【ハメ技】FF6の本当は強敵なのにボコボコにイジメられたボス5選

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 окт 2024

Комментарии • 217

  • @jintonic7510
    @jintonic7510 Год назад +37

    マジックマスターにラスピル使いまくって最後「アルテマ」からの「MPが足りない」で光って消えていってたのを思い出しました。

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад +4

      それ1回やってみたいんですよね。

    • @Tea-cq9wq
      @Tea-cq9wq Год назад +1

      とことんイジメ抜いてる。

    • @tigertaro
      @tigertaro Год назад +5

      モルルのお守りなしで塔を駆け上がって奇跡的に頂上に辿り着き、もう二度と上りたくない一心で100%勝てるラスピル戦法やりました。レベルも低かったから当時は1時間くらいかかったな😂

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад

      @@tigertaro さん そう思うと狂信者の塔は本当に鬼畜w

    • @啓貴中島-f1r
      @啓貴中島-f1r Год назад +1

      これは勉強になりました
      ありがとうございます

  • @yoshinaka3103
    @yoshinaka3103 Год назад +48

    1:44 メテオストライクで魔列車を脱線させた時点で勝ち確なのに、わざわざレール上に戻すマッシュが好き。

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад +15

      その発想はw
      亡くなった方々の魂の事を考えてちゃんとレールに戻してあげるマッシュの優しさですね。

    • @啓貴中島-f1r
      @啓貴中島-f1r Год назад

      でも僕は低レベルクリアで
      それが不可能だった雑魚ゲーマーだから
      フェニックスの尾で昇天でした

  • @mocha-br9lq
    @mocha-br9lq Год назад +9

    クレーマーw
    言い回しが面白いです。当時はそんな事考えずにプレイしていたのでまたプレイしたくなりました

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад +1

      今の時代だったらマッシュたち炎上してますよねw

  • @i81495280
    @i81495280 Год назад +27

    魔列車から降りるために列車止めようとして戦闘せざるをえない状況になったのに、戦闘になったら列車からいつの間にか降りれてて、しかも列車よりも速く走りながら戦っている、という謎過ぎる状況(笑)。

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад +4

      謎現象が起きすぎて人気ボスに成り上がった魔列車でw
      NHK主催のFFガチランキングのボス&召喚獣部門で16位にランクインしてるのも地味にジワリました。

    • @あんころもっちもち-q3w
      @あんころもっちもち-q3w Год назад +3

      乗りながら倒せなかったのかとか色々ツッコミ所あるよね

  • @combu-y7b
    @combu-y7b Год назад +8

    まあ…ヴァリガルマンダはティナの父親というわけでも何でもなく
    たまたま魔大戦の時何者かに氷漬けにされたというだけの、ただの一幻獣でしかなかったわけだからなぁ
    氷漬けになってるというだけでティナを含めたみんなが無駄に神聖視してただけだしヴァリガルマンダ本人も氷から溶かされるまで意識なかったわけだし
    何かあると見せかけて何もなかったという壮大な肩透かしは逆の意味で衝撃だったな

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад +3

      そのために消されてしまったビックス&ウェッジ・・・

    • @啓貴中島-f1r
      @啓貴中島-f1r Год назад +2

      @@FFojisan でも6 のその二人は
      クロノトリガーの世界で存命ですよ!

  • @大輔-s5v
    @大輔-s5v 8 месяцев назад +1

    ラスボスケフカはガウの暴れるロフレシュメドウで永遠誘惑にして後は放置してたら勝手に死にました。
    スーファミだとココの愛の宣告も決まるから味方に攻撃しケフカが守る為に移動するのはめちゃ面白かったですね。

  • @竜神ケンジ
    @竜神ケンジ Год назад +11

    魔列車に聖水1滴垂らす前にメテオストライクは、もう生活様式みたいなもの()

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад +2

      聖水・フェニックス使う前にとりまカマしておかないとってなりますよねw

  • @rui_koshigawa
    @rui_koshigawa 5 месяцев назад +2

    誤乗してきたのに「降ろせ!」とは確かに害悪クレーマー!🤣

  • @水野レイ
    @水野レイ Год назад +4

    魔列車にメテオストライク、ゲーマー弟がやってました。ケフカは例のセリフ(どこからきて どこへいく?)を最後まで喋るだけ喋らせてアルテマウェポン二刀流でメッタ斬り→瞬殺というまあまあ可哀想な事をしてましたね。

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад

      可哀想過ぎる・・・w

  • @ガッチャン-t6v
    @ガッチャン-t6v Год назад +12

    ホーリードラゴンにサイレスは悲しい事になる。

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад +6

      確かに最上階のバーサクの方より悲惨だったかもしれません(涙)

