Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
筋トレグッズ系は結局筋トレ前に着ける動作が挟まってその間にやる気が消えるから自重で思い立ったときにすぐやるほうがまだいいそれかもうジムに通う方が効果ある
「買ったほうがいい」動画は個人差があるのであまり参考になりませんが、「買って後悔したもの」動画は確実に参考になります。ありがたや~~
質の高い睡眠が出来ると噂されている「重い布団」ですねぇ。確かにそこそこの重みがあると安眠効果を得られるのかもしれないですが、腰痛持ちとか寝返りをしっかり打たないと具合が悪くなる体質には全く合いませんでした。5日間ぐらい使ってみましたが腰痛は悪化しちゃうし、寝返りを自由に打てないからか、起きたらめまいっていう日が続いたのですぐにクローゼット行きでした。
もう使うこともないだろう。売れ。
重い布団はそれに慣れるとホテルの軽い羽毛布団で寝れなくなる
間接照明 直接でいいとわかった、に笑った
時々薄毛ニキ出てくるのおもろい
ロボット掃除機が「「猫が乗るアトラクションになっている」」ってめちゃかわいくて買う価値あるのではと思った。助けてくださいとヘルプ通知してくれたりポンコツカワイイと思う。家・部屋と広いところじゃないとダメだけど。
家猫2匹いるけどどっちも乗らないで逃げてる
@@user-madmad わかる、明らかにおどおどしてる。それもそれで死ぬほど可愛いけど
@@user-madmad うちも全力で逃げて、怯えて出てこない。
自分の生活や性格、用途に合わない物買ってしまうとどんな良い物でもダメなんだよな欲しくなるとついメリットばかり見て素晴らしい体験を想像してしまうけど、ちゃんとデメリットも調べてそれがずっと続くことが自分にとって許容範囲かどうかを見極めなきゃあかん
一人暮らし用と書かれた安い家電は買わん方が良い。簡易なだけならいいけどその基本機能も酷い。
ほんそれ結局大は小を兼ねるからええやつ買った方いい
洗濯機とかせめて予約が1時間刻みにしときゃよかった。9時間しか選択出来ないやつだと洗濯機の方にライフサイクル合わせることになってしまったわ…
アイリスオーヤマ
@@cojimu これ
@sudaアイリスオーヤマはやめとけってことですか??アイリスオーヤマの洗濯機買おうと思ってたもので、、、
11:38 テンキー付きキーボードは実際にプログラミングしてるけど、右手だけで数字の入力できるから結構便利だよ
テンキーは別でいい、キーボードにくっついている必要がないと個人的には思います
コード増えるからくっ付いてる方のがすきかなぁ俺は一生エクセルと友達だからテンキーも友達だがテンキー付きノートpcはやめとけ
個人的にキーボードはフルキーボード派。使用しているアプリケーションでテンキーにショートカットが設定されているから。右親指でショートカット操作できるから便利。
事務系でエクセル多用ワイ、テンキーがないと死んでしまう
テンキーはキーボードについてて欲しい派。仕事で使うPCについてないとキーッてなる。
トップバリュの黄色は食のスラムだから買うなら覚悟して買えってばっちゃが言ってた
一年前のコメにレスしてみるが、最近は反省したのかマシなものがかなり出てきてる
オーブンレンジはお菓子作りに必須
子供出来てから引くほど重用してる
パン作りなんて興味なかったのに、オーブンレンジ付属のレシピ本に「簡単パン」の作り方載ってて、どうにも好奇心が抑えられず、今では道具一式揃えて角食作ったりしてる。
オーブンだけ別がいいかな。義実家から大量にりんごとかバナナとかもらった時にアップルパイやバナナパウンドケーキで晩御飯に1品追加したり割と便利。
オーブンレンジ+トースターが理想だな
天板無くしてお菓子作れなくなった😂
虫撃退するやつ、ねらーは蚊取れんって言ってたけどコバエにはめちゃくちゃ効くで。コバエ大量発生してたからゴミ箱の近くに設置して放置してたんやが、気づいたら装置の周りが虫の死骸だらけだった。あいつと共に俺は生きていく。
ネコが乗るアトラクションわろたwww
スズキの新しいモデルのハスラー買ったけどめちゃくちゃ良い。自分の生活スタイルに合ってるオーブンレンジはオーブン料理で30程ほっとけば良いから、こらも自分の生活スタイルに合ってる
コンビニ限定のカップ麺値段のわりにおいしいのがない
最後の方の突然の「令和最新版」が草www
取り返しがつかないものからどうでもいいのまであるな。
マイナーなものをアタリ期待して買うけど失敗が多い結局人気商品を買ったほうが無難に良い品だったりするよなぁ。つまらないけど
めちゃくちゃためになった。結局日本製の〜、ということになるよね。うちではホームベーカリーが、あんまり使わなかった家電。餅つき機にしとけばよかった。
オーブンレンジは料理する人なら必須レベル焼き菓子やパンはもちろんグラタンとかピザとか料理のレパートリーがめちゃくちゃ増える鶏の手羽先とかハーブソルトかけて焼くだけでクソ美味い なによりほっとくだけでできるのが良い
わかる使いこなせてないだけ汎用性クッソ高いから逆にあれだけで全て完結させられるからぐう有能マシン
揚げない○○系作る時重宝してる。ヘルシーで美味しい。けどもっと良いやつ欲しい。
@@北浦真衣 わかるじゃがいもからフライドポテト作るのに重宝してるわ
HITACHIのスチームオーブンレンジ使ってるけどオーブン後の熱々でも普通にレンジ使えるから便利だよ
高機能オーブンレンジに必ずついてくる分厚い取説をどれだけ読みこなせるかどうかが勝負の分かれ目と思われ
リングフィットアドベンチャー買ったけど普通に筋トレした方が効率良いよなって思ってしまってから一切使ってない
結局長く使ったり、電気絡んでるものはちゃんとしたやつ買ったほうがいいよなマジで安物買いの銭失い
動画内にあったがワイヤレスイヤホンはゲオブランドで済む2000で3年使えてアホらしい
@@TIARA-tiara 今boseの3万くらいのやつ使ってるけど、やっぱりレベルが違うノイキャン性能も音質も段違い一回比べてみて欲しい
@@TIARA-tiara もちろん十分なのはわかるけど上の世界を知ってほしい本当に世界が変わる。映画ゲーム・アニメ何にしても没入感とか感動どかが全然違う
それワイヤレスの意味ある??音質求めんなら100%有線だろ
@@TIARA-tiara ない良いAV機器使って楽しんでほしい。ただ最近はワイヤレスが一般的だし
豚肉は外れ引くと臭くて食えないのわかる普通の値段でもたまにある
布団クリーナー、加湿器。極度の面倒くさがりやには無理で結局処分した…
