Masaki Suda ”Yours”
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- 菅田将暉「ユアーズ」
配信URL:erj.lnk.to/Skbj7F
【楽曲情報】
2023年7月29日(土)配信リリース
菅田将暉「ユアーズ」
配信URL:erj.lnk.to/Skbj7F
作詞・作曲:菅田将暉、Kohei Shimizu
編曲:トオミヨウ
【STAFFクレジット】
出演 :藤﨑ゆみあ
監督:甫木元空
プロデューサー:鈴木徳至
撮影:米倉伸
照明:高井大樹
美術:布部雅人
スタイリスト:立花文乃
ヘアメイク:河本花葉
助監督:國谷陽介 工藤渉 永井景都
制作:古市あきほ 井口慶 飯塚香織 坂口向日葵
車輌:橋野純平
CG/VFX:a.n.
トイカメラ:藤﨑ゆみあ 菅田将暉
撮影助手:大西恵太 平井諒 伊藤慎之介
照明助手:横山淳 澤村圭佑 白鳥友輔 岩嵜なぎさ
美術助手:森田夏海 藤井雅人
美術応援:斎藤暁生 井上大丈 長江夏乃
衣裳応援:北廣真依
スタイリストアシスタント:坂東小夏
エキストラ協力:二田絢乃 あこ 大関エマ 佐々本麻菜 髙井千尋 高木栄歌 戸塚玲亜
協力:アシスト NKL 日本照明 ラッキーライティング トランスフォーマー COiL management Prism Pictures アトリエミカミ Yプロダクション/茨城 谷口昭仁 小林夏江
企画:菅田将暉
製作:ソニー・ミュージックソリューションズ
制作プロダクション:コギトワークス
◆菅田将暉 コメント
最高の監督・甫木元空くん、最高の生徒・藤﨑ゆみあさんによって最高のMV「ユアーズ」完成しました。校舎で彷徨う姿に、その表情に、どっぷり浸かってください。
◆藤﨑ゆみあ コメント
配信ジャケットに続き、MVへの起用をしていただいたことに本当に感謝しています!
初めに甫木元監督が、私のありのままでいいよと伝えてくださりました。
その言葉がとてもやさしく、心に嘘なくカメラの前に立てました。
すべてが大切なものですが、私が特に大事にしたのは体育館で歌っているところです。
少女の感情を知るために、何度もユアーズを聞き、その度に感じる想いと向き合いました。
誰かにとっての逃げ道であるかのような存在になってくれたら嬉しいです。
たくさんの方の支えになりますように。
◆MV監督 甫木元空 コメント
今回様々な縁が重なって声をかけてもらいました。
菅田くんから貰ったプロットや、時おり溢す言葉をどうにか遊び心を持って映像に残せないか模索した2023年夏。
誰かにとって「さよなら」が別れだけでなく、始りの合図に少しでも聞こえてくれたら嬉しいです。
■藤﨑ゆみあ
Twitter: / fujisakiyumia
Instagram: / yumia_fujisaki
■甫木元空 (Bialystocks)
甫木元空 Twitter: / toratorasora
Bialystocks Official HP:bialystocks.com
【ドラマ情報】
日本テレビ系土曜ドラマ
『最高の教師 1年後、私は生徒に■された』
2023年7月15日(土) よる10時スタート!(毎週土曜よる10時00分 放送)
■番組公式HP:www.ntv.co.jp/...
TVer : bit.ly/saikyo_ntv
Hulu : bit.ly/saikyo_...
