【漢字でGO!】漢検1級最年少合格者現る!最強メンバーにレベル7を解説してもらった!!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 окт 2024

Комментарии • 84

  • @abikanji
    @abikanji  9 месяцев назад +43

    【追記】カットしたシーンを一部公開しました!
    ▶︎ruclips.net/video/tgq8vjytuls/видео.html
    大変お待たせしました!!!
    今年もよろしくお願いします!!

  • @あにま-h6h
    @あにま-h6h 9 месяцев назад +77

    苗字マニアだから分かるけど、苗字のローラーは出典を間違えると幽霊苗字とかがバンバン入ってきちゃうから、ここまで正確に浚えているのがすごい。10万種と言っていたから恐らくそれなりに良い辞典を使ったんだろうな。
    適当な情報を論うと、
    じん亭のじんは「二の下に門(音読みはチン)」という文字の異体字で、江戸時代の漢学者が辞典から拾って名付けたもの。
    𡵅本の𡵅は鳥取県の方言漢字で、小字レベルまで見ると結構出てくる。「ホキ」は崖を意味する災害地名。
    騚原は長野県ということくらいしか分からんな〜
    見ての通りキバもホキもJIS第4水準に入ってるからスマホ媒体でも割りと表示される(ジンはきついけど)。外字苗字で一番表示が厳しいのが石川県にある「か山」の「か(上から順に艹区月)」で、これはUnicodeにも入ってないし戸籍統一文字も若干字形が異なるから、基本的に如何なるデバイスでも表示できない。字源は葺の異体字とされている。

  • @ラムナ-v2e
    @ラムナ-v2e 9 месяцев назад +50

    漢字に詳しすぎるあまり漢字でGOの穴が出てくるの面白すぎる

  • @10palprojectYT
    @10palprojectYT 9 месяцев назад +155

    これがバグ世界「漢検0級」の世界か

  • @kenkami8112
    @kenkami8112 8 месяцев назад +15

    この人たちの話無限に聞けるな…。こんな超人が世の中にいるのか。

  • @犬を飼いたい-k4j
    @犬を飼いたい-k4j 9 месяцев назад +16

    イケメン過ぎる

  • @Sayo_Kisara
    @Sayo_Kisara 9 месяцев назад +23

    才の用例に才能のほうじゃなくて才無しが最初に出てくるの化け物すぎるでしょw

  • @ねぎ-みそ
    @ねぎ-みそ 9 месяцев назад +15

    久々の動画だ~!
    𠄔(まぼろし)はCytusという音ゲーのMaboroshiという楽曲の元ネタにもなっているので出典を知れたのはすごく嬉しい~!

  • @b115accelerator
    @b115accelerator 9 месяцев назад +10

    過去の書物、文化で創作された読み方・字がこうやって学問のように扱われるってことは、あと何百年後かには「本気(マジ)」「瞬間(いま)」「人生(みち)」とかが辞書に載ってんのかね

  • @aq1416
    @aq1416 9 месяцев назад +5

    上には上が居るんだなぁ…
    分かんなくても聞くだけでも為になりますねぇ

  • @しゃめ-o7t
    @しゃめ-o7t 7 месяцев назад +3

    10:10 しれっと五条先生の構えしててすこ

  • @幸さっちー
    @幸さっちー 9 месяцев назад +7

    ノーカット版も見たいなぁ
    騚と𡵅は知らなかった
    今回も面白かったです!

  • @my9298
    @my9298 9 месяцев назад +6

    何回見てもイケメンや🥺

  • @umanoyui
    @umanoyui 9 месяцев назад +8

    おぉ!!待ってました!
    最高の動画ありがとうございます!!

  • @atharvapradeephedaoo12bgn21
    @atharvapradeephedaoo12bgn21 9 месяцев назад +14

    印度人の漢字検定を受けたい人です。いつもありがとうございます!