お菓子作る人間はオーブンレンジいりますよ。家狭いからむしろトースターの置き場所に困ってる。オーブンレンジにトースト機能あるから、よほど食パンの焼き加減にこだわりない限りはいらないかな。
バケット作りにはまり、十数万円の買おうかと思ったが、近所の高めのパン屋でその都度買った方が安いし簡単だと気付いた。小さなバケット一つが500円するけど、石窯オーブン買う金あったら飽きるまで食える。
話題に出てた黄色いgショックはスマホにつながって時計を合わせてくれるしメールがきた時に振動で教えてくれるアスリート向けの機能もついてるけどそれを使わないとしてもすごく便利僕は常にスマホを手に持ちながら移動しないからスマホを取り出さず時間を確認できる腕時計はあると便利。Apple Watchとの違いは『機能が多すぎない』ことかなぁ、俺はG-SHOCK派あと画面がOLEDの白黒だからクソ見やすい
スマホと違い、1秒で時間を確認できる寝ていて途中で起きたとき今何時かな?と確認しようとしたら暗闇でスマホを捜す。電源入れる。暗証番号を打ち込んだりするといった動作が必要なのとブルーライトで覚醒してしまう自分は職場ではスピードモデル、電池交換なしで7年目です。とうじアマゾンの輸入なんとかで5800円くらいかな休みの日は明るい色のG-SHOCKで気持ちを切り替えてます
コンビニの充電コード(iPhone)。買った時に付いてきた純正がイカれかけたから急遽買ったら、イカれかけてた純正より早くお陀仏した。
口腔洗浄機 虫歯が無い人 被せ物が無い人用なのか買わなくて良かった 本当に役に立つ動画です ありがとう
これの別動画で、買った方がいい物に、口腔洗浄機入ってたから助かった。
水流はガセ。買ったけど人生変わるくらい良かった。歯間ブラシやフロスやらなくていいし、歯医者にめちゃめちゃ褒められた。旅行にも手放せない。
口腔洗浄機は物によるだろうし被せもの取れるのは歯医者の腕によると思うわうちのはかなり綺麗になってると思う、銀歯も4ヶ所くらいあるけど平気
突然の「柏原芳恵写真集」に吹いた😂😂😂😝
逆に欲しいw
二人名前違うのにアイコン同じなのすげえ
@@715gjjp あなたの観察力の鋭さ、すげえ👍
見る前にこのコメ見て吹いた!
現在何してんだろうか。俺は井川遥の写真集(若い頃)
夏用に買ったスポットエアクーラー。うるさいし排水し続けないといけないし重い。クーラー買ったほうが良かった
ニトリの枕 夏涼しいとか謳い文句があったけど全然涼しくない
「使ってみたらよくなかった」と「使わず押し入れ行き」は似てるようで違う気がする
20万円のマウンテンバイク、30万円のロードバイクほんと後悔してる10万円のクロスバイク一台あれば十分すぎた
それなりの値段で2台とも売れるんでは?
5万のクロスバイク買ったが割と快適1日100km漕いでも特に不満ないし
@@trippppppy 中古で3万のクロスバイクでも十分幸せやったで。
クロスが1番コスパいい
高いロードバイクは盗られないかヒヤヒヤする軽いし
ダイソンのラインナップにはボタン押しっぱとかトリガー引きっぱじゃなくても稼働するのあるゾ!
俺は単身の狭い部屋だからかもしれんが、ボタンおしっぱでもむしろプラスに感じる。ただ、日本メーカーの掃除機も普通にスペックが良いと聞くので、あとはもう使い勝手で選べばいいと思うね
@mcu3215 従来の掃除機と比べるとコードレスならプラスしかありません。職場でトリガー式ダイソン自宅で自動式ダイソン使ってますがこの2つだと軽量で断然後者です。壊れやすいとのウワサがありますが全然壊れなくて、それでも壊れたら次は是非、自動式を買ってみて下さい。
調理時短は洗い物考えてからだよな家事家電はもっとコンパクトのが出てほしい
万年筆だな、、憧れて買ったけど、ボールペンで充分だった
手入れも面倒だよね
万年筆じゃないと書けません。学生時代からずーっとモンブランの万年筆。途中セイラーやらパーカーやらに浮気したごやはりこれ。BPは重い。
安い家庭用脱毛器効果はあったけど連続照射でも三秒に一回照射だから全身やろうとすると1時間半くらいはかかってめげそう高くて早いやつ買えばよかった
使い終わったら売れるしね
訂正 うちの脱毛器5秒に1回だった
漢は黙ってブラザープリンタ!ペヤングの激辛焼きそばには、本当に食べられないほど激痛で大後悔
枕 マットレス 仕事椅子 PCは生産性に直結するから高いの買った方が良い
貰った、でも後悔したのはプラスチックの電子ケトル沸かしたお湯がプラスチック臭えから飲食には使えないの致命的
タイガーなら安めのモデルでも臭くないけどね
私も中がステンレスの物に買い直しました笑
まあどんな値段でも使い続けたらプラスチックの匂い取れるけどね
超音波洗浄機はモデラー必須アイテム
10:12部屋干し洗剤は、菌の繁殖はじめるまでの時間を遅らせるだけのものなのでたいして変わらないけど、普通の洗剤と同じ値段なら買っておいてもいい程度のものかな。普通の洗剤も抗菌するので菌の繁殖は抑えてるしね。それよりも少し長いくらい。
折り畳み電子ピアノ、すぐ壊れたから保証期間で修理してもらったけどすぐに他のところが壊れた😂💦結局使用時間30分くらい…
筋トレ器具全般。何度も出ているけど家トレはジムよりも継続するのがすごく難しい。使用が限定されている器具はよくない。汎用性は高いけどバランスボールはものすごく邪魔だからおすすめできん。
バランスボールはイスとして普段から使えば結構いいぞー2年くらい愛用してる
ダンベルとトレーニングチェアあればほとんどの部位はクリアできるぞ
バランスボールわかる、酔うんだよあれ気持ち悪くなったよ
バランスボールは腰痛持ちデスクワークの人にいいらしいぞ
地元に公園が欲しい。鉄棒ありで。
低温調理器はめっちゃ使えるけどなあ。柵のサーモン45℃で1時間やるとマジでやばい。
同志よ
ディスクシリンダー(サンダー)コンクリート削るのに買ったけど、爆音で騒音近所迷惑になりそうで使わなくなった。
プラズマクラスター空気清浄機(割と上位機種の奴)は、撤去した瞬間親父が重度の風邪引いたので、病弱な人にはお勧めだが健康な人には無用の長物ということになる。
プラズマとつくものは電気代がバカ上がりするから、二度と買わない。
3:54 うちはこれでこばえが絶滅してむしろおすすめだけどなぁ。生ゴミ処理とか気をつけても、環境的に殲滅までには至らなかったからよかった。
個人的にはダイソンはゴミ捨てに不満があるくらいで、それ以外は普通に満足してるよ。よく音がうるさいとか言われるのは古い型で最近のやつはそこまでうるさくない。メンテもそんなに必要ないからズボラな自分にとっては全然気にならない。
HORIのPS4コントローラーまさか十字キーとスティックの位置が逆とは思わんかった
それswitch用じゃね?
