Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
プレステのゲームとかのパッケージに書いてあるナムコのロゴまじで好きなんよ、カッコよすぎる。
ファミコン時代ですが、取説にあるゲーム関するお問い合わせの番号にかけるとゲームの攻略法も教えてくれたみたい。人がいいのか他社のゲームの問い合わせも答えてしまったこともあるらしい。
すげーいい時代だ
ファミスタからリッジレーサーにいきなり飛びましたね(笑)その間が一番熱かったのにw
太鼓の達人を生み出してくれたナムコにはドンだーとして本当に感謝!
AC版から今までずっとアイマスユーザーですが、リリース直後から人気タイトルでは無かったかと、XBOX版発売からの外部要因が大きいです。
ラインナップが強すぎる
「女神転生」は確かナムコの下請けという形でアトラスが作ったんでしたね。
昔のナムコはよかった・・・。
クソゲー制作のメッカとくっついてしまって衝撃でしたね。名作と駄作の振れ幅が大き過ぎる会社になったような気がします。
屋上の電動木馬二台から始まったとか感動する。
まさにテイルズファンタジー
ナムコか、ゲーム開発に定評あるなぁファミスタとかよくやったなあ最近はアイドルマスターだけど。
一番好きなゲーム会社私の青春そのもの、ただただ懐かしい応援してます❗
KONAMIとの争いが語られてない…。KONAMIの音ゲーのパクりシリーズ(ギタージャムとか)を紹介して欲しかった。他にもドルアーガの塔、ドラゴンバスター、ワルキューレの冒険&伝説、源平討魔伝を忘れてはいけない。昔、バンダイと合併する前にファミ通で片山まさゆきが書いてた大トロ倶楽部って漫画が有って、ヒロインの名前が番台菜夢子(バンダイナムコ)だったけど、合併を予知してたのかなぁ…。
ファミスタにナムコスターズというチームがいまして、ナムコのゲームキャラが選手として試合に出てました。ピノ、パックは主力選手でした
ソウルキャリバー3以降からあるキャラクリですが、たまに人のブログを見ていると、とんでもないものがあって爆笑していましたね。
ファミコン初期の面白いゲームといえば、ナムコでございました。ドルアーガの塔と源平討魔伝とスプラッターハウスの紹介がなかったのは残念ではありますが、次回以降も期待しております。
ナムコは、ゲームミュージックも、業界トップレベルでしたよね。
アイドルマスターの前に筐体ローンチとしてドラゴンクロニクルというゲームがあった事も知ってほしい。筐体がドラゴンからアイドルに挿げ替えられたのは当時は泣いた。
プレステ版とDS版のナムコミュージアムをやりましたよ!
今年のナムコは、今後「のび太の牧場物語」、「ニンジャボックス」、「ソードアートオンライン フェイタルバレット」が発売予定です。また今年は既に、「ソードアートオンライン ホロウリアリーゼーション」、「テイルズオブヴェスペリア リマスター」が発売中です。どれくらい売れるのかな・・・?
ナムコのシューティングはギャラガが一番ハマったなあ。シンプルでほどよい難しさだから、ライト層によく合ってた。
ゆっくりデータバンクさんこんばんは
塊魂ってナムコだったんだ
'85~90年あたりのファミコン全盛時代はナムコのブランドというだけで安心して買えた。所持本数は断トツで多かった気がする。ざっと思い出しても、旧メガテン、ワギャン、ファミスタ、ドルアーガ、キング・オブ・キングス、ワルキューレ、ゼビウス等々メジャーなタイトルはほとんど持ってた気がする…あっ!カルノフ(笑)も
アイマス、もう14年の歴史があるのか・・・。
アイマス好きとしてはナムコは創造神や
リッジレーサーのbgmほんとすこ
アーケード色強くて嬉しいっゲーセン直営店もあった気がするー
ナムコに感謝。
ファンタジアはすごい!いまでもやりたくなるなあ
ワニワニパニック以外にも、こんなにヒットを飛ばしていたとは。ナムコといったら、ワニワニパニックと思っていた
ファミリーサーキットシリーズ、ファイナルラップシリーズなどのレースはやり込んだ。
セガバンダイの話の時ってたまごっちの作りすぎやプレイディア、ワンダースワンと失敗してバンダイの経営が結構やばかった時の印象があるんでナムコに救われたというイメージあるんだけど
ナムコのゲームは『ドルアーガの塔』ですね。ゲーセンの登場した時、17歳でしたから思い出に突き刺さるものがあります。出来ることならドルアーガシリーズ、犬夜叉とプリキュアシリーズとのコラボが企画されたら尚一層、幅広い年齢層に愛されそうに感じます。
屋上遊園地やゲームコーナーが消えていったのは、飛び降り自殺対策で屋上が立入禁止になったり、オフィスフロアを上乗せして超高層化だったり、大店法規制緩和で今までゲームコーナーやビアガーデンにするしかなかったスペースにも売り場を拡大できるようになったりいろいろ要因があります・・・
namcoってプラスチックの箱と自分でカセットにシールを貼るところがよかった。自分はファミリージョッキー、三国志、ドラゴンバスターとかが好きだったなぁ。ファミスタは神ゲーでした。
Namcoの三国志は、もっと評価されるべきっだよね
キリーク 黒い猟犬 三国志はnamcoからハマって、光栄の三国志に行ったような気がします。今、アプリで出せば、またやりたいです。
動画も懐かしいゲームで嬉しいが 皆様のコメが詳しすぎてさらに美味しい 色々あったなぁ パックランド小さいとき良くやりました
太鼓の達人が今でも好き!