  • @メカスライム
    @メカスライム Год назад +6

    魔列車にメテオストライクは自分もやりました。
    ラスダンのボスだと、使う魔法がショボいイエロードラゴンもネタボスですね。
    ここにストームドラゴンを置けば「お、この中ボスは強い」となるのに。
    色違いのブラキオ(雑魚)の方が遥かに強いと言うのも不遇ですね。

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад +5

      サンダー使いのイエロードラゴンもネタボスでしたねw
      ブラキに関してもほぼ同色ですもんね。

  • @AlphonseVision
    @AlphonseVision Год назад +4

    久々にピクセルリマスターをプレイして、ガウが誘惑を使えるようになった時点でほとんどのボスがイジメに遭う事が確定で驚きました。

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад +1

      もはやソフトが壊れてしまいますw

  • @fumi666
    @fumi666 Год назад +5

    マジックマスターは前作のフォークタワーの「すべてを知るもの」みたいにバーサクするととんでもない攻撃力になるんじゃないか?と思ってバーサクするという選択肢を消してたな……
    (すべてを知るものはバーサクすると、打撃ですら1000〜1500くらい簡単に与えてくる)

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад +2

      完全に裏をかかれてますね(汗)
      でも攻撃力1は流石にw

  • @kt2282
    @kt2282 4 месяца назад

    魔列車に何故か当たるメテオストライクのインパクトが凄くて好きw

  • @Knight40384
    @Knight40384 Год назад +8

    主様のトークで大爆笑してしまいました

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад +3

      ありがたいです。
      わたくしにとって何よりもの褒め言葉ですw

    • @sugisinfkk
      @sugisinfkk Год назад +3

      ​@@FFojisan ただの解説だけでないのがナイス(笑)

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад +2

      @@sugisinfkk さん ありがとうござます。実際プレイし直しているので時間はかかってしましますが・・・

  • @twinklesnow4219
    @twinklesnow4219 Год назад +3

    アルテマバスターはミネルバビスチェ装備したティナかセリス入れた状態で夜寝る前に戦闘開始して、そのまま一晩放置してMP切れした所にラスピル掛けて倒してましたね

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад

      一夜越しの大接戦ですねw

  • @sugisinfkk
    @sugisinfkk Год назад +25

    ゲーム中4回しか流れない死闘

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад +15

      たしかに・・・アルテマウェポン+三闘神ですね!
      せめてトイレだけは勘弁してあげてほしかった・・・

  • @yoshi12976
    @yoshi12976 7 месяцев назад +1

    非常に面白いです🤣

  • @岡本博志-o3x
    @岡本博志-o3x Год назад +2

    余りにもバニッシュ &デスの組み合わせが有効過ぎてボス戦で苦労したことがないFF6です。後半だと例のごとく二刀流 乱れ撃ちで大体即死逆に思い出がない!
     マジックマスターですけど私はリフレクトリングを全員につけ、保険でリレイズかけて後はアスピルでMP吸い尽くして封殺して葬った記憶があります。
    私はアスピルとドレインを最優先で覚えるスタイルでした。狂信者の塔と魔大陸はドレインとアスピルを交互に撃って時々回復だけで突破した記憶があります。

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад

      バニシュ+デスは崩壊前から使えるので封じないと完全にゲームバランス壊れますよね。

  • @照屋満大
    @照屋満大 9 месяцев назад +1

    崩壊前、眠れる獅子を刈りまくり、
    崩壊後はサボテンダーを刈りまくりました。
    GBA版では、サボテンマスターの登場に、出ない場所を知るまで戦々恐々だったのはいい思い出です(笑)

    • @FFojisan
      @FFojisan  9 месяцев назад

      1度この2体の旨味を味わうと他のモンスターで魔法修得値稼ぎできなくなりますよね。

  • @sugisinfkk
    @sugisinfkk Год назад +15

    ヴァリガルマンダは戦闘曲が変わらないボス

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад +3

      ナルシェの音楽そのままでしたよねw
      このパターンはヴァリガルマンダだけだったような・・・

  • @akhchandqffdaisuki
    @akhchandqffdaisuki Год назад +5

    普通に戦えばかなり強い眠れる獅子を某バグ技の前半要らずでいっそ永眠させて差し上げた大量虐殺は全国で多発したと思います
    ボスではないですけど

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад

      ボスではないけど大半のボスより強いはずだった眠れる獅子・・・

  • @games4649kensin
    @games4649kensin Год назад +2

    ファイナルファンタジー10でも
    シンのこけらの虫みたいなヤツの色ちがいにされてしまう アルテマバスター

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад

      そんなネタあったんですねw
      まだトイレの神様の方がよかったかも!?

