サブ3.5目標のアラフィフ内科医が10kmのMペース(4'50"/km)で調整!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 34

  • @masanori9222teamORC
    @masanori9222teamORC 10 месяцев назад +1

    いやぁ完全復活ですね。しかもい感じのペース走ですね。いつもの近所のランニングコースですね!
    最初のオープニングから練習メニューの説明動画と、その時の音楽、個人的に大好きなんです。
    個人的には10kmの合計タイムと5kmの通過のLAPタイムが知りたかったです。
    次のカーブで曲がります的な矢印が見やすくてよかったです。
    もちろん走りながらのペースと出力の%が出ているのも心拍数以上に現在のRUNの辛さが分かっていい感じです。
    靴紐ほどけた時のタイマーが爆笑でした。いつもながらラストはメッチャ頑張っている感がしっかりと伝わってくる上手な編集ですね。
    見ていて、ラスト1kmは手にヌル汗握る展開でした。
    ついにチャンネル登録者も700人超えましたね。超裏山氏ーーーです。
    また次のレースへ向かって再始動ですね。今シーズンは最初は絶好調!でしたが、疲労の蓄積から後半はバテているレースでしたね。
    今回の肉離れで少しの期間、OFFになってリフレッシュ出来たと思いますから、次はBEST更新&サブ3.5へ向かって頑張ってください!
    遠くからヌル汗垂らしながら応援していますね!ってもう暑くてヌル汗、滝汗一番搾りの季節になりましたね!

    • @runandcats6519
      @runandcats6519  10 месяцев назад +1

      ヌル卿、いつもありがとうございます。今回コメントが無いと思っていたのですが、お忙しかったのですね。待っていましたよ。
      オープニングの音楽は例の魔王魂ですね。ヌル卿も使われているヤツですね。この魔王魂、良い曲が揃っていますよね。無料だし著作権問題もないので、気に入っています。
      10kmと5kmの合計タイム、確かに陸上のタイムでの王道ですよね。ご指摘ありがとうございます。これから出すようにします!
      出力の8とか9割は体感なのですが、観ている方に伝わるかなと思って最近、出すようにしています。なかなか心拍数とハアハアの呼吸じゃ、わかりにくいですもんね。
      靴紐はまさかの展開だったのですが、動画的には良かったのではないかと思っています。喰いついてくださり、ありがとうございます☺。苦労してタイマーのGIFを探した甲斐がありました!
      チャネル登録者数もおかげさまで700名超しました。ORCを前面に出さずに、最近は練習動画が登録者増につながっている感じがあります。今後も地道に練習動画をアップしていきたいと思っています(元々はそういう路線でしたが、ORCで道が逸れてしまいました)。
      今シーズンは反省多きシーズンでした。3.5の壁は高いし、やはり岩本式ソツケン3.5がクリアできないと難しいと思いました。それとピーキングの大切さを身をもって学習しました。来シーズンはどうなるか、3.5は行けるのかどうかわかりませんが、PB更新は最低限の目標として頑張りたいと思っています。ヌル卿を始めORC1軍の方々のお手本を参考にさせて貰いながら・・・(ヌル卿は路線変更で・・というか本領発揮で来シーズンは黒光りwするダースベーダー卿となって、また別の意味でのお手本ですね)。 また今後もよろしくお願いしますね!

  • @SHIMO-v6w
    @SHIMO-v6w 10 месяцев назад +1

    富山在住です。
    去年、黒部名水出ました。道中のエイドで温度が書いてあって32度のところもあって、過酷な条件でしたが、なんとか5時間38分で完走はできました。
    今年はどうなるかわかりませんが、暑くないことだけを祈ってます。
    僕も今年も黒部名水フルマラソンで参加するので、お見かけできればお声掛けさせていただきます。
    僕の次走はランキャツさんが去年参加されたしんきろうマラソンハーフになります。目標は、去年1時間52分だったので、まずはそこをターゲットに走ろうと思ってます。
    長文失礼しました。

    • @runandcats6519
      @runandcats6519  10 месяцев назад

      下野さん、初