今ではバンナム2.5次元つよつよだからなぁ凄い
テイルズといえば、元々の開発会社が倒産したヴァリスで有名な(旧)日本テレネットですね。
へえー 吸収したんだ
@@JapanNagoya 旧日本テレネットの会社自体はつぶれてますが、スタッフを引き継いで開発をしてます。また、他の作品の権利は転々とした末に、サン電子(SUNSOFT)に売られて、今はナイトメア・プロジェクト(歪みの国のアリスとか作った所)が管理担当になってます。
@@菅原政雄-z7p なるほ、テイルズエターニアまではすごかったなあ
外注された日本テレネットェ……(発売後しばらくはほとんど売れなかった)そもそもテイルズは初代ファンタジアの開発チームが分裂しちゃってるし(後のトライエース)、今も外注先によって質にバラつきが出てるから順風満帆とは行ってないからなぁ……
動画本編より皆さんのコメントが見にくるのがメインになってるw
ナムコはほんとにいろんな作品でお世話になりました、ゲームでもおもちゃでも聞かないことはなかったし、バンダイと合併してからも何かと安定してますよね。人気シリーズは多いけど、特出して人気の作品があるというわけではないですが、これからも安定感のあるものを出してくれるといいですね。
どこに安定が?クソ炎上メーカーに成り下がったぞ
ナムコはナムコのままで良かったんだよバンダイがどんだけ足を引っ張っているか知らんのか?
みんな辛辣で草まぁでも本当だからしょうがないよなぁ
コンピュータゲームは多々あれど将棋の戦法名になったのはパックマンだけ
広告がバンダイナムコだった
ローリングサンダー、ギャラクシアン、ロックンロールレーシング、幽☆遊☆白書2、鉄拳3、レイジレーサー、ソウルエッジ、エースコンバット2、タイムクライシス風のクロノア、テイルズ オブ デスティニー、ニンジャアサルト、みんな大好き塊魂、そしてソウルキャリバー2。俺の大切な神ゲーの楽しい人生だナムコとは765を覚える俺の青年頃
バンダイと合併の要因は、アミューズメントの業績不振が主な原因。アーケード事業部は問題なかったですが、アミューズメントが大きく足を引っ張っました。ハイクラスターゲットの独立店プラボ、ファミリーターゲットの商業施設店ナムコランド、ビデオゲーム専門の小型独立店のキャロット等、かなりの数の施設がありましたから。(確か当時で全国370店舗)あと、集合型飲食施設(ラーメン博物館等)を、企画だけしていれば良かったのを、自社で全て手掛け出したのも悪化原因です。ちなみに、当時のナムコのポリゴン技術は群を抜いていて、どこの会社も欲しがっていました。で、アミューズメントも引き受けてくれるのが、バンダイだけでした。まぁ、その時アミューズメントの社員してましたが、合併から3年くらいたってからこりゃダメだなと思い、退職しましたね。で、現在アミューズメントは、ほとんど閉店になってますね。プラボやキャロットは完全になくなったはず。
合併事故後は別会社扱いで後で・・・かな?
ナムコといえば太鼓だよなあ…音ゲーにハマるきっかけとなったゲーム
ワギャンの事語って欲しかった・・・
「ディグダグ」「ドルアーガの塔」で魅了された世代として、経営統合は少し悲しかった。しかし、今ではそれ以上に面白いゲームを発売してくれています。…ありがとう!できれば、ドルアーガの新作。もしくはリバイバルよろしくお願いしますwww
エスコンZEROはお世辞なしで平成の記憶に残る超神ゲー.......
WRXマーキュリー よう相棒、まだ生きてるか?
エスコン初めてやったときの感動は凄かった❗️
5を差し置いてゼロを平成の記憶に残る超神ゲーというのは理解に苦しむ。
おいおい4も忘れんなよ?