  • @ザキ-t6x
    @ザキ-t6x Год назад +3

    ディッグアーマーもボコボコにしてました😂 直前でいかすちロッドが入手できちゃうのが悪い😅

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад

      いかずちのロッド使うのをためらってしまった人です(汗)

  • @cookdoodledoo8142
    @cookdoodledoo8142 Год назад +2

    FF6のボコすボスといえばやっぱり伝説(笑)の8竜さんですかね

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад +1

      8竜の無能ランキング作りたいんですよねw

  • @哀愁のダンヘンダーソン

    1:02そんなスティーブンセガールみたいに…

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад

      魔列車が可哀想すぎたので・・・

  • @yasuakiutsugawa657
    @yasuakiutsugawa657 Год назад +10

    ケフカはストーリー上で散々恨み買ってるからイジメ甲斐があるというもの。

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад +6

      まさに最優秀悪役賞にピッタリですよねw

    • @丸小野仁-l3w
      @丸小野仁-l3w Год назад +2

      他のFFのラスボスらもえげつないことしてるけどね

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад +5

      @@丸小野仁-l3w さん 個人的に歴代ラスボスを「同情タイプ」と「クソ野郎タイプ」に分けてるのですが、ケフカは後者でしたw

    • @丸小野仁-l3w
      @丸小野仁-l3w Год назад +3

      @@FFojisan ケフカの件は元凶はガストラ皇帝

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад +3

      @@丸小野仁-l3w さん 同感です。あとシドも・・・

  • @huruyanagi692
    @huruyanagi692 Год назад +2

    確かに魔列車にとっては迷惑な無賃乗車する主人公たち

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад +2

      無賃乗車→クレームモンスターは流石に可哀想でしたw

  • @石原晃徳
    @石原晃徳 Год назад +4

    FF6の動画が多い事から主さんは
    FFで1番好きなのかな?
    私は10が1番好きです。
    主さんのFF6の愛が凄いんじゃー😊

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад +1

      6が1番推しなのですが
      チャンネルを作るにあたって他作品もプレイし直しているのですが
      もう浮気しそうになってますw
      10もいいですよね!
      ワッカの気持ちよすぎる動画作りたいですw

    • @石原晃徳
      @石原晃徳 Год назад +2

      @@FFojisan さん
      10気が向いたら動画してくれると嬉しいです🥹
      10ファンも一定数いると思うので
      再生数&チャンネル登録者数
      増やせるかも⁉️(笑)

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад +1

      @@石原晃徳 さん 10人気は凄まじいのでおっしゃる通りだと思います。
      順にプレイしておりますので長い目で見ていただければ幸いです。

  • @SRS223313
    @SRS223313 Год назад +8

    サムライソウルを混乱させて自滅させた事は何度も経験しました。
    睡眠中のアースドラゴンに弱い攻撃魔法で少しずつHPを削った事も…

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад +1

      魔法で目覚めない仕様は敵からすればマジで脅威ですよね!
      夢幻闘舞でも起きないし・・・

  • @tuleto32
    @tuleto32 Год назад +3

    アルテマバスターがいるところは一応牢屋じゃないですかね

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад

      トイレのイメージが強すぎました。

  • @KoukiYasaka
    @KoukiYasaka Год назад +1

    ヴァリガルマンダを放置するならマジックマスターもバーサクとかめんどくさい事せずに
    1.リフレクトリングを予め装備しておく(最低1人)
    2.戦闘が始まったらリフレクトリング装備者にリレイズをかける
    3.放置する(相手は跳ね返った魔法で勝手に自滅する)
    でいいようなw
    バーサクをかけてリレイズをかけて透明になって魔法で攻撃して・・
    とかイジメにしては手間がかかりすぎなんでw

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад

      もう先生が可哀想すぎる・・・

  • @健太郎浅井-j5h
    @健太郎浅井-j5h Год назад +12

    ケフカ『誰がピエロやねん』

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад +5

      レオ将軍「そりゃ、あんだけ煽ったらピエロ言われるて」

  • @kyonchannel6333
    @kyonchannel6333 7 месяцев назад +1

    遂に明日で30周年おめでとうございます

    • @FFojisan
      @FFojisan  7 месяцев назад

      バルガス戦でばくれつけん出せなくて泣いた日からもう30年か・・・

    • @kyonchannel6333
      @kyonchannel6333 6 месяцев назад

      @@FFojisan そうですね。死兆拳受けてばくれつけん出せず負けました。

  • @高野亮悟
    @高野亮悟 Год назад +5

    マジックマスターみたいに魔法オンリーのボスでFF5の「すべてをしるもの」を思い出しました。
    すべてをしるものにバーサクは有効ですが、奴はバーサクで殴る方がはるかに強かったりバーサク状態ではファイナルアタックのフレアは防げたりします。
    5から6での、細かい使用変化…何があったのですかね(笑)

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад +1

      確かフレアくれる爺さんみたいな奴ですよね?
      5にもそんなネタキャラがいたんですね。
      5はプレイ経験はあるのですが心折れて未クリアなので、この動画投稿している間にリベンジしたいと思います。

