【名鉄】第二の規模を誇る車両基地⁉列車の入れ替えが激しすぎ!!!!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • 《チャンネル登録ありがとうございます Thank you for subscribing!》
    / @muuchin
    【撮影日】
    2024.04.21
    【撮影場所】
    名鉄広見線 犬山-富岡前
    【撮影機材】
    SONY FDR-AX60 又は iPhone14
    【音楽】
    BGMer bgmer.net
    【効果音】
    効果音ラボ soundeffect-la...
    【イラスト素材】
    いらすとや www.irasutoya....
    【音声】
    音読さん ondoku3.com/ja/

Комментарии • 21

  • @名鉄好きの男
    @名鉄好きの男 9 месяцев назад +3

    撮影お疲れ様です!色んな車両が出入りして面白いですね!

  • @essex-death_cv9
    @essex-death_cv9 9 месяцев назад +9

    もし上飯田線が栄か金山辺りまで延伸されていれば、本数も300系とほぼ同数の製造で昼寝も貴重ではなくなる可能性もあったかもしれない

  • @童虎
    @童虎 9 месяцев назад +7

    名鉄最大の車両基地はどっちかな?豊明?新川?
    大穴で猿投と茶所はないですよね。
    そしてかつては鳴海でしたよね?

    • @jn2eex
      @jn2eex 9 месяцев назад +3

      舞木じゃないのか?

    • @muUchin
      @muUchin  9 месяцев назад +5

      留置線の数としては新川が名鉄最大みたいです😊

  • @もっちゃん-b4k
    @もっちゃん-b4k 9 месяцев назад +2

    普通にややこしい

  • @SN0520
    @SN0520 9 месяцев назад +2

    うちの小学校で2つ下の後輩が犬山検車場に遠足で行きました 遠足どこ行くの?って聞いたら名鉄って言ってたけどそういうことでしたね
    その当時はミュースカイ(3両)や3300系はデビューしたばかりで2200系は犬山線は1往復しかなかったです

  • @長谷川和文-d5j
    @長谷川和文-d5j 9 месяцев назад

    最大のターミナル駅の犬山検車区は4路線方面からの出入庫が多く、列車を移動させる作業員さん達の裏方仕事のお陰でダイヤ通りの列車運用が可能になるのですね!

  • @gomattoh
    @gomattoh 9 месяцев назад +2

    電車が出たり入ったりと、ものすごく忙しそうだなー。

  • @けーえす-r7h
    @けーえす-r7h 9 месяцев назад +2

    出入庫という短い距離ではあるが、非ワンマン車が見られる区間。

  • @ちっち-e3d
    @ちっち-e3d 9 месяцев назад +3

    金曜日の撮影でしょうか?
    こんなに出入りする車輌が多い基地は日本全国探しても あまり無いと思います。
    しかも車種の違いも入れたら一番かも?

    • @muUchin
      @muUchin  9 месяцев назад

      日曜日です😊

  • @grace1971
    @grace1971 9 месяцев назад

    メンテナンスを名市高から委託を受けているようで部品交換後の試運転を広見線で行っています。
    新可児駅で見るのは違和感でしかありません。
    100系は上小田井直通前に4両編成で広見線の運用がありました。(知っている方も少ないですね)
    3月のダイヤ改正後、昼間に名市交車が布袋の留置線で100系と並んでいます。
    小牧線運用の300系が休日昼間に布袋駅で並んで名市交車と留置されていて驚きました。
    布袋では2000系と9000系(2両)併結留置も見られるようになりました。

  • @ゆうあい-f1k
    @ゆうあい-f1k 9 месяцев назад

    地下鉄7000系は昼に乗ったことありますよ。小牧線は通勤で乗ってるので。

  • @たかさん-f4e
    @たかさん-f4e 9 месяцев назад

    平日朝1本と休日夕方の小牧線小牧~平安通区間運転削減で300系にも運用に余裕ができて300系も昼寝が布袋とかでしてるんですね。
    あと事故車両の修理(簡単なやつ?)もしてます。

  • @--9724
    @--9724 9 месяцев назад

    本当ならば。小牧線内の間内に車庫用地は確保されてはいるらしいんです。7000も、300も基本同じなので。相互直通車だから!当たり前の話で。豊田新線にも。直通車。あちらはNシリーズ、3050シリーズで固めた訳なので。直通車。激減した訳ですが。名鉄車が300系のロングシート版でドア位置を合わせた設計にしたら!可能では?

  • @鵺屋敷の管理人鵺太郎
    @鵺屋敷の管理人鵺太郎 9 месяцев назад

    個人的に地下鉄上飯田線は名鉄に売却したら?と思います。

  • @ADMIRE_KAZU
    @ADMIRE_KAZU 9 месяцев назад

    13;07これ尾灯じゃなくて標識灯になってない?気のせい?

  • @ゆうあい-f1k
    @ゆうあい-f1k 9 месяцев назад

    3/16のダイヤ改正後は知りませんがと付け加えておきます。