「ユアーズ」
作詞・作曲:菅田将暉、Kohei Shimizu
編曲:トオミヨウ
しまったままの心に
わたしのふりした誰かがいる
滲んだキズに浮かぶその姿が
そっと睨んでたずっと
染まっちゃったわたしのこと
たそがれ空 嫌いだった
どちらでもないカラー
モノクロー厶なら綺麗なんだ
誰かのようで
さようなら
飾ったりしないで
むねの花みたいにさ
さりげない仕草で
日々をころして
このまま
叫んだりしようぜ
いのちからがら逃げてさ
「世界よ、わたしの愛は冷めた」
こころの採点なんて
誰もつけらんないや
観覧車に乗って
目をつぶったって、ほら
いいから
あいまいな存在
許したって損はないや
たいがいは問題ないぜ
絶望も理想も
わたしだけのまばゆいストーリー
離さないでキスしたいや
さようなら
世界はきっとそうだ
誰かのことなんてさ
どうでもよくて無責任に笑って
だからさ
わたしも興味ないよ
理不尽に忘れていこう
祈るよ、世界の隅っこのために
さようなら
笑ったりしないでいい
傷だらけになって
そっとこぼした涙を燃やして
このまま
叫んだりしようぜ
いのちからがら生きてさ
「世界よ、わたしの愛は冷めた」
こころの採点なんて
誰もつけらんないや
観覧車に乗って
目をつぶったって、ほら
いいから
しまったままの心に
わたしのふりしたわたしがいる
#菅田将暉 #ユアーズ #最高の教師 Видеоклипы
観覧車って一周目二周目って数えるし、今回のドラマは人生一周目二周目の話だったから、観覧車って人生のことを言っているんだと思う。目を瞑ってもいいから観覧車に乗ってって言うのは、とにかく生きて、どんな形でもいいから生きることをやめないでっていう意味だと思う。
素敵な解釈だと思います!
最高の教師を楽しみにしてた日々に戻りたいな、、、😊
星崎くん役の奥平大兼さん演技がすごかったです...!!この曲星崎くんとリンクしてるところがあって泣けてきます
このMVに出てる阿久津さんが犯人なんじゃないかと疑う声もあったけど、実際は違う生徒だったことで、憶測で物事を判断する危うさ実感できたと思う。このMVにその意図があったかどうかは分からないけど、私たちがこの世の中で自他の心を思いやりながら、その人らしく生きていく上で大切なことを教えてくれる歌だなと思った。
観覧車って景色を見て楽しむためのものなのに「目を瞑ったっていい」っていうのは九条先生が星崎に言った言葉と重なってると思った。今思えばD組の生徒達や1周目の九条先生はどこか人と違うことを恐れている子が多かったと終わってみて感じた。だからこそ、この最終回はD組の人にも今を生きる若者達にも響いたと思う。多数派が選ぶ簡単な道ではなく、少数派が選ぶ正しい道を進んだ九条先生、生徒達が心の底から「変われた」ことがとても嬉しかったです。とても良いドラマでした。
周りに馴染めるように嫌われないように気をつけて生きていくうちに私のふりした誰かができていた。でも、この曲を聴いて、周りを気に過ぎていたんだ。無理して笑わなくてもいいんだ。無理して綺麗な景色を見ようとしなくていいんだ、と感じた。それでも私は、きっと人と関われば周りを気にしている。そんな私も私なんだと思えた。ありがとう。
『心の採点なんてつけらんない』
『観覧車に乗って目をつぶったっていい』
『私のふりした私がいる』
なんていい歌詞なんだ......
最終回終わって余韻に浸りたくて聞きに来た人🖐️
一生分泣いたのにHuluでまだ続きあるん見てまた泣いた
めちゃくちゃ分かります
まだ余韻残ってる
DVDも予約してしまった😢
最後に九条先生助かった時はマジ泣いた😭😭
@@雅彦-h4p 浜岡が里奈を刺した時は、想定内でしたね!もう少し、ひねりが欲しかった!
かくけ
「最高の教師」全話見終わりました😭
令和になってからドラマに感動したり心動かされることなかったけど、見る前と見た後で自分自身大切なことに気づけた気がしました。
最高の教師最高!! 主題歌のユアーズも最高!!