    • @高野亮悟
      @高野亮悟 Год назад +1

      @@FFojisan
      また、他のFF作品もプレイして動画あげてください。
      FFおじさんの変わった視線で解説するFF動画は面白いので期待大です。

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад

      @@高野亮悟 さん ありがとうございます。実は次から他作品に移る予定なので、お時間があれば是非お待ちしております。

  • @naotaka7199
    @naotaka7199 Год назад +2

    25年以上ヴァルガリマンダで覚えてました😅今知ってびっくり👀‼️

  • @tende7104
    @tende7104 Год назад +3

    マジマスはバーサク聞いたんかw

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад +1

      僕も当時は知らなかったです(汗)

  • @ともなん-e8g
    @ともなん-e8g Год назад +6

    アルテマバスターは半ばわざと狙ってるとしか思えない
    無視できておまけにわざわざ倒して手に入るものも微妙なのってこいつくらいでは……

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад

      制作陣「ぎくっ!」

  • @ma_cha_0105
    @ma_cha_0105 Год назад +1

    小学生の頃プレイしてた時ずっと
    ヴァ『ル』ガリマンダだと思ってました
    ヴァ『リ』ガルマンダだと気付いたのは30過ぎた頃…

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад

      僕も37で正式名称に辿り着きました。
      でも未だに意識してないとヴァ「ル」ガリマンダになります(汗)

  • @梅吉-z1v
    @梅吉-z1v 9 месяцев назад +1

    魔列車のメテオストライクは当時のcmの1シーンだった記憶。

    • @FFojisan
      @FFojisan  9 месяцев назад

      まさか!?かなり粋なCMですねw

  • @もーち-v6g
    @もーち-v6g 9 месяцев назад

    ダリルの墓にいるプレゼンターもだいぶ酷い事出来ますね。プレゼンターはよりにもよって殻と本体両方に石化と即死耐性が無いので、デスを使って「死神がケタケタ笑いながらデカい貝殻or変ないきものの生首だけ持ってく」・ブレイクでどっちか石にしてショボーンな見た目になったあとオシャカ
    更には、殻にバニシュ→カッパーとすることで「宝箱持ったナメクジの隣に佇むカッパ」というシュール過ぎる見た目にされたりとオモチャにされまくりでした…

  • @中島武信
    @中島武信 11 месяцев назад +1

    アルテマバスターがいたのは牢屋じゃないかな…崩壊前のイベントでケフカが入れられてた部屋があんなだったような

    • @FFojisan
      @FFojisan  10 месяцев назад +1

      そう言われてみれば牢屋ですね。
      (でもネタ的にトイレと言いたい・・・)

  • @ななしうたひと
    @ななしうたひと Год назад +5

    FF6 セイレーンの尻見たさに大画面TVを買って後悔した思い出だけが残る

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад +2

      追わずに後悔する夢はあっても
      追って後悔する夢はないですよ!
      当時では壮大な夢だったはずです・・・

    • @ななしうたひと
      @ななしうたひと Год назад +3

      @@FFojisan ありがとうございます
      こんなやらかしにポジティブに反応していただけるとは
      細部までがっつり見れると思って大枚はたきましたが ドットが粗くなっただけでした

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад +2

      逆にエロさが奪われるという悲惨な末路ですね。

  • @Taka-qm7qi
    @Taka-qm7qi 7 месяцев назад

    卜、トイレはきゅうきょくキマイラも生息するし、ゴールデンアイでも黄金銃のリスポンなど強者の証だから...

  • @winglove
    @winglove Год назад +2

    逆にバルガスにボコボコにされた、、、必殺技の入力が出来なくて、投げてたなあ。

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад

      野良バルガスは鬼畜ですからねw
      僕も当時は入力苦労したなぁ・・・

    • @竹生会組員
      @竹生会組員 Год назад +1

      実は取説に答えが書かれていたというパターン。
      取説のキャラ紹介で必殺技のコマンドが掲載されていました。

  • @hannnora658
    @hannnora658 Год назад +2

    ケフカ、下段のザコ(失礼)に魔力分け過ぎて本体に力が残ってなかった説。
    まあ本人が正常な思考ができていないのと、全ての力が注入されたとか魔石を手にしたとかもらい物ばかりとかそのへんのせいかもですが。

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад

      その説面白いですねwたしかに下段のザコは中々くせ者揃いですからね。

    • @hannnora658
      @hannnora658 Год назад +2

      @@FFojisan 強大な力を集めても、集めただけで散らばらせていれば各個撃破で丸裸(二重の意味で)です😅

  • @ネコタク-i7m
    @ネコタク-i7m Год назад +2

    ピクリマ発売前の映像で魔列車にメテオストライクかますとひっくり返らない仕様にするというスクエ二の謎のこだわりw
    こだわる部分そこ!?って感じでそんなとこにこだわるならアドバンス版の竜の巣や新魔石追加するなどやることいっぱいあるだろ?と思ってしまった