@@夏夏-r4b 調べてみたけど、マジでSwitchのコントローラーかと思えるsp4のコントローラだったわ
PS4のコントローラーは以前色々と調べたことあるけど、サードパーティ製はイマイチな物が多くて結局純正を買ってしまった。
Bluetoothスピーカーだなぁ。ネットのは試し聴きできないから地雷率高い気がします(中華の適当メーカーも多いですし)
高圧洗浄機俺はレンタルで済んだけどアレ威力ヤバいたしかに外壁とか洗車やると気持ちいいくらい汚れ落ちるけどその分跳ね返りのしぶきが凄い自分だけならいいけど隣近所に気を使うなら家か車を養生しないと怖くて使えないドでかい豪邸か隣接してない田舎、ガレージ内でしか無理よホームセンターやらジモティ等で一日1000円〜貸出してるから購入考えてる人は一度試した方がいい
ケルヒャーはベリー良かったけど、一家に一台はいらん町内に一台くらいでオケ
こういうのはマーケティングで識別される、新しいモノ好きに全部試してもらった方がいい。自分は物持ちがいいので、いつもありがとう、新しいモノ好きさん達😊
2:25スズキの車あるある。電動格納ミラーなんて内部のギヤが樹脂製だからすぐ割れて永遠にモーターが回り続けてうるさい。車屋に行ってケーブル抜いてもろた。
私はオートマチックで異音が酷く修了したけど全く改善されず。高速走ると爆音した。
ソーダストリーム買って半年近く立つけど俺はほんとに後悔してないんだよな。。生活圏内に電気屋がないと炭酸のボトル交換できないから向いてる人はある程度狭まるかもしんない。
バイオ式生ゴミ処理器のコバエ発生装置と化したわに吹いたwww
2:55 オーブンと電子レンジ併用のやつはレシピの本などが付いていていいんだけれど、庫内が温まるまで時間かかるし、しかも電気。大体オーブンて、30分以上かけて焼く物がほとんど。電気代怖いからトースターでいい。ちなみにオーブン機能は1回しか使ってない。
食洗機は早めに入れて稼働させとかないと時間を損するという強迫観念により、早め早めの家事を自らに強制してくれるとても便利アイテム。
春日が壊したイス懐かしいなwww当時大笑いしたわwなんか番組もネタにしてるし円満だったんだな
G-Shockは筋トレで活用してる。スマホだと、ついついインスタいじっちゃう。
バルミューダのトースターは正解だった!カリカリじゃないっていうのは食パンにもよりそう🤔チーズトーストとかフランスパンとかもおいしく焼ける!
ダイソンのボタン押してないと動かないの持ってるけど自分には合ってて使いやすい、こまめにオンオフしやすくてバッテリー消費を節約出来るし
24年使ってる冷蔵庫 今はない台湾のメーカー湿気が少ない家だと家電が超長持ちすることがわかった
「スチームクリーナー」風呂場の天井のカビを落とそうと買った。ノズルを上に向けると噴出パワーがほぼなくなるので、全くの役立たずだった。
腕時計はまじでオシャレ以外いらない。スマホあれば時間分かるし。付けて外すのがめんどいことに気づいた
スマホ取り出すほうがめんどくさくない?
そもそも時計確認する事ない
腕時計のいるいらないはマジで2局よなぁ常にスマホ使う人ならいらんよな
サラリーマンならスーツに映えるから買ってたかな。仕事柄スーツはあんまり着ないので買わないけど。
1000円くらいの腕時計(シチズン)は使ってます。仕事での作業中、こまめに時間確認するので。スマートウォッチと違い、防水あり、充電不要(大事)、壊れても惜しくない、超軽量(30g)といいこと多いです。時間しか分からないけど、それ以外はスマホだせばいいし。むしろオシャレ感は皆無ですね。なにせシリコンバンドで、見るからにダイソー臭さありますから。電波ソーラーでもなく(その分、超軽量)、曜日表示すらないダサさすらある安物ですが気に入ってます。それでも、付けて外すってのはめんどくせーのは同意です。
ぷくモニターかわいい
リアップなどは効果はあるが毛根が死んでいたら無理よあと進行度合いで結局、飲み薬と併用になるよ
エプソンのプリンタが本当に発狂するほど、屁の役にも立たず、キャノンは神レベルなのは痛感した。ブラザーも地味に良い。
個人的には安いメガネ、ある2社のを買ったけど安物買いの銭失いだった。度数に慣れなくて気持ち悪いだけかと思ってたけどずっと慣れなくてレンズ自体が歪んでたんだと思う。他にも色々思うことはあったので強度近視間近で常時眼鏡の人間は高くても普通の眼鏡屋行くほうがいい。軽く目が悪いひとにはいいんだと思う。
コーヒー好きだからネスカフェのドルチェグスト買ったけど、分解して洗うの面倒詰め替え面倒。動作音も中々大きくてスーパーでまとめ買いに戻ったわ
今やってるブラックフライデーでAlexa買おうと思ってるんだけどどうなんだろ…??たしか4千円位だったんだけど
マイプロテインは味によるよね、ナチュラルチョコレート、ストロベリークリーム、ミルクティーあたりは美味いし安いし最高!
マイプロ溶けにくくない?
