【徳島市】駅前の景観は栄えてますが、そごう跡地の活用できないもんでしょうか?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 янв 2025

Комментарии • 37

  • @keikoi4927
    @keikoi4927 18 часов назад +1

    南末広に映画館のあるイオンモールのあるイオンもあるのでいってあげてください。

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  17 часов назад

      近いうちにまた徳島市行ってみますね😊

  • @神楽坂響子
    @神楽坂響子 11 месяцев назад +11

    若者が集まりそうなイオンモールやROUND1は駅から結構離れているから、駅前は寂しいですね。

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  11 месяцев назад +1

      せめて駅前にイオンモール誘致できてたら商店街も活性化してたかもしれませんね

  • @打ち上げ花火-g8w
    @打ち上げ花火-g8w 11 месяцев назад +7

    徳島はラジオやテレビも大阪にストローされています、徳島は毎日放送や朝日放送や関西テレビやサンテレビの視聴者がめっちゃ多いです

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  11 месяцев назад +3

      兵庫県がすぐそこですもんね。

  • @TIME2013-Cityscape
    @TIME2013-Cityscape 11 месяцев назад +5

    撮影&編集お疲れ様でした!
    徳島駅はあれだけ立派な外観をしているのに、自動改札がないってのが驚きですよね笑
    あいぼんさんの動画は駅周辺やメインストリートだけでなく、繁華街や歓楽街の様子まで映してくださるのでとても参考になります。
    徳島の歓楽街「栄町」って結構規模大きいんですね😳

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  11 месяцев назад +1

      いつもご視聴ありがとうございます。
      駅は凄く立派ですが四国は自動改札がまだまだ普及してないですね。栄町の歓楽街はホント規模が凄いですよ全部撮影できないほど広いです

  • @zuka88st2
    @zuka88st2 10 месяцев назад +3

    愛媛に7年住んでましたが、徳島には鳴門の渦潮を見に遊びきたくらいでした。やはり中心市街地は凄く栄えていたのですね。機会があれば、一度阿波踊りを見てみたいものです。

    • @ERROUR404
      @ERROUR404 8 месяцев назад

      逆の立場の人見つけた
      200kmくらい松山まで離れてますし四国の中でも愛媛の方だけは徳島行ったことない人珍しくないですよね!w

  • @jinsei_ha_asobi
    @jinsei_ha_asobi 11 месяцев назад +6

    最後のコメント、「風が強い」これ、県外の人に言われて初めて気が付いたんですよね。
    徳島っていつでも風吹いてるよねって。
    地形によるものらしいのですが、おかげで年中凧揚げできますよw

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  11 месяцев назад +1

      たまたまその日が風強かったのかなと思いましたが
      いつも風が吹いてるのですね。勉強になります

  • @toppitpooi4940
    @toppitpooi4940 11 месяцев назад +3

    0:45
    「沖浜」と書いて「おきはま」ではなく、「おきのはま」が正しい呼称です。

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  11 месяцев назад

      教えていただきありがとうございました

  • @藤田輝昭
    @藤田輝昭 11 месяцев назад +3

    徳島市は人口27万人なのですね。🚉駅周辺は都会です✨ね。ただ周りが少し寂しいです✨ね。商店街もシャッター街です✨ね。これは動画でも言われましたがやはり大阪、神戸などの大都市にストロー効果で活力を吸収されていると思いました。しかし徳島市は関西地方が近いのを逆手にとり発展して行って欲しいです。

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  11 месяцев назад +2

      明石海峡大橋が鉄道併用橋だったら新快速が徳島に来てたかもしれませんね

    • @レッドバロン-z4q
      @レッドバロン-z4q 5 месяцев назад

      商店街も自分がガキだった昭和時代は人通りも多くて、若者が歩き回ってましたけどね。ウン十年ぶりに商店街に行ったら人通りもなく、廃れ方がひどくて、映画「猿の惑星」のラストシーンの主人公の気持ちになりました・・。

  • @mikitakema3
    @mikitakema3 7 месяцев назад +3

    商店街はともかく…褒め過ぎや

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  6 месяцев назад +4

      商店街が勿体ないですよね😢

  • @shiny.1982
    @shiny.1982 11 месяцев назад +2

    お疲れ様です!高松の商店街には行かれましたか?動画あればぜひ見てみたいです😭
    ひとまずチャンネル登録しました!

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  11 месяцев назад +1

      登録感謝です!高松市も巡ってますので編集して週末には動画アップしますね

  • @ロート-m4o
    @ロート-m4o 11 месяцев назад +4

    愛媛来てくれたかな???

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  11 месяцев назад +1

      松山と今治行ってますので近日中に動画制作してアップしますので
      もう少しお待ちください

    • @ロート-m4o
      @ロート-m4o 11 месяцев назад +1

      @@AIBON0602 おー楽しみです!!!

  • @shujimorimoto1488
    @shujimorimoto1488 5 месяцев назад +3

    県外に住んでいて数年に1度徳島に行きますが、東新町の廃れ具合には涙が出ます。
    子どもの頃住んでた頃は県内一の繁華街だったのに。丸新も遠い昔です。
    でも私の生きてるうちは頑張ってくださいん。

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  5 месяцев назад +1

      地元の方の話では郊外のイオンとかは結構栄えてるそうですが、その結果中心市街地の空洞化が顕著になってるそうですね😢

  • @shintaroguri
    @shintaroguri 6 месяцев назад +4

    徳島は大分と街の雰囲気が似てます。高徳線の高松方面が大分の日豊本線で北九州方面に行く感じで大分北九州が工業地域エリアのように徳島鳴門エリアは工業地域です。もし牟岐線から阿佐海岸鉄道と土佐くろしお鉄道が高知方面まで行ければ宮崎鹿児島方面に行くような感じです。徳島の対岸の和歌山があるように大分の対岸は愛媛です。紀伊水道と豊後水道豊予海峡があり対岸はどちらの県もみかん県です。徳島駅の駅ビルがアミュープラザ大分みたいです。JR徳島駅はJR松山駅より利用者が多いです。JR大分駅もJR熊本駅より利用者が多いです。徳島も大分も私鉄がないのでJR駅前に商用地が集中してます。

  • @カラオケ練習生-k3j
    @カラオケ練習生-k3j 11 месяцев назад +2

    今日は、三連休なので人いっぱいでしたわ

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  11 месяцев назад

      観光客が結構訪れそうですね。

  • @aiwa-sonyjapan-8524
    @aiwa-sonyjapan-8524 5 месяцев назад +6

    典型的な車社会ですよねー
    人が少ないわけでは無い、人が駅前に行かなくなっただけでイオンモールやゆめタウンは人で溢れている

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  5 месяцев назад +4

      駅前市街地の空洞化と対照的に郊外のモールに人が吸われちゃってるんですね😥

    • @岡村幹雄-c7g
      @岡村幹雄-c7g 4 месяца назад +3

      人は確かにすかないですよ。
      松山、高松の半分以下、高知の3分の2ぐらいしかいなかったはず。
      松山、高松も郊外にイオンモールありますよ(笑)

    • @aiwa-sonyjapan-8524
      @aiwa-sonyjapan-8524 4 месяца назад +2

      @@岡村幹雄-c7g 高知よりは流石に多いですね。
      永遠のNo.3が徳島ですからね。
      淡路島ルートで新幹線が通れば少しはマシだったかもですが、それも叶わず…

    • @bronze-q2ld
      @bronze-q2ld 22 дня назад +1

      鉄道で直通で行けるのが高松くらいしかないのが大きいかな。一番ドル箱路線になったはずの神戸大阪方面の公共交通機関が高速バスしかないのがねえ。もし橋に鉄道が通っていれば今とはだいぶ違ったと思う。