  • @限界高校生-l3y
    @限界高校生-l3y 3 года назад +45

    このゲーム、こんなに作り込んでるのにここがあくまでやり込み要素の一つというのがすごいよなぁ

  • @かわず-n4w
    @かわず-n4w 3 года назад +27

    知識があるとはいえ話振られて1つの作品に対してしっかり喋れるのすごいよな
    すげーなって思ってニヤける

  • @user-wk8gq1uj4v
    @user-wk8gq1uj4v 3 года назад +7

    このチャンネルは告知がないのが本当に凄いし、有り難い。

  • @うたたね-n2i
    @うたたね-n2i 3 года назад +5

    自分は学芸員資格持ってますが、
    見ててとっても面白かったです〜!
    お話を聞かれている方(ますださん、いいださん達)の聞き方や、編集の仕方が
    とても分かりやすく、面白いコメントで美術への興味の湧く素敵な動画でした〜

  • @broccoryman
    @broccoryman 3 года назад +16

    本職の方の解説をいただいて初めてわかることだけど、素人目には恣意性なく、満遍なく集めたように見えるコレクションにも、撰者の嗜好や目的意識が根底にあって、それがこのゲーム内の展示でも現れているのかなと思った

  • @sakura-wj7gc
    @sakura-wj7gc 3 года назад +9

    ほんっっっとうに面白いです。全員のお話がスムーズで頭にスッと入ってきました。高校の時に美術史の授業があって、興味はあったけど意欲がない(これは私が悪い)故に不真面目に受けていたけど、こう言う切り口だったら意欲も湧いたな〜と今更悔やみます。

  • @u-don2
    @u-don2 3 года назад +442

    学芸員って美術オタクなんだな

    • @Drizzle_United
      @Drizzle_United 3 года назад +25

      ファン以上評論家未満→オタク

    • @シグ-r2n
      @シグ-r2n 3 года назад +21

      国立西洋美術館や国立近代美術館ともなれば学芸員は研究者としての側面もありますからオタクどころではない専門家ですよね

    • @user-if1zx2hj3y
      @user-if1zx2hj3y 3 года назад +12

      詳しい専門家も、評論家も、大きく見ればオタクやろ。

    • @user-if1zx2hj3y
      @user-if1zx2hj3y 3 года назад

      ​@@str1563
      オタクがどうとかオタクもいるねえ^^

  • @user-ci9rq7lq5o
    @user-ci9rq7lq5o 3 года назад +10

    おもしろすぎて風呂から出れませんでした。
    ありがとうございます

  • @montiraymi
    @montiraymi 3 года назад +72

    知識人専門家の方々が毎回本当にその道の中でもプロ中のプロの方ばかりで、ゲームさんぽ企画部の方の人選がほんとにすごい良い。どう調べてるんだ!?中の運営の方の力量があってこそだなぁと、毎回進行とゲストの方のミキシングがよく効いてます。

  • @今賀天王山
    @今賀天王山 3 года назад +258

    そこに歴史があるなら贋作も価値がある、というのは目からウロコな話でした!
    キツネ、目の敵にしてごめんな・・・

  • @Namako100
    @Namako100 3 года назад +11

    漂う知的さと優しさが凄く良い!

  • @user-Nupe
    @user-Nupe 3 года назад +81

    普段見ていない人にとっては実際にサッカーの試合を見るより
    実況とカメラワークが着いてくるテレビを見る方が面白く感じるって話を聞いたことある
    それと同じような気持ちになった

  • @natural8593
    @natural8593 3 года назад +99

    こういうコレクションは学芸員に丸投げしてるのかと思ったけども
    世界中の人達がプレイする事を前提に制作されていると感じました。
    芸術史の学術的にはおかしなことでも、コンテツとしては考え抜かれていると思います。

  • @つける
    @つける 3 года назад +40

    さらっと言ってるけど20時間かけて美術品を全部集めるの滅茶苦茶大変でしたよね!?!?
    マスダさんすごいな!!
    本物と偽物のお話も興味深かったです。
    弟子の作品でも単なる偽物ではなく「歴史に埋もれた作家の作品」になるっていうのは浪漫ですねえ

  • @じじじじじ-n5g
    @じじじじじ-n5g Месяц назад

    なんて言葉選びが秀逸で説明上手で分かりやすいんだろう。お二人ともすごいなあ
    美術館は好きでよく見に行ってましたけど、展示の順番や作品選びにこだわりがあると思うとまた見方が違ってきますね。とても勉強になりました…

  • @sabakan-umai
    @sabakan-umai 3 года назад +111

    あつ森をこんなに真面目な視点で見たことなくて困惑してる

  • @ilmare919
    @ilmare919 3 года назад +5

    めちゃくちゃわかりやすいし、ゲームとしてのノリを分かりつつ、ご自身の知識をしっかりと伝えていて感激しました。

  • @fuga_123
    @fuga_123 3 года назад +13

    全部のゲーム散歩で言えること
    ひじょーーーーーーーにわかりやすい
    全ジャンルで興味がめちゃくちゃ湧く

  • @mg-gg1pl
    @mg-gg1pl 3 года назад +11

    すごい!!トークも面白いし、何より敷居が!!低い!!ありがたい!!

  • @harukaze4545
    @harukaze4545 3 года назад +193

    学芸員ってほんとになるの大変なのに給料安すぎるよね まぁ本物の人たちだしお金じゃないんかな

  • @meyou-ko9je
    @meyou-ko9je 3 года назад +17

    贋作の話凄い勉強になりました
    確かに私達は白か黒かの考えしかなかったですね
    芸術は作品の表現だけでなくその作品が生まれた背景を知ることが重要だって聞くけれどこういうことだったんですね

  • @ひまなひと-h3x
    @ひまなひと-h3x 3 года назад +52

    学生の頃美術の評価良かったけど、芸術になんの興味も湧かなかったし、どれが良くて悪いのかも分かんなかった。
    けど、この動画めちゃくちゃ面白くて一瞬で時間すぎた!!
    色の使い方めずらしいとか素人目だと100%気付かないし、そういうの聞いたら絶対ワクワクする
    単純だけど美術館行ってみたくなったなあ

  • @veroche
    @veroche 3 года назад +9

    なにこれ
    想像してたよりめっちゃ面白い

  • @sakana-s2w
    @sakana-s2w 3 года назад +61

    西洋美術館と近代美術館の主任研究員連れてくるて、どんなRUclipsrかとおもた

  • @めんま-s2o
    @めんま-s2o 3 года назад +21

    地味にイメージ画像のクオリティが高いw

  • @タバちゃん-x3t
    @タバちゃん-x3t 3 года назад +13

    18:20
    館長がフクロウ1人
    鶴見「ホウホウホウ」
    ってフクロウでかけてるのかと思った。