ピーチティーも美味い
@@半回転ディスコ そんなことない
オーダー枕メーカーによって当たり外れあると思うけど、調整下手なところは本当に下手。首が猛烈に痛くなったし何度調整しても違和感あるしで諦めて捨てた。
レイコップの掃除機、ホコリ探知ついてるやつ。持ち手がめっちゃ熱くなって水膨れできた何度商品交換してもらっても同じで結局別の機種にしてくれたけどカスタマー対応が最低で二度と買わん!って家族全員ブチ切れた😢
高圧洗浄機はうちの親父がTV通販番組見て買っていたわ汚れは落ちるけど使う手間と片付けが面倒で使わなくなったファイヤスティックTVは買って良かった
ネットで買うときは他人が上げてるレビューをよく読んでから買うべし。
それな。
CANON はキヤノンと表記するのが正しいのだが、読み上げソフトが「きやのん」と発音するのに草
「実際売っているものなんて無駄なものばかり・・・・云々」これは名言。マーケティングの基本が、不要なものをいかにして必要だと思わせるか?だから。CMもそれを基準に作られているんだし。
私はジェルシート。30分もすると、自分の体温でホカホカに。あとは釣り糸の失敗品で作られた寝具。寝返りのたびに音がしてうるさい。
腹のブルブルは確かにゴミ。
8:35 スキレット、文句言いながら結局よく使っているじゃねーのw
それな
でもこれで作る料理マジでうまいんよ
面白い。途中から、御経になってきた。
やっぱり大体やすいの買うと悪いんだよねー
オーブンレンジ、ホームベーカリー、ソーダストリームどれもめっちゃ愛用してるのに不人気だなぁ
ソーダストリーム買おうか迷ってるんですけど、使っててどうですか?
@@リンゴォ-y2e さん交換用ボンベを取り扱っている店が近くにあって、炭酸水をよく飲むならオススメですよ〜我が家は梅シロップを炭酸水で割るので毎年夏のペットボトルゴミがすごくて💦
@@ぱんだもち-t2u さんありがとうございます。うちも炭酸水よく飲むので買おうかと思います。交換用ボンベってどれくらいの頻度で交換しますか?
@@リンゴォ-y2e さん飲む量によると思いますが5月から9月まで毎日500ccのボトルで1本、そのほかの時期はたまに飲むくらいで1年に1本買うくらいなので一年中毎日飲む方なら1年に2本か3本くらいのボンベがいるんじゃないかなと思います。あと、数年に1回お水を入れる用のボトルを買い替える必要があります(耐久性の面でメーカー推奨)
私が後悔した物は高圧洗浄機ネットで調べて、音が静かなという機種を選んだけれど、うるさいうるさい。住環境は、周りを住宅や田んぼに囲まれたところ。自分だけならうるさいのを我慢できるが、近所迷惑が気になり使う気にならない。それでもせっかく買ったしと思い、日時を選んで(日曜日の昼とか)数回使ったけど、やはりストレスの方が大きい。損得関係なく、使わない物が玄関前にあるのが嫌で、すぐ売ってしまった。金額的には、損したかもしれないけれど、ストレスがなくなりすっきりした。
海外製のエアーガン2回で壊れた7万超えで買ったのに、修理不可でお飾りになってますwwヽ(*´∀`)ノ♪
エプソンのインクジェットは線がにじむので、イロイロ設定やらいじくり回したり紙を替えたりしたが、だめなので諦めて使っている。キッチリしたコピーが必要なときは近くのコンビニのレーザープリンタを利用しています。1枚十円。レーザープリンタ、家庭用には高価すぎる。
たしかアマゾンで〇〇最新型とかいう書き方は規約違反だった気がする
動画面白かったです🎉 スキレット、料理美味しくなるなら買ってみたい。
スキレット(鉄フライパン)とステンレスフライパンしか使ってないが、マジでテフロン加工の物より美味くなるよ。おすすめ。
歯間ウォッシャーは有能だった
エアドック(空気清浄器)はどうでしょうか?教えていただけば幸いです🙇
車の洗車用に使う高圧洗浄機。使った時のモーターの音がうるさ過ぎて初めて使っている途中でやめた。近所迷惑になるほどやかましかった。今は物置で眠ってもらっている。家庭用ホースで洗えるよう、3万かけて車のボディーをコーティングしたらめちゃくちゃ綺麗になった。
私が買って後悔した家電は、故、E.HエリックさんがCMキャラクターをつとめられていた電動工具。オーディオ評論家の故・長岡鉄男さんが勧めていたので買ったが、長岡さんは日本人にしては手が大きいらしく、手の小さい私には、ドリルの持ち手が大きくて使いにくかった。後に、日立工機製のものを買ったが、こちらのほうがずっと使いやすかった。
ダイソンの掃除機はマジ。コードレスのアイロンもマジ使いにくい。有線のなら何秒間使ってもずっと温かいし使いやすい。
デロンギ マジで高いだけだった。電気代去年の2倍になって、使わないけどコード刺しといただけでめっちゃ電気代かかったから後悔しかない。デロンギ買わなかったら浮いた金で旅行行けたわ。
へえーーエアコンだと乾燥きつくて結構気になってましたわ
@@menntannpinnurasann エアコンはカピカピに干からびますよね!かと言ってデロンギはほんのり暖かい位なので加湿しても部屋が冷えてて湿度上がらないです。外気温3度以上の日に、窓も扉も一日中開けない6畳位の部屋なら付けて2時間後に過ごしやすい室温になるかなって思います。昔の石油ストーブにヤカンでお湯沸かすのが1番暖かいと思いました☺
ガチで使えない物から、使い方を間違って使えない判定しているものもあるな水流で歯間掃除するやつで被せていた歯が取れたってやつは虫歯が進行して取れそうになったヤツがとれたたけあと全然汚れが取れないのは、使う前に歯磨きして歯間ブラシしてから使わないから素人レベルで歯垢をできるだけ落としたかったら最後に水流で流すしかない
その通りです
ダイソンの掃除機は充電が保たなすぎて最初初期不良だと思ってメーカーに電話しながら説明書読んでたら5時間充電してMAXパワーだと7分で切れますって普通に書いてあって憤慨そしてあんまり使ってないのにバッテリーは経年劣化だけで2年くらいで交換しないといけないとか糞オブクソ
ヘルシオ、レンジ機能と魚焼くのと温玉作るのしか使ってない。
炊飯器は安いのはホント不味い。洗濯マグちゃんはそれほど広まらなかったね。本当に良いものは液体洗剤のようにいつの間にかそれが世間の当たり前になってるのかも。腕時計は仕事柄分単位で記録取るので私は必須。1,000円のチプカシでも十分だったけど、スマートウォッチにしたらそれなりに楽しい。登山用品は買った途端に体調崩し登れなくなり、そのうち雪の季節になり一度も使えんかった。来年こそは!⛰
