【ゆっくり解説】悲報!実はとんでもない偽物だらけの食べ物総集編!悲しすぎる実態とは【うわさのゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 окт 2024
  • 実は偽物が多い食材の総集編です。
    チャンネル登録して頂くと励みになります!
    食の事をゆっくり解説してます。ゆっくりしていってね^^
    🔔ベルマークを押して通知をONにしてもらえると、
    動画の見逃しがなくなるのでおすすめです!
    ※ナレーションが不要な方はミュートにしてお楽しみ下さい。
    ※動画の再生速度は右上の設定から変更可能です。
    【BGM・素材】
    ニコニ・コモンズ様
    commons.nicovi...
    nicotalk&キャラ素材配布所様
    nicotalk.com/ch...
    #ゆっくり解説#食べ物#とんでもない

Комментарии • 247

  • @たまきはる-v3u
    @たまきはる-v3u 2 года назад +80

    捨てるつもりで外に置いておいた古いスピーカーに
    なんとミツバチが巣をつくり、市役所から養蜂の届けを出すように言われました。
    養蜂するつもりはなかったので市に相談したら、
    スピーカーごと養蜂家のもとへ引っ越ししてもらいました。
    その後、スピーカーの巣箱から採れたという蜂蜜を頂きました。
    大変貴重だし、蜂さんからのお家賃と思って大切に保管しています。

  • @あっつぁん-w2s
    @あっつぁん-w2s 2 года назад +47

    40年以上昔祖父が家の大豆を水に浸し石臼を回してすり潰す
    大きい釜で煮だして作る豆腐は本当にうまかった
    原材料は水と大豆とにがりだけ
    子供やったから横へ行って豆乳よく分けてもらってた
    炭火で炙るその豆腐田楽はの味付けは2色の味噌たれのみ
    その味をまた復活させたいなぁ
    ちゃんと作り方聞いておいたら良かった笑
    実家の冬の思い出です。

    • @シュウ-y2p
      @シュウ-y2p 2 года назад

      人の事言えんが、何者だよ
      味噌普通に作れるか、途中が違うだけだから

  • @なここ-d2n
    @なここ-d2n 2 года назад +40

    ただ偽物の食品があるとだけしか説明しない他動画とは違い、しっかりと良い物を見分ける方法まで解説してくださっていてタメになります。ありがとうございます。

  • @山本熊一-s4d
    @山本熊一-s4d 2 года назад +17

    生産量と販売量が合わないのは、熊本県のアサリ(輸入してから熊本県で長く養殖して熊本表記するならともかく、熊本県で養殖されてすらいないものまで勝手に熊本県産ということにしていた)と同じく匂いがする。

  • @ゲシミン
    @ゲシミン 2 года назад +40

    養蜂を行うえで砂糖水を給仕することはとても重要なことです。
    動画でも触れていますが蜜源になる花が少なくなる夏の時期や冬の越冬時にハチたちの命を守るために効率良く砂糖水を与えています。簡単に砂糖水=悪みたいに思わないでください。
    良識ある養蜂家は餌の入った蜜が入らないように巣を管理していますので、生産管理に疑問がある方はハチの飼育環境について質問してみてください。ちゃんとしているところは答えてくれるはずです。

    • @ゆう太-s2s
      @ゆう太-s2s 2 года назад +11

      養蜂家の方達にはもっと感謝すべきですよね・・・ミツバチが居なかったら食べる物が無くなってしまいますから

  • @miju0424
    @miju0424 2 года назад +36

    身内が柿園を30年やっていて、同時に養蜂もやってるので聞きましたが、
    スーパーに置いてある安価な蜂蜜として売られているものはほとんど混ぜ物が入っていたりして、残念ながら本物とは言えないです。(ハチミツ風ですね)
    毎年、身内の養蜂の蜂蜜を購入していますが、量が取れなかった年は、本州最西端の下関で最良の養蜂環境で自然に養蜂された、ある養蜂場の蜂蜜を購入しています。
    蜂蜜は備蓄にも物凄く適しています。
    本物を探してみてください。

    • @iwanpavlof9700
      @iwanpavlof9700 2 года назад

      本物の国産蜂蜜は500g 8000兆円はしますからね。

    • @mihusiyo4503
      @mihusiyo4503 2 года назад +4

      どこの国家予算だよ。

    • @山本熊一-s4d
      @山本熊一-s4d 2 года назад +1

      カナダ産やウクライナ産のハチミツが白く結晶化したことから考えると本物だろうか?
      国産ハチミツは地元の養蜂業者が地元のスーパーに卸して販売しているのを買うこともあるが、ウクライナ産、カナダ産の3倍以上の値段。こちらも陳列されている時点で白く結晶化しているのを見かけることがあるのでたぶん本物だろう(と思いたい)。表記は「生ハチミツ」とあるから地元の養蜂業者が作って販売しているこのハチミツは加熱はされていないのだろう。
      地元の業者の国産ハチミツをお土産に持って行くと、外国産より美味いと好評だった。