  • @user_Yume_Ha_Kanchigai_Kara
    @user_Yume_Ha_Kanchigai_Kara 9 месяцев назад +4

    作者が遊んだようにしか思えないほど面白い字が沢山!笑

  • @YingFeiyi_BlueOceanJobz-PeaCHI
    @YingFeiyi_BlueOceanJobz-PeaCHI 8 месяцев назад +2

    12:23 「門という字を二つに割いて逆に置き直した字」の卵の異体字は韓国で姓名に用いた異体字、という本もあった。あと、「卯」の異体字といえば、「非が左右の横線が1本ずつ多い字」「夘」「戼」「非の真ん中の線がくの字に曲がっている字」とかもありましたね。
    中国語の勉強も兼ねて図書館で異体字辞典と大漢和を開いてたらこんな字が出てきました。

  • @takechibo0203
    @takechibo0203 9 месяцев назад +5

    最年少合格者って発表されるんですね😳 6:18

  • @鳥鳥-k1m
    @鳥鳥-k1m 3 месяца назад

    3番目の方、最近よく見てます〜〜!!!
    こんな超超超豪華コラボ動画あったのですね!!素晴らしすぎます!!!

  • @masterpiece4922
    @masterpiece4922 9 месяцев назад +6

    泣く泣くカットした奴、めっちゃ見たい!
    出典とか探すから編集絶対大変だけど…

  • @銀河こ
    @銀河こ 8 месяцев назад +2

    大学の頃日本一の漢字研究者とも言える教授の授業をとってた記憶が蘇る。あれは本当に面白かった。

  • @まれいん酸
    @まれいん酸 9 месяцев назад +22

    整形外科系の疾患、○○すべり症のすべりは「辷り」ですね。腰椎辷症

  • @user-pd3up1pn8k
    @user-pd3up1pn8k 9 месяцев назад +1

    本当にすごい、笑
    面白い企画ありがとうございます!!
    もっとやってほしいです笑

  • @Monochrown
    @Monochrown 9 месяцев назад +9

    3人目の方、もしかしてこの前某所でヘルを初見でクリアしてたあの方かな??

  • @masyun_H-M-01
    @masyun_H-M-01 9 месяцев назад +8

    世界は広いなぁ………

  • @furusatonotkokyou
    @furusatonotkokyou 9 месяцев назад +7

    3時間!?
    サブチャンネルとかで全部公開を…

  • @たけちゅう-q9s
    @たけちゅう-q9s 7 месяцев назад +1

    𠄔だけ分かった。
    初音ミクの「なんだかとっても!いいかんじ」が大好きだったのがここで思い出されるとは…。
    他の字のなんだかんだも面白かったです。

  • @user-li5iw2yh3p
    @user-li5iw2yh3p 7 месяцев назад +3

    コメ欄にも漢字の猛者多いな

  • @SouziHAdekimasen
    @SouziHAdekimasen 9 месяцев назад +8

    𠃑れるがスマホで表示出来るのに驚いた
    何かが違ってもこの形が表示出来ることに驚いた

    • @ユーガ-i3w
      @ユーガ-i3w 9 месяцев назад +5

      かくれる!

    • @どくしょのどくしょはややクサイ
      @どくしょのどくしょはややクサイ 9 месяцев назад

      まあフォントが用意されててもおかしくない見た目だしな

    • @SouziHAdekimasen
      @SouziHAdekimasen 7 месяцев назад

      @@どくしょのどくしょはややクサイ
      見た目っていうより使用頻度で表示の有無が決まるっぽいので
      𡂲 こんな字も表示出来たりするんですよね
      卜の異体字は無理なのに。