筋トレグッズ系は結局筋トレ前に着ける動作が挟まってその間にやる気が消えるから自重で思い立ったときにすぐやるほうがまだいい
それかもうジムに通う方が効果ある
「買ったほうがいい」動画は個人差があるのであまり参考になりませんが、
「買って後悔したもの」動画は確実に参考になります。ありがたや~~
質の高い睡眠が出来ると噂されている「重い布団」ですねぇ。
確かにそこそこの重みがあると安眠効果を得られるのかもしれないですが、腰痛持ちとか寝返りをしっかり打たないと具合が悪くなる体質には全く合いませんでした。
5日間ぐらい使ってみましたが腰痛は悪化しちゃうし、寝返りを自由に打てないからか、起きたらめまいっていう日が続いたのですぐにクローゼット行きでした。
もう使うこともないだろう。売れ。
重い布団はそれに慣れると
ホテルの軽い羽毛布団で寝れなくなる
間接照明 直接でいいとわかった、に笑った
時々薄毛ニキ出てくるのおもろい
ロボット掃除機が「「猫が乗るアトラクションになっている」」ってめちゃかわいくて買う価値あるのではと思った。
助けてくださいとヘルプ通知してくれたりポンコツカワイイと思う。家・部屋と広いところじゃないとダメだけど。
家猫2匹いるけどどっちも乗らないで逃げてる
@@user-madmad
わかる、明らかにおどおどしてる。それもそれで死ぬほど可愛いけど
@@user-madmad うちも全力で逃げて、怯えて出てこない。
自分の生活や性格、用途に合わない物買ってしまうとどんな良い物でもダメなんだよな
欲しくなるとついメリットばかり見て素晴らしい体験を想像してしまうけど、ちゃんとデメリットも調べてそれがずっと続くことが自分にとって許容範囲かどうかを見極めなきゃあかん
一人暮らし用と書かれた安い家電は買わん方が良い。簡易なだけならいいけどその基本機能も酷い。
ほんそれ結局大は小を兼ねるからええやつ買った方いい
洗濯機とかせめて予約が1時間刻みにしときゃよかった。9時間しか選択出来ないやつだと洗濯機の方にライフサイクル合わせることになってしまったわ…
アイリスオーヤマ
@@cojimu これ
@suda
アイリスオーヤマはやめとけってことですか??
アイリスオーヤマの洗濯機買おうと思ってたもので、、、
11:38 テンキー付きキーボードは実際にプログラミングしてるけど、右手だけで数字の入力できるから結構便利だよ
テンキーは別でいい、キーボードにくっついている必要がないと個人的には思います
コード増えるからくっ付いてる方のがすきかなぁ
俺は一生エクセルと友達だからテンキーも友達
だがテンキー付きノートpcはやめとけ
個人的にキーボードはフルキーボード派。
使用しているアプリケーションでテンキーにショートカットが設定されているから。
右親指でショートカット操作できるから便利。
事務系でエクセル多用ワイ、テンキーがないと死んでしまう
テンキーはキーボードについてて欲しい派。
仕事で使うPCについてないとキーッてなる。
トップバリュの黄色は食のスラムだから買うなら覚悟して買えってばっちゃが言ってた
一年前のコメにレスしてみるが、最近は反省したのかマシなものがかなり出てきてる
オーブンレンジはお菓子作りに必須
子供出来てから引くほど重用してる
パン作りなんて興味なかったのに、オーブンレンジ付属のレシピ本に「簡単パン」の作り方載ってて、どうにも好奇心が抑えられず、今では道具一式揃えて角食作ったりしてる。
オーブンだけ別がいいかな。義実家から大量にりんごとかバナナとかもらった時に
アップルパイやバナナパウンドケーキで晩御飯に1品追加したり割と便利。
オーブンレンジ+トースターが理想だな
天板無くしてお菓子作れなくなった😂
虫撃退するやつ、ねらーは蚊取れんって言ってたけどコバエにはめちゃくちゃ効くで。コバエ大量発生してたからゴミ箱の近くに設置して放置してたんやが、気づいたら装置の周りが虫の死骸だらけだった。あいつと共に俺は生きていく。
ネコが乗るアトラクションわろたwww
スズキの新しいモデルのハスラー買ったけどめちゃくちゃ良い。自分の生活スタイルに合ってる
オーブンレンジはオーブン料理で30程ほっとけば良いから、こらも自分の生活スタイルに合ってる
コンビニ限定のカップ麺
値段のわりにおいしいのがない
最後の方の突然の「令和最新版」が草www
取り返しがつかないものからどうでもいいのまであるな。
マイナーなものをアタリ期待して買うけど失敗が多い
結局人気商品を買ったほうが無難に良い品だったりするよなぁ。つまらないけど
めちゃくちゃためになった。結局日本製の〜、ということになるよね。うちではホームベーカリーが、あんまり使わなかった家電。餅つき機にしとけばよかった。
オーブンレンジは料理する人なら必須レベル
焼き菓子やパンはもちろんグラタンとかピザとか料理のレパートリーがめちゃくちゃ増える
鶏の手羽先とかハーブソルトかけて焼くだけでクソ美味い
なによりほっとくだけでできるのが良い
わかる
使いこなせてないだけ
汎用性クッソ高いから逆にあれだけで全て完結させられるからぐう有能マシン
揚げない○○系作る時重宝してる。ヘルシーで美味しい。けどもっと良いやつ欲しい。
@@北浦真衣 わかるじゃがいもからフライドポテト作るのに重宝してるわ
HITACHIのスチームオーブンレンジ使ってるけどオーブン後の熱々でも普通にレンジ使えるから便利だよ
高機能オーブンレンジに必ずついてくる分厚い取説をどれだけ読みこなせるかどうかが勝負の分かれ目と思われ
リングフィットアドベンチャー買ったけど普通に筋トレした方が効率良いよなって思ってしまってから一切使ってない
結局長く使ったり、電気絡んでるものはちゃんとしたやつ買ったほうがいいよな
マジで安物買いの銭失い
動画内にあったがワイヤレスイヤホンはゲオブランドで済む
2000で3年使えてアホらしい
@@TIARA-tiara 今boseの3万くらいのやつ使ってるけど、やっぱりレベルが違う
ノイキャン性能も音質も段違い
一回比べてみて欲しい
@@TIARA-tiara もちろん十分なのはわかるけど上の世界を知ってほしい
本当に世界が変わる。映画ゲーム・アニメ何にしても没入感とか感動どかが全然違う
それワイヤレスの意味ある??
