Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
アルミのクラックは終点にストップホール開けて、ダブラーで当て板補修しないと割れますよ。ダブラー当ててディンプル作って皿のソリッドリベットで固定すれば完璧です
ブリティッシュレーシンググリーン、良い色ですね!
放置プレイ(乗られていない)のセブンを2つ確認していますが、売ってくれるかはわからないです。ボンネットの裏側に型どりのケガキ線がありました。輸入車はバックランプが日本製のときがあります。木の板は航空ベニヤ板があると良いですがもう手に入れるのが困難(フィンランド製のベニヤ板)。
どんどん完成に近付くに従って ワクワクと寂しさが 共存してしまう。
年式は違いますが私の車もトランク底には木製ボード敷いてあるので、たぶん純正だと思います
セブンのブレーキランプ&ウィンカーのAssyをLED化したいという相談の元、灯体部分は発光体のみにしてコントローラーを別にトランク内に設置するって方法で、車検もクリアする奴を作ったことあります。なんかレンズはいすゞか日野かどっかのトラックと同じ部品とか聞いたような聞かなかったような……。記憶があやふやですみません。
いつも勉強させて頂き感謝。しゅんやさんは、素手で薬品を確認されるシーンが多く心配してます。
中古のトランクカバーがそのまんま装着できたのは運が良い。トランクカバーと幌屋根のホックの位置って車両によって微妙に違う場合があるので、運が悪いとカバー側のホック位置を移動して付け直さくなくてはなりません。
動画アップお疲れ様です。中部地方のど田舎ですが(とよちゃんの隣の市(笑))今日ピカピカのスーパー7が前を走ってました。あれが完成形かー、とガン見しました。完成&春、初夏のドライブ楽しみですね!
テールランプの樹脂カバーが熱で熔けるのはSEVENの持病。バルブのガラスがリフレクターに接触するところまでソケット部分をグイっと曲げてやればカバーとのクリアランスは一応確保できます。それでも心配ならノーマルバルブより経の小さい全方向タイプのLEDに替えた方が良いかもです。ウインカーはテールランプのようにずっと点灯させるものではないので、ノーマルバルブのままでも樹脂カバーが熔けないので大丈夫です。
電球ですけどW数が同じで小さい物は空気との接触面積が少ないので放熱性が悪いので高温になります。と、電球のソケット部分を上になる様に付けると熱が上の金属部分に逃げ放熱は良くなりなす。
トランク アングル補強してみたら どうですかね^^
簡単に曲がりを直せるならまたすぐに曲がりますね
スペアタイヤは見た目もいいし安全面もリアのトラクション稼ぐにももってこいですねwあとセブンは車高が低いからランプ系が後続車両に視認されにくいと思うので見た目的にはアレですがロールバー上部にブレーキランプとか追加したほうが良いかもですねあぁ早くエンジン音が聞きたくなってきた♪
私のケータのトランクボードは後ろ側の燃料タンク上部分がアルミ(ハニカム)で前側が木製です。一応純正ですが、ケータに純正仕様の正解があるのかよくわかりませんね😅
トランクカバーがカッコいい😊
だんだん出来上がってきて楽しみです。誰かも言っていますが、タイヤが汚れている?
テールランプは。定番なのでLED化必須ですね。 ブレーキとテールランプの2極ランプなので、確認してから購入してください。 私は、汎用機版にLEDつけて、車検対応(5倍の光量変化が必要。)化しています。 トランクボードは構造用合板で作ったほうが強度と耐久性上がります。
スペアタイヤに関するコメントがちらほらあるのですが、タイヤの汚れはゴムから滲み出たものなので洗っても落ちません。タイヤワックスもサイドウォールにしか使えません。そもそも古いタイヤなので交換前提だと思いますけど。
トランクのところですが接着剤は面が狭いと弱いので裏から当て板したほうがいいかもです
トランクカバーはコロンブスアドカラーで補修すると良いですよ。
こうして見ると、本当に雨に向かない車ですね。
アルミの部品だとバイクでは振動だけで折れることが多いです。重いモノを入れるトランクだとそれが顕著に出るのだと思います。いずれにせよアルミという部材が弱いので、そういう目でメンテナンスし続けるほうが良いと思います。
反対側のRフェンダー磨くの速っ!www
ケイターハムはドディオンだったはずですが、オリジナルのロータススーパーセブンがリジットサスだったと記憶しています。リプレイスしているということは、オリジナルのロータスに近づけたかったんですかね?ドディオンでも問題なかったとは思いますが…もうちょっとで走り出しそうで、ワクワクしています(^^)
おぉ、リアカッコイイ室内の処理楽しみ~
背負ったタイヤがフォーミュラW-1で懐かしくてたまらんですwww
個人的にはポリッシャーはダブルアクションよりシングルアクション派です。ダブルアクションだと磨きたいトコをピンポイントで狙いにくいし、コンパウンド残り多くなるし、バフが荒ぶって磨きに時間が掛かるから苦手です。
組み立て途中ですが、ペッカペカで大人げないのが凄く良いです。完成が本当に楽しみ!