    • @どくしょのどくしょはややクサイ
      @どくしょのどくしょはややクサイ 7 месяцев назад +1

      @@SouziHAdekimasen 残念ながら僕のスマホだとその字は表示できてないっす

  • @名無し-z7p4g
    @名無し-z7p4g 9 месяцев назад +4

    3人目の方、声とか話し方が某超エリート大の数学科卒の某知識集団の顔出しをされてない方っぽいな

  • @GamingMugicha
    @GamingMugicha 9 месяцев назад +3

    3:33 Mrオクレ師匠みたい

  • @五十鈴飛鳥-u5j
    @五十鈴飛鳥-u5j 9 месяцев назад +2

    お久しぶりです、漢字苦手なので読める人が羨ましくて仕方ないです。

  • @darekaaaaaaaaaa
    @darekaaaaaaaaaa 9 месяцев назад +4

    3時間聞いていたいです

  • @chocoleo573
    @chocoleo573 6 месяцев назад

    面白かったです😊
    アビさんすっごい楽しそうですね😆

  • @user-sho1991hei
    @user-sho1991hei 9 месяцев назад +2

    あびさん、こんにちは☆
    漢検1級に合格してから周りから次元が違うと言われますが、そんな自分から見ても遥か遠くの話に感じました(笑)世界は広いですね。何より久しぶりの登場ありがたかったです😊
    来月R5‐3回の試験、合格目指して頑張って参ります!!!!!!

  • @shinobumaikaze
    @shinobumaikaze 7 месяцев назад +1

    漢字面白すぎる……

  • @かぴかぴえ
    @かぴかぴえ 9 месяцев назад +5

    会話が異次元過ぎてwwwwwww

  • @たこ焼き-y9x
    @たこ焼き-y9x 8 месяцев назад +2

    Unicodeの拡張とかって文字化けしないで見る方法てありますか?

  • @さふぁいあ-j9c
    @さふぁいあ-j9c 6 месяцев назад

    この動画に出てる人全員バケモノすぎてなんか宇宙の化け物(?)

  • @YingFeiyi_BlueOceanJobz-PeaCHI
    @YingFeiyi_BlueOceanJobz-PeaCHI 9 месяцев назад

    9:39 漢検準一級・中国語のHSK5の者です。もしかして、同じく大漢和辞典にあった「了」が逆になった字で、「垂れる」という意味と「屌 (日本発音 チョウ)」の本字(こちらは意味が下ネタなんでちょっとアレですが…) と二つ載ってたものももしかしたら字形衝突かな…?
    14:42 この著書、いま攻略本に使ってる。

  • @あああああ-o1d
    @あああああ-o1d 9 месяцев назад +4

    ノーカット版見たいな~

  • @林木森-n7y
    @林木森-n7y 9 месяцев назад +2

    2人目ってもしかしてゴールデン帯にも出て本も出版したあの子かな?

  • @蓮-s8g
    @蓮-s8g 2 месяца назад +1

    予(われ)の小篆と幻(まぼろし)の小篆が互いに逆さまだから、予(われ)の逆さまが𠄔(まぼろし)になるのか!
    幻(まぼろし)の逆さまで「われ」はあるのかな?

  • @パラッパッパラヒュッヒュッ

    私が唯一知ってるレベル7に出てきそうな漢字は「ちまつり」って読むやつなんだけど(意味が確か牛の首を祭壇に捧げるだった気がする)読みのインパクトが強すぎて漢字を忘れてしまったんだよな...古い漢字辞典に載っててそこで見たから普段使われてるような字ではないんだけど。
    ここなら有識者が沢山いそうだから誰か教えてください!!

  • @Kanji-Tottori-ball
    @Kanji-Tottori-ball 9 месяцев назад +1

    この人たち難読漢字検定1級ワンチャンいけそう

  • @球児村
    @球児村 9 месяцев назад +1

    氵欠でよだれとか、「羨」の解説にはあるけど直接載ってる辞書を見たことない

    • @furusatonotkokyou
      @furusatonotkokyou 3 месяца назад

      ちょっと調べた感じ、字通と漢字辞典オンラインには載ってるね → 㳄

  • @ここ日本語もいけるんやで
    @ここ日本語もいけるんやで 9 месяцев назад

    12:18 英単語を推測みたいなノリで漢字の異体字を推測するの草

  • @mizuki_tachibana
    @mizuki_tachibana 3 месяца назад +1

    皆さんが見ているサイトや辞典や出典知りたい。どんなのを見てこんなに漢字を知れるのか興味あります

  • @tomomasa28
    @tomomasa28 4 месяца назад

    「漢検」の前の「日本語と遊ぼう会」の猛者とか凄そう

  • @けんかね
    @けんかね 9 месяцев назад

    「和製漢字の辞典2014」は
    漢字でGO!Lv7 の出典の一つ「Zi.tools」からリンクでよく飛びますねぇ🔗

  • @Rumu_
    @Rumu_ 4 месяца назад +3

    3人目の方ってQuizknockの人かな?

  • @ネてル
    @ネてル 9 месяцев назад +1

    涔をたきと読んで涔口さんを見たことがありますね
    涔は配当外です

  • @suraimu.
    @suraimu. 8 месяцев назад

    ノーカットバージョンを無編集でもいいから見てみたい

  • @sugoishoulder右
    @sugoishoulder右 9 месяцев назад

    おしたつ すべる の話してるとこで
    丨む(すす-む) 丨く(しりぞ-く)
    同じ字なのに送り仮名次第で意味が逆になるのおもろいなって思った時期があった事を思い出した

    • @back_nm
      @back_nm 3 месяца назад

      これも確か上から下に書くか下から上に書くかで違ってたと思うから、180°ひっくり返ってる「予」と「まぼろし」と同じ類だな

  • @dx-5vwof
    @dx-5vwof 5 месяцев назад

    『切り株』は時々みる気がする

  • @カズ-t4h2h
    @カズ-t4h2h 5 месяцев назад

    漢検にも段位作ろうぜ。

  • @sunpty740
    @sunpty740 9 месяцев назад +1

    めっちゃ勉強になります!

  • @z058ugzl
    @z058ugzl 2 месяца назад

    意外とコトバンクはセーブ範囲広いな

  • @Retsutaka_YT
    @Retsutaka_YT 9 месяцев назад +2

    カットしてないのまじで出して欲しいです、、、、

  • @カーデル-k1n
    @カーデル-k1n 4 месяца назад

    幻の件はめっちゃ飲み込めた()

  • @Retsutaka_YT
    @Retsutaka_YT 9 месяцев назад

    最後の人、漢字でGOの制作関わってそう…

  • @guill-gamer
    @guill-gamer 3 месяца назад

    「ひとつ」は知っていました

  • @masyun_H-M-01
    @masyun_H-M-01 9 месяцев назад +1

    あれ、サムネイルが変わっている!?

  • @KAZTAB
    @KAZTAB 8 дней назад

    予 の上下反対に書いた『まぼろし』……どう書くの?書き順わからん

  • @まゆ-bxo
    @まゆ-bxo 3 месяца назад

    5:45 もっと進化すると𨑕になる

  • @かもめ-i4o
    @かもめ-i4o 3 месяца назад

    わかりやすく他の熟語でどの漢字を使うのか説明してんのに知ってるのがねぇwww

  • @3s47
    @3s47 6 месяцев назад

    ざんぶとは知ってた

  • @Yokohama518
    @Yokohama518 9 месяцев назад

    日本人なのにここまで強いとは…
    漢字得意なんて言わないでおこう
    3級ですら受けたことないし

    • @読書好き-m3m
      @読書好き-m3m 8 месяцев назад

      普通二級から準一級の読みができたら漢字得意って名乗ってもいいとは思うけどなぁ……書ける人はそうそう見ないし、最近は読みも怪しい人が増えてきてるし。

  • @病弱係
    @病弱係 7 месяцев назад +1

    甲骨文なんか分からんのよ笑
    三人目の方は何者なんや…

  • @むらこ-v2v
    @むらこ-v2v 6 месяцев назад

    こういう人達に子供出来たらどんな名前にすんだろ

  • @Yokohama518
    @Yokohama518 9 месяцев назад +1

    まぼろし