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад +2

      えっ、ひっくり返らないんですか?
      全世界でひっくり返されていたんで流石に可哀想と思ったんですかね(汗)

    • @ネコタク-i7m
      @ネコタク-i7m Год назад +2

      ff6ピクリマの発売前のPV動画を見たファンの人がそれに対しての不満が続出して購入版では修正してひっくり返る演出にしたという過程があるんです

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад +1

      @@ネコタク-i7m さん 何すかその裏話w
      下手したらユウナより熱狂的なファンがいるじゃないですか!

    • @ネコタク-i7m
      @ネコタク-i7m Год назад +1

      @@FFojisan それだけFFを愛している人がいるんだなってしみじみ思いました

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад +1

      魔列車オタクには気を付けんとですねw
      意外にNHKのFFボス、召喚ランキングでも上位に食い込んでますし(16位)

  • @東京千葉-l3e
    @東京千葉-l3e 6 месяцев назад

    しかも「ふざけるな~」って後部車両切り離しちゃうし

  • @落合高之-j5z
    @落合高之-j5z Год назад +1

    SFC版のみでできるバニシュデスで、4回目のオルトロスを2ターン以内に消し去ると、テュポーンを出さずに、戦闘勝利BGMが流れます。結局は、鼻息に飛ばされてエアフォースに行くことになりますけど。
    ダダルマーにカッパーをしてボコボコも良くやります。後は、アレクソウル・ソウルセイバー戦で、ヒューリーされた仲間を殺さないで、ソウルセイバーをデジョンで2体同時に倒すと、戦闘終了も。

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад +1

      2ターンだと炎のロッド投げまくったらいけるんですかね?
      ダダルマーはカッパも効くんですねw
      今回のプレイではちょっと面倒でしたが何人か透明状態になってボコってました・・・

  • @Criticalcrista1
    @Criticalcrista1 10 месяцев назад +1

    マジックマスター戦は『魔法』しか使えない戦闘だけど、マジックマスターじゃなくてもこっちからバーサクかければ魔法無視の通常武器戦闘と化する。(死に際のアルテマを放つ前にリレイズは必要だけど、、、、。)
    アルテマバスター戦はほんとうに残念なボス。(特にBGMが『死闘』じゃない。)

    • @FFojisan
      @FFojisan  10 месяцев назад

      アルテマウェポンが「死闘」で
      上位互換のバスターが「決戦」なのは泣けてきますね。

  • @木戸慶次
    @木戸慶次 Год назад +1

    面白いです

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад

      めっちゃ嬉しいぞ、と!

  • @Tea-cq9wq
    @Tea-cq9wq Год назад +2

    トイレに閉じ込められてた(この地に安置された)

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад +2

      ある意味、刑務所より酷い・・・

  • @ひろえ1030
    @ひろえ1030 Год назад +9

    アルテマバスター=トイレの神様🤣💦

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад +1

      近くに女神様もいますからねw

    • @cloud--ac1015
      @cloud--ac1015 Год назад +1

      色的にも…
      なんか……
      ………………ケフカのウンk(ry

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад +1

      @@鉄-u3i さん ゴーストバスターみたいになっててw

  • @あんころもっちもち-q3w
    @あんころもっちもち-q3w Год назад +2

    マジックマスターは当時、皆伝の証、アルテマウェポンを装備させたキャラにバーサクかけて倒した
    ケフカは直前の女神っぽいボスキャラからアルテマウェポン盗んでこれまた皆伝の証、アルテマウェポンを装備させてるキャラに装備させてアルテマウェポン二刀流でフルボッコにしてた

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад

      アルテマウェポンの二刀流
      想像しただけで神々しい!

  • @buck-tickht7627
    @buck-tickht7627 4 месяца назад

    伝説のガバ竜達もなかなか酷い
    ストームドラゴン以外は色々耐性がガバガバ

  • @キリハキルヴェッド
    @キリハキルヴェッド Год назад +3

    バニシュデスで倒されるボス
    コレもほぼ一瞬だと思うのだが・・・

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад

      ほぼ全員イジメw

  • @cloud--ac1015
    @cloud--ac1015 Год назад +2

    スーファミ版初回だった少年時代はどれも真面目に戦って大苦戦したなぁ……。
    GBA版以降は滅茶苦茶遊んでましたが(笑)

