Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
今回も前回と同じようにドキドキしながら拝見させていただきました!都心部からの峠越えの和歌山城本当にお疲れ様でした😢凄い!の言葉しか出てきません💦どうぞ長距離歩かれたあとはゆっくりされてくださいね😊お疲れ様でした!
動画を見ていただきありがとうございます最後の達成感を味わう為に、ひたすら歩きました。楽しくなければできないので、次の休みまでゆっくりしてます。
お疲れさまでした。紀の川渡ったところで感動して涙しました。雄ノ山峠は車でしか走ったことないから、あんな細い山道があったなんてぜんぜん知りませんでした。雄ノ山峠も雪が積もるから、まだ積もってなくてよかったですね。孝子峠はまだいいほうかも。また和歌山に来るときは気をつけてください。和歌山城の近くに職場あるけど、ライトアップは見てなかった。早く帰ることしか考えてないからw
動画を見ていただきありがとうございます峠越えて紀の川までが‥長く辛かった‥私も今回初めて知った葛城修験へ続く道だったのでしょうか、住宅も点在して、畑もあったのかと思う場所など、いろいろと経験させてもらった歩きでした。北庄司牛乳が美味しいという事だったので、飲みに行こうかと思います。和歌山城で光の回路をやっていたとは知らず、ご褒美かと、疲れも忘れて感動しました。
育児家事をしながら先が気になり、一旦ザーッと見ましたが、今回も壮大、いや、壮絶でした!!足を負傷しながらたった1人で寒く、暗く、険しい山道を完歩された時は、ほんまにリアルタイムを見守ってるような気持ちでうれしく、ホッとしました!!山の上から遠くにぼやっと見えた夕日が、日々の暮らしの中にある希望のように映りました。これからも色んな挑戦をされると思いますが、状況によって都度、安全第一の選択をお願いします!!これからまた最初からじっくり拝見します。あー!!全然書き足りへんけど、今回もありがとうございました!!お疲れさまです!!
育児家事お疲れ様でございます。楽しんでいただき光栄です。山中は電波がなくリアルタイムでできないんですが、電波のある場所はリアルタイムで配信してます(笑)位置共有もしながら安全第一で楽しみたいと思います。希望の光を何度見た事か‥額井岳の動画を見てください(笑)これからも、楽しんでいただける様に歩きます〜
今回の旅もたいへん楽しく拝見しました。和歌山へは車で何度も行っていますが、徒歩で和歌山方面へ抜けられる山道は初めて見ました。あんな細い道があるんですね。途中で公園のトイレを使用したお礼に、ゴミ拾いをしている姿にとても好感が持てました。今後もくれぐれもお怪我には気を付けて、お散歩を楽しんでください。応援しています。
動画を見ていただきありがとうございます旧道というか、村道というか、荒れ果てた道でした‥カーブミラーがあると言う事は車も通ってる道かと思いますが‥新しい発見を共有できて嬉しいです。捨てる場所があればゴミ拾いはよくします。人が捨てた運を拾う的な感じで‥野菜生活の紫も拾おうかと思ったんですが‥道具がなく、量も多かったので断念しました‥今後もぼちぼちと活動していきます。
初めまして前回の高野山も、凄いと思いましたが、今回は、和歌山城まで、よう歩いて来てくれましたね💦本当に凄い大変、お疲れ様でした応援しています!お体、気をつけて🙏
動画を見ていただきありがとうございます今回の歩きは、かなりきつかったです😅今後も色々な街道を歩いてみたいと思います。応援!力になります🫡
前に、梵天山(和歌山県)トレイルランしていたら、神戸から和歌山県のマリーナシティまで、歩いた人を思い出す。😮ウソー、新大阪〜和歌山城❤すごいね❤
和歌山マリーナシティか〜帰れる交通手段があれば目標地点にしてみようかな(笑)トレランいいですね!ダイヤモンドトレイルとか歩きたいなって思ったりしてました。トレランの動画見てやりたいなと思い、山登りから始めました。山道を走るのは難しい‥
壮大なチャレンジ、見事完遂おめでとう御座います🎉下山の時に急いだのが最後の痛みに繋がったのかリアルゴールドが効かないなんて…でも真っ暗な山中で1人ぼっちの怖さ、経験したことあるのでとても分かりますそして前回もそうでしたが、次の日が仕事とは、これまたスゴイ😅次回も阿保な企画をアホな私が期待してますでも十分体(足)を休めてからにして下さいね
足の調子なのですが‥帰宅して靴下脱いだら‥何もなってなかったんですよ(笑)水ぶくれすら無くてびっくりでした。次の日に多少の筋肉痛くらいで普通に歩けてるので‥次回も何処かへ歩いて行こうと思います。自分の足が強くなってる事が楽しくて仕方ない(笑)動画を見ていただきありがとうございます😊
毎回楽しみにしてます。😃
いつも見ていただき励みになります😊また次も考えますね👍
高野山編も楽しく拝見いたしました。次は和歌山城ですかー😂
動画を見ていただきありがとうございます何かランドマーク的な物を目標にした方がわかりやすいかなと思い、今回は和歌山城にしました。暖かくなれば、北の方にも足を運びたいと思ってます(笑)
大阪南部に住んでますので、地図とか検索しながら結構楽しんで見てます。仕事終わってから、なんて信じられないぐらいタフですね〜 郵便局員さんのバイク 私もホッとしました。応援してます😊
動画を見ていただきありがとうございますどこ歩いてるんだろと地図見てしまいますよね、私も他の人が歩いてるのを見て地図を見ながら楽しんでたりします。本当は睡眠とってからやりたいんですけどね、余裕がなくて😂郵便局員さんに精神的に救われました‥また動画投稿できるよう頑張ります〜
歩いて、新大阪〜和歌山城🏯😮😮😮ヤバい❤距離が、すごい❤
距離やばいですよね〜😅でも、歩けるんですよーねー😂不思議です動画を見ていただきありがとうございました
前回、今回と楽しませてもらいました。少しずつ、どんな時間に何かを食べるとか、なるべく身体に負担がかからならないよう改良していって欲しいです。毎回配信有難うございます。
色々と改善点を探しながら長距離徒歩をやっていけたらと思います。ご指導ご鞭撻の方よろしくお願いします動画を見ていただきありがとうございました。
お疲れ様!!!!! 体力を回復させて次のチャレンジ楽しみにしています!!!!
動画を見ていただいてありがとうございます!バッチリ!体力回復させて次のチャレンジ考えます!
高野山に続いて、大変お疲れ様でした。都心から暗闇での山中越え😂無事に和歌山に着かれて良かったです。家や町の灯りの有り難さが分かりますね。ゆっくり休んで下さい🙇
暗闇の中不安でいっぱいの中、家の灯りが見えた時の安堵感‥本当に灯りの有り難さがわかる歩きでした。動画を見ていただきありがとうございます
最後の状態でよく帰れますね。どこかまで行って歩いて帰るならまだしも。
ゴールすれば、自由になるので意外と動けます(笑)もちろん、バスと電車で帰りましたが‥動画を見ていただきありがとうございます
素晴らしい動画ありがとうございます。自分も一緒に歩いてる感じがして楽しいです。トイレや足が痛いとかリアルで面白いだけじゃなく、ゴミ拾いはカッコイイです。今後も楽しみにしておりますので頑張ってください。
外カメラ目線で約20時間配信しながら歩きました。作られた動画ではなくリアルタイムの配信録画を編集したものになるので、リアルさはあると思います。ゴミ箱がよこにあるのに散らかしていたので‥トイレを借りたお礼にゴミ拾いさせていただきました。今後も、コツコツ頑張っていきますのでよろしくお願いします。動画を見ていただきありがとうございました。
今回も 壮絶でした。面白い。
歩く道を知らないガチの壮絶徒歩楽しんでいただけて嬉しいです😃動画を見ていただきありがとうございました
素敵です
動画を見ていただきありがとうございますもっと素敵になれるように長距離徒歩を磨きたいと思います。
自分は35kmほど歩きますが、体の節々が痛くなってスローペースになってほとんど進めなくなります。で帰りは電車で帰ります。上には上がいるんだなーと驚愕しております。本当にすごい。お体を大事に👍
35km歩くのも凄いです。初めて徒歩をやったのが30kmだった記憶があります。30km付近から足が麻痺してきたり肩や腰が痛くなってきたりと‥歩くのに支障が出てきますね‥それを乗り越えると意外と歩けたりしますが‥やはり70km付近から先がめちゃくちゃキツい‥100kmの大会に出て踏破はしましたが‥80kmまでが私の限界かと思ってます。大会に出て、上には上がいるんだと私も思いました。少しでも近づけるように‥精進します動画を見ていただきありがとうございました😃
新大阪〜和泉葛城山神通温泉ルートで、和歌山城もオススメです。
検索してみました。新たなルートが、チャレンジしてみます
和歌山来られたんですね!和歌山城のイルミネーション綺麗でしょ?