  • @masknod
    @masknod 2 года назад +54

    蜂への負担を考えると蜂蜜風甘味料?もありのように思えますね。
    みりんみたいに公式に本〇〇と〇〇風とかで売ればいいように思いますね。

  • @C500改
    @C500改 2 года назад +37

    市販されているワサビの成分表示を見ると、本ワサビではなく栽培が容易なホースラディッシュを緑に着色している。
    本当のワサビは栽培している農家の直売所ぐらいしか無いね。

  • @Yuichiro_Iwasaki
    @Yuichiro_Iwasaki 2 года назад +52

    数年前に知り合いのニホンミツバチ保存会の方が一群分けてくださり、自宅の庭に巣箱を置いて2年間養蜂した事があります🐝自家用ですが県に届出はしました。1年目は1kg、翌年は2kgのハチミツを採蜜できて最高に美味しかったです🍯巣箱周辺の蜜原植物により味や色が変わります🌸
    固有種で野生のニホンミツバチの飼育はセイヨウミツバチよりも容易ですので興味のある方は調べてみて下さい🐝1群で5千~数万匹にもなる働き蜂は全て女王蜂のクローンですが、一匹一匹名前をつけたくなるくらい可愛かったですよ😆

    • @Yuichiro_Iwasaki
      @Yuichiro_Iwasaki 2 года назад +7

      ありがとうございます!そうですね、なかなかできない貴重で贅沢な体験でした。

    • @katakoriitai
      @katakoriitai 2 года назад +9

      すばらしいことですね!うちにも近年ニホンミツバチがやってくるようになって
      不思議に思っていましたら近所の神社に野生のニホンミツバチが巣をつくっていました。本当に愛らしくて、庭仕事している途中で見かけると時を忘れて見入ってしまいます。よい餌場にしたくてベリー類やレンゲなど好きそうな植物を意識的に増やしています。

    • @Yuichiro_Iwasaki
      @Yuichiro_Iwasaki 2 года назад +6

      @@katakoriitai さん 社寺仏閣の鎮守の森の古木の根元やうろに営巣している場合は多いですね。そしたら、来春庭に待ち箱置いてみてはいかがですか?そんなミツバチ歓迎の庭でしたらきっと神社のからの分蜂群が入居してくれそうな気がします☺

    • @katakoriitai
      @katakoriitai 2 года назад +10

      @@Yuichiro_Iwasaki  ありがとうございます。養蜂してみたいのですが、市街地ですし子供やペットもいるので難しい、残念です。神社の裏の林にある大きなカエデのうろに巣をつくっていました。樹液がこんこんと湧き出るような木です。春は沢山花が咲くのですが、花の少ない梅雨あけ~夏にかけて飢えないように気を付けて種まきしています。去年はジャンボひまわり(タイタン)、味ウリ、パッションフルーツに集まったので今年も植えるつもりです。蜂たちが花を探して遠くまで出かけ、帰路で疲れたらちょっと一休みする、そんな庭にしたいと思っています。

    • @Yuichiro_Iwasaki
      @Yuichiro_Iwasaki 2 года назад +6

      @@katakoriitai  さんちの色とりどりの花と虫たちで賑わう素敵な庭、そして営巣する神社のカエデが目に浮かぶ様です。在来種のニホンミツバチは主に在来の植物を蜜源にすると聞いていましたが、秋にはセイタカアワダチソウで見られる様に、在来外来種問わず色々な草木を蜜源として利用しているのですね。貴重な情報ありがとうございます☺

  • @ピヨライサ
    @ピヨライサ 2 года назад +14

    この動画では紹介されてないけども「シシャモ」も偽物ばっかだよね。「カペリン」を「シシャモ」と言い張って売っているとこばかり。
    まだ「シシャモドキ」とかの名前にしてれば良いのにさ。

  • @ショコラママ-n4h
    @ショコラママ-n4h 2 года назад +4

    私は小豆島から、通販で直接生産者から買ってます。確かに言われていたとうり
    温度が低くなると結晶化してましたね。冷蔵庫ではなく冷暗所でも

  • @池田智紀-x3j
    @池田智紀-x3j 2 года назад +5

    手伝いに行った農家さんからハウス内で使い終わった交配用の蜂の巣箱を貰って帰って
    真っ暗闇の中で数千匹のミツバチと格闘したなあ。
    1Lちょいほどの純ハチミツが回収できたけれど、3日間で8か所刺された・・・。
    ちなみに同じ事をやる場合、蛍光灯で手元を照らすのはNGです。赤色や白色LEDだと蜂には見えていないようです。