ナムコの人気RPGと言えばテイルズだけど、じゅうべえくえすとの存在も忘れてはいけない
ナムコ系で一番好きな作品は「塊魂-Katamari Damacy-」です
ゲームメーカー列伝が好きです
ゲーセンで見たギャラクシアンの敵機が回転するところがBGMと合わせて衝撃的だった
ナムコと聞くとパックマンかゼビウスが頭に浮かぶ。
看板シリーズのテイルズが低空飛行なのは残念……
パックマンは神開発すぎる
あと、初期のトイにも一言あって良かったかな。マイクロマウスのマッピーとか、龍馬くんとかあったよね。さらに二子玉川にあったテーマパーク、ワンダーエッグに触れてもよかったかと。
ナムコットのファミコンは良かった。三国志や独眼竜政宗などは歴史趣味レーションの入門編にちょうど良かったし、キングオブキングスは未だに自分の中ではシュミレーションの中でも最高峰のソフトだと思っている
キングスオブキングズは今でもしっかり楽しめる作品ですよね
今もやってますよー!
2:28ドリスピで見たことあるような・・・(上の奴)
ナムコ最大の功績は「ファミスタ」政策。野球ゲームに革命的改変をもたらした。多分ファミスタが無かったらパワプロも無かった。それだけすごい影響力があったと思う。
ゼビウスもパックマンもナムコだったのね全然覚えてないけどよくやってましたわ
バンダイナムコといえばDS版ガンバライドやりまくったなぁ…
エースコンバット4から始まって5.ZERO,6ってのめり込んだな中でも5は個人的な最高傑作だった6はX箱360だけだったのが残念だった(ハードをエスコンのためだけにかったけど)
ナムコといえばゾンビキャッスル知っている人どれ程居るのやら
ナムコとKONAMIとハドソン最初ファミコンでは3強でした。でもドラクエやffが出てスーファミになると方向性が変わりました。良かったらKONAMIも解説して頂きたいです。ナムコ、ハドソンとくればこの会社です
なおスマホ進出してからは...ナオキです...
ファミコンのゲームで一番購入したのも、やり倒したのもnamcoかも知れないです。プレステもナムコアンソロジーシリーズに熱くなってました。最近は、いまいちパッとしない様な感じですけど、昔みたいにワクワクするゲームを作って欲しいです。
セガとは社風が違い過ぎてポシャったんだよね
エースコンバット2はPSと一緒に買って遊び倒したゲームだったな。
セガバンダイでガンダムのヴァーチャロンをと当時は夢が語られていたけど、バンダイ傘下のバンプレストなどが反対してポシャってしまったと記事を読んだ記憶がある。両社のトップでは合意してたのに傘下が反対して流れるって何なのって思ったな。その後スパロボをセガハードにだしたりエヴァを登場させたり亀裂修復頑張ってたなw。長い年月たったけどこれからも残っていくのはセガバンナムどっちだろうね。どっちも流れに置いていかれてる気がするんだよね。
90年台末期にセガ社員だったけどバンダイ側の猛烈な反対で合併話が頓挫したのは良く覚えてます。その後でバンナムになった時はビックリした。
ティルズの内容にナムコから口出されて、一部の社員が辞めてスターオーシャン作ったの思い出したね。トライエースの始まりだよ。
業務用にせよ家庭用にせよ、この会社が無かったらゲーム自体にも興味を持たなかったんじゃないか・・・・・・そんな会社です。バンダイとの合併は正直不安しか無かったですが、多くのスタッフが年齢等の諸事情で退社していった事実から見ても時代の流れだったという事なんでしょうね。しかしそれにしたってあの二言目にDLC商法は大概にしやがれよバンナム😞
「源平討魔伝」 私はこの衝撃をいまだに忘れられない。。 当時遊べなくて、仕方なく「月風魔伝」を買ってもらった記憶。(泣
風のクロノアが出てきて感動した
ラサール石井のチャイルズクエスト
ファミコン時代のナムコは良い意味で音楽が独特過ぎて好きだったなぁ3音しか使えない中でよくあそこまで仕上げたもんだという曲ばかりで
そういやセガバンダイって話題になったよなぁ、ナムコも狙ってたのか
ファミスタ(1986年)から、リッジレーサー(1993年)の間を端折らず詳しくしてほしい。この時期ナムコがエレメカ関係でヒットを飛ばしてるさなか、ナムコットは何をしてたんだろう?なんか何故かすごく変なゲームが多かった思い出が・・・
バンナムと言えばポケモンと海物語しか出てこない
キングオブキングスを産み出してくれたことに土下座してお礼を言いたい
限られた数のマップ、四角のマス。でもあの当時確かに熱く対戦していた自分がいた。
ナムコは80年代にヒット作連発したあと、小粒なのしか出せなくなっていった開発なれしたのが悪い方に出た感じ
山田太郎 でも、任天堂に切られて切迫詰まって本気を出した90年代はそれなりに良かったかと。まあ、2000年代は太鼓ぐらいでイマイチでしたが…