真っ暗かと思いきや、美しすぎましたね!最高のご褒美だった😆動画を見ていただきありがとうございました
毎回感動してます。寄り道したり浜寺公園のゴミひろいなど本当なら時間の事考えてしないと思うのですが素晴らしいです。雄ノ山峠から山へ入ったところは私自身そっちのほうが安全で良かったと思いました。暗くなる時間帯で歩道のない細い車道でクルマが怖いです。私はゴイゴイスー川の橋のすぐ近所です。知ってたら応援に行ってたかも😁
ゴミ拾いは‥捨てる場所があれば結構やってますね、時間を全く考えてなかったので‥最後バタバタになってしまいましたが‥間に合って良かったです😅Googleマップではどう検索しても山へ入れの指示だったので‥歩道が無く危ないからなのかと思いました。ゴイゴイスー川の近くにお住まいでしたか、岬町から和歌山へ抜けるので、また通るかも知れませんね〜動画を見ていただきありがとうございました😄
お疲れです❗️僕の住んでる泉南市を歩いてくれたんですね!ありがとう❗️
こちらこそ、歩かさせてもらい、動画も見ていただきありがとうございます❗️
いえいえ!これからも頑張ってください❗️応援します❗️
和歌山への山の中は細道ですごいキツそうでしたね…。完遂お疲れ様です。徹夜明けで延々と歩き続ける体力もそうですが、やり抜く精神力にも驚きます。深夜の橋や誰もいないほそ道はヤカラや野犬に襲われることもあるかもしれないので、疲れている時はなるべく人通りが多い所を通るのが安全です。次も楽しみにしていますがあまり無理なさらずに。
動画を見ていただきありがとうございます1日だけなので、なんとか歩ける体力は持ち合わせていますが‥あの細道‥そして暗闇はやはり怖かった‥でも、新しい道を発見したので、嬉しかったかも知れない‥色々分岐があったので時間があれば散策したいと思いました。野犬は怖いですが、ヤカラは‥向こうが怖がるかも知れない‥次回も、楽しく歩いてみたいと思います。
アミノバイタル55年間生きてきて1度も買ったこと無かったけど、この度この動画の影響を受け初めて食べさせていただきました😅貴方は本当に凄い!!!!
一度やって欲しい企画があります、それはリアルお伊勢参りです、何日かは掛かると思いますが、1日歩いてその疲労が次の日どれだけ残るか?1日に歩く距離は40キロから50キロに留めて、ただ毎日なのでかなり筋肉痛とかありますが、江戸時代の人はホントに歩いて伊勢まで行けたのか知りたいです、出来ましたら宜しくお願い致します
お手頃価格、次の日、多少筋肉痛にはなりますが楽なので、キツくなる歩きとか山登りの時に愛用しています。次の日が休みだったらなぁーって思いますが仕方ないです(笑)動画を見ていただきありがとうございます
ドキュメント番組で見たのですが、大阪から伊勢までの155キロを先生と生徒で踏破してました。確か5日間だったかと思います。私も、連休があればやってみたい歩きの一つですね〜
@@ch-mn2rg 貴方は本当に凄い人です、良い企画積み上げて行けば、テレビ出演も近いと思います、話も面白いのでテレビ受けすると思いますし、スターになる素質有ります
@@ストップーm2 私がやってる配信サイトは結構歩いてる方いますよ長距離徒歩は企画の一つとして各配信者さん達がいろんな場所を歩いてます。私が長距離徒歩をやり始めたキッカケはこの配信サイトで大阪から暗峠をこえて奈良公園へ行く徒歩を見てからでした。
お疲れ様でした。私も去年7月に近江舞子から60数キロを踏破し帰宅しました。現在も徐々に距離を伸ばしております。励みになります。これからも頑張ってくださいね。
暑い中60数キロ踏破お疲れ様です。私も30キロから徐々に距離を伸ばして人生の目標として1日で100キロ歩くを目標にひたすら歩いてきました。去年公式の大会で100キロ踏破出来たことにより1日100キロ歩く自信がつきました。楽しく歩くをモットー!お互い頑張っていきましょう〜!動画を見ていただきありがとうございました。
@@ch-mn2rg 今後も色々参考にさせていただきます。ありがとうございます。頑張ってください。
おつかれ山でした😂🙏いや〜今回も凄い凄い凄い凄い…!!見応えありすぎました👏😂また知らない道を知ることができました🙏一つ一つ見てたら確かにもっと到着時間がズレて大変なことになってましたね。見たいとこ沢山ありました😂歩いて行く勇気は無いですが笑。面白いな〜と思ったサクさんのコメント↓↓↓「明るくなってきた?まだ3時でしょ?」「皆さん長距離は…(ちょっと溜めて)まぁ歩かないでしょうけど」「何でこんなことするんやろな」「高野山に比べて正直しんどいです」※比べる対象が過酷vs過酷ファミマでの「?」さとりタイムや野菜生活紫ばっかり落ちてる道バイクの郵便屋さん登場と山頂から見えた景色の時の「歩いたかいある」は心からよかったぁ👏☺️と思いました。ゴールがイルミネーションで豪華でしたね🎉サクさんを待ってたかのように笑無事に?ゴールできてよかったです👏👏👏
長い動画を事細かく見ていただきありがとうございます😭もう少し短く収縮できたらよかったのですが‥なかなか難しい考えて言葉を発すると言うより、その時の思った言葉を編集せずに言う感じですね、自分で見返した時も、何言ってんの?って笑ってしまう箇所いくつかあったので(笑)基本は山登りなんですが、寒くなると長距離徒歩になるので、次も何かしら道を考えて歩けたらと思います。長い動画を見ていただきありがとうございました🫡
お疲れさまでした。暗い中、山中渓から落合に向かった時には大丈夫かなと思いましたが無事到着されて安心しました。残念なのは和歌山城天守への登頂ルート(3つある)の選択を誤られたことですね。正面ルートを登れば夜間でも天守閣の下まで到達できたのですが・・・。また、孝子越えの際にはチャレンジしてください。
3つのルートがあったのですね!?金平糖が‥無念でござる😵ちょと‥時間がかかりすぎて‥バスの時間やら電車の時間やらに慌てさせられて‥散策する時間もなく終わっちゃいました‥次回、孝子越えの目的地が定まりました!リベンジします🫡動画を見ていただきありがとうございました。
初めまして。えらいトコ歩いてますね。雄ノ山峠から右に外れて紀伊、六十谷方面に向かう道は私もよく歩いた道です。すごい荒れていてびっくりしています。昔は軽自動車で普通に行ける道だったんですけどね。
初めまして、動画を見ていただきありがとうございます。集落や畑の跡があったり、カーブミラーがあったので車通るのかな?途中、郵便局員さんがバイクで通り抜けていきましたが、車が通るには荒れすぎだなぁ〜っと‥昔は軽で通れたんですね!今や廃道っぽくなっていましたが‥昔に思いを馳せながら歩かさせていただきました。動画を見ていただきありがとうございました。
岬町越えは舗装された朽ちた廃道が素敵です。こちらも海に沈む夕日が魅力的です。
有力情報ありがとうございます。廃道‥好きです、夕日も好きです。これは!考えただけで楽しくなってきました〜😆動画を見ていただきありがとうございました
勇気をいただいております!!!!