  • @HIROESSHINE
    @HIROESSHINE 2 года назад +13

    親戚が養蜂業者だったので、子供の頃は一升瓶で分けてもらっていましたが、今の市販のものは昔のとは風味も味も違うなぁとは思っていました。

  • @洋一-h8i
    @洋一-h8i 2 года назад +4

    かなり高いですが、私は極力国産蜂蜜買うようにしてます。中国産は絶対買わない。オリーブオイルも少し高いですが、小豆島の業者さんのスペイン産の緑化オリーブオイルを買ってます。450gmで4000円以上しますので、スーパーに比べかなり高めです。その業者さんは劣化しないよう黒い瓶を使っており、更に箱の中で保管するよう勧めているので、そのようにしてます。

  • @jurimatsuda2495
    @jurimatsuda2495 2 года назад +34

    純粋蜂蜜が今人気な理由がやっと分かりました✨

  • @尼崎の悪魔-c2f
    @尼崎の悪魔-c2f 2 года назад +10

    店頭で豆乳飲める昔からの豆腐屋さんが安心。オリーブオイルは小豆島産がオススメ

  • @yuuhimeno7342
    @yuuhimeno7342 2 года назад +2

    うちはエンゲル係数がとても高いです。
    それは安全な食品を厳選してるからです。
    でも、「食べたもので身体が作られる」と聞くと高くても安全さにこだわりたいです。
    幸い高いブランドバッグやアクセサリなどには全く興味がないので、収入の大半が食費です。
    最近、テレビなどでどれだけ食費を抑えるかというテーマを多く見かけるので、安全より価格で選ぶ人が多いのかなと心配です。
    他人事と切り捨てるわけにはいかないのは、将来子供達の伴侶が危険な食材で育ってきた人だったらと思うと怖いからです。
    年々不妊が増えているのも、一部は長年かけて体に取り込んできた添加物のせいもあるのではないかと思います。
    このような動画が広まり、食に気を使う人が増えるといいなと思います。
    良質の動画、ありがとうございます。

  • @sobre_largo996
    @sobre_largo996 2 года назад +16

    いつも有難い内容に感謝しています。

  • @益田芳郎-v6r
    @益田芳郎-v6r 2 года назад +11

    中国、四川省(麻婆豆腐とかの元祖)とか山奥の豆腐はそもそも天然石膏(硫酸カルシウム)で固めたものですよ。日本では硫酸カルシウムは代用品のようですが、もともとは天然石膏で固めていたものもあることを認識しておいてください。逆に海塩から作る塩化マグネシウムのほうが歴史から見ると代用品かもね。本物がほぼ存在しない食品というのでしたら「かたくり粉」なんてどうでしょうか。

  • @umakara55
    @umakara55 2 года назад +8

    自然食品店に行って一番高価なやつを買うしかないのかもね。くっそ高いけど
    成城石井や紀伊國屋でも信用はできない(てか彼らが騙されてる可能性もある)

  • @Mar-dx1ti
    @Mar-dx1ti 2 года назад +7

    黄砂やらPMなんちゃらの、公害だらけの中国にある花の蜜をかき集めたハチミツか・・・・と思ってスーパーで手に取ったハチミツのボトルをそっと棚に戻しました。

  • @タカミチカトウ
    @タカミチカトウ 2 года назад +6

    はちみつって蜜を集めた花によって風味が明らかに違いますよね❗😆北海道へ行った時、食べ比べて改めて違いを感じました‼️😆😁😋

    • @sshashaki
      @sshashaki 2 года назад

      むかし私も定山渓のホテルのハチミツバイキングで、20種類食べ比べしました。
      蕎麦とかは色も黒っぽく、独特な味でした。
      花の種類によって色と味も全然違うので衝撃的でした😄

  • @なかちゃん-w5c
    @なかちゃん-w5c 2 года назад +33

    信じていたのに悲しい😭
    いろいろなんですね💦
    しっかり聞いて本物を見極めたいです👀

  • @mayumayu012
    @mayumayu012 2 года назад +14

    食品買う時は基本裏返して見てますが、それだけ見てもダメな食品もあるんですね。100均の「エキストラバージンオリーブオイル」透明のプラボトル入り、怪しいと思ってました😅

  • @san-san-san-n1e
    @san-san-san-n1e 2 года назад +5

    健康に良い、美容に良い、ダイエットに良い。
    これらは基本詐欺商品の可能性が高いので、買う時はしっかり調べた方が良い。
    実際に効果があっても「こんなの摂れるか!」って量が必要な場合が多い。

  • @yanaman51
    @yanaman51 2 года назад +6

    いつもいちご屋さんが片手間で作っている、はちみつを買いに行きます。
    本物はとてもいい花の香りがします。

  • @otoshokunin
    @otoshokunin 2 года назад +7

    蜂蜜に関しては、ニホンミツバチ飼ってて、自家消費分は賄えてるから良いとしても、オリーブオイルは高くても信頼できるインポーターの物を買って、豆腐も地元の豆腐屋さんから買うしかないなぁ。
    手間とお金かけないとまともなものは入手できないってことだね。
    オリーブオイル以外は生活圏で賄うことが出来る僕は意外に幸せな環境に居るんだなぁ、