音質求めんなら100%有線だろ
@@TIARA-tiara ない
良いAV機器使って楽しんでほしい。ただ最近はワイヤレスが一般的だし
豚肉は外れ引くと臭くて食えないのわかる
普通の値段でもたまにある
布団クリーナー、加湿器。極度の面倒くさがりやには無理で結局処分した…
お菓子作る人間はオーブンレンジいりますよ。
家狭いからむしろトースターの置き場所に困ってる。
オーブンレンジにトースト機能あるから、よほど食パンの焼き加減にこだわりない限りはいらないかな。
バケット作りにはまり、十数万円の買おうかと思ったが、近所の高めのパン屋でその都度買った方が安いし簡単だと気付いた。小さなバケット一つが500円するけど、石窯オーブン買う金あったら飽きるまで食える。
話題に出てた黄色いgショックはスマホにつながって時計を合わせてくれるしメールがきた時に振動で教えてくれる
アスリート向けの機能もついてるけどそれを使わないとしてもすごく便利
僕は常にスマホを手に持ちながら移動しないからスマホを取り出さず時間を確認できる腕時計はあると便利。
Apple Watchとの違いは『機能が多すぎない』ことかなぁ、俺はG-SHOCK派
あと画面がOLEDの白黒だからクソ見やすい
スマホと違い、1秒で時間を確認できる
寝ていて途中で起きたとき今何時かな?と確認しようとしたら暗闇でスマホを捜す。電源入れる。暗証番号を打ち込んだりするといった動作が必要なのとブルーライトで覚醒してしまう
自分は職場ではスピードモデル、電池交換なしで7年目です。とうじアマゾンの輸入なんとかで5800円くらいかな
休みの日は明るい色のG-SHOCKで気持ちを切り替えてます
コンビニの充電コード(iPhone)。買った時に付いてきた純正がイカれかけたから急遽買ったら、イカれかけてた純正より早くお陀仏した。
口腔洗浄機 虫歯が無い人 被せ物が無い人用なのか
買わなくて良かった
本当に役に立つ動画です ありがとう
これの別動画で、買った方がいい物に、口腔洗浄機入ってたから助かった。
水流はガセ。
買ったけど人生変わるくらい良かった。
歯間ブラシやフロスやらなくていいし、歯医者にめちゃめちゃ褒められた。
旅行にも手放せない。
口腔洗浄機は物によるだろうし被せもの取れるのは歯医者の腕によると思うわ
うちのはかなり綺麗になってると思う、銀歯も4ヶ所くらいあるけど平気
突然の「柏原芳恵写真集」に吹いた😂😂😂😝
逆に欲しいw
二人名前違うのにアイコン同じなのすげえ
@@715gjjp あなたの観察力の鋭さ、すげえ👍
見る前にこのコメ見て吹いた!
現在何してんだろうか。俺は井川遥の写真集(若い頃)
夏用に買ったスポットエアクーラー。うるさいし排水し続けないといけないし重い。
クーラー買ったほうが良かった
ニトリの枕 夏涼しいとか謳い文句があったけど全然涼しくない
「使ってみたらよくなかった」と「使わず押し入れ行き」は似てるようで違う気がする
20万円のマウンテンバイク、30万円のロードバイクほんと後悔してる
10万円のクロスバイク一台あれば十分すぎた
それなりの値段で2台とも売れるんでは?
5万のクロスバイク買ったが割と快適
1日100km漕いでも特に不満ないし
@@trippppppy 中古で3万のクロスバイクでも十分幸せやったで。
クロスが1番コスパいい
高いロードバイクは盗られないかヒヤヒヤする
軽いし
ダイソンのラインナップには
ボタン押しっぱとか
トリガー引きっぱじゃなくても稼働するのあるゾ!
俺は単身の狭い部屋だからかもしれんが、ボタンおしっぱでもむしろプラスに感じる。
ただ、日本メーカーの掃除機も普通にスペックが良いと聞くので、あとはもう使い勝手で選べばいいと思うね
@mcu3215
従来の掃除機と比べるとコードレスなら
プラスしかありません。
職場でトリガー式ダイソン
自宅で自動式ダイソン使ってますが
この2つだと軽量で断然後者です。
壊れやすいとのウワサがありますが
全然壊れなくて、それでも壊れたら
次は是非、自動式を買ってみて下さい。
調理時短は洗い物考えてからだよな
家事家電はもっとコンパクトのが出てほしい
万年筆だな、、
憧れて買ったけど、ボールペンで充分だった
手入れも面倒だよね
万年筆じゃないと書けません。学生時代からずーっとモンブランの万年筆。途中セイラーやらパーカーやらに浮気したごやはりこれ。BPは重い。
安い家庭用脱毛器
効果はあったけど連続照射でも三秒に一回照射だから全身やろうとすると1時間半くらいはかかってめげそう
高くて早いやつ買えばよかった
使い終わったら売れるしね
訂正 うちの脱毛器5秒に1回だった
漢は黙ってブラザープリンタ!
ペヤングの激辛焼きそばには、本当に食べられないほど激痛で大後悔
枕 マットレス 仕事椅子 PCは生産性に直結するから高いの買った方が良い
貰った、でも後悔したのはプラスチックの電子ケトル
沸かしたお湯がプラスチック臭えから飲食には使えないの致命的
タイガーなら安めのモデルでも臭くないけどね
私も中がステンレスの物に買い直しました笑
まあどんな値段でも使い続けたらプラスチックの匂い取れるけどね
超音波洗浄機はモデラー必須アイテム
10:12
部屋干し洗剤は、菌の繁殖はじめるまでの時間を遅らせるだけのものなのでたいして変わらないけど、普通の洗剤と同じ値段なら買っておいてもいい程度のものかな。
普通の洗剤も抗菌するので菌の繁殖は抑えてるしね。それよりも少し長いくらい。
折り畳み電子ピアノ、すぐ壊れたから保証期間で修理してもらったけどすぐに他のところが壊れた😂💦結局使用時間30分くらい…
筋トレ器具全般。何度も出ているけど家トレはジムよりも継続するのがすごく難しい。
使用が限定されている器具はよくない。汎用性は高いけどバランスボールはものすごく邪魔だから
おすすめできん。
バランスボールはイスとして普段から使えば結構いいぞー2年くらい愛用してる
ダンベルとトレーニングチェアあればほとんどの部位はクリアできるぞ
バランスボールわかる、酔うんだよあれ気持ち悪くなったよ
バランスボールは腰痛持ちデスクワークの人にいいらしいぞ
地元に公園が欲しい。鉄棒ありで。
低温調理器はめっちゃ使えるけどなあ。
柵のサーモン45℃で1時間やるとマジでやばい。
同志よ
ディスクシリンダー(サンダー)
コンクリート削るのに買ったけど、爆音で騒音近所迷惑になりそうで使わなくなった。
プラズマクラスター空気清浄機(割と上位機種の奴)は、撤去した瞬間親父が重度の風邪引いたので、病弱な人にはお勧めだが健康な人には無用の長物ということになる。
プラズマとつくものは電気代がバカ上がりするから、二度と買わない。
3:54
うちはこれでこばえが絶滅してむしろおすすめだけどなぁ。
生ゴミ処理とか気をつけても、環境的に殲滅までには至らなかったからよかった。
個人的にはダイソンはゴミ捨てに不満があるくらいで、それ以外は普通に満足してるよ。
よく音がうるさいとか言われるのは古い型で最近のやつはそこまでうるさくない。
メンテもそんなに必要ないからズボラな自分にとっては全然気にならない。
HORIのPS4コントローラー
まさか十字キーとスティックの位置が逆とは思わんかった
それswitch用じゃね?