@@yanpachi8 ああ、なるほど80年代後半の小粒作連発で見切ってリッジレーサーとか鉄拳とか見向きもしてなかったけど、あの頃は良かったのかな
山田太郎 80年代後半はシュール系? みたいな大ウケするような感じではありませんでしたが、90年代は比較的王道路線に戻った感がありました。PS2にナムコレクションという90年代のナムコを代表する5作品が一つにまとまめられたソフトがあるので、プレイしてみれば、ナムコの本気が分かると思いますよ。
若手や中堅開発者がゲームスタジオ作って独立したり、深谷さんが亡くなられたり、大野木さんが家業のため引退されたり、そんなこんなで80年代後半の開発力は停滞したのかなと思います。
@@TheKatsumin1024 80年代後半は開発力はあったと思うんだドラゴンスピリットとか妖怪道中記とかベラボーマンみたいなゲームはまとまってるけど、それが面白いかと言うと、うーん…と言わざるを得ない
ナムコ語るならセガバンダイの噂と決裂とかコナミとの訴訟問題を語ってほしかった
最近まで、本当に好きなメーカーでした。でも、ジョジョの冒険あたりから、クサレメーカーに成ってしまった事が、明るみに成って来ました。版権、メディアミックス、ネットゲーム商法の成れの果てだと思うのですが、きっかけは合併だったのは、間違い有りません。自分的には、ゲーム関連の出来事では、最も残念な出来事です。
でも最近のナムコはあんまりだよなぁ、、、
X ROAD もうバンダイナムコですからね…バンダイのキャラゲー路線に侵食された感じですかね。個人的には、90年代後半の時代に合わせたポップな感じのゲームで復活しつつあった頃が好きですね。
@@yanpachi8 元々違う企業のコンテンツだったものを無理やりくっつけるとなんか違和感ありますよね。自分も統合前のナムコの方が好きでした。違う業界だけど、ディズニーがピクサーとくっついたときもディズニー作品にCGみたいなキャラクターが増えたのに違和感がありました。
アイマス出した時ぐらいまではいい感じでらしさがあったよ。と調べたら合併前なのか…
テイルズもナムコの時のほうが……でもなぁ……
タイムクライシス5は許さない
自分がゲームじゃないけどナムコに関わった時は、ゲームの自社開発はわずかで、自社でやっていたのは持ち込みのゲームバランスのチューニングがほとんど。収益の基盤は全国にあるゲームセンターの運営だった。二子玉にテーマパークがあった頃の話。
のっぴ@ 90年代後半の頃ですね
中村社長の頃のナムコって退職金制度がなかった時期がある。あと社長自身が技術上がりの人だったのでナムコの開発陣はゲームを自由に作りやすかった環境だった時期もある。ゼビウスの遠藤氏はゼビウスを作った頃は発言力がほとんど無くゼビウスのタイトルを決める際に英語表記でZから始まるのをXから始めるのが精一杯だったとか、いろんな逸話ありますね
子供の時の就職先第一志望はナムコ、第二志望は任天堂だったなぁ決してバンダイナムコではないドルアーガの塔、ワルキューレの伝説もう気が狂うほどプレーしました
ナムコは神。だがしかし【バンナムはクソ】
もっと動画出してほしい🙂とても面白い😆
任天堂が64出した頃、ファミ通のインタビューでナムコも自社製のハードを出すつもりとか言ってたけど、64が売れずSEGAもプレステとの競争に負けた事を受けたためか自社製ハードの話はお蔵入りになったようだった…。
遊びをクリエイトする…(泣)鉄拳3やR4、エースコンバットはよく遊んだな〜
テイルズシリーズ好きですが、アビスまでが良かったかな…。戦闘特に好き。ただひさしぶりにプレイすると奥義の出し方忘れる…。
ヒメサクヤ 分かります、、私はもうヴェスペリア以降手を出してません笑なんだかついていけなくて笑
SNK様もお願いします
基本ゲームメーカーしか見にこないわぁ、、、
成果主義を取り込んだ結果、業績悪化→バンダイと合併…って話も聞きましたが…どうなんでしょうね?
それ僕も聞いたことあります。合併時には往年のナムコを引っ張っていたクリエイターたちはもう既にいなくなっていたと…成果主義だと売れるものが重視されて、新たな試みに挑みづらくなり若い芽が育たなくなってしまいますから…
ナムコを語るのに10分では不十分。
ナムコはパックマンやゼビウス、太達、ファミスタなんだよなぁ
セガナムコも見てみたかったり
プレステのゲームとかのパッケージに書いてあるナムコのロゴまじで好きなんよ、カッコよすぎる。
ファミコン時代ですが、取説にあるゲーム関するお問い合わせの番号にかけるとゲームの攻略法も教えてくれたみたい。
人がいいのか他社のゲームの問い合わせも答えてしまったこともあるらしい。
すげー
いい時代だ
ファミスタからリッジレーサーにいきなり飛びましたね(笑)
その間が一番熱かったのにw
太鼓の達人を生み出してくれたナムコにはドンだーとして本当に感謝!