    • @mihusiyo4503
      @mihusiyo4503 2 года назад +5

      高くても良いのなら小豆島産の国産オリーブオイルをどうぞ。

  • @順クリスタル
    @順クリスタル 2 года назад +27

    随分前ですが、水上温泉の帰り道に手作り豆腐屋さんがあったので一丁200円でしたが大豆の味が濃くて本当に美味しかったです😄

  • @kameko_swallows
    @kameko_swallows 2 года назад +8

    受注した分だけ作る手造り豆腐屋さんの豆腐を週3回配達して貰ってる私は幸せ!燃料は薪、焼き豆腐は炭火使用。しっかりしてて美味しいです♪

  • @keishiu_06
    @keishiu_06 2 года назад +5

    私たちの生活に身近な醤油や梅干しも、スーパーに売られてる商品の大半はニセモノですね。

  • @nyamo8878
    @nyamo8878 2 года назад +6

    ハチミツの話を見ると、祖父や父が山のあちこちに巣箱を仕掛けて採取してくれていた日本ミツバチの百花蜜はほんと貴重なんだなと思いました。
    今年も採れるかなぁ。。。
    ハチミツを瓶詰めして暫くの間はトロトロなんだけど、日にちが経つにつれ結晶化してザリザリになっていくからハニースティックやらを使ったことがない笑
    自分のとこの濃厚な百花蜜を食べ慣れてると市販の『蜂蜜』として売られているのはただ甘ったるい蜂蜜風の水飴にしか思えないのよね(^^;

  • @zukao3729
    @zukao3729 2 года назад +3

    テレビショッピングのロイヤルゼリーもあやしいもんだ

  • @古ちゃん-m9c
    @古ちゃん-m9c 2 года назад +2

    ティースプーン1杯というが、これはミツバチの成虫というマシンのカタログスペックにすぎない。
    1匹の蜂の最大積載量×1日の巣と花との往復回数×寿命、ということ。
    実際には雨で働けない日もあるし、花の蜜以外の資源も取りに行かねばならないし、また集めた蜜も自分達でどんどん使ってしまう。
    以上、解説でした。

  • @星真人-z9y
    @星真人-z9y 2 года назад +6

    中国産蜂蜜は怪しいと思っていたけど、他も怪しかったとは。高くても地元の養蜂家から買おう。
    最近多く見かけるスペイン産オリーブオイルも怪しいのかなあ?。

  • @もとマム
    @もとマム 2 года назад +16

    蜂蜜については味が昔とは全然違いますよね。自分の母親に食べさせたくて純粋な蜂蜜を探し出したら国内産でもほとんどなくてその方は結局自分で養蜂をし始めたという方が年に一回か二回道の駅みたいな所で出してました。ほとんど水飴なり何なり混ぜてますよ。

    • @シュウ-y2p
      @シュウ-y2p 2 года назад +8

      本気で自分で養蜂しようかと思うレベルの偽物多くて
      問題は蜜集められる花も栽培しないとダメなのが

    • @man-10
      @man-10 2 года назад +4

      40過ぎたおっさんですが、昔子供の頃に食べた蜂蜜はもっと花の香りがしていた記憶があります。最近のはどれも均一というか、蜂蜜の香りしかしない。
      こんな裏があったとは驚きですね。

    • @むーむー-h3t
      @むーむー-h3t 2 года назад +5

      純粋ハチミツの中でも加熱しない完全な純粋ハチミツの養蜂家から頂いておりますが、年間でも取れる量はかなり少ないです。お値段も高いですが、元々ハチミツが苦手な自分が大好物になるほど美味しいです。地域によるみたいですが、養蜂家は縄張りがあるそうで、自分の地域以外で勝手に巣箱を置くと、壊されたり、脅されたりすると言っておりました。また、利益を求めたら本物は出せないし、利益求めてまでして偽物は出したく無いともおっしゃってましたね。

  • @very-berrys
    @very-berrys 2 года назад +32

    一時サ〇ラ印の蜂蜜食べた時、美味しいって感じなかったことがあったなあ
    それ以降、サク〇印は買ってないな

  • @国魚錦鯉
    @国魚錦鯉 2 года назад +44

    うな次朗や、ほぼカニの話しかと思った。

  • @puhero670
    @puhero670 2 года назад +9

    レンゲは田んぼに農家が春先に種まくのがほとんどじゃないのか?田んぼ減ればレンゲは確実に減ると思う

    • @純一遠藤
      @純一遠藤 2 года назад +3

      昔は農協と行政の推進でレンゲを肥料として土に漉き込むのと酪農家飼料のサイレージにするのをやってましたが、トラクター耕起との相性の悪さと輸入飼料の低価格化に伴いレンゲ栽培は廃れました。現在レンゲの栽培をやっているのは地域お越し観光の為か有機農法の為だけです。