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад +1

      真面目に戦うとそこそこいい難易度になる作品ですよね。

    • @cloud--ac1015
      @cloud--ac1015 Год назад +2

      @@FFojisan 逆にとんでもないことにも挑戦したことかあります。世界崩壊後、セリス、エドガー、セッツァーが仲間になったら仲間を集めず3人で瓦礫の塔へ直行、ひとりずつのパーティでケフカの元へ辿り着き(そこでティナが勝手に飛んできて強制的に仲間になりますが)、ラストバトル→エンディング……
      苦労に見合わない味気無いエンディングが繰り広げられました。仲間全員集めたエンディングの感動を知ってるからこそ…ですね(笑)

  • @澁谷かのん-x2t
    @澁谷かのん-x2t Год назад

    はじめまして、私もガウでサムライソウルに誘惑使い、切腹させた思い出があります。
    スーハミーとSP版では普通ならばボスが混乱効くはずがないのが、入力ミスでコンフュを使ってしまい。何を仕出かしてるんだ私と思ったら、まさか効いてしまい。そのサムライソウルが自分に暗殺剣を使ったので、ええっ!?と叫んだ記憶あります。因みにそれらが対策されているであろうリマスターでも命中率80%確率ではあるが相変わらず誘惑が有効なので、結局、同じように切腹シーンを拝めます。長文失礼しました。

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад

      サムライソウルとんだ事故にあっててw
      ピクリマ版で誘惑の修正がかかってなかったのは驚きでしたよね。

    • @澁谷かのん-x2t
      @澁谷かのん-x2t Год назад

      @@FFojisan
      因みにピクリマで魔力を極限まで上げて、ケアル単体ならカウントで全体でも5000回復に仕上げた結果、魔法マイスターとなってしまいました。
      炎属性のファイアで弱点なら全体でも8000台ととんでもないことに……なのでマジックマスターなどラスピルで倒しました。
      私、FFだと魔法好きなので
      全員、最強魔道士にしてました。
      FF6は武力(物理)にするか、知力(魔法)にするかにアレンジ出来ますからね。特にゲームボーイ版以降ならアイテムと装備品引き継ぎも出来ますし

  • @hamham3601
    @hamham3601 Год назад +4

    マジックマスターは
    SFC発売当時にファイナルアタック
    対策が分からずにアスピルとラスピルで
    MPを削って倒しました。

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад

      根性タイプですねw

    • @hamham3601
      @hamham3601 Год назад +2

      @@FFojisan ロック未加入のタイミングで
      リレイズの存在を知らなかったので
      意地でも勝ってやると思ってました。

    • @竹生会組員
      @竹生会組員 Год назад

      大技林で攻略法が紹介されていたから、狂信者の塔ではモルルのお守りを装備したモグを主軸にしてバーサク、ラスピル、アスピルを習得したキャラで編成してフルボッコに。

  • @クレアルージュ-e4e
    @クレアルージュ-e4e 7 месяцев назад +1

    魔列車「解せないよ(T_T)」

    • @FFojisan
      @FFojisan  7 месяцев назад

      マッシュ「ゴメンてw」

  • @SuperMAP2010
    @SuperMAP2010 Год назад +2

    自分はマッシュがメインキャラだったので、魔列車にメテオストライクはやりました。もちろんフェニックス尾も。
    マジックマスターはLV80位上げたので、ファイナルアルテマにも対応できました。
    倒し方は、ロックにもバーサクかけて、バリアント、盗賊ナイフでレア枠アイテムゲットに挑戦してました。
    マジックマスターにバーサク掛かるのはコマンドミスで初めて知りました。
    (ロックにかけようとした)
    番外ですが、ヒドゥンもレア枠ゲットするため、何度も挑戦しました。
    低LEVELだと強敵だと思います。
    グランドトラインが欲しかったので、
    倒し方が面倒でしたね。

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад

      そもそもマジックマスターから盗むという選択肢があったんですね!想像もできなかったです・・・
      それより魔列車おもちゃにしすぎててw

  • @三宅祥太-l7i
    @三宅祥太-l7i 4 месяца назад

    マジックマスター戦ではモグを連れてない限りでは道中はリフレクトリングを装備して行きますよね?(ダメージ受けたくないので大抵の魔法は反射させたいから)
    マジックマスターはこちらから魔法を浴びせりゃバリアチェンジで属性変えてくるくせに、反射させられた魔法はバリアチェンジの対象外なんです。つまりは、リフレクトリングとリレイズさえありゃ、1ターン目に各々にリレイズさえかけとけば、あとは「何もしなくて」も勝てちゃうんです。イジメどころかマジックマスターが可哀想に思えちゃうレベルで…

  • @サヅロシハスソ
    @サヅロシハスソ 9 месяцев назад +1

    攻撃がカンストが当たり前の6ではケフカのHPは最低でも56万は欲しかったね

  • @FallenAngelSO
    @FallenAngelSO Год назад +1

    ヴァリルカマンダ、だとチャンネルを拝見するまでずっと思っていました_| ̄|○ il||li
    初見プレイから数十年経ち「ヴァリガルマンダ」と知りました。
    ありがとうございます!
    ...でも覚えられそうにありません😅