AC版から今までずっとアイマスユーザーですが、
リリース直後から人気タイトルでは無かったかと、
XBOX版発売からの外部要因が大きいです。
ラインナップが強すぎる
「女神転生」は確かナムコの下請けという形で
アトラスが作ったんでしたね。
昔のナムコはよかった・・・。
クソゲー制作のメッカとくっついてしまって衝撃でしたね。
名作と駄作の振れ幅が大き過ぎる会社になったような気がします。
屋上の電動木馬二台から始まったとか感動する。
まさにテイルズファンタジー
ナムコか、ゲーム開発に定評あるなぁ
ファミスタとかよくやったなあ
最近はアイドルマスターだけど。
一番好きなゲーム会社
私の青春そのもの、ただただ懐かしい
応援してます❗
KONAMIとの争いが語られてない…。KONAMIの音ゲーのパクりシリーズ(ギタージャムとか)を紹介して欲しかった。他にもドルアーガの塔、ドラゴンバスター、ワルキューレの冒険&伝説、源平討魔伝を忘れてはいけない。昔、バンダイと合併する前にファミ通で片山まさゆきが書いてた大トロ倶楽部って漫画が有って、ヒロインの名前が番台菜夢子(バンダイナムコ)だったけど、合併を予知してたのかなぁ…。
ファミスタにナムコスターズというチームがいまして、ナムコのゲームキャラが選手として試合に出てました。ピノ、パックは主力選手でした
ソウルキャリバー3以降からあるキャラクリですが、たまに人のブログを見ていると、とんでもないものがあって爆笑していましたね。
ファミコン初期の面白いゲームといえば、ナムコでございました。ドルアーガの塔と源平討魔伝とスプラッターハウスの紹介がなかったのは残念ではありますが、次回以降も期待しております。
ナムコは、ゲームミュージックも、業界トップレベルでしたよね。
アイドルマスターの前に筐体ローンチとしてドラゴンクロニクルというゲームがあった事も知ってほしい。筐体がドラゴンからアイドルに挿げ替えられたのは当時は泣いた。
プレステ版とDS版のナムコミュージアムをやりましたよ!
今年のナムコは、今後「のび太の牧場物語」、「ニンジャボックス」、「ソードアートオンライン フェイタルバレット」が発売予定です。また今年は既に、「ソードアートオンライン ホロウリアリーゼーション」、「テイルズオブヴェスペリア リマスター」が発売中です。どれくらい売れるのかな・・・?
ナムコのシューティングはギャラガが一番ハマったなあ。シンプルでほどよい難しさだから、ライト層によく合ってた。
ゆっくりデータバンクさんこんばんは
塊魂ってナムコだったんだ
'85~90年あたりのファミコン全盛時代はナムコのブランドというだけで安心して買えた。
所持本数は断トツで多かった気がする。
ざっと思い出しても、旧メガテン、ワギャン、ファミスタ、ドルアーガ、キング・オブ・キングス、ワルキューレ、ゼビウス等々メジャーなタイトルはほとんど持ってた気がする…
あっ!カルノフ(笑)も
アイマス、もう14年の歴史があるのか・・・。
アイマス好きとしてはナムコは創造神や
リッジレーサーのbgmほんとすこ
アーケード色強くて嬉しいっ
ゲーセン直営店もあった気がするー
ナムコに感謝。
ファンタジアはすごい!いまでもやりたくなるなあ
ワニワニパニック以外にも、こんなにヒットを飛ばしていたとは。
ナムコといったら、ワニワニパニックと思っていた
ファミリーサーキットシリーズ、ファイナルラップシリーズなどのレースはやり込んだ。
セガバンダイの話の時ってたまごっちの作りすぎやプレイディア、ワンダースワンと失敗して
バンダイの経営が結構やばかった時の印象があるんで
ナムコに救われたというイメージあるんだけど
ナムコのゲームは『ドルアーガの塔』ですね。ゲーセンの登場した時、17歳でしたから思い出に突き刺さるものがあります。出来ることならドルアーガシリーズ、犬夜叉とプリキュアシリーズとのコラボが企画されたら尚一層、幅広い年齢層に愛されそうに感じます。
屋上遊園地やゲームコーナーが消えていったのは、飛び降り自殺対策で屋上が立入禁止になったり、オフィスフロアを上乗せして超高層化だったり、大店法規制緩和で今までゲームコーナーやビアガーデンにするしかなかったスペースにも売り場を拡大できるようになったりいろいろ要因があります・・・
namcoってプラスチックの箱と自分でカセットにシールを貼るところがよかった。
自分はファミリージョッキー、三国志、ドラゴンバスターとかが好きだったなぁ。
ファミスタは神ゲーでした。
Namcoの三国志は、もっと評価されるべきっだよね
キリーク 黒い猟犬
三国志はnamcoからハマって、光栄の三国志に行ったような気がします。
今、アプリで出せば、またやりたいです。
動画も懐かしいゲームで嬉しいが 皆様のコメが詳しすぎてさらに美味しい 色々あったなぁ パックランド小さいとき良くやりました
太鼓の達人が今でも好き!