    • @suzuki888riichi
      @suzuki888riichi 2 года назад +3

      レンゲの種まきは稲刈り後から10月下旬頃です。
      ちなみに、田んぼ1枚300坪からハチミツは2400g位しか採れません。

  • @bkurita8559
    @bkurita8559 2 года назад +20

    肺や気管支の健康に良い食料などがあればぜひ知りたいです。流行病の後遺症に悩まされている友人がいるので…

  • @まーさん-x3k
    @まーさん-x3k 2 года назад +26

    いらすとやさんは、にがりの絵まで描いているんですね。
    なんでも描いていてすごいなぁ。

  • @黒沢美徳
    @黒沢美徳 2 года назад +3

    人間の根本である食べ物に闇があるって訳わからないですね。
    この動画を見て腹立たしくなるし、今まで常識だと思った事が全て非常識になりそうで怖いです😵‍💫
    昔ながらのお豆腐屋さんを探しに行きたくなりました😊

  • @啓-y5e
    @啓-y5e 2 года назад +3

    抹茶もそうですよね、
    抹茶の生産量の3倍もの量が抹茶として世に流通しているみたいです。

  • @さちゅにゃ
    @さちゅにゃ 2 года назад +5

    アレルギーや栄養価で選んで消費しているので
    それまで異なってしまうニセモノは許せないですね(´・ω・`)

  • @sktakezo
    @sktakezo 2 года назад +3

    8:36 「はちみつに砂糖水を」→「はちに砂糖水を」だよねきっと

  • @yochankankan6117
    @yochankankan6117 2 года назад +6

    業務用スーパーの30円の木綿豆腐を愛用してる、多少高いぐらいじゃ味の違いがわからないから・・・

  • @美由紀-e9x
    @美由紀-e9x 2 года назад +2

    赤ちゃんにはちみつを食べさせたけど100%偽物だからセーフだった、みたいなこともありそう

  • @minakosato2997
    @minakosato2997 2 года назад +13

    イタリア詰め替えの件、すっかりビジネスが定着してるようね。
    トマトの水煮も、中国から輸入して詰め替えしてるやつが増えてて、イタリアの年間生産量を上回るイタリア産トマト水煮缶量だそうで‥。

    • @維新は日本にいらない子
      @維新は日本にいらない子 2 года назад +6

      どこのスーパーでも100円を切るような価格のイタリア製トマト缶が大量に売られてるって国の規模を考えればおかしい、全収穫分を日本に輸出してるはずないし。

  • @小鳥遊はがね
    @小鳥遊はがね 2 года назад +7

    本物の食品が1番良いけど、安く一般に供給するって言うと混ぜ物も仕方ないのかなぁ?

    • @jaju1970
      @jaju1970 2 года назад +4

      消費者に告知して表示ルールがきっちりとしていれば懐具合と相談して決めるのは消費者だからOKだろう。偽物と呼ばれるような抜け道を利用するのは悪徳と判断されても仕方ないね。

  • @ミント英美子
    @ミント英美子 2 года назад +8

    はちみつ、思わず確認しました笑
    たまたま高いの買ったから、純粋はちみつでした…良かった。

  • @arcana218
    @arcana218 2 года назад +3

    身近なトコだとプリンもな
    プリン風味のゼリーが大半だろ

  • @霞乃九水
    @霞乃九水 2 года назад +17

    銚子市の豆腐製造業者の話しで、木綿豆腐は一番搾りで造るから栄養価が絹ごし豆腐より高いとの事。そこは業者や地域によって違うのかも…?

    • @もとマム
      @もとマム 2 года назад +10

      以前私もお豆腐屋さんに木綿の方が内容的に濃いとききました。同じ豆乳からできる丁数が木綿の方が少ないそうです。

  • @shiba888
    @shiba888 2 года назад +2

    今使っている国産はちみつ、冬になると固くなるので純粋はちみつ(本物)だと思っています。

  • @user-dl6ex8fw7v
    @user-dl6ex8fw7v 2 года назад +16

    回転寿司の代用魚の一覧もだしてほしいところ。

  • @kenichiota897
    @kenichiota897 Год назад +1

    豆腐がたった20円とか高いって言っている人達ケチ過ぎると思うヨ。私はいつもの自家製豆腐買っている。とっても美味しい豆腐です❤

  • @たんたん狸のガラス靴
    @たんたん狸のガラス靴 2 года назад +4

    食品の、ほとんどが
    こんな(裏だらけ)なのに➰消費者は お金を出して、買っている訳ですね…😞💨それを造る側も、何かしら(偽物)を、口にしていたりするのかな…その連鎖だとしたら【未来の食品】が🔸怖いですね。安全な食品を増やして欲しいものです😐🍀