@@夏夏-r4b 調べてみたけど、マジでSwitchのコントローラーかと思えるsp4のコントローラだったわ
PS4のコントローラーは以前色々と調べたことあるけど、サードパーティ製はイマイチな物が多くて結局純正を買ってしまった。
Bluetoothスピーカーだなぁ。
ネットのは試し聴きできないから地雷率高い気がします(中華の適当メーカーも多いですし)
高圧洗浄機
俺はレンタルで済んだけどアレ威力ヤバい
たしかに外壁とか洗車やると気持ちいいくらい汚れ落ちるけど
その分跳ね返りのしぶきが凄い
自分だけならいいけど隣近所に気を使うなら
家か車を養生しないと怖くて使えない
ドでかい豪邸か隣接してない田舎、ガレージ内でしか無理よ
ホームセンターやらジモティ等で一日1000円〜貸出してるから
購入考えてる人は一度試した方がいい
ケルヒャーはベリー良かったけど、一家に一台はいらん町内に一台くらいでオケ
こういうのは
マーケティングで識別される、新しいモノ好きに全部試してもらった方がいい。
自分は物持ちがいいので、
いつもありがとう、新しいモノ好きさん達😊
2:25
スズキの車あるある。
電動格納ミラーなんて内部のギヤが樹脂製だからすぐ割れて永遠にモーターが回り続けてうるさい。
車屋に行ってケーブル抜いてもろた。
私はオートマチックで異音が酷く修了したけど全く改善されず。高速走ると爆音した。
ソーダストリーム買って半年近く立つけど俺はほんとに後悔してないんだよな。。
生活圏内に電気屋がないと炭酸のボトル交換できないから向いてる人はある程度狭まるかもしんない。
バイオ式生ゴミ処理器のコバエ発生装置と化したわに吹いたwww
2:55 オーブンと電子レンジ併用のやつはレシピの本などが付いていて
いいんだけれど、庫内が温まるまで時間かかるし、しかも電気。
大体オーブンて、30分以上かけて焼く物がほとんど。
電気代怖いからトースターでいい。ちなみにオーブン機能は1回しか使ってない。
食洗機は早めに入れて稼働させとかないと時間を損するという強迫観念により、早め早めの家事を自らに強制してくれるとても便利アイテム。
春日が壊したイス懐かしいなwww当時大笑いしたわw
なんか番組もネタにしてるし円満だったんだな
G-Shockは筋トレで活用してる。スマホだと、ついついインスタいじっちゃう。
バルミューダのトースターは正解だった!
カリカリじゃないっていうのは食パンにもよりそう🤔
チーズトーストとかフランスパンとかもおいしく焼ける!
ダイソンのボタン押してないと動かないの持ってるけど自分には合ってて使いやすい、こまめにオンオフしやすくてバッテリー消費を節約出来るし
24年使ってる冷蔵庫 今はない台湾のメーカー
湿気が少ない家だと家電が超長持ちすることがわかった
「スチームクリーナー」風呂場の天井のカビを落とそうと買った。
ノズルを上に向けると噴出パワーがほぼなくなるので、全くの役立たずだった。
腕時計はまじでオシャレ以外いらない。
スマホあれば時間分かるし。付けて外すのがめんどいことに気づいた
スマホ取り出すほうがめんどくさくない?
そもそも時計確認する事ない
腕時計のいるいらないはマジで2局よなぁ
常にスマホ使う人ならいらんよな
サラリーマンならスーツに映えるから買ってたかな。仕事柄スーツはあんまり着ないので買わないけど。
1000円くらいの腕時計(シチズン)は使ってます。仕事での作業中、こまめに時間確認するので。スマートウォッチと違い、防水あり、充電不要(大事)、壊れても惜しくない、超軽量(30g)といいこと多いです。時間しか分からないけど、それ以外はスマホだせばいいし。むしろオシャレ感は皆無ですね。なにせシリコンバンドで、見るからにダイソー臭さありますから。電波ソーラーでもなく(その分、超軽量)、曜日表示すらないダサさすらある安物ですが気に入ってます。それでも、付けて外すってのはめんどくせーのは同意です。
ぷくモニターかわいい
リアップなどは効果はあるが毛根が死んでいたら無理よ
あと進行度合いで結局、飲み薬と併用になるよ
エプソンのプリンタが
本当に発狂するほど、
屁の役にも立たず、キャノンは神レベルなのは痛感した。
ブラザーも地味に良い。
個人的には安いメガネ、ある2社のを買ったけど安物買いの銭失いだった。度数に慣れなくて気持ち悪いだけかと思ってたけどずっと慣れなくてレンズ自体が歪んでたんだと思う。他にも色々思うことはあったので強度近視間近で常時眼鏡の人間は高くても普通の眼鏡屋行くほうがいい。
軽く目が悪いひとにはいいんだと思う。
コーヒー好きだからネスカフェのドルチェグスト買ったけど、分解して洗うの面倒詰め替え面倒。動作音も中々大きくてスーパーでまとめ買いに戻ったわ
今やってるブラックフライデーでAlexa買おうと思ってるんだけどどうなんだろ…??たしか4千円位だったんだけど
マイプロテインは味によるよね、ナチュラルチョコレート、ストロベリークリーム、ミルクティーあたりは美味いし安いし最高!
マイプロ溶けにくくない?