今ではバンナム2.5次元つよつよだからなぁ
凄い
テイルズといえば、元々の開発会社が倒産したヴァリスで有名な(旧)日本テレネットですね。
へえー 吸収したんだ
@@JapanNagoya 旧日本テレネットの会社自体はつぶれてますが、スタッフを引き継いで開発をしてます。
また、他の作品の権利は転々とした末に、サン電子(SUNSOFT)に売られて、今はナイトメア・プロジェクト(歪みの国のアリスとか作った所)が管理担当になってます。
@@菅原政雄-z7p なるほ、テイルズエターニアまではすごかったなあ
外注された日本テレネットェ……(発売後しばらくはほとんど売れなかった)
そもそもテイルズは初代ファンタジアの開発チームが分裂しちゃってるし(後のトライエース)、今も外注先によって質にバラつきが出てるから順風満帆とは行ってないからなぁ……
動画本編より皆さんのコメントが見にくるのがメインになってるw
ナムコはほんとにいろんな作品でお世話になりました、ゲームでもおもちゃでも聞かないことはなかったし、バンダイと合併してからも何かと安定してますよね。
人気シリーズは多いけど、特出して人気の作品があるというわけではないですが、これからも安定感のあるものを出してくれるといいですね。
どこに安定が?クソ炎上メーカーに成り下がったぞ
ナムコはナムコのままで良かったんだよ
バンダイがどんだけ足を引っ張っているか知らんのか?
みんな辛辣で草
まぁでも本当だからしょうがないよなぁ
コンピュータゲームは多々あれど将棋の戦法名になったのはパックマンだけ
広告がバンダイナムコだった
ローリングサンダー、ギャラクシアン、ロックンロールレーシング、幽☆遊☆白書2、鉄拳3、レイジレーサー、ソウルエッジ、エースコンバット2、タイムクライシス
風のクロノア、テイルズ オブ デスティニー、ニンジャアサルト、みんな大好き塊魂、そしてソウルキャリバー2。俺の大切な神ゲーの楽しい人生だ
ナムコとは765を覚える俺の青年頃
バンダイと合併の要因は、アミューズメントの業績不振が主な原因。
アーケード事業部は問題なかったですが、アミューズメントが大きく足を引っ張っました。
ハイクラスターゲットの独立店プラボ、ファミリーターゲットの商業施設店ナムコランド、ビデオゲーム専門の小型独立店のキャロット等、
かなりの数の施設がありましたから。(確か当時で全国370店舗)
あと、集合型飲食施設(ラーメン博物館等)を、企画だけしていれば良かったのを、自社で全て手掛け出したのも悪化原因です。
ちなみに、当時のナムコのポリゴン技術は群を抜いていて、どこの会社も欲しがっていました。
で、アミューズメントも引き受けてくれるのが、バンダイだけでした。
まぁ、その時アミューズメントの社員してましたが、合併から3年くらいたってからこりゃダメだなと思い、退職しましたね。
で、現在アミューズメントは、ほとんど閉店になってますね。プラボやキャロットは完全になくなったはず。
合併事故後は別会社扱いで後で・・・かな?
ナムコといえば太鼓だよなあ…音ゲーにハマるきっかけとなったゲーム
ワギャンの事語って欲しかった・・・
「ディグダグ」「ドルアーガの塔」で魅了された世代として、経営統合は少し悲しかった。
しかし、今ではそれ以上に面白いゲームを発売してくれています。
…ありがとう!
できれば、ドルアーガの新作。もしくはリバイバルよろしくお願いしますwww
エスコンZEROはお世辞なしで平成の記憶に残る超神ゲー.......
WRXマーキュリー
よう相棒、まだ生きてるか?
エスコン初めてやったときの感動は凄かった❗️
5を差し置いてゼロを平成の記憶に残る超神ゲーというのは理解に苦しむ。
おいおい4も忘れんなよ?
