【第495回】日産は再生計画を提示できるのか?、ホンダと日産の経営統合は黄色信号?、他
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- ★チャンネル登録お願いします→ / @cruisesoft
みなさん、こんにちは。
cruisesoft(クルーズソフト)です。
いつも解説動画を見ていただき、本当にありがとうございます。
2025年2月2日(日)公開版のラジオになります。
毎週日曜日の18時に、車の情報を配信しています。
解説動画ではお伝えできない車のトピックスや話題を提供して参りますのでお楽しみに!
■cruisesoftチャンネル
/ cruisesoft
■アルファード応援チャンネル
/ @アルファード応援チャンネル
おはようございます
今週はこちらは週の中頃から寒波がやってきます
今日の気温は最高13℃、最低5℃とかなり暖かいですが、明日は7℃、0℃となり、週末は5℃、-2℃予報になります
場所によっては水曜日は雪も降る予報となっています
ガソリンはこちらは大きな動きなく、やはり165.9円と札幌よりやや高いです…
12月前半までは155円前後だったので、補助金分がそのまま上がった感じですね
入れどきが困りますね〜あまり上下する要素が無さそうなので気にせず入れるでいいですかね
先日、スターレットの友人の奥さんがNDロードスターの6MTを買いました
中古で買ったのですが、ロードスターはあまり値段落ちないですね
9年落ち10万キロ越えの個体でも車両の程度が良ければ140万以上してますのでびっくりしました
今週末には納車らしいので見に行こうと思います笑
Spitz777initialD様
こんばんは。いつもコメントありがとうございます😊
今日の最高気温は13℃ですか!こっちの春みたいな気温ですね。暖かいですねー。
最強寒波が襲来するようですので、体調を壊さないようにしてくださいね。
札幌はけっこう積もりまして、久しぶりに雪景色になってます⛄️
しーちゃんは雪が大好きで、雪の中で遊ばせると全然帰りたがらないのが大変です💦
ガソリン価格、札幌は依然として163.8円/ℓをキープしております。
Spitzさんの地域にギリギリ勝ててますが、そのうちドカーンと値上がりしそうに思います。こんなに安くなってる理由がよくわかりません。
おっしゃる通り、入れ時は困りますよね。次回の政府の抑止価格の発表があるまでは、、気にせず入れる作戦でいいと思います。ドルコスト平均法的に言えば、毎日1リットルずつ給油してれば、きっと平均価格的には安く入れられると思います。まとまって入れると損だったり得だったりが多くなるわけで、少しずつを平均的に入れていれば最終的にコストは平坦になるのでしょうが、毎日給油するのは面倒で嫌ですよね😅
5ドアのスターレットGT、楽しみです。まだまだ先は長いですよね、きっと。
奥様のNDロードスター6MT、今週末に納車なのですね。6MTかぁ、めっちゃ楽しいんだろうな。9年落ちの10万キロで140万以上とはすごいですね。
そういえばこの週末、車で外出しようとしたら雪山が高くなってて、ソローリと雪山から顔を出して右折しようとしたところ、NDロードスターが走ってきて若干びっくりしました。衝突とかの危険性は無かったのですが、車が途切れたかなーと思ったら走ってきたのでびっくり。車高が低くて雪山越しには全然見えなくて、背の低い車って危険だなーってちょっと思いました。車は雪まみれで夏場なら横から来る車をセンサーが感知してくれますが、ソナーが汚れているため機能停止しましたみたいなメッセージがしょっちゅう車に表示されてます。この手の安全機能は冬場の対策がイマイチですね。
さてさて新しい一週間が始まりましたね。月も替わりましたので、いい月にしたいなーって思ってます😊
本日もお仕事お疲れさまでした。明日もいい仕事していきましょう✨✨✨
おはようございます、お疲れ様でございます。
やっとWi-Fi環境も整りRUclipsアップロード時間が短くなりました。
インターネット環境って20年前は無くて当たり前、あってもダイヤル回線で遅いのが当たり前でしたので技術の進歩あってこその便利さなのかなと思ってます。
バイクも小山は超えたのかなと思ってましてひと段落かなと。
バイクが完成したらガレージの改装、動力200Vの開通等色々待ってますので本当やる事沢山と言った感じです。
日産とホンダはここに来てもまだバチバチですよね、そりゃ三菱は乗って来ない訳ですよね。
逆にホンダが欲しい技術でもあるプラグインハイブリッドや4WD技術が抜けてしまい頓挫する可能性すらあるかなと思ってます。
頓挫したらトヨタが経営統合と言う形じゃなく傘下と言う日産にとっては今より茨の道を歩まなければいけないですよね。
トヨタ方式のコスト管理からするともしかしたら日産のリストラは現在日産が行おうとしてる倍はやらなければいけないのかも知れません。
販売奨励金で何とかしようとしてるのは今は日産とBYD、ヒョンデが思い浮かびます。
イーロンマスク氏はもうテスラ自動車は副業と化してますよね、EV反対派のトランプに多額の資金援助をして私の憶測ですがスペースXと NASAの協業?なんて思ってます。
今のところイーロンマスク氏はお金を稼ぎたいと言うよりは自分の夢の手段としてお金が必要なのかなと思ったりしてます。
ガソリン代ばかり目が行きがちですが全てにおいて値段が上がってますよね。緊縮財政なのにインフレが加速していてこのままではやばいでしょうね。
今月末に辞令交付があるので今月は勝負の月です。移動が通らなければ退職、移動が通ればチャンスと思い頑張ろうと思います。
ただ移動先ガチャと言うのはあるので離職率が高い職場は他にもあるのですが、何とか職場内の人間関係だけでも良いと良いなと思ってます。
正直者がバカを見ない場所ならどこでも良いので何とか良い方向へ向く事を願ってます。
先日色々な事業者と話す機会がありましたが、本当資金繰りに苦労してて病んでる事業主が多いと聞きました。独立するって凄い事なんだなと改めて思いました。
cruiseさんは独自の技術で事業を立ち上げしたのでしょう、私には独自と言うより機械なら大抵何とか出来るくらいの事です。ソフトウェアなんて全く未知の領域ですので尊敬でしかありません。
あと少しで雪解け、春が来ますので良い春が迎えられるよう頑張ります。
二階から目薬様
こんばんは、いつもコメントありがとうございます😊
WiFi環境が整ったのですね!お引越しするとネット環境が整うのには時間がかかりますよね。動画のアップロードにはやはりWiFi環境が必須ですので快適になりますね。
バイクの動画拝見しております!作業するだけでも大変なのに、その風景を撮影してさらに動画を作成するというのは相当な労力だと思いますので尊敬です。動画制作って昔に比べると簡単になったのでしょうが、ちょっと手の込んだことをしようとするとスマホでは作れないですし、頑張ればスマホでも作れるのかもしれませんが、腰を据えてPCに向かって作業しなければならないので、もっと気軽にサラサラーっと作れるといいのですが、なかなか骨の折れる作業ですよね💦
動力200Vが開通すると、ハリアーをご自宅で充電できるようになるってことですね。すごいですねー。憧れの自宅充電!
EVを購入して無料でEV充電器をゲットするということも、やろうと思えばできる環境になりますね。すごいです。
ホンダと日産ですが、私も頓挫する可能性は全然あると思います。よっぽど実行性のある再建策が出てこないと、ホンダは「うん」とは言わないでしょうね。日産の販売店もモチベーション下がってるだろうな~。ご指摘の通りで、日産のリストラ策はもっとドラスティックに、スピード感をもってやっていかないと、、、そして、日本国内にもメスを入れてかないとって思います。
BYDも販売奨励金がけっこう出てるのですね。知りませんでした。
販売奨励金が出れば北米でも日産はなんとか売ることはできてるってことは、販売店の営業マンが本気になりさえすればモノは売れるんだなーって、改めて思いました。
本当に売れないものなら、どんなに営業が頑張っても売れないはずですものね。
今月末に辞令交付があるのですね。自分でコントロールできない部分ですので、発表があるまではドキドキしますね。
どちらが幸せなのかは、こればっかりは分からないですよね。短期的な幸せはこっちだけど、長期的な幸せを考えるならこっち、みたいな、人生の岐路はどちらに進むのが正しいのか本当に分からないですよね。上司ガチャ、異動先ガチャ、ガチャが当たることが幸せなのか、外れて一念発起して別の道で幸せになることも…。
私としては、結果がどちらでもきっと幸せの道につながっているんだと思います。必要なことが起きている、その時点では分からなくとも長い目で見れば必ず必要なことが起きているのだとそう信じてます。なので、目薬さんの分岐点もきっと良い方向に向かう通過点なのだと信じてます。
資金繰りで苦労されている事業主さんが多いのですね。そういった生のお話を聞けるのはとても貴重な経験だと思います!独立をシミュレーションできますし、そういった人脈がおありなのがとても羨ましいです。「機械なら大抵何とかできる」ってすごいことですよ。価値は自分でつけるものですので、もっと誇らしく考えていいと思います!「機械なら大抵何とかできる」そんな人はそうそういません。超レアですし、ものすごい価値ですよ😊あとはこの価値でどう勝負するかです。考えるとワクワクしてきます☺️
私はたいしたプログラマーでもないですし、すごい設計ができるわけでもありません。前にお話したと思いますが、メンタルやられて休職に追い込まれたのがサラリーマン最後でしたので。
自信があるのは、なんとかして完成に漕ぎつける、ミッションをコンプリートする力と覚悟はあると思います。口下手でコミュ障な人間の多いソフト業界の中では、圧倒的にしゃべれる方だと思ってますので、それが自分の武器で価値だと思ってます。
最強寒波が襲来ということで、あんまり雪降って欲しくないなーって思ってます。
雪山が高くなると駐車場に車を入れるのがめっちゃ大変になるので、早く排雪が入ってくれないかな。夏なら歩道の中で切り返しができるんですが、雪が多くなると幹線道路からバックで車庫入れしなければならないので、後ろの車が途切れるまで待つのもつらいし、通行の邪魔になってるのもよくわかるので、日々我慢と謝罪が入り混じっております💦
月末には喜びのお知らせが来ることを願ってます!
本日もお仕事おつかれさまでした。2月、いい月にしていきましょう✨✨✨