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад

      色んな呼び方されててw
      僕も結局ヴァルガリマンダのままです(汗)

  • @ねむすぎる
    @ねむすぎる Год назад +2

    魔列車はトミカ

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад

      たしかに小っちゃい子供はトミカぼこぼこにしますもんねw

  • @吉田くん-g6y
    @吉田くん-g6y Год назад +1

    ラスボスケフカはHPカンストの問題もあった
    まあロックに限らず誰かしら力が高い二刀流乱れ撃ちで大体終わるのがね

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад

      スーファミの仕様上あれ以上HP上げれなかったとか聞きますよね。

  • @金正恩オタク略してキムタク

    マジックマスターに永遠と魔法使わせてmp削ってアルテマ使わせないで殺すのやばかった

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад +3

      リレイズなければ
      これやるしかないんですよね(汗)
      達成感はハンパなさそうですがw

    • @cloud--ac1015
      @cloud--ac1015 Год назад +5

      ラスピルラスピルラスピルラスピルラスピルアスピルラスピルラスピルラスピルラスピルラスピルラスピルアスピルラスピルラスピルラスピルラスピルラスピルアスピルラスピルラスピルラスピルラスピルラスピルアスピルラスピルラスピルラスピルラスピルアスピルラスピルラスピルラスピルラスピルアスピルラスピルラスピル(以下略)
      大センセ
      「ああもうやめろや!アルテマ!!」
      MP不足で不発
      大センセ
      「え……………ウボァー」

    • @myt267
      @myt267 Год назад +4

      @@FFojisan
      なんかジャンプする召喚獣をトドメに使えなかったっけ……

    • @hamham3601
      @hamham3601 Год назад +4

      SFCの当時は
      リレイズ無し(ロック未加入)の
      状態で勝つ為にMPを0にして
      ファイナルアタック完封して
      勝つ選択をしましたwww

    • @cloud--ac1015
      @cloud--ac1015 Год назад +2

      @@myt267 ケーツハリーですね。

  • @TheAdelbertSteiner
    @TheAdelbertSteiner Год назад +2

    面白いぞ~

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад +1

      ありがたきお言葉w

  • @kt2282
    @kt2282 4 месяца назад

    マジックマスターFAアルテマはケーツハリーで全員で飛んで、全員が降りる前にFA発動させて無視したなぁ

  • @和菓子将軍-g9f
    @和菓子将軍-g9f Год назад +1

    ヴァリガルマンダといいバナンといい、FF6って一部の重要なポジションのキャラの退場の仕方が雑過ぎるんですよね
    シナリオライターがストーリーが盛り上がってくると、その前後の脇役キャラの存在をを忘れてしまう悪癖があったんでしょうか…

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад

      ストーリー性があったのはオーディンくらいでしょうか。
      バナン先生はある意味伝説になっててw

  • @梨田ヒカリ
    @梨田ヒカリ Год назад +4

    アルテマバスターは失敗作だったのかな

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад +3

      そっとしていてあげるべきでしたね・・・汗

  • @弘前力学
    @弘前力学 Год назад +2

    プレゼンターは必ず殻から倒して生首にしてました

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад +2

      そんな姿拝めるんですねw

  • @ピエール-n4p
    @ピエール-n4p 6 месяцев назад

    マジックマスターは一回目でアルテマ喰らったから二回目はラスピルとアスピルで削って倒したなあ

  • @アフロ·レイ
    @アフロ·レイ Год назад +2

    ヴァリガルマンダは『マンダさん』ってしか呼ばれてないから、名前を正確に覚えてませんでした…😅

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад

      正確に覚えている人1%いない説あると思います。
      僕も未だに間違えます(汗)

    • @鉄-u3i
      @鉄-u3i Год назад +2

      ヴァリガルマンダは覚えれましたが
      ついつい、冷凍チキンと呼んでしまいます

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад +1

      @@鉄-u3i さん 結局ちゃんと呼ばれてなくて・・・

  • @毎日しんどい
    @毎日しんどい Год назад +4

    アルテマバスターはトイレの神様的な存在?