ナムコの人気RPGと言えばテイルズだけど、じゅうべえくえすとの存在も忘れてはいけない
ナムコ系で一番好きな作品は
「塊魂-Katamari Damacy-」です
ゲームメーカー列伝が好きです
ゲーセンで見たギャラクシアンの敵機が回転するところがBGMと合わせて衝撃的だった
ナムコと聞くとパックマンかゼビウスが頭に浮かぶ。
看板シリーズのテイルズが低空飛行なのは残念……
パックマンは神開発すぎる
あと、初期のトイにも一言あって良かったかな。マイクロマウスのマッピーとか、龍馬くんとかあったよね。
さらに二子玉川にあったテーマパーク、ワンダーエッグに触れてもよかったかと。
ナムコットのファミコンは良かった。三国志や独眼竜政宗などは歴史趣味レーションの入門編にちょうど良かったし、キングオブキングスは未だに自分の中ではシュミレーションの中でも最高峰のソフトだと思っている
キングスオブキングズは今でもしっかり楽しめる作品ですよね
今もやってますよー!
2:28ドリスピで見たことあるような・・・
(上の奴)
ナムコ最大の功績は「ファミスタ」政策。野球ゲームに革命的改変をもたらした。多分ファミスタが無かったらパワプロも無かった。それだけすごい影響力があったと思う。
ゼビウスもパックマンもナムコだったのね
全然覚えてないけどよくやってましたわ
バンダイナムコといえばDS版ガンバライドやりまくったなぁ…
エースコンバット4から始まって5.ZERO,6ってのめり込んだな
中でも5は個人的な最高傑作だった
6はX箱360だけだったのが残念だった(ハードをエスコンのためだけにかったけど)
ナムコといえばゾンビキャッスル
知っている人どれ程居るのやら
ナムコとKONAMIとハドソン最初ファミコンでは3強でした。でもドラクエやffが出てスーファミになると方向性が変わりました。良かったらKONAMIも解説して頂きたいです。ナムコ、ハドソンとくればこの会社です
なおスマホ進出してからは...
ナオキです...
ファミコンのゲームで一番購入したのも、やり倒したのもnamcoかも知れないです。
プレステもナムコアンソロジーシリーズに熱くなってました。
最近は、いまいちパッとしない様な感じですけど、昔みたいにワクワクするゲームを作って欲しいです。
セガとは社風が違い過ぎてポシャったんだよね
エースコンバット2はPSと一緒に買って遊び倒したゲームだったな。
セガバンダイでガンダムのヴァーチャロンをと当時は夢が語られていたけど、バンダイ傘下のバンプレストなどが反対してポシャってしまったと記事を読んだ記憶がある。両社のトップでは合意してたのに傘下が反対して流れるって何なのって思ったな。その後スパロボをセガハードにだしたりエヴァを登場させたり亀裂修復頑張ってたなw。長い年月たったけどこれからも残っていくのはセガバンナムどっちだろうね。どっちも流れに置いていかれてる気がするんだよね。
90年台末期にセガ社員だったけどバンダイ側の猛烈な反対で合併話が頓挫したのは良く覚えてます。その後でバンナムになった時はビックリした。
ティルズの内容にナムコから口出されて、一部の社員が辞めてスターオーシャン作ったの思い出したね。トライエースの始まりだよ。
業務用にせよ家庭用にせよ、この会社が無かったらゲーム自体にも興味を持たなかったんじゃないか・・・・・・
そんな会社です。
バンダイとの合併は正直不安しか無かったですが、多くのスタッフが年齢等の諸事情で退社していった事実から見ても時代の流れだったという事なんでしょうね。
しかしそれにしたってあの二言目にDLC商法は大概にしやがれよバンナム😞
「源平討魔伝」 私はこの衝撃をいまだに忘れられない。。
当時遊べなくて、仕方なく「月風魔伝」を買ってもらった記憶。(泣
風のクロノアが出てきて感動した
ラサール石井のチャイルズクエスト
ファミコン時代のナムコは良い意味で音楽が独特過ぎて好きだったなぁ
3音しか使えない中でよくあそこまで仕上げたもんだという曲ばかりで
そういやセガバンダイって話題になったよなぁ、ナムコも狙ってたのか
ファミスタ(1986年)から、リッジレーサー(1993年)の間を端折らず詳しくしてほしい。
この時期ナムコがエレメカ関係でヒットを飛ばしてるさなか、
ナムコットは何をしてたんだろう?