  • @nyankorunaway2446
    @nyankorunaway2446 2 года назад +5

    ハチミツとオリーブオイルと豆腐をミキサーで混ぜたら旨いという話かと思った

  • @村田利夫-k2i
    @村田利夫-k2i 2 года назад +4

    我が家でも花の咲く木や花壇が僅かだが有るけれど見まし蜜蜂を見なくなっている、昔から見ると春の田圃に咲いていた蓮華草もすっかり見なくなった、蜜蜂もまるで見なくなって久しい。我が国の養蜂家が何処に在るのかさえ分からないのが現実のようですね。養蜂家さんを、教えてください。宜しく。
    蜜蜂を見なくなって久しい。周りにも畑や道路端にも植え込みに花は結構咲いているのに

  • @viciouscircle3215
    @viciouscircle3215 2 года назад +4

    外国の食品が日本人の味覚に合わない、だから国内規格を操作してそれとして販売する・・
    もうね、意味分からない
    本物を食べて美味しいと思うから販売に至ったのでしょ

  • @harykotta
    @harykotta 2 года назад +5

    巣蜜なら大丈夫そう。
    100g1000円くらいで買える。

  • @親父良光-q3s
    @親父良光-q3s 2 года назад +8

    おはようございます。偽りだらけの食べものゆっくりみます♥️♥️♥️

    • @親父良光-q3s
      @親父良光-q3s 2 года назад +1

      返信コメント有り難うございます何時も勉強になります🍒🍒🍒🍒

  • @伸薫
    @伸薫 2 года назад +4

    魔理沙は霊夢が大好きなのが分かった!

  • @近藤龍児-s8e
    @近藤龍児-s8e 2 года назад +5

    総集編ありがとう😉👍️🎶ございます🙇‍♂️感謝感激です🛐🤲🍴🙏☺️😊😆👌❤️😘✋➰💋

  • @てん-q3n
    @てん-q3n 2 года назад +6

    たまにオリーブオイル買うけどやっぱ違うのかぁ⁝(‖ⁱ⁽ ⁾̛д⁽ ⁾̛)⁝
    色んな油買うけどちゃんと見てから買わなあかんのやなぁ、

  • @にゃーがいる
    @にゃーがいる 2 года назад +1

    本物のエクストラバージンオリーブオイルは日本人にはピリピリ辛くて取っ付きにくいから、余計に偽物でも気がつかないんだろうな。店長会議でたくさんのオリーブオイル試飲させられたのを思い出したよ。

  • @sktakezo
    @sktakezo 2 года назад +3

    は・・はっちーありがとう・・・。そんな手間をかけてたなんて知らなかった。
    はちみつ自体かわなくなってたけど、これもきっかけだ、国産のはちみつを買ってくる
    買ってきました。パンにに塗って食べたけど😋おいしい😋
    (追記)パン食べながら動画の後半を見てるけど
    ふーむ。。固まれば、国産なら、、というのも怪しいのか・・。高いけど美味しいんだけどなぁ・・・。
    少し頑張って調べようかな・・。

  • @池田和生-d1f
    @池田和生-d1f 2 года назад +2

    ハチミツ屋なのに、シロップ工場併設と言うのが多い!
    コレは100%アウト
    この会社のモノはハチミツ以外も全てダメ。
    買ってはイケナイ!

  • @Neun0666
    @Neun0666 2 года назад +1

    砂糖水と硫酸を混ぜ混ぜしてアルカリで中和すると人工蜂蜜の出来上がり、一時期C国産の蜂蜜で問題になったよね

  • @ゾレア
    @ゾレア 2 года назад +6

    霊夢とチーズのハチが可愛い❤️蜂蜜もこんな闇があるんですね❗良く調べてから蜂蜜購入しようと思います

  • @carriesoul
    @carriesoul 2 года назад +5

    世界的に言える出来事らしいのですが、そもそもの蜜蜂の数がもの凄く減っているようですね
    その謎は解明できていないんだとか。

    • @mihusiyo4503
      @mihusiyo4503 2 года назад +2

      昔は春になると農村はレンゲの花で覆われてミツバチが飛び交ってたけど、今はレンゲ畑自体があんまりないですね。

  • @zubizuberpapa
    @zubizuberpapa 2 года назад +3

    グリサホート❌ → グリホサート
    「蜂蜜だったらサクラ印~♪」とCMあったなぁ・・・。ダメじゃん。それにグリサホートが残留しているってことは、モンサントや農協や農家が言ってる「自然に分解されて残らない」って嘘じゃんか。