モノクロームって星崎くんの台詞も連想しちゃうけど、一周目時点の里奈や蓮、1話時点でどこか上司に対して白けるって話してたかほ、自分に世界は変えられないと思っていた東風谷さんや阿久津さん、笑うことでしか自分の感情を表現できなかった相楽、いつも自分しか見ていなかった西野さんみんなのことが含まれているなぁって思った。
最初は自分が懐中電灯を持っていた。周りばかりが輝いて見える。
他の人が自分に比べて凄い人に見えたりして周りと比べていたり、みんなについていけなくて、自分は焦ったりする学生時代。自分が自分を一番分からなくなって、どれが本当の自分か分からなくなる。
最後は自分がスポットライトが当たって自分が主人公なのだと伝えてくれている気がする…。どんな自分も全部自分でまるごと愛したっていいんだ、きっと。
鬱になって
大好きだった音楽も聞かなくなって
数ヶ月が経ってました。
音楽を聞いても何も思わなくて
何を聞けば良いのか選択もできなくなって、きかなくなりました。
菅田将暉さんの歌だけはいつも私の人生のターニングポイントに曲があって。
今回新曲が公開されるのを知って聞いてみました。
それからここ数日、ユアーズから他の曲を聞くようになりました。
菅田将暉さんありがとうございます。
音楽って素敵ですね。聞けるようになって良かった。これからも楽しみです。
こころの採点なんて誰もつけらんないや。 です。
はじめまして。
私は躁鬱です。
菅田将暉さん素敵ですよね。
TOMOOさんや、Diosというアーティストもオススメです。
@@mii7311
ありがとうございます。
よく音楽を聴いていたので聴く曲に悩んですら無かったのですが、聞きたくても今何を聴いたらいいのか分からないとなる時もあるので、
教えて頂き嬉しいです。聞いてみます!
2024年10月はじめ
一年余り時がたちこのコメント拝見しました
体調いかがですか?
私も心の病いから10年程経過しました 今では元の生活とは言い切れませんが回復しました
自分ばかり頑張らなくていい、家族・友人・知人・ペットetsそしてこのような音楽で気持ちを少しでも安らぐ時間を見つけてください🍀
因みに私は妻と愛犬にこの命を繋いでもらいました
TVerで最高の教師を改めて観て、ここに来た者より・・・
最終話見るまでは教室にいる全員の歌に聞こえてたけど見終わったら星崎の心の内みたいな曲に聴こえるな〜
ドラマにも出てるこの子気になりすぎて最終回終わって調べたら15歳で
初出演が最高の教師って知って超推せる
普通に22くらいだとおもってたら、15で何かの間違いかと思いました笑
大人っぽくて驚きましたし、これからの活躍が楽しみです
この女の子の名前教えてください🙏
@@hato5_3藤﨑ゆみあちゃんです❣可愛くて演技上手くて最強。この年齢でこれとか宝だな
この曲が運動会の団体演技のエンディングになってよかったって改めて思った それに最高の教師見てたから嬉しい
なんかこの曲を聴くと星崎くんのことが頭に浮かびます😌 奥平くんの演技本当に素敵でした!
3年A組や、最高の教師のようなドラマがこれからも沢山出てくれる事を願います。
とてもいいドラマだった!星崎くんがあんなに苦しんでたなんて。それにしても先生最後ヒヤヒヤしたぜ笑
良かったね九条先生😭
世界よ、わたしの愛は冷めたって歌詞が強烈で頭から離れません。
忘れかけてた当時の葛藤とか、過去の自分を認めてあげたくなります。
最高の教師×菅田将暉は合いすぎてドラマで曲流れる度に泣きそうになる。
なんか阿久津が東風谷と鵜久森と星崎との思い出を振り返ってるみたいでとてもエモいし菅田将暉さんの歌声とピアノが沁みる
ラスサビまじ泣ける
鵜久森さんの死にたくないの言葉で泣いた😢
一日経っても余韻が抜けない、
今思うと星崎の心の中の景色なのかなと思う、この歌は。
そうだよね😢
3年A組の担任が3年D組の主題歌やるのエモすぎる
や、やヤツは生きていた!?!?
わかりみが深い
面白くて吹き出した😂
そう考えると深すぎる!!
別の世界線の3年A組ではスクールカーストトップのクソガキやってたぞ
心の採点誰にもつけられんないや。が好き。
個人的に最高の教師は今までで一番ワクワクしたドラマだったな…
最終回を見終えてもう一度歌詞に注目すると、所々歌詞が生徒達の境遇を歌ったような部分があるように思えて感動。
ドラマで最初のピアノなった瞬間もう終わりかぁってなる
俺は自分の同じ性別の人しか好きになれなくて、でもみんなと同じように女の人を好きになりたいし、女の人と結婚して家庭を持ちたい。いわゆる一般的な恋愛がしたくて女の子と連絡とったり、デート行ったりなんとか女の子を好きになろうと努力したけど、やっぱりダメだった。街歩いてても目をおってしまうのは男の人だし、みんなが抱くであろう好きな人へのときめきは女の人には感じることが出来なかった。そんな自分の性的指向が大嫌い。周りを混乱させたくないから誰にも打ち明けられないし、みんなの恋愛話にもずっと嘘をついて話合わせるくらいしか出来ない。自分は自分の性的指向を受け入れて欲しいんじゃなくて、そもそもの性的指向を変えたい。でも異性愛者が同性愛者になることが出来ないのと同じで、自分も一生異性を好きになれないんだってわかっちゃってからこの世界で生きていくのが嫌になって常にトラックが自分に突っ込んで来ることを願いながら生きるようになっちゃってた。
そうやって人生を消化するためにボーッと生きていた中でこの曲に出会った。涙が止まらなかった。理由はうまく説明出来ない。でも今まで音楽で泣いたことなんてなかった。初めてだった。
今も自分のこと、自分の性的指向は大嫌いだし、自分がなりたかった自分にはもうなれない。
ただ、この曲聞いてからトラックが自分に突っ込んで来てほしいって考えなくなった。
23歳、まだ人生捨てるには早いかも。とりあえず今の自分に出来そうな「命からがら生きる」を精一杯やってみようかな。
辛くなった時、この曲が救ってくれるはずだから。
歌詞が心にズドンと響きます。
思春期で悩んでる子供に聞かせたい。私も興味ないよ、くらいの気持ちで自分らしく過ごして欲しいです。
阿久津さんだぁー!(藤崎ゆみあさん)この曲、いつもドラマ見ていて、ピアノの高い1音から入ってくると切ない悲しい気持ちになります。。セリフともマッチしていて。。歌詞もすごく生きていることを応援してくれている感じで何度も聴いてます!😭
阿久津さんは東風谷さんに好意を寄せてて、でも東風谷さんの鵜久森さんに対する想いを実はずっと知ってて言い出せなかったという架空のストーリーを想像しながら、MV観てる。
菅田くんがドラマの現場を見に行って歌詞書いたの凄すぎる😭3年A組思い出すなぁ、、
「3周目はもうない…。」
それはごもっとも
なのですが、やっぱり
ドラマの視聴者としては
先生が思わず叫んだ言葉と
全く同じ想いですよね
「こんな結末の為に
生きてきたん
じゃないんです。」
本当にそう思います!!
次も心して
ドラマ、観ましょ!!
最高の教師のエンディングにこの曲は似合いすぎました。
やっぱりドラマの主題歌って本当に特別感があるというか、心にずっと残る曲になる。
この歌に救われてる人は多いんだろうな。
最高の教師がテレビで放送されてた時は何話かだけ見て後は見なくなったんだけど今ティバーで放送されてたから見たんだけどなんでこんなに良いドラマをちゃんと見なかったのかと後悔するくらいに良いドラマ。こんなに真剣に向き合ってくれる先生達神すぎる。教頭先生の意志の強さも嬉しかった!結末がどうなるのか楽しみです
最初、最高の教師面白くなさそうと思って見てなかったけど、いつのまにか土曜が楽しみになってて、最終回まで見た。あの時見ようと思ってよかった!見てよかった!
「観覧車に乗って 目をつぶったってほらいいから」
協調を求められる学校だけど、周りから見たら変だと思われるかもしれないことでも、「人と違うことをしててもいいんだよ」って優しく言ってくれてる気がして、めっちゃ好き
その解釈が🙆♂️🙆♂️🙆♂️🙆♂️🙆♂️
「世界よ私の愛は冷めた」って歌詞すごく好き
歌詞の最初では「私のふりをした誰かがいる」だったのが、最後には「私のふりをした私がいる」になるところが、心の中の自分の声を聞いて、自分に素直に生きられるようになってる感じがして素敵だな
あなたさんのコメント素敵です
この曲と、最高の教師を見て、改めて生きたいと思った。自分の進む道、選んだ道全然満足してなくて嫌で仕方なかった。私の大切な人はあのドラマのように向き合うってどういうことか態度で示してくれて、生きることも教えてくれた。この曲は大切な人との一生懸命生きた日々を思い出します🥲🫶🏻💕そして、生きよう。と改めて思えます。
モノクロームなら綺麗なんだ
世界よわたしの愛は冷めた
祈るよ世界の隅っこのために
私のふりした私がいる
全部星崎の心を歌ってたのか。。
ドラマでこの曲流れるタイミング最高すぎん?
最終回終わったら絶対ここに戻ってくる自信ある
星崎の為にクラスみんなで走ってきたとこで涙が止まりませんでした。ほんとに色々あったからこそそれぞれ変わって最高のクラスになったんだなあ😢そして夫も友達も生徒もみんな素敵で涙無しでは見れないドラマでした。ただ浜岡の今後と校長が謎すぎて気になる
ええ歌詞、ええ声、ええ歌すぎる!
そこに演技初挑戦の藤崎ゆみあさんの堂々の演技!
このMVがドラマの伏線、キービジュアルでないことを祈ります....
阿久津....
ドラマの1話から最終話まで、この主題歌に泣かされてきた(笑)
本当に良いタイミングで流れる。
素敵なドラマと主題歌に出会えたと思っています。
心からありがとう✨
最終回見終わったので聞きにきました。改めて聞くと色々とリンクしてるところがあるなぁ
本当に最高の教師よかった、、、終わってほしくないよぉ〜
奥平くんの演技に吸い込まれて最高の教師ほんと良かった🥺
今聴いていても、本当に素晴らしいですね。菅田将暉さんには本当にありがとうございます。🥹
最終話見終わってから聞くと、結構星崎くんに合う歌詞なんだよなぁ
モノクロームとか
このMVモノクロでだんだん色ついてくるとかエモそう
天才か
35歳の高校生も3年A組も見てた人間としてはなんかものすごく感慨深い。
女王の教室もね…
私、中学生だけど…
この主題歌の曲…めっちゃいいな🥲
この曲…卒業式の時に聴きたい…🥲
この歌を菅田将暉が歌ってるのめちゃいい!!3年A組みたいですごく好きなドラマだった。終わっちゃうのいやだー!
景色を楽しむ観覧車の中で目をつぶったっていいって無理しなくて大丈夫だよって言われてるみたいですごく優しさに溢れた歌詞だなって思う。
最高の教師も3年a組もめちゃくちゃ感動する作品です。これで無意識に傷つけちゃう世界から少し変わって欲しいです
35歳の高校生の阿久津くんと苗字が一緒な生徒が、そのドラマで一軍役だった菅田将暉のMVに出てるのなんか感慨深い。
ドラマに合ってて好き❤
菅田将暉君の作詞作曲っていつも良い曲⤴️⤴️
菅田さん💕の声ももちろん好きだけど歌詞と曲調も好きで何回も聴いてます。。『あいまいな存在』ってフレーズも耳に残ります。。
『こころの採点なんて』で教師要素入ってるのいいなあ
テストの採点は簡単やけど心の採点は難しい的な教師目線の歌詞にも聞こえる
最高の教師、最高だった。
未だにこの曲聞いてる大好き
星崎くーん😭
相楽(加藤清史郎君)が鵜久森(芦田愛菜ちゃん)
の家に行って、仏壇の前で、「ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさぁぁぁい!!」
って先生が相楽の弱さを隠すために繕ってたプライドをはがしてきて、
完全にプライドを捨てた謝罪をしてる時に、この曲が流れてきて号泣した😭
やっぱ子役ってすげーわ。
それとほぼ同じ時期に「はたらく細胞」の撮影やってて脳バグってる。
今思ったけど、この曲の歌詞星崎くんの心境を表してたのか…。
まさか星崎だったとはね。
ガチでノーマークだった。
コナンと同じですね!コナンも良い役が怪しい傾向なので、、皆星崎大兼が怪しいと言う伏線に!
わたし、星崎くんみたいなんだ。景色に色がない、みえない。とても心に刺さる、人生で一番好きな曲になりました
最高の教師"
深く考えるドラマ
向き合う事をテーマで
とても辛い場面もあるけど、そっと‥曲が流れて
感涙します。
3年D組のみんな幸せになって欲しい
終わってからもう5ヶ月経ったのか、
早いなぁ
あと5日で卒業だぁ寂しいな今の先生大好きなのに離れたくないな
正直、最終回見るまでは歌詞の意味がイマイチ分からなかったけど最終回を見た今、星崎に向けての曲だったんだなと分かった。
"生きて今を変える"良いドラマでした!
00:20
ここからのピアノが緊張と緩和で好きすぎる
この歌、合唱コンクールの曲や卒業式の曲になってもいいくらいにとても心に残る。
菅田さんの曲たぶん聴いたことがなくて(自分が疎いだけなのですが)、
このドラマずっと見てて今日菅田さんの曲だって知りました。
毎週そっと寄り添ってくれて、大好きな曲になりました
もっと評価されるべき
3月の卒業式で弾き語りでかましてきます
初見の時に何で主演の人じゃないんだろうと思ってたけど、何回も観ているうちに、ゆみあさんの(MVの女の子)独特な雰囲気がありつつこの先何にでもなれる強さが溢れている所がこの曲に合ってるのかなと思いました。調べて15歳と知った時驚きました、、、
やっぱ何回聞いてもあきない
最終回、夜勤明けで完全に忘れてたよ。でも菅田さんの歌はいい。練習してヒトカラでも行くよ。
最終回見終わって聞きに来ました
ただでさえ大号泣なのに😭
本当にこのドラマは良かったです!!最高!!
最高の教師が私の2023年ナンバーワンドラマです
最高の教師の世界観にピッタリな歌詞でとてもお気に入りの曲です。
イントロのピアノだけで泣きそうになる
ドラマでこの曲が流れるタイミングが、いつも完璧で泣ける
3年A組のプロデューサー陣が作ってるって聞いたけど、主題歌菅田くんは神キャスティングすぎる
久しぶりに菅田くんの歌声聞いたら最高の教師思い出して泣けてきた😢
すっごいいいドラマだったしすっごいいい主題歌だったぁ。
「最高の教師」最高のドラマでした
今の世の中にまるで訴えかけるような、今の時代を生きている特に若者には響くドラマだったと思います
そして主題歌を菅田将暉さんが歌っていて、出演もD組で推してたゆみあちゃんが出ていて全てが最高な教師でした
欲を言えばもっとみたかった😢
何年も前に菅田くんが全力で演じてくれた作品のおかげで考え方も感じ方もかわれて、今その作品と似た意味あるこのドラマが1人でも多くの方に響きますように。
毎週ドラマでも泣いてドラマの途中で菅田さんが歌ってる「ユアーズ」が流れては泣いての繰り返しです。
いや、ほんと。この曲最高すぎる
マジ同感すぎw
ドラマを彩る主題歌として最高でした。ドラマを離れても普遍的に素晴らしい曲だと思います。
阿久津さん美人で大好き!
MVに阿久津さんに出演してもらうセンスの良さが素晴らしい。
個人的に菅田将暉で1番好きな曲になった
人生に絶望してる人にこの曲を聴いて辛くても諦めず必死に生きてほしいと思う
菅田くんの歌前から聞いてるけどめっちゃ上手くなってて最強
この出だしのピアノの伴奏すき
2024年7月になってもこれ聴いて泣いてる
毎回ドラマで流れるタイミング神すぎませんか…😭泣いてしまう
この女の子使うセンスめちゃいいすき
ドラマ観ながらこの曲が流れると心にグッと刺さる感じが毎回あります。
心に寄り添ってくれている気がして凄く好きです
カラオケで歌うと感情移入で泣いて歌えなくなる😭
菅田くんって7.1ozみたいな曲歌ってるイメージ持ってる人多いかもだけど、基本ユアーズみたいなふわふわぽわぽわした曲多いんよね。菅田くんの声にもすごいあってるし。ユアーズライブで聞きたいな
最高の教師で藤崎ゆみあさんを知って、雰囲気が素敵すぎてすきになりました。ドラマ出演はじめてだったのね👏🏻
MVも曲も全部素敵だー!
最後の教師を見てよかったよね
今の若い男性歌手で財津和夫さんのように言葉を大切に大切に贈ってくれるのは彼だけかな…