なんか何故かすごく変なゲームが多かった思い出が・・・
バンナムと言えばポケモンと海物語しか出てこない
キングオブキングスを産み出してくれたことに土下座してお礼を言いたい
限られた数のマップ、四角のマス。でもあの当時確かに熱く対戦していた自分がいた。
ナムコは80年代にヒット作連発したあと、小粒なのしか出せなくなっていった
開発なれしたのが悪い方に出た感じ
山田太郎
でも、任天堂に切られて切迫詰まって本気を出した90年代はそれなりに良かったかと。まあ、2000年代は太鼓ぐらいでイマイチでしたが…
@@yanpachi8
ああ、なるほど
80年代後半の小粒作連発で見切ってリッジレーサーとか鉄拳とか見向きもしてなかったけど、あの頃は良かったのかな
山田太郎
80年代後半はシュール系? みたいな大ウケするような感じではありませんでしたが、90年代は比較的王道路線に戻った感がありました。
PS2にナムコレクションという90年代のナムコを代表する5作品が一つにまとまめられたソフトがあるので、プレイしてみれば、ナムコの本気が分かると思いますよ。
若手や中堅開発者がゲームスタジオ作って独立したり、深谷さんが亡くなられたり、大野木さんが家業のため引退されたり、そんなこんなで80年代後半の開発力は停滞したのかなと思います。
@@TheKatsumin1024
80年代後半は開発力はあったと思うんだ
ドラゴンスピリットとか妖怪道中記とかベラボーマンみたいなゲームはまとまってるけど、それが面白いかと言うと、うーん…と言わざるを得ない
ナムコ語るならセガバンダイの噂と決裂とかコナミとの訴訟問題を語ってほしかった
最近まで、本当に好きなメーカーでした。
でも、ジョジョの冒険あたりから、クサレメーカーに成ってしまった事が、明るみに成って来ました。
版権、メディアミックス、ネットゲーム商法の成れの果てだと思うのですが、きっかけは合併だったのは、間違い有りません。
自分的には、ゲーム関連の出来事では、最も残念な出来事です。
でも最近のナムコはあんまりだよなぁ、、、
X ROAD
もうバンダイナムコですからね…
バンダイのキャラゲー路線に侵食された感じですかね。
個人的には、90年代後半の時代に合わせたポップな感じのゲームで復活しつつあった頃が好きですね。
@@yanpachi8
元々違う企業のコンテンツだったものを無理やりくっつけると
なんか違和感ありますよね。自分も統合前のナムコの方が好き
でした。違う業界だけど、ディズニーがピクサーとくっついた
ときもディズニー作品にCGみたいなキャラクターが増えたのに
違和感がありました。
アイマス出した時ぐらいまではいい感じでらしさがあったよ。
と調べたら合併前なのか…
テイルズもナムコの時のほうが……でもなぁ……
タイムクライシス5は許さない
自分がゲームじゃないけどナムコに関わった時は、ゲームの自社開発はわずかで、自社でやっていたのは持ち込みのゲームバランスのチューニングがほとんど。
収益の基盤は全国にあるゲームセンターの運営だった。
二子玉にテーマパークがあった頃の話。
のっぴ@
90年代後半の頃ですね
中村社長の頃のナムコって退職金制度がなかった時期がある。あと社長自身が技術上がりの人だったのでナムコの開発陣はゲームを自由に作りやすかった環境だった時期もある。ゼビウスの遠藤氏はゼビウスを作った頃は発言力がほとんど無くゼビウスのタイトルを決める際に英語表記でZから始まるのをXから始めるのが精一杯だったとか、いろんな逸話ありますね
子供の時の就職先第一志望はナムコ、第二志望は任天堂だったなぁ
決してバンダイナムコではない
ドルアーガの塔、ワルキューレの伝説
もう気が狂うほどプレーしました
ナムコは神。だがしかし【バンナムはクソ】
もっと動画出してほしい🙂とても面白い😆
任天堂が64出した頃、ファミ通のインタビューでナムコも自社製のハードを出すつもりとか言ってたけど、64が売れずSEGAもプレステとの競争に負けた事を受けたためか自社製ハードの話はお蔵入りになったようだった…。
遊びをクリエイトする…(泣)
鉄拳3やR4、エースコンバットはよく
遊んだな〜
テイルズシリーズ好きですが、アビスまでが良かったかな…。戦闘特に好き。ただひさしぶりにプレイすると奥義の出し方忘れる…。
ヒメサクヤ 分かります、、私はもうヴェスペリア以降手を出してません笑
なんだかついていけなくて笑
SNK様もお願いします
基本ゲームメーカーしか見にこないわぁ、、、
成果主義を取り込んだ結果、業績悪化→バンダイと合併…って話も聞きましたが…どうなんでしょうね?
それ僕も聞いたことあります。合併時には往年のナムコを引っ張っていたクリエイターたちはもう既にいなくなっていたと…成果主義だと売れるものが重視されて、新たな試みに挑みづらくなり若い芽が育たなくなってしまいますから…
ナムコを語るのに10分では不十分。
ナムコはパックマンやゼビウス、太達、ファミスタなんだよなぁ
セガナムコも見てみたかったり