ターンシグナルで使用される小さなガラスとオートバイのランプを試してみてください
テールランプのプラスチックが溶けるのはケーターハムあるあるなので、信号待ちでもブレーキペダルをなるべく踏まない方が良いです。フェンダーのプロテクターはステンレス板を切れば自作出来ますが、金属板だと飛び石ですぐ凹んでボコボコになるので、シルバーのプロテクションフィルムにすれば長年メンテナンスフリーになります。私はシルバーカーボン柄のフィルムを貼っています。
お疲れ様です♪仕上がって来ましたね。皮のリアカバー、渋くて良いね👍
ブレーキランプは付きっぱなしの時間が長いから焼けるんでしょうね〜、都会とか・・
かっこいいなぁバイクと同じだから買えないけど
昨夜のライブ配信でシートも載ってたから頑張って動画編集お願いします
トランクを支える耳の部分は裏から当て金してあげたほうが良くないですかね?
シュンヤさん、タイヤに黒さがほしいです。
塗装屋さんの動画にコメントするのもなんですが、モータースポーツには戦後までナショナルカラー規定があってイングランドは深緑(ブリティッシュグリーン)動画で出てくる有名な物は戦後ルマンのジャガーですなお日本は白。本田F1参戦のときにできましたその後はスポンサーカラーが主流になって規定ではなくなりました
楽しく拝見させていただいております。私も同じセブン所有していますが、やはり木製の合板でした。
スペアタイアもUVカットできるタイヤワックスで黒くして見栄えと直射日光から守っては。
タイヤも磨いてあげて下さいね😀
8:51 LED電球は邪道ですか?
トランクの受けを鉄で補給したらどおですかねぇ
ロールバー以外に、幌屋根を支えるための骨が、まだ付いていませんね。
かっこいいなと思う反面、徐々に危険な香りを放つようになってきました、圧倒的トランクション不足な香りぷんぷんでございます。
ツヤツヤピカピカ👍
キレイー
スペアタイヤを洗ってタイヤワックスをかけて欲しい
次回は室内、との事ですが…インパネやメーター、スイッチ類は最後ですか?剥き出しのうちにとは思いましたが、そもそも剥き出し状態とそんなに差が無いから後でもいいかなとは思いました^_^;
RUclips でにおいも配信できたら、いろんな溶剤とかの匂いしてリアルなんだろなあ。
内装も黒にしたらひきしまって良いと思います
スペアタイヤもピカピカに洗いましょう
ん~綺麗なって名車が喜んでるが分かるよ(^^♪ 電球で溶けたのが痛々しいですww ポチっと(^^♪
ポリメイト、本革には使えないのでは?幌が本革なら後からダメになると思いますよ。
いいね〜
ブレーキランプが溶けるのは、セブンの持病みたいですね。
お疲れ様です 塗装に付いたゴミの処理 勉強になります 最近仕事で塗装をする事が増えていつも参考にさせて貰ってます
荷重で千切れたアルミ板に対して接着剤で大丈夫だと思える感性。素敵です。スペアタイヤも磨けばいいのに残念感。
ポリメイトのスプレーってまだこんな切れの悪いまんまなんだ
スペアタイヤが汚い
アルミット使えば?接着剤ってさぁ
フロントの 7マーク 007にしたらどうでしょうか^^
ジムニーに比べて雑だな。
アルミのクラックは終点にストップホール開けて、ダブラーで当て板補修しないと割れますよ。ダブラー当ててディンプル作って皿のソリッドリベットで固定すれば完璧です
ブリティッシュレーシンググリーン、良い色ですね!