動画を見ていただきありがとうございますもっと勇気を与えれるよう、歩きます👍
すごく疑問で、見間違いなら申し訳ないのですが、山中渓から中山王子へ南下した後で、そのまま64号線(熊野古道)沿いに雄ノ山峠を目指さずに、西の落合方向に向かったのは意図されたことなのですか?YAMAP見たら、中山王子~落合~広西山~紀伊駅にルートがつながっていて、ワケわからずに山道を選んでいたならムゴイと思いました。とにかくお疲れ様でした。このウォーキング、すごいの一言です。
後で確認したら旧熊野街道は南下すればよかったんですね😅歩道がないから落合方面をナビで指示されたのかと思ってましたが‥どうやっても落合方面から抜けろとナビの指示があるので‥旧道?を知れて、怖かったけど楽しかったです。動画を見ていただきありがとうございました。次回は雄ノ山峠だけを歩いてみたいです。
まだ視聴してないけど2時間超えの大作!しっかり腰をすえて見届けようと思います
動画の尺を短くできず‥苦労しております編集というのは大変ですね〜月一回で出せたらいいな、とは思ってますが‥長距離徒歩を見届けてください🫡
うちの前通ってますね分かってたら差し入れ持っていくのに
動画を見ていただきありがとうございます差し入れいただけるのはありがたいふらふらナビ通りに歩いてるので、また通るかも知れません、タイミングが合えばよろしくお願いします(笑)
長距離やね😅、大昔の話やけど32歳の頃で6月の下旬やったかな、諸事情で梅田は兎我野から堺は北安井町迄、スーツ革靴で歩いた事あります。新大阪から和歌山城と比べたらショボい距離ですが😅、今や懐かしい思い出です。
6月の下旬‥暑い中スーツと革靴で‥凄い靴や靴下をちゃんと装備しているので歩けてますが、革靴だと‥足がヤバい事になりそうですね‥4年前に初めて長い距離を歩いた時‥水ぶくれや靴擦れ‥出血などすごく苦しんだ思い出があります‥革靴で歩くのは凄すぎる動画を見ていただきありがとうございました。
えっ 和歌山城😅 凄っ
和歌山城まで歩きました🫡動画を見ていただきありがとうございます
凄い‼️1日歩いて80キロワクワクしました🎉1日歩いた顔が🥸最初の顔から20歳くらい老けて見えました
やはり、顔が老けていましたか‥地下鉄の車内で私を見て不思議そうな顔をしている人と目が合ったのですが‥向こうは目を逸らす事はなく‥ずーっと見られてたので‥恥ずかしかった😅動画を見ていただきありがとうございました。
高野山に引き続きお疲れ様でした。私は毎日ウォーキングに努めてますが、1月の歩行距離が153km。31日間でその距離。一方20時間余りでその距離の半分以上!凄まじ過ぎです。新しい靴を十分慣らしてから次のチャレンジしてくださいね。
1ヶ月何キロ歩いたか、計測してないですが‥約2.5kmしか歩いてないので‥だいたい1ヶ月同じぐらいの距離を歩いてますよ(笑)1日だけすごい距離歩いても、日々の積み重ねが大事ですよね‥私は日々の積み重ねができてない‥靴は十分ならしてから!了解しました🫡動画を見ていただきありがとうございます
なんでこんな事をするんやろな〜 凄い人山中渓からではどうなるか心配した 改めて凄いよ
新しい発見を求めて歩いてるんですよ〜限られた時間しかないので‥多少無茶をしてるかも知れないですが‥終わって楽しい歩きができたと思えれば、しんどくても続けれます✌️動画を見ていただきありがとうございました。
凄い
動画を見ていただきありがとうございます凄いと言っていただき光栄です新しい発見を求めて、ひたすら歩きます。
お疲れ様でした。到着した時どのくらい体重減るのかすごく気になります。
動画を見ていただきありがとうございます体重ですか‥測ってないです😅次回歩く時は測ってみます。動画を見ていただきありがとうございました
高野山の時から見せてもらってます❤真似できないほどの長距離徒歩毎回ビックリです!トイレ借りたら何か買う、は普通に自分もしてますが、トイレ借りて掃除するはあんなに疲れているのに素晴らしいと思います。見習います。最短距離でも大変なのに、寄り道してくれて楽しかったです✨過去作も見ますね♪ありがとうございます😊
高野山から見ていただきありがとうございます。ゴミ箱が近くにあったので、トイレを借りたついでにやってみました。山中渓の道に落ちてるゴミも拾いたかったのですが‥捨てる場所などが無かった為断念しましたが‥極力、ゴミ拾い精神は持っているので見つけたら拾います(笑)遠回りでしたが‥色々見れて、知れて、楽しい歩きでした。
磯上町と書いていそのかみちょう。会社の近くに来られてびっくり。チャレンジ精神お見事でした。
地名やら漢字やら読み間違え多いと編集しながら思っていました。地名に関してはやはり難しい😓これからも、いろんな場所へチャレンジしていきたいと思ってます。動画を見ていただきありがとうございました
泉南地域で生まれ育ち今はリタイア。働いていた頃は車で幹線道路、今は自転車で紀州街道を走っているので見慣れた景色ばかり楽しくみました。家から5キロ(往復10キロ)はよく歩きますが、片道10キロだと帰りはバスか電車を利用。新大阪から和歌山城まで徒歩は凄いです。山中渓は3月下旬頃 桜で綺麗です。
動画を見ていただきありがとうございますテレビや動画などで見慣れた場所が映ると楽しいですよね、正直‥距離的にやり過ぎではないかと思ったりもしてますが‥他の人がやってない事をしないとだめかなと‥山中渓の桜、歩いて見に行こうかな〜
@ 岸和田城、和歌山城も桜が綺麗です。歩かれた山中渓の熊野街道に「たまご屋tamaco」さんがあり、卵かけご飯が美味しいです。
前回の高野山に続き今回も全て見ました、人間は40キロ超えるとおかしくなり、50キロ超えるとアホになるの解りました、しんどいのは今回らしいですが、前回の方がハラハラしました、帰る電車ですね、前回は高野山の駅で野宿になるのか?なったらあんな寒い所でそうなったらあの世に行くのではないかと心配しました、毎回苦しさが伝わってとても面白いです、後食事はもう少しおにぎりとか食べて炭水化物取るほうが良いと思います、これからも頑張って下さい
シャリバテじゃないか?っとの指摘を何度か受けました。山登りもやってるんですが知識的に低いので、次回からはシャリバテを防ぐようチャレンジしてみます。一つ一つ学んで、楽しい歩きにしたいですね〜動画を見ていただきありがとうございました
仕事帰りの新大阪からなんですか?ちゃんと睡眠は取ってからにしてほしいやってるコンテンツは大好きです応援しています知ってる道いっぱい出てきました
仕事が終わって、一旦家に帰って準備してからの新大阪になります。自宅が近いのと、わかりやすいかと思ってスタート地点を新大阪に設定してます。睡眠ですよね、休みが月に2回しか無いので、1日を楽しもうと思ったら‥深夜出発しかないんですよね〜月に1回あるかないかの徒歩なんで、眠くても楽しめてるから‥コメントもいただけてモチベーションも上がります👍ほどほどに頑張ります。動画を見ていただきありがとうございます
どんなお仕事か分かりませんが雇用されてるなら月2の公休日は労働基準法違反ですよこの前後休みなしでお仕事なんでしょすごくいい動画なだけに主さんのお体を心配します公共トイレ借りただけでゴミ拾いのお礼するなんてこんなしんどいことしてるのにどんだけ心が綺麗なんですか感動しました元々スポーツなさっててお体が丈夫か分かりませんが睡眠含めて休める時は充分お休みください