    • @純一遠藤
      @純一遠藤 2 года назад

      あれな、田んぼの畦の除草剤散布時期が蜜蜂の採蜜時期と重なるのな、んで付着している液状の薬剤を一緒に吸っちゃうんよ、
      昔は蜜蜂屋さんが来ている時は草刈りしてたんだけど、米は安くなるは大規模就農しろと国は言うわで人件費掛けれないので近頃は除草剤一択なのよ。
      俺らも休み取りたいじゃん。

    • @zubizuberpapa
      @zubizuberpapa 2 года назад

      @@xxxaaa9188 さん
      やっと誰かが(T-T)ありがとうございます!(笑)

  • @mmaassaaify
    @mmaassaaify Год назад

    充填豆腐の方が日保ちして良いと思ってました~勉強になりました。ありがとうございます🙇

  • @松平右馬佐
    @松平右馬佐 2 года назад +2

    イオンとかマックスバリュの商品の原材料名見てみて
    ほぼ全てはてハマる

  • @marumarun
    @marumarun 2 года назад +2

    ハチミツは花によって味がだいぶ変わりますよね。どの花か忘れましたが、すごく苦手な味のハチミツがありました。地元の養蜂場のハチミツを1リットルボトルで購入していますが、スーパーのハチミツと味の違いは正直分かりません😅
    オリーブオイルはギリシャの買いましたよ〜😊

    • @mayumint5051
      @mayumint5051 2 года назад +1

      蕎麦の花からの蜂蜜は身悶えするぐらい癖のある匂いと味でしたよ。

  • @島波凸凹
    @島波凸凹 2 года назад +2

    値段するとうふでも、値段しないとうふでも、
    にがり以外の凝固剤を使っているのはおいしくないから買わない。

  • @三共もえ
    @三共もえ 2 года назад +10

    中国のハチミツって、信用できないですね。
    砂糖丸のみなの、体に悪いですね😭

  • @撮影-q9f
    @撮影-q9f 2 года назад +4

    藤原豆腐店が閉店しちゃう・・

    • @jaju1970
      @jaju1970 2 года назад

      あそこはホテルに卸してるから・・

  • @福岡光
    @福岡光 2 года назад +11

    消費者として良い食材を購入しようとする場合、正しい知識を得るためにはかなり勉強しないといけないし、
    行政のみに責任を押し付けるつもりはないが、難儀な社会になってしまってるなあ。というのが正直な意見。
    まあ消費者が賢くなれば、その分粗悪品業界は淘汰される可能性はあるだろうと思うのだけどねえ。

  • @いか-t8n
    @いか-t8n 2 года назад +1

    こんにちは😃
    やはりなぁ、蜂蜜は中国の独占場みたいになってておかしいなぁと考えてました。
    また、蜜蜂一匹の蜂蜜の摂取量がせいぜいスプーン一杯とは聴いたことあったので。
    砂糖水なんかぁ💦
    中国以外買ってるケド、他の国もまぁ、同じなんですね😅
    まぁ、フツーに蜂蜜食べたかったから、とても、養蜂で量を賄うことは難しく、どーしても、大量生産みたいになるんやね。
    何だか、蜜蜂がフォアグラの鶏みたいで、可哀想やなぁって、思いました。飛び回る楽しみも無いんだろうから🐝
    人間の業なんやなぁ。

  • @もふもふワンコ
    @もふもふワンコ 2 года назад +6

    言い出したらキリがないんですよね。醤油も味噌も鰹節も・・・。
    お魚も代用魚ばかりだし。お肉も和牛と国産牛とか紛らわしい表記ばかり。
    新米も流通してるほぼ全てで古米、古々米、古々々米が混じっていますからね。

  • @go1094
    @go1094 2 года назад

    45:34 「生類憐れみの令」は人より犬を大切にした悪法と誤解されていますが、本来の意味は当時の現状を鑑みた綱吉が動物保護、そして人に対しても弱者を保護する目的でなされた福祉政策です。ただあまりにも細かい規則が設けられたため綱吉の死後は廃れてしまいました。

  • @j6disvy
    @j6disvy 2 года назад +13

    なんかもう砂糖水に異性化酵素入れて乾燥してまったく蜂の介在しない蜂蜜とか中国はやってそう。

  • @d32aeclipse
    @d32aeclipse 2 года назад +13

    不衛生なキムチラーメン産は買わないようにしてる
    原材料表記を確認すると、ある程度は自己防衛できる!