ピーチティーも美味い
@@半回転ディスコ そんなことない
オーダー枕
メーカーによって当たり外れあると思うけど、調整下手なところは本当に下手。
首が猛烈に痛くなったし何度調整しても違和感あるしで諦めて捨てた。
レイコップの掃除機、ホコリ探知ついてるやつ。持ち手がめっちゃ熱くなって水膨れできた何度商品交換してもらっても同じで結局別の機種にしてくれたけどカスタマー対応が最低で二度と買わん!って家族全員ブチ切れた😢
高圧洗浄機はうちの親父がTV通販番組見て買っていたわ
汚れは落ちるけど使う手間と片付けが面倒で使わなくなった
ファイヤスティックTVは買って良かった
ネットで買うときは他人が上げてるレビューをよく読んでから買うべし。
それな。
CANON はキヤノンと表記するのが正しいのだが、読み上げソフトが「きやのん」と発音するのに草
「実際売っているものなんて無駄なものばかり・・・・云々」これは名言。
マーケティングの基本が、不要なものをいかにして必要だと思わせるか?だから。
CMもそれを基準に作られているんだし。
私はジェルシート。30分もすると、自分の体温でホカホカに。あとは釣り糸の失敗品で作られた寝具。寝返りのたびに音がしてうるさい。
腹のブルブルは確かにゴミ。
8:35 スキレット、文句言いながら結局よく使っているじゃねーのw
それな
でもこれで作る料理マジでうまいんよ
面白い。途中から、御経になってきた。
やっぱり大体やすいの買うと悪いんだよねー
オーブンレンジ、ホームベーカリー、ソーダストリーム
どれもめっちゃ愛用してるのに不人気だなぁ
ソーダストリーム買おうか迷ってるんですけど、使っててどうですか?
@@リンゴォ-y2e さん
交換用ボンベを取り扱っている店が近くにあって、炭酸水をよく飲むならオススメですよ〜
我が家は梅シロップを炭酸水で割るので毎年夏のペットボトルゴミがすごくて💦
@@ぱんだもち-t2u さん
ありがとうございます。うちも炭酸水よく飲むので買おうかと思います。
交換用ボンベってどれくらいの頻度で交換しますか?
@@リンゴォ-y2e さん
飲む量によると思いますが5月から9月まで毎日500ccのボトルで1本、そのほかの時期はたまに飲むくらいで1年に1本買うくらいなので
一年中毎日飲む方なら1年に2本か3本くらいのボンベがいるんじゃないかなと思います。
あと、数年に1回お水を入れる用のボトルを買い替える必要があります(耐久性の面でメーカー推奨)
私が後悔した物は高圧洗浄機
ネットで調べて、音が静かなという機種を選んだけれど、うるさいうるさい。
住環境は、周りを住宅や田んぼに囲まれたところ。
自分だけならうるさいのを我慢できるが、近所迷惑が気になり使う気にならない。
それでもせっかく買ったしと思い、日時を選んで(日曜日の昼とか)数回使ったけど、やはりストレスの方が大きい。
損得関係なく、使わない物が玄関前にあるのが嫌で、すぐ売ってしまった。
金額的には、損したかもしれないけれど、ストレスがなくなりすっきりした。
海外製のエアーガン
2回で壊れた7万超えで買ったのに、修理不可でお飾りになってますwwヽ(*´∀`)ノ♪
エプソンのインクジェットは線がにじむので、イロイロ設定やらいじくり回したり紙を替えたりしたが、だめなので諦めて使っている。キッチリしたコピーが必要なときは近くのコンビニのレーザープリンタを利用しています。1枚十円。レーザープリンタ、家庭用には高価すぎる。
たしかアマゾンで〇〇最新型とかいう書き方は規約違反だった気がする
動画面白かったです🎉 スキレット、料理美味しくなるなら買ってみたい。
スキレット(鉄フライパン)とステンレスフライパンしか使ってないが、マジでテフロン加工の物より美味くなるよ。おすすめ。
歯間ウォッシャーは有能だった
エアドック(空気清浄器)はどうでしょうか?
教えていただけば幸いです🙇
車の洗車用に使う高圧洗浄機。
使った時のモーターの音がうるさ過ぎて初めて使っている途中でやめた。
近所迷惑になるほどやかましかった。
今は物置で眠ってもらっている。
家庭用ホースで洗えるよう、3万かけて車のボディーをコーティングしたらめちゃくちゃ綺麗になった。
私が買って後悔した家電は、故、E.HエリックさんがCMキャラクターをつとめられていた電動工具。
オーディオ評論家の故・長岡鉄男さんが勧めていたので買ったが、長岡さんは日本人にしては手が大きいらしく、手の小さい私には、ドリルの持ち手が大きくて使いにくかった。
後に、日立工機製のものを買ったが、こちらのほうがずっと使いやすかった。
ダイソンの掃除機はマジ。
コードレスのアイロンもマジ使いにくい。有線のなら何秒間使ってもずっと温かいし使いやすい。
デロンギ マジで高いだけだった。
電気代去年の2倍になって、使わないけどコード刺しといただけでめっちゃ電気代かかったから後悔しかない。
デロンギ買わなかったら浮いた金で旅行行けたわ。
へえーー
エアコンだと乾燥きつくて結構気になってましたわ
@@menntannpinnurasann エアコンはカピカピに干からびますよね!かと言ってデロンギはほんのり暖かい位なので加湿しても部屋が冷えてて湿度上がらないです。
外気温3度以上の日に、窓も扉も一日中開けない6畳位の部屋なら付けて2時間後に過ごしやすい室温になるかなって思います。
昔の石油ストーブにヤカンでお湯沸かすのが1番暖かいと思いました☺
ガチで使えない物から、使い方を間違って使えない判定しているものもあるな
水流で歯間掃除するやつで被せていた歯が取れたってやつは虫歯が進行して取れそうになったヤツがとれたたけ
あと全然汚れが取れないのは、使う前に歯磨きして歯間ブラシしてから使わないから
素人レベルで歯垢をできるだけ落としたかったら最後に水流で流すしかない
その通りです
ダイソンの掃除機は充電が保たなすぎて最初初期不良だと思ってメーカーに電話しながら説明書読んでたら5時間充電してMAXパワーだと7分で切れますって普通に書いてあって憤慨
そしてあんまり使ってないのにバッテリーは経年劣化だけで2年くらいで交換しないといけないとか糞オブクソ
ヘルシオ、レンジ機能と魚焼くのと温玉作るのしか使ってない。
炊飯器は安いのはホント不味い。
洗濯マグちゃんはそれほど広まらなかったね。本当に良いものは液体洗剤のようにいつの間にかそれが世間の当たり前になってるのかも。
腕時計は仕事柄分単位で記録取るので私は必須。1,000円のチプカシでも十分だったけど、スマートウォッチにしたらそれなりに楽しい。
登山用品は買った途端に体調崩し登れなくなり、そのうち雪の季節になり一度も使えんかった。来年こそは!⛰