@ 主体者なので、人が少ないと休めないんですよ(笑)15年もこの生活をやってるので慣れてます長距離やり出したのは4年前からです。子供の頃にボーイスカウトに入ってました。ゴミ拾いは奉仕の精神(笑)あと、中高は陸上部(長距離)やってました。長い距離を走ったりしてたのでその精神力は残ってるのかな、それに加えて、ボーイスカウトでは自然に触れた活動をしていた事が40代を機に山登りや長距離徒歩を始めたキッカケだったかもしれないですね〜主体者なので事務所に座りっぱなしの時もありますから、休んでるのとあまり変わらない気持ちです。
詳しい説明ありがとうございましたそうですか主体者とのことやりがいのあるお仕事なんですね学生のときの体力の下地もあったんですね益々このチャンネルが発展されることをお祈りします
六十谷→むそた です。お疲れ様でございます😅
六十谷→むそた‥なるほど‥!地名や漢字をよく間違えるので‥特に地名は難しい😓一つ勉強になりました。動画を見ていただきありがとうございました
配信で切れてた山越え部分の道程を確かめに先日行ってきました。狩猟銃を手にした方が居て軽トラの荷台に檻を積んでたのでそういう山なんでしょうね。動画で改めて道中の足取りと喋りを観れて良かったです。タイミング合えばまた配信の方にも参加します。
確かめに行ってきたんですね!檻を積んでるという事は、イノシシでもいるのでしょうね‥さすがに熊はいないですよね‥そんな山道を夕暮れ間近に歩くなんて‥恐ろしい‥幽霊より動物の方が怖い‥長距離徒歩は配信時間長めなのでお手隙の時にでも参加してください!ありがとうございました。
階段上がったら広場があり天城がくの受付あります。受付時間17時までです。😂
次回!寄り道せずに再チャレンジします🫡
高校の時最終電車なくなり梅田から羽曳野古市まで歩いたの思い出しました😢
21kmくらいですか‥足痛くなりましたよね歩く楽しさには目覚めなかったですか?長い距離を歩いたら事、心の片隅に残っていたんですね、辛い思いを思い出させてしまい申し訳ございません😂動画を見ていただきありがとうございます。
粉浜こはまなぁ?😂
こなはまって言ってましたね😅っというか‥地名は難しいんですよね〜こはま!覚えました!ありがとうございます。
風吹峠です。
動画を見ていただきありがとうございます何も知らないで歩いているので、地名だったり、山の名前だったり、峠だったり、編集しながら調べて学んでます。今後も間違い等あると思いますが、よろしくお願いします。
松ノ浜辺りで岸和田抜けて貝塚泉佐野泉南抜けて岬町抜けたらゴールのわかや…ちゃうちゃう!歩きという事を忘れてましたわ!
いつになるかわかりませんが‥次回は岬町抜けていくルートに挑戦します動画を見ていただきありがとうございました。
大阪市内紀州街道違うね。26号線そして旧26号線です。
@@KGSSound そうですね‥完璧に街道は歩ききれてませんが、ある程度は街道にのって歩けたかと思います。時間厳守なんで、探しながら歩くのは大変、街道マップをGoogleマップに反映できたらいいのですが‥これも課題の一つとして考えてます。動画を見ていただきありがとうございました😊
某配信アプリって言うと生配信もしてるのですか?😮
ライブ配信の録画を編集して投稿してる感じですね。なので、画質的には落ちますが見れないレベルではないので‥今回も約20時間配信垂れ流しでした。動画を見ていただきありがとうございます
大阪環状線を歩いて縦断か、せいぜい住吉大社までにしておくと良かったかもしれませんね
環状線一周やってみたいですね、周りでけっこうやってる人が多いので、ただ人混みが苦手なので‥ 踏ん切りがつかない住吉大社で帰って寝たいモードになりましたが‥歩いてきた事が無駄になる精神が発動して最後までやりきりました。動画を見ていただきありがとうございました。
和歌山城から新大阪岬ルートで行けば足痛くないのに!😂
風吹峠クリア!雄ノ山峠クリア!最後は岬町から抜ける考子峠頑張ります🫡
また微妙に怖そうなとこ通ってますねぇ・・・確かに昼間ならいいんですけども・・・住吉大社の近く通りますね。車通りは多いですけど治安があまりよろしくない場所はトイレ借りれないことが多いですね
動画を見ていただきありがとうございます中之島のトイレが使えなくなっていたのはショックでした‥確かに、貸す方も管理が大変ですからね同じ職種だからよくわかります。
あんまり無理したら膝悪くするから注意して⚠️
そうですね‥歩けなくなったら長距離徒歩企画は終わっちゃいますからね‥😅4年間試行錯誤しながら歩いてきましたが、今後も気をつけながら歩きたいと思います。動画を見ていただき、ご心配をしていただきありがとうございます
凄いけど無謀すぎないか。途中で倒れたりしたらどうするつもりなんだ。
自分の限界値は自分がよくわかるっという感じでしょうか、1日歩けて80kmこれが私の限界値‥睡眠とってスタートすれば100km行ける感じだと思います。倒れたらどうするか‥あまり考えた事が無いのですが‥一応ライブ配信をしながら位置共有もしているので‥意識がなくなるトラブルがあれば、連絡してくれると思います。動画を見ていただきありがとうございました。
いやいやいや、新大阪駅から和歌山まで歩くって、アカンアカン!
バッチリ歩きました(笑)楽しさと辛さをダブルで感じれ最高でした動画を見ていただきありがとうございました。
飛び込み訪問営業向いてそう
動画を見ていただきありがとうございます飛び込み訪問営業は無理ですね‥画面越しでは話せますが、対面だと喋れなくなる人見知り男なので😅
車でも遠いで、、
遠いですよねーやる時は、楽しみで仕方ないんですよねー歩く楽しさや辛さを感じたいんだろな‥ちょっと線が1本抜けてるかも知れません動画を見ていただきありがとうございました
新大阪から和歌山まで徒歩って、お前は伊能忠敬か!
伊能忠敬‥憧れますね〜1日40km歩きながら測量して日本地図を作った人ですよね〜忠敬が歩いた距離は4万km‥地球一周分‥凄すぎる‥昔の人に思いを馳せながら歩こうと思います‥動画を見ていただきありがとうございました。
もんないよ
もんないよ?おもんないよ?ですかー?もっと頑張って面白くします〜って言っても‥リアルガチなので‥どうなるか自分でもわからんのです😅
散歩とは?それはさておきつかぬことをお伺いいたしますが(差し障りがあれば消してください)陸自の普通科出身の方or現役自衛官でいらっしゃいますか?
当初は観光地を散歩したり、山を登ったりする動画を出そうとサク散歩ってチャンネルにしたのです。せっかく長距離徒歩やってるんだから、編集大変やけど動画にしようと思って誕生しました。残念ながら‥自衛官とは無縁の商人です。毎日、食料品などをちまちま売って商いしております。動画を見ていただきありがとうございました
@@ch-mn2rg 恐れ入ります。高野山行(というか業)といい和歌山城行といい筆舌にしがたいすごみがございます。健脚故にお仕事で身体鍛錬されてるかたかと思っておりました。乱文失礼いたしました。
今回も前回と同じようにドキドキしながら拝見させていただきました!
都心部からの峠越えの和歌山城本当にお疲れ様でした😢
凄い!の言葉しか出てきません💦
どうぞ長距離歩かれたあとはゆっくりされてくださいね😊お疲れ様でした!