  • @ss-xg8xs
    @ss-xg8xs 2 года назад +1

    国産の養蜂家から直接買った蜂蜜は花の香がわずかに感じられます。ハイ。

  • @歌-m4i
    @歌-m4i 2 года назад

    8:35 はちみつに砂糖水をあげるとなってます。

  • @チャンネルいぶき-t9l
    @チャンネルいぶき-t9l 2 года назад +1

    中国産の蜂蜜は味が薄いので、怪しいとおもっていました。
    国産の純粋ハチミツは、かなり濃いです。

  • @chimarakiebi
    @chimarakiebi 2 года назад +2

    食べると美味しさが全然違うのよね。本当美味しいよタスマニアの蜂蜜は本当美味しくてビックリだけど高い!海外産でも良いものは良い。

  • @黒柴しっぽ
    @黒柴しっぽ 2 года назад +1

    やっぱそもそもの景気を回復させなきゃいけないってことなんですね

  • @佳乃子櫻井
    @佳乃子櫻井 2 года назад +9

    ハチさん🐝達が
    🐝みえなくなったときには
    地球🌏みえなくなる
    みたいです。考えたくは
    ありませんが🐝達。
    奇世な働きがあるようです。
    ありがとう🐝

  • @g5091
    @g5091 2 года назад +2

    だから養蜂家から直接買った。
    10円/g

  • @highweight619
    @highweight619 2 года назад +1

    ワインビネガーも怪しそう

  • @信之平井-j1m
    @信之平井-j1m 2 года назад +4

    全部愛用してる〰️〰️😰
    てかハチのエサに砂糖水て…
    オリーブ油は判断難しいよなぁ〰️酸化しにくいもの❗️
    最近は《豆腐売りに来るヒト》いませんからねぇ😭
    見かけたら買ってみようかな❓️
    紛い物シリーズありがとうございました🥋

  • @藤原加代-c9l
    @藤原加代-c9l 2 года назад

    奈良に断食に参加した時散歩のとき本物のはちみつが店頭に出ていました。
    確かに高いとは思ったけど間違いなく本物だったので購入しました。値段は忘れましたが、
    何故本物とわかったか言うと、子供の頃近くの農家さんがはちみつを作っていて、
    はちみつを絞る前の平たくてべっとりとはちみつが所狭しとくっ付いているそれをいつも頂いておりました。
    奈良ではお店に並んでいる瓶からはちみつがあふれていて、それを少し味見させて頂いた。
    甘~くて匂いが懐かしかった。まさしく淳はちみつに間違いなし!
    その後瓶詰のはちみつをスーパーで購入したが明らかに砂糖をなめてる感じでした。
    以後奈良に行くことも無く以来はちみつは購入しておりませんが、奈良に行く予定が出来たら抱えきれない程に購入しようと思います。

  • @naokihayashi3117
    @naokihayashi3117 2 года назад +1

    家の近くに、年寄夫婦がやっている豆腐屋がある。すーぱで買物する時に今は一緒にすましているが、豆腐はそこで買うことにしよう。

  • @上田和哉-y3b
    @上田和哉-y3b 2 года назад +2

    このような話は昔から判っている話、

  • @gigaton2
    @gigaton2 2 года назад +1

    豆腐と水は移動させるな、と士郎さんは言ったけど、令和のしがないサラリーマンではそれじゃ生きて行けないですよね。

  • @ほほピンク
    @ほほピンク 2 года назад

    オリーブ油は外人から聞いたことがありました。本物がこんなに安いわけがないと。こんなに本物の割合が少ないんですね。よく見て買います💦

  • @aikobros
    @aikobros 2 года назад +1

    8:36のところは「はちみつ」でなく「ミツバチ」と言うべきでしょう。

  • @freudeamfahren
    @freudeamfahren 2 года назад +1

    中国から皮と労働者をイタリアに送ってイタリアで作らせてmade in italy。ミラノ市街とかすごく中国人多い

  • @tarokuric7548
    @tarokuric7548 2 года назад +8

    ウクライナ産のひまわり蜂蜜を買ってたけど、このご時世で入手出来なく為った。
    先日スーパーでウクライナ産ひまわり蜂蜜見かけたけど、何時も購入してる価格よりかなり安価で沢山売り場に並んでたのは偽物だから?さくら汁しさん如何なの?

  • @Kazzkey
    @Kazzkey Год назад

    オリーブオイルは別段好きでもないし、大して欲するほど美味いとも思わないからどうでもいいけど、豆腐に関しては大分前から「不味い」と思うようになりましたね。
    子供の頃は近所に豆腐屋さんがあって、晩飯の支度で買い出しに行かせられることもあったけど、その頃の豆腐はちゃんと「豆腐の味」がしていたと思います。
    うちは「木綿豆腐」を良く買っていましたね。
    今どきの1パック50円以下で買える豆腐は、なんだか味は薄いし粉っぽいしコスト重視の大量生産で「本当に食い物か?」と疑問を抱くほどです。
    なのでめっきり豆腐を買わなくなりました。
    道の駅なんかに行くと偶に「手作り豆腐」とか「体験コーナー」みたいなものがあって、1丁数百円で売ってたりしますが、そう言う小さな規模でしか「本当の豆腐」は提供されないのかもしれませんね。
    何処かに「おいしい手作り豆腐」が売ってる道の駅ないかな。(´・ω・`)(探してみるか)