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад +2

      トイレには〜
      それはそれはキレイな
      「女神様」がいるんやで〜
      確かにいますねw

    • @りんごはっぴー-r9n
      @りんごはっぴー-r9n Год назад +2

      トイレの神様をイジメちゃダメだから違うと思う。

  • @madani-cashing
    @madani-cashing Год назад +2

    あの!ケフカ様は最強のお方ですぞ!たぶん!( ̄ー ̄)ニヤリw

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад +3

      たしかにナルシェのケフカ様は強かったです(汗)

  • @梨田ヒカリ
    @梨田ヒカリ Год назад +1

    幻獣は三闘神がああなってだな…などと

  • @坂田貴洋
    @坂田貴洋 Год назад +1

    マジックマスターはラスピルでMPを0にしてアルテマ使わせずに倒した。

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад +1

      鬼畜なアルテマ封じですねw

    • @坂田貴洋
      @坂田貴洋 Год назад +1

      @@FFojisan
      MPを0にすると、アルテマウェポンと同じくそのまま倒せます。

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад +1

      @@坂田貴洋 さん ファイナルアタックなしでお釈迦になるんですね(汗)

    • @坂田貴洋
      @坂田貴洋 Год назад +1

      @@FFojisan
      MPを0にするとそのまま倒せる敵はまだいますよ、探してみてください。
      ゾゾとか魔大陸とか……

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад

      @@坂田貴洋 さん ダリルの墓とか・・・ですかね。

  • @タナカダイスケ-c2n
    @タナカダイスケ-c2n Год назад +2

    そんなヴァガルリダンマのせいでクロノ・トリガーの世界に旅行させられたビッグスとウェッジは今何を思っているのでしょうね😅
    ん?何かおかしいですか?

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад

      登場したのリーネ広場でしたっけ?
      過酷な司令をこなすよりクロノの世界の方が楽しそうですよねw

    • @タナカダイスケ-c2n
      @タナカダイスケ-c2n Год назад +3

      @@FFojisan
      仰る通りのリーネ広場です😄
      異世界に飛ばされた結果、ガストラ帝国軍の兵士からリーネ広場のアルバイトになるという結末に😅
      せめてガルディア王国の兵士だったら…(笑)

  • @丸小野仁-l3w
    @丸小野仁-l3w Год назад +2

    FF6のシステムが強すぎたのが原因

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад +1

      あとシステム上、敵のHPもあれ以上あげられなかったとか聞きました。

  • @よさ猫
    @よさ猫 9 месяцев назад +1

    んー?列車強盗は隣にいるワンコかなー?(笑)
    とかボケて見る

    • @FFojisan
      @FFojisan  9 месяцев назад

      でも実際ワンコの方が実力はありますからねw

  • @らいち-s8h
    @らいち-s8h Год назад +2

    魔列車は被害者です。

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад

      本当にかわいちょ・・・

  • @konolu
    @konolu Год назад +2

    おれはヴィガルマンダだと思ってた

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад

      新しいスロットの新台みたいでw

  • @aaggaup3tj796
    @aaggaup3tj796 6 месяцев назад

    魔列車フェニックスの尾はガチでゲームの誤植レベルwww

  • @満恋次郎-h2q
    @満恋次郎-h2q Год назад +3

    熊言うなwww

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад +3

      あれっ違いましたっけw
      コルツ山でティナも言ってましたし・・・

  • @TT-ry1kj
    @TT-ry1kj 7 месяцев назад

    哀れなボスも多く、さらに、召喚は、1度きりのご使用かつ、
    装備中の魔石に相応するのしか呼び出せんから、結果的に空気になる、かわいそうな立場よ。

  • @kazuocall
    @kazuocall Год назад +2

    マジックマスターの魔力切れを狙うのは有名だがこっちのほうが楽だな!

    • @FFojisan
      @FFojisan  Год назад

      個人的に先生のMP狙うプレイヤーはかなりの猛者だと思ってます。

  • @kojiro0614
    @kojiro0614 2 месяца назад

    アルテマバスターは戦闘曲が降格

  • @神龍天舞-j5m
    @神龍天舞-j5m 6 месяцев назад +1

    ケフカの戦いをYouTubeに投稿しようとすると、著作権違反の確認のところでひっかかるのだが、この投稿者のところでは問題がなかったのだろうか?

    • @FFojisan
      @FFojisan  6 месяцев назад

      説明なしにまるまる流してる感じでしょうか?
      私も初期の方の動画でエンディングの1部を説明や注釈なしに使用したところ注意勧告が出たことがありました。
      なのでそれ以降は、引用に留まる形で編集するよう気を付けております。

    • @神龍天舞-j5m
      @神龍天舞-j5m 6 месяцев назад

      @@FFojisan 住宅事情でライブ配信や音声入りの動画を作成できないので、それが原因かも。ありがとうございました。

    • @FFojisan
      @FFojisan  6 месяцев назад

      @@神龍天舞-j5m もう僕たちは従うしかないのでね・・・ちなみに僕も住宅事情で声出せないので、撮影スタジオなんかを使わさせてもらっております。また何かございましたらお気軽にどうぞ

  • @ブラッドランス
    @ブラッドランス Год назад

    ガウの最強暴れる技のロフメッシュメドゥは最強のラスボスケフカでさえも自滅してしまうから矢張りFF6はチートゲーム