動画を見ていただきありがとうございます
最後の達成感を味わう為に、ひたすら歩きました。
楽しくなければできないので、次の休みまでゆっくりしてます。
お疲れさまでした。
紀の川渡ったところで感動して涙しました。
雄ノ山峠は車でしか走ったことないから、あんな細い山道があったなんてぜんぜん知りませんでした。
雄ノ山峠も雪が積もるから、まだ積もってなくてよかったですね。孝子峠はまだいいほうかも。
また和歌山に来るときは気をつけてください。
和歌山城の近くに職場あるけど、ライトアップは見てなかった。早く帰ることしか考えてないからw
動画を見ていただきありがとうございます
峠越えて紀の川までが‥長く辛かった‥
私も今回初めて知った葛城修験へ続く道だったのでしょうか、住宅も点在して、畑もあったのかと思う場所など、いろいろと経験させてもらった歩きでした。
北庄司牛乳が美味しいという事だったので、飲みに行こうかと思います。
和歌山城で光の回路をやっていたとは知らず、ご褒美かと、疲れも忘れて感動しました。
育児家事をしながら先が気になり、一旦ザーッと見ましたが、今回も壮大、いや、壮絶でした!!足を負傷しながらたった1人で寒く、暗く、険しい山道を完歩された時は、ほんまにリアルタイムを見守ってるような気持ちでうれしく、ホッとしました!!
山の上から遠くにぼやっと見えた夕日が、日々の暮らしの中にある希望のように映りました。
これからも色んな挑戦をされると思いますが、状況によって都度、安全第一の選択をお願いします!!
これからまた最初からじっくり拝見します。あー!!全然書き足りへんけど、今回もありがとうございました!!お疲れさまです!!
育児家事お疲れ様でございます。
楽しんでいただき光栄です。
山中は電波がなくリアルタイムでできないんですが、電波のある場所はリアルタイムで配信してます(笑)
位置共有もしながら安全第一で楽しみたいと思います。
希望の光を何度見た事か‥
額井岳の動画を見てください(笑)
これからも、楽しんでいただける様に歩きます〜
今回の旅もたいへん楽しく拝見しました。
和歌山へは車で何度も行っていますが、徒歩で和歌山方面へ抜けられる山道は初めて見ました。あんな細い道があるんですね。
途中で公園のトイレを使用したお礼に、ゴミ拾いをしている姿にとても好感が持てました。
今後もくれぐれもお怪我には気を付けて、お散歩を楽しんでください。応援しています。
動画を見ていただきありがとうございます
旧道というか、村道というか、荒れ果てた道でした‥カーブミラーがあると言う事は車も通ってる道かと思いますが‥新しい発見を共有できて嬉しいです。
捨てる場所があればゴミ拾いはよくします。人が捨てた運を拾う的な感じで‥
野菜生活の紫も拾おうかと思ったんですが‥道具がなく、量も多かったので断念しました‥
今後もぼちぼちと活動していきます。
初めまして
前回の高野山も、凄いと思いましたが、今回は、和歌山城まで、よう歩いて来てくれましたね💦
本当に凄い
大変、お疲れ様でした
応援しています!お体、気をつけて🙏
動画を見ていただきありがとうございます
今回の歩きは、かなりきつかったです😅
今後も色々な街道を歩いてみたいと思います。応援!力になります🫡
前に、梵天山(和歌山県)トレイルランしていたら、神戸から和歌山県のマリーナシティまで、歩いた人を思い出す。😮ウソー、新大阪〜和歌山城❤すごいね❤
和歌山マリーナシティか〜
帰れる交通手段があれば目標地点にしてみようかな(笑)
トレランいいですね!
ダイヤモンドトレイルとか歩きたいなって思ったりしてました。
トレランの動画見てやりたいなと思い、山登りから始めました。
山道を走るのは難しい‥
壮大なチャレンジ、見事完遂おめでとう御座います🎉
下山の時に急いだのが最後の痛みに繋がったのかリアルゴールドが効かないなんて…
でも真っ暗な山中で1人ぼっちの怖さ、経験したことあるのでとても分かります
そして前回もそうでしたが、次の日が仕事とは、これまたスゴイ😅
次回も阿保な企画をアホな私が期待してます
でも十分体(足)を休めてからにして下さいね
足の調子なのですが‥
帰宅して靴下脱いだら‥
何もなってなかったんですよ(笑)
水ぶくれすら無くてびっくりでした。
次の日に多少の筋肉痛くらいで普通に歩けてるので‥次回も何処かへ歩いて行こうと思います。
自分の足が強くなってる事が楽しくて仕方ない(笑)
動画を見ていただきありがとうございます😊
毎回楽しみにしてます。😃
いつも見ていただき励みになります😊
また次も考えますね👍
高野山編も楽しく拝見いたしました。
次は和歌山城ですかー😂
動画を見ていただきありがとうございます
何かランドマーク的な物を目標にした方がわかりやすいかなと思い、今回は和歌山城にしました。
暖かくなれば、北の方にも足を運びたいと思ってます(笑)
大阪南部に住んでますので、地図とか検索しながら結構楽しんで見てます。仕事終わってから、なんて信じられないぐらいタフですね〜 郵便局員さんのバイク 私もホッとしました。応援してます😊
動画を見ていただきありがとうございます
どこ歩いてるんだろと地図見てしまいますよね、私も他の人が歩いてるのを見て地図を見ながら楽しんでたりします。
本当は睡眠とってからやりたいんですけどね、余裕がなくて😂
郵便局員さんに精神的に救われました‥
また動画投稿できるよう頑張ります〜
歩いて、新大阪〜和歌山城🏯😮😮😮ヤバい❤距離が、すごい❤
距離やばいですよね〜😅
でも、歩けるんですよーねー😂
不思議です
動画を見ていただきありがとうございました
前回、今回と楽しませてもらいました。少しずつ、どんな時間に何かを食べるとか、なるべく身体に負担がかからならないよう改良していって欲しいです。毎回配信有難うございます。
色々と改善点を探しながら長距離徒歩をやっていけたらと思います。
ご指導ご鞭撻の方よろしくお願いします
動画を見ていただきありがとうございました。
お疲れ様!!!!! 体力を回復させて次のチャレンジ楽しみにしています!!!!
動画を見ていただいてありがとうございます!バッチリ!体力回復させて次のチャレンジ考えます!
高野山に続いて、大変お疲れ様でした。都心から暗闇での山中越え😂無事に和歌山に着かれて良かったです。家や町の灯りの有り難さが分かりますね。ゆっくり休んで下さい🙇
暗闇の中不安でいっぱいの中、家の灯りが見えた時の安堵感‥本当に灯りの有り難さがわかる歩きでした。
動画を見ていただきありがとうございます
最後の状態でよく帰れますね。
どこかまで行って歩いて帰るならまだしも。
ゴールすれば、自由になるので意外と動けます(笑)
もちろん、バスと電車で帰りましたが‥
動画を見ていただきありがとうございます
素晴らしい動画ありがとうございます。自分も一緒に歩いてる感じがして楽しいです。トイレや足が痛いとかリアルで面白いだけじゃなく、ゴミ拾いはカッコイイです。今後も楽しみにしておりますので頑張ってください。
外カメラ目線で約20時間配信しながら歩きました。作られた動画ではなくリアルタイムの配信録画を編集したものになるので、リアルさはあると思います。
ゴミ箱がよこにあるのに散らかしていたので‥トイレを借りたお礼にゴミ拾いさせていただきました。
今後も、コツコツ頑張っていきますのでよろしくお願いします。
動画を見ていただきありがとうございました。
今回も 壮絶でした。面白い。
歩く道を知らないガチの壮絶徒歩
楽しんでいただけて嬉しいです😃
動画を見ていただきありがとうございました
素敵です
動画を見ていただきありがとうございます
もっと素敵になれるように長距離徒歩を磨きたいと思います。
自分は35kmほど歩きますが、体の節々が痛くなってスローペースになって
ほとんど進めなくなります。で帰りは電車で帰ります。
上には上がいるんだなーと驚愕しております。
本当にすごい。お体を大事に👍
35km歩くのも凄いです。
初めて徒歩をやったのが30kmだった記憶があります。
30km付近から足が麻痺してきたり肩や腰が痛くなってきたりと‥歩くのに支障が出てきますね‥それを乗り越えると意外と歩けたりしますが‥やはり70km付近から先がめちゃくちゃキツい‥
100kmの大会に出て踏破はしましたが‥80kmまでが私の限界かと思ってます。
大会に出て、上には上がいるんだと私も思いました。
少しでも近づけるように‥精進します
動画を見ていただきありがとうございました😃
新大阪〜和泉葛城山神通温泉ルートで、和歌山城もオススメです。
検索してみました。
新たなルートが、チャレンジしてみます
和歌山来られたんですね!和歌山城のイルミネーション綺麗でしょ?
真っ暗かと思いきや、美しすぎましたね!最高のご褒美だった😆
動画を見ていただきありがとうございました
毎回感動してます。寄り道したり浜寺公園のゴミひろいなど本当なら時間の事考えてしないと思うのですが素晴らしいです。
雄ノ山峠から山へ入ったところは私自身そっちのほうが安全で良かったと思いました。暗くなる時間帯で歩道のない細い車道でクルマが怖いです。
私はゴイゴイスー川の橋のすぐ近所です。知ってたら応援に行ってたかも😁
ゴミ拾いは‥捨てる場所があれば結構やってますね、時間を全く考えてなかったので‥最後バタバタになってしまいましたが‥間に合って良かったです😅
Googleマップではどう検索しても山へ入れの指示だったので‥歩道が無く危ないからなのかと思いました。
ゴイゴイスー川の近くにお住まいでしたか、岬町から和歌山へ抜けるので、また通るかも知れませんね〜
動画を見ていただきありがとうございました😄
お疲れです❗️僕の住んでる泉南市を歩いてくれたんですね!ありがとう❗️
こちらこそ、歩かさせてもらい、動画も見ていただきありがとうございます❗️
いえいえ!これからも頑張ってください❗️応援します❗️
和歌山への山の中は細道ですごいキツそうでしたね…。完遂お疲れ様です。
徹夜明けで延々と歩き続ける体力もそうですが、やり抜く精神力にも驚きます。
深夜の橋や誰もいないほそ道はヤカラや野犬に襲われることもあるかもしれないので、疲れている時はなるべく人通りが多い所を通るのが安全です。
次も楽しみにしていますがあまり無理なさらずに。
動画を見ていただきありがとうございます
1日だけなので、なんとか歩ける体力は持ち合わせていますが‥あの細道‥そして暗闇はやはり怖かった‥
でも、新しい道を発見したので、嬉しかったかも知れない‥色々分岐があったので時間があれば散策したいと思いました。
野犬は怖いですが、ヤカラは‥向こうが怖がるかも知れない‥
次回も、楽しく歩いてみたいと思います。
アミノバイタル55年間生きてきて1度も買ったこと無かったけど、この度この動画の影響を受け初めて食べさせていただきました😅
貴方は本当に凄い!!!!
一度やって欲しい企画があります、それはリアルお伊勢参りです、何日かは掛かると思いますが、1日歩いてその疲労が次の日どれだけ残るか?1日に歩く距離は40キロから50キロに留めて、ただ毎日なのでかなり筋肉痛とかありますが、江戸時代の人はホントに歩いて伊勢まで行けたのか知りたいです、出来ましたら宜しくお願い致します
お手頃価格、次の日、多少筋肉痛にはなりますが楽なので、キツくなる歩きとか山登りの時に愛用しています。
次の日が休みだったらなぁーって思いますが仕方ないです(笑)
動画を見ていただきありがとうございます
ドキュメント番組で見たのですが、大阪から伊勢までの155キロを先生と生徒で踏破してました。
確か5日間だったかと思います。
私も、連休があればやってみたい歩きの一つですね〜
@@ch-mn2rg 貴方は本当に凄い人です、良い企画積み上げて行けば、テレビ出演も近いと思います、話も面白いのでテレビ受けすると思いますし、スターになる素質有ります
@@ストップーm2 私がやってる配信サイトは結構歩いてる方いますよ
長距離徒歩は企画の一つとして各配信者さん達がいろんな場所を歩いてます。
私が長距離徒歩をやり始めたキッカケはこの配信サイトで大阪から暗峠をこえて奈良公園へ行く徒歩を見てからでした。
お疲れ様でした。私も去年7月に近江舞子から60数キロを踏破し帰宅しました。現在も徐々に距離を伸ばしております。励みになります。これからも頑張ってくださいね。
暑い中60数キロ踏破お疲れ様です。
私も30キロから徐々に距離を伸ばして人生の目標として1日で100キロ歩くを目標にひたすら歩いてきました。
去年公式の大会で100キロ踏破出来たことにより1日100キロ歩く自信がつきました。
楽しく歩くをモットー!お互い頑張っていきましょう〜!
動画を見ていただきありがとうございました。
@@ch-mn2rg 今後も色々参考にさせていただきます。ありがとうございます。頑張ってください。
おつかれ山でした😂🙏
いや〜今回も
凄い凄い凄い凄い…!!
見応えありすぎました👏😂
また知らない道を知ることが
できました🙏一つ一つ見てたら
確かにもっと到着時間がズレて
大変なことになってましたね。
見たいとこ沢山ありました😂
歩いて行く勇気は無いですが笑。
面白いな〜と思った
サクさんのコメント↓↓↓
「明るくなってきた?まだ3時でしょ?」
「皆さん長距離は…(ちょっと溜めて)まぁ歩かないでしょうけど」
「何でこんなことするんやろな」
「高野山に比べて正直しんどいです」※比べる対象が過酷vs過酷
ファミマでの「?」さとりタイム
や
野菜生活紫ばっかり落ちてる道
バイクの郵便屋さん登場
と山頂から見えた景色の時の
「歩いたかいある」は
心からよかったぁ👏☺️と
思いました。
ゴールが
イルミネーションで豪華でしたね🎉サクさんを待ってたかのように笑
無事に?ゴールできて
よかったです👏👏👏
長い動画を事細かく見ていただきありがとうございます😭
もう少し短く収縮できたらよかったのですが‥なかなか難しい
考えて言葉を発すると言うより、その時の思った言葉を編集せずに言う感じですね、自分で見返した時も、何言ってんの?って笑ってしまう箇所いくつかあったので(笑)
基本は山登りなんですが、寒くなると長距離徒歩になるので、次も何かしら道を考えて歩けたらと思います。
長い動画を見ていただきありがとうございました🫡
お疲れさまでした。暗い中、山中渓から落合に向かった時には大丈夫かなと思いましたが無事到着されて安心しました。
残念なのは和歌山城天守への登頂ルート(3つある)の選択を誤られたことですね。正面ルートを登れば夜間でも天守閣の下まで到達できたのですが・・・。また、孝子越えの際にはチャレンジしてください。
3つのルートがあったのですね!?
金平糖が‥無念でござる😵
ちょと‥時間がかかりすぎて‥バスの時間やら電車の時間やらに慌てさせられて‥
散策する時間もなく終わっちゃいました‥
次回、孝子越えの目的地が定まりました!
リベンジします🫡
動画を見ていただきありがとうございました。
初めまして。えらいトコ歩いてますね。雄ノ山峠から右に外れて紀伊、六十谷方面に向かう道は私もよく歩いた道です。すごい荒れていてびっくりしています。昔は軽自動車で普通に行ける道だったんですけどね。
初めまして、動画を見ていただきありがとうございます。
集落や畑の跡があったり、カーブミラーがあったので車通るのかな?
途中、郵便局員さんがバイクで通り抜けていきましたが、車が通るには荒れすぎだなぁ〜っと‥
昔は軽で通れたんですね!今や廃道っぽくなっていましたが‥昔に思いを馳せながら歩かさせていただきました。
動画を見ていただきありがとうございました。
岬町越えは舗装された朽ちた廃道が素敵です。こちらも海に沈む夕日が魅力的です。
有力情報ありがとうございます。
廃道‥好きです、夕日も好きです。
これは!考えただけで楽しくなってきました〜😆
動画を見ていただきありがとうございました
勇気をいただいております!!!!
動画を見ていただきありがとうございます
もっと勇気を与えれるよう、歩きます👍
すごく疑問で、見間違いなら申し訳ないのですが、山中渓から中山王子へ南下した後で、そのまま64号線(熊野古道)沿いに雄ノ山峠を目指さずに、西の落合方向に向かったのは意図されたことなのですか?
YAMAP見たら、中山王子~落合~広西山~紀伊駅にルートがつながっていて、ワケわからずに山道を選んでいたならムゴイと思いました。
とにかくお疲れ様でした。このウォーキング、すごいの一言です。
後で確認したら旧熊野街道は南下すればよかったんですね😅
歩道がないから落合方面をナビで指示されたのかと思ってましたが‥
どうやっても落合方面から抜けろとナビの指示があるので‥
旧道?を知れて、怖かったけど楽しかったです。
動画を見ていただきありがとうございました。
次回は雄ノ山峠だけを歩いてみたいです。
まだ視聴してないけど2時間超えの大作!しっかり腰をすえて見届けようと思います
動画の尺を短くできず‥苦労しております
編集というのは大変ですね〜
月一回で出せたらいいな、とは思ってますが‥
長距離徒歩を見届けてください🫡
うちの前通ってますね分かってたら差し入れ持っていくのに
動画を見ていただきありがとうございます
差し入れいただけるのはありがたい
ふらふらナビ通りに歩いてるので、また通るかも知れません、タイミングが合えばよろしくお願いします(笑)
長距離やね😅、大昔の話やけど32歳の頃で6月の下旬やったかな、諸事情で梅田は兎我野から堺は北安井町迄、スーツ革靴で歩いた事あります。新大阪から和歌山城と比べたらショボい距離ですが😅、今や懐かしい思い出です。
6月の下旬‥暑い中スーツと革靴で‥凄い
靴や靴下をちゃんと装備しているので歩けてますが、革靴だと‥足がヤバい事になりそうですね‥
4年前に初めて長い距離を歩いた時‥水ぶくれや靴擦れ‥出血などすごく苦しんだ思い出があります‥
革靴で歩くのは凄すぎる
動画を見ていただきありがとうございました。
えっ 和歌山城😅 凄っ
和歌山城まで歩きました🫡
動画を見ていただきありがとうございます
凄い‼️
1日歩いて80キロ
ワクワクしました🎉
1日歩いた顔が🥸
最初の顔から20歳くらい老けて見えました
やはり、顔が老けていましたか‥
地下鉄の車内で私を見て不思議そうな顔をしている人と目が合ったのですが‥
向こうは目を逸らす事はなく‥ずーっと見られてたので‥恥ずかしかった😅
動画を見ていただきありがとうございました。
高野山に引き続きお疲れ様でした。私は毎日ウォーキングに努めてますが、1月の歩行距離が153km。31日間でその距離。一方20時間余りでその距離の半分以上!凄まじ過ぎです。新しい靴を十分慣らしてから次のチャレンジしてくださいね。
1ヶ月何キロ歩いたか、計測してないですが‥約2.5kmしか歩いてないので‥
だいたい1ヶ月同じぐらいの距離を歩いてますよ(笑)
1日だけすごい距離歩いても、日々の積み重ねが大事ですよね‥
私は日々の積み重ねができてない‥
靴は十分ならしてから!了解しました🫡
動画を見ていただきありがとうございます
なんでこんな事をするんやろな〜 凄い人
山中渓からではどうなるか心配した 改めて凄いよ
新しい発見を求めて歩いてるんですよ〜
限られた時間しかないので‥多少無茶をしてるかも知れないですが‥
終わって楽しい歩きができたと思えれば、しんどくても続けれます✌️
動画を見ていただきありがとうございました。
凄い
動画を見ていただきありがとうございます
凄いと言っていただき光栄です
新しい発見を求めて、ひたすら歩きます。
お疲れ様でした。到着した時どのくらい体重減るのかすごく気になります。
動画を見ていただきありがとうございます
体重ですか‥測ってないです😅
次回歩く時は測ってみます。
動画を見ていただきありがとうございました
高野山の時から見せてもらってます❤
真似できないほどの長距離徒歩毎回ビックリです!
トイレ借りたら何か買う、は普通に自分もしてますが、トイレ借りて掃除するはあんなに疲れているのに素晴らしいと思います。見習います。
最短距離でも大変なのに、寄り道してくれて楽しかったです✨過去作も見ますね♪
ありがとうございます😊
高野山から見ていただきありがとうございます。
ゴミ箱が近くにあったので、トイレを借りたついでにやってみました。
山中渓の道に落ちてるゴミも拾いたかったのですが‥捨てる場所などが無かった為断念しましたが‥
極力、ゴミ拾い精神は持っているので見つけたら拾います(笑)
遠回りでしたが‥色々見れて、知れて、楽しい歩きでした。
磯上町と書いていそのかみちょう。会社の近くに来られてびっくり。チャレンジ精神お見事でした。
地名やら漢字やら読み間違え多いと編集しながら思っていました。
地名に関してはやはり難しい😓
これからも、いろんな場所へチャレンジしていきたいと思ってます。
動画を見ていただきありがとうございました
泉南地域で生まれ育ち今はリタイア。働いていた頃は車で幹線道路、今は自転車で紀州街道を走っているので見慣れた景色ばかり楽しくみました。家から5キロ(往復10キロ)はよく歩きますが、片道10キロだと帰りはバスか電車を利用。新大阪から和歌山城まで徒歩は凄いです。山中渓は3月下旬頃 桜で綺麗です。
動画を見ていただきありがとうございます
テレビや動画などで見慣れた場所が映ると楽しいですよね、正直‥距離的にやり過ぎではないかと思ったりもしてますが‥他の人がやってない事をしないとだめかなと‥
山中渓の桜、歩いて見に行こうかな〜
@ 岸和田城、和歌山城も桜が綺麗です。歩かれた山中渓の熊野街道に「たまご屋tamaco」さんがあり、卵かけご飯が美味しいです。
前回の高野山に続き今回も全て見ました、人間は40キロ超えるとおかしくなり、50キロ超えるとアホになるの解りました、しんどいのは今回らしいですが、前回の方がハラハラしました、帰る電車ですね、前回は高野山の駅で野宿になるのか?なったらあんな寒い所でそうなったらあの世に行くのではないかと心配しました、毎回苦しさが伝わってとても面白いです、後食事はもう少しおにぎりとか食べて炭水化物取るほうが良いと思います、これからも頑張って下さい
シャリバテじゃないか?っとの指摘を何度か受けました。
山登りもやってるんですが知識的に低いので、次回からはシャリバテを防ぐようチャレンジしてみます。
一つ一つ学んで、楽しい歩きにしたいですね〜
動画を見ていただきありがとうございました
仕事帰りの新大阪からなんですか?
ちゃんと睡眠は取ってからにしてほしい
やってるコンテンツは大好きです応援しています
知ってる道いっぱい出てきました
仕事が終わって、一旦家に帰って準備してからの新大阪になります。
自宅が近いのと、わかりやすいかと思ってスタート地点を新大阪に設定してます。
睡眠ですよね、休みが月に2回しか無いので、1日を楽しもうと思ったら‥深夜出発しかないんですよね〜
月に1回あるかないかの徒歩なんで、眠くても楽しめてるから‥
コメントもいただけてモチベーションも上がります👍
ほどほどに頑張ります。
動画を見ていただきありがとうございます
どんなお仕事か分かりませんが雇用されてるなら月2の公休日は労働基準法違反ですよ
この前後休みなしでお仕事なんでしょ
すごくいい動画なだけに主さんのお体を心配します
公共トイレ借りただけでゴミ拾いのお礼するなんてこんなしんどいことしてるのにどんだけ心が綺麗なんですか感動しました
元々スポーツなさっててお体が丈夫か分かりませんが睡眠含めて休める時は充分お休みください
@ 主体者なので、人が少ないと休めないんですよ(笑)
15年もこの生活をやってるので慣れてます
長距離やり出したのは4年前からです。
子供の頃にボーイスカウトに入ってました。ゴミ拾いは奉仕の精神(笑)
あと、中高は陸上部(長距離)やってました。長い距離を走ったりしてたのでその精神力は残ってるのかな、それに加えて、ボーイスカウトでは自然に触れた活動をしていた事が40代を機に山登りや長距離徒歩を始めたキッカケだったかもしれないですね〜
主体者なので事務所に座りっぱなしの時もありますから、休んでるのとあまり変わらない気持ちです。
詳しい説明ありがとうございました
そうですか主体者とのことやりがいのあるお仕事なんですね
学生のときの体力の下地もあったんですね
益々このチャンネルが発展されることをお祈りします
六十谷→むそた です。
お疲れ様でございます😅
六十谷→むそた‥なるほど‥!
地名や漢字をよく間違えるので‥特に地名は難しい😓
一つ勉強になりました。
動画を見ていただきありがとうございました
配信で切れてた山越え部分の道程を確かめに先日行ってきました。
狩猟銃を手にした方が居て軽トラの荷台に檻を積んでたのでそういう山なんでしょうね。
動画で改めて道中の足取りと喋りを観れて良かったです。
タイミング合えばまた配信の方にも参加します。
確かめに行ってきたんですね!
檻を積んでるという事は、イノシシでもいるのでしょうね‥
さすがに熊はいないですよね‥
そんな山道を夕暮れ間近に歩くなんて‥恐ろしい‥幽霊より動物の方が怖い‥
長距離徒歩は配信時間長めなのでお手隙の時にでも参加してください!
ありがとうございました。
階段上がったら広場があり天城がくの受付あります。受付時間17時までです。😂
次回!寄り道せずに再チャレンジします🫡
高校の時最終電車なくなり梅田から羽曳野古市まで歩いたの思い出しました😢
21kmくらいですか‥足痛くなりましたよね
歩く楽しさには目覚めなかったですか?
長い距離を歩いたら事、心の片隅に残っていたんですね、辛い思いを思い出させてしまい申し訳ございません😂
動画を見ていただきありがとうございます。
粉浜こはまなぁ?😂
こなはまって言ってましたね😅
っというか‥地名は難しいんですよね〜
こはま!覚えました!ありがとうございます。
風吹峠です。
動画を見ていただきありがとうございます
何も知らないで歩いているので、地名だったり、山の名前だったり、峠だったり、編集しながら調べて学んでます。
今後も間違い等あると思いますが、よろしくお願いします。
松ノ浜辺りで岸和田抜けて貝塚泉佐野泉南抜けて岬町抜けたらゴールのわかや…ちゃうちゃう!歩きという事を忘れてましたわ!
いつになるかわかりませんが‥
次回は岬町抜けていくルートに挑戦します
動画を見ていただきありがとうございました。
大阪市内紀州街道違うね。26号線そして旧26号線です。
@@KGSSound そうですね‥完璧に街道は歩ききれてませんが、ある程度は街道にのって歩けたかと思います。
時間厳守なんで、探しながら歩くのは大変、街道マップをGoogleマップに反映できたらいいのですが‥
これも課題の一つとして考えてます。
動画を見ていただきありがとうございました😊
某配信アプリって言うと生配信もしてるのですか?😮
ライブ配信の録画を編集して投稿してる感じですね。
なので、画質的には落ちますが見れないレベルではないので‥
今回も約20時間配信垂れ流しでした。
動画を見ていただきありがとうございます
大阪環状線を歩いて縦断か、せいぜい住吉大社までにしておくと良かったかもしれませんね
環状線一周やってみたいですね、周りでけっこうやってる人が多いので、ただ人混みが苦手なので‥ 踏ん切りがつかない
住吉大社で帰って寝たいモードになりましたが‥歩いてきた事が無駄になる精神が発動して最後までやりきりました。
動画を見ていただきありがとうございました。
和歌山城から新大阪岬ルートで行けば足痛くないのに!😂
風吹峠クリア!雄ノ山峠クリア!
最後は岬町から抜ける考子峠頑張ります🫡
また微妙に怖そうなとこ通ってますねぇ・・・確かに昼間ならいいんですけども・・・
住吉大社の近く通りますね。車通りは多いですけど
治安があまりよろしくない場所はトイレ借りれないことが多いですね
動画を見ていただきありがとうございます
中之島のトイレが使えなくなっていたのはショックでした‥
確かに、貸す方も管理が大変ですからね
同じ職種だからよくわかります。
あんまり無理したら膝悪くするから注意して⚠️
そうですね‥歩けなくなったら長距離徒歩企画は終わっちゃいますからね‥😅
4年間試行錯誤しながら歩いてきましたが、今後も気をつけながら歩きたいと思います。
動画を見ていただき、ご心配をしていただきありがとうございます
凄いけど無謀すぎないか。
途中で倒れたりしたらどうするつもりなんだ。
自分の限界値は自分がよくわかるっという感じでしょうか、1日歩けて80kmこれが私の限界値‥
睡眠とってスタートすれば100km行ける感じだと思います。
倒れたらどうするか‥あまり考えた事が無いのですが‥一応ライブ配信をしながら位置共有もしているので‥意識がなくなるトラブルがあれば、連絡してくれると思います。
動画を見ていただきありがとうございました。
いやいやいや、新大阪駅から和歌山まで歩くって、アカンアカン!
バッチリ歩きました(笑)
楽しさと辛さをダブルで感じれ最高でした
動画を見ていただきありがとうございました。
飛び込み訪問営業向いてそう
動画を見ていただきありがとうございます
飛び込み訪問営業は無理ですね‥
画面越しでは話せますが、対面だと喋れなくなる人見知り男なので😅
車でも遠いで、、
遠いですよねー
やる時は、楽しみで仕方ないんですよねー
歩く楽しさや辛さを感じたいんだろな‥
ちょっと線が1本抜けてるかも知れません
動画を見ていただきありがとうございました
新大阪から和歌山まで徒歩って、お前は伊能忠敬か!
伊能忠敬‥憧れますね〜
1日40km歩きながら測量して日本地図を作った人ですよね〜
忠敬が歩いた距離は4万km‥地球一周分‥
凄すぎる‥
昔の人に思いを馳せながら歩こうと思います‥
動画を見ていただきありがとうございました。
もんないよ
もんないよ?おもんないよ?ですかー?
もっと頑張って面白くします〜って言っても‥リアルガチなので‥どうなるか自分でもわからんのです😅
散歩とは?
それはさておき
つかぬことをお伺いいたしますが(差し障りがあれば消してください)陸自の普通科出身の方or現役自衛官でいらっしゃいますか?
当初は観光地を散歩したり、山を登ったりする動画を出そうとサク散歩ってチャンネルにしたのです。
せっかく長距離徒歩やってるんだから、編集大変やけど動画にしようと思って誕生しました。
残念ながら‥自衛官とは無縁の商人です。
毎日、食料品などをちまちま売って商いしております。
動画を見ていただきありがとうございました
@@ch-mn2rg 恐れ入ります。高野山行(というか業)といい和歌山城行といい筆舌にしがたいすごみがございます。
健脚故にお仕事で身体鍛錬されてるかたかと思っておりました。
乱文失礼いたしました。