放置プレイ(乗られていない)のセブンを2つ確認していますが、売ってくれるかはわからないです。ボンネットの裏側に型どりのケガキ線がありました。輸入車はバックランプが日本製のときがあります。木の板は航空ベニヤ板があると良いですがもう手に入れるのが困難(フィンランド製のベニヤ板)。
どんどん完成に近付くに従って ワクワクと寂しさが 共存してしまう。
年式は違いますが私の車もトランク底には木製ボード敷いてあるので、たぶん純正だと思います
セブンのブレーキランプ&ウィンカーのAssyをLED化したいという相談の元、灯体部分は発光体のみにしてコントローラーを別にトランク内に設置するって方法で、車検もクリアする奴を作ったことあります。なんかレンズはいすゞか日野かどっかのトラックと同じ部品とか聞いたような聞かなかったような……。記憶があやふやですみません。
いつも勉強させて頂き感謝。しゅんやさんは、素手で薬品を確認されるシーンが多く心配してます。
中古のトランクカバーがそのまんま装着できたのは運が良い。
トランクカバーと幌屋根のホックの位置って車両によって微妙に違う場合があるので、運が悪いとカバー側のホック位置を移動して付け直さくなくてはなりません。
動画アップお疲れ様です。中部地方のど田舎ですが(とよちゃんの隣の市(笑))今日ピカピカのスーパー7が前を走ってました。あれが完成形かー、とガン見しました。完成&春、初夏のドライブ楽しみですね!
テールランプの樹脂カバーが熱で熔けるのはSEVENの持病。
バルブのガラスがリフレクターに接触するところまでソケット部分をグイっと曲げてやればカバーとのクリアランスは一応確保できます。
それでも心配ならノーマルバルブより経の小さい全方向タイプのLEDに替えた方が良いかもです。
ウインカーはテールランプのようにずっと点灯させるものではないので、ノーマルバルブのままでも樹脂カバーが熔けないので大丈夫です。
電球ですけどW数が同じで小さい物は空気との接触面積が少ないので放熱性が悪いので高温になります。と、電球のソケット部分を上になる様に付けると熱が上の金属部分に逃げ放熱は良くなりなす。
トランク アングル補強してみたら どうですかね^^
簡単に曲がりを直せるならまたすぐに曲がりますね
スペアタイヤは見た目もいいし安全面もリアのトラクション稼ぐにももってこいですねw
あとセブンは車高が低いからランプ系が後続車両に視認されにくいと思うので
見た目的にはアレですがロールバー上部にブレーキランプとか追加したほうが良いかもですね
あぁ早くエンジン音が聞きたくなってきた♪
私のケータのトランクボードは後ろ側の燃料タンク上部分がアルミ(ハニカム)で前側が木製です。
一応純正ですが、ケータに純正仕様の正解があるのかよくわかりませんね😅
トランクカバーがカッコいい😊
だんだん出来上がってきて楽しみです。誰かも言っていますが、タイヤが汚れている?
テールランプは。定番なのでLED化必須ですね。 ブレーキとテールランプの2極ランプなので、確認してから購入してください。 私は、汎用機版にLEDつけて、車検対応(5倍の光量変化が必要。)化しています。 トランクボードは構造用合板で作ったほうが強度と耐久性上がります。
スペアタイヤに関するコメントがちらほらあるのですが、タイヤの汚れはゴムから滲み出たものなので洗っても落ちません。タイヤワックスもサイドウォールにしか使えません。そもそも古いタイヤなので交換前提だと思いますけど。
トランクのところですが接着剤は面が狭いと弱いので裏から当て板したほうがいいかもです
トランクカバーはコロンブスアドカラーで補修すると良いですよ。
こうして見ると、本当に雨に向かない車ですね。
アルミの部品だとバイクでは振動だけで折れることが多いです。重いモノを入れるトランクだとそれが顕著に出るのだと思います。いずれにせよアルミという部材が弱いので、そういう目でメンテナンスし続けるほうが良いと思います。
反対側のRフェンダー磨くの速っ!www
ケイターハムはドディオンだったはずですが、オリジナルのロータススーパーセブンがリジットサスだったと記憶しています。
リプレイスしているということは、オリジナルのロータスに近づけたかったんですかね?
ドディオンでも問題なかったとは思いますが…
もうちょっとで走り出しそうで、ワクワクしています(^^)
おぉ、リアカッコイイ
室内の処理楽しみ~
背負ったタイヤがフォーミュラW-1で懐かしくてたまらんですwww
個人的にはポリッシャーはダブルアクションよりシングルアクション派です。
ダブルアクションだと磨きたいトコをピンポイントで狙いにくいし、コンパウンド残り多くなるし、バフが荒ぶって磨きに時間が掛かるから苦手です。
組み立て途中ですが、ペッカペカで大人げないのが凄く良いです。完成が本当に楽しみ!
ターンシグナルで使用される小さなガラスとオートバイのランプを試してみてください
テールランプのプラスチックが溶けるのはケーターハムあるあるなので、信号待ちでもブレーキペダルをなるべく踏まない方が良いです。フェンダーのプロテクターはステンレス板を切れば自作出来ますが、金属板だと飛び石ですぐ凹んでボコボコになるので、シルバーのプロテクションフィルムにすれば長年メンテナンスフリーになります。私はシルバーカーボン柄のフィルムを貼っています。
お疲れ様です♪
仕上がって来ましたね。
皮のリアカバー、渋くて良いね👍
ブレーキランプは付きっぱなしの時間が長いから焼けるんでしょうね〜、都会とか・・
かっこいいなぁ
バイクと同じだから買えないけど
昨夜のライブ配信でシートも載ってたから頑張って動画編集お願いします
トランクを支える耳の部分は裏から当て金してあげたほうが良くないですかね?
シュンヤさん、タイヤに黒さがほしいです。
塗装屋さんの動画にコメントするのもなんですが、
モータースポーツには戦後までナショナルカラー規定があってイングランドは深緑(ブリティッシュグリーン)
動画で出てくる有名な物は戦後ルマンのジャガーです
なお日本は白。本田F1参戦のときにできました
その後はスポンサーカラーが主流になって規定ではなくなりました
楽しく拝見させていただいております。
私も同じセブン所有していますが、やはり木製の合板でした。
スペアタイアもUVカットできる
タイヤワックスで黒くして
見栄えと直射日光から守っては。
タイヤも磨いてあげて下さいね😀
8:51 LED電球は邪道ですか?
トランクの受けを鉄で補給したらどおですかねぇ
ロールバー以外に、幌屋根を支えるための骨が、まだ付いていませんね。
かっこいいなと思う反面、徐々に危険な香りを放つようになってきました、
圧倒的トランクション不足な香りぷんぷんでございます。
ツヤツヤピカピカ👍
キレイー
スペアタイヤを洗ってタイヤワックスをかけて欲しい
次回は室内、との事ですが…インパネやメーター、スイッチ類は最後ですか?剥き出しのうちにとは思いましたが、そもそも剥き出し状態とそんなに差が無いから後でもいいかなとは思いました^_^;
RUclips でにおいも配信できたら、いろんな溶剤とかの匂いしてリアルなんだろなあ。
内装も黒にしたらひきしまって良いと思います
スペアタイヤもピカピカに洗いましょう
ん~綺麗なって名車が喜んでるが分かるよ(^^♪ 電球で溶けたのが痛々しいですww ポチっと(^^♪
ポリメイト、本革には使えないのでは?幌が本革なら後からダメになると思いますよ。
いいね〜
ブレーキランプが溶けるのは、セブンの持病みたいですね。
お疲れ様です 塗装に付いたゴミの処理 勉強になります 最近仕事で塗装をする事が増えていつも参考にさせて貰ってます
荷重で千切れたアルミ板に対して接着剤で大丈夫だと思える感性。素敵です。スペアタイヤも磨けばいいのに残念感。
ポリメイトのスプレーってまだこんな切れの悪いまんまなんだ
スペアタイヤが汚い
アルミット使えば?接着剤ってさぁ
フロントの 7マーク 007にしたらどうでしょうか^^
ジムニーに比べて雑だな。