光あれ / 未来古代楽団 feat. 安次嶺希和子(Music Video)
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- 未来古代楽団/Mirai Kodai Orchestra
◆5/17ライブ未来古代舞踏祭「瞬き、やがて、永遠」チケット先行受付中 eplus.jp/sf/de...
Streaming
www.tunecore.c...
X aka Twitter
/ miraikodaiorche
Instagram
/ miraikodaiorche
Official Website
miraikodai.com/
Download the instrumental version インスト版のダウンロード
drive.google.c...
Music 吉田和人(未来古代楽団)/ Kazuto Yoshida (Mirai Kodai Orchestra) / kazuto_yoshlda
Lyrics 砂守岳央(未来古代楽団)/ Taketeru Sunamori (Mirai Kodai Orchestra) / sunamori
Vocal 安次嶺希和子 / Kiwako Ashimine / __kurara_
Mix 元木一成 (Rewz Lab) / Kazunari Motoki(Rewz Lab)
Illustration 8あーや8 / 8aaya8 / 8aaya8
Movie MIZUKING / mizuki_mov
Art Direction Aya Yamazaki
#安次嶺希和子 #光あれ #忘れじの言の葉 の #未来古代楽団
光あれ
輝く積み木の街
重ねた嘘は揺らめく
ここには正しさが溢れて
だけど僕らに
居場所などない
彷徨い迷い
戸惑い惑い
僕らは歩こう
暗闇の路地を
祝福も知らずに
崩れてずれて
捻れて焦れて
愚かと笑われ
闇夜に手を伸ばすものに
光あれ
崩れた積み木の街
誰かがまた積み上げる
幼いままの綺麗な世界
壊れた割れた
古びたルビー
瞼に翳せば
作られた景色
真実(ほんとう)の色となる
彷徨い迷い
戸惑い惑い
僕らは歩こう
闇夜に祈る罪人に
光あれ
《祝福知らぬものよ》
《正しさ持たぬものよ》
《なお行く愚かものよ》
《その道に光あれ》
《祝福知らぬものよ》
《正しさ持たぬものよ》
《なお行く愚かものよ》
《その道に光あれ》
ボーカルの声が大人なような子供のような、相変わらず神秘的な声しててめっちゃ好き、はやく新しいグリムシリーズがしたい
このコメントで新しいグリムシリーズ制作決定されてるの知りました。ありがとうございます。
今度こそ伸びる(確信)
伸びる(確信
伸びろ(命令
無限に伸びろ(無理難題
びよーん!びよーん!!ばっよえーん!
公開されてから毎日聴いてるけど早く新しいグリムシリーズをプレイしたい!ノーツとエコーズはサビ終してたから今度こそ!
音楽も安次嶺さんの歌い上げも素晴らしすぎる
電子系のベースラインがすこ…
未来古代楽団×安次嶺さんがまた聴けてうれしい😳✨
大好きです!!
キラキラした音から場面が広がるところ…とても素敵です
何回も聴きなくなる😭🙏💕
めちゃくちゃかっこいい…神曲やああああ
物語を頭に植え付けられるような不思議な感覚になりました、ありがとうございました
3:11
ここ最高!
本人が唯一無二。希和子さん有名にしようぜ。忘れじとかコピー蔓延りすぎて鬱陶しい。
うむ。忘れじの言の葉はやっぱり希和子さんが圧倒的で至高ですよねぇ~
カッコよすぎる......
哀しすぎる曲…
罪人 愚かな人間
見えない未来
それでも光が差すように祈りを捧げたい。
Amazing and inspiring
This one is just so good. So much power, so catchy.
素晴らしい!
きわちゃんの声が魂までに響く☄️個人での活動も魅力的だからみんなで応援しましょ^_^
キタキタキタ!!!
プロジェクトグリム主題歌候補!!!
神!!!!!!!
なるほど、なげかれているのですね。
ソース、源を感じる、神聖な曲、神に愛される曲🎉銀河連邦大使😊
明…嗚呼素晴らしい(´◉ᾥ◉`)供給不足の私にとっちゃ新大陸
魂とか感覚とか(上手く説明出来ません)で聞かせる、こんな歌い手そういません。
新曲か
居然有新曲了,然而格林计划的推特还是一动不动。
神…
神よ、世界よ
この俺(たち)を見ていろ。
嘲笑い、指差すがいい
意味などないと 無駄骨なのだと
さすれば悪にも及ぶのだと
それでも こ(れら)の岐 数多に辿り往く
それ(ら)が俺(たち)の刻む 命轍(みょうてつ)だ。
―森羅万象 岐の末に居り
此の世 一紋を織り想わん
自由とは、目に見えるものから選べる状態のみを指さず
選択肢と認知されていないものを、闇に捜し往き、ここに顕せる状態をこそ指す。
これは、自由の到来を祈るものでもある
自由とは、並べられた選択肢を選べる状態のみを指さず
選択肢と認識され得ないものを、闇に捜し往き、その場に顕す状態をこそ指す。
故に、真の自由は認識され得ず、理解されない。
そして、それを知ることこそが、自由の手掛かりである。
❤❤❤❤❤❤❤❤❤
🎫🎫🎫
❤❤❤❤❤
Oh???
Project Grimms gonna use this song as the opening???
動画、見ました。
やはりいいね、この組み合わせ^_^
ここに書くのは、お門違いとは思っておりますが、
「忘れじの言の葉」をPVで見たい聞きたいです(泣)
ゲームの主題歌だから、難しいかもしれませんが、何卒(泣)
めっちゃ分かります…公式のはないですもんね
来たよー
86のオープニングやって欲しい🥺🥺🥺
too bad this isn't available on spotify
It is. The title might be translated there as Let There be Light
@@aoiberny thank you. I found it right after posting the initial comment lol.
プログリ、頑張ってくれ
project_Grimms 最近更新ないな・・・
where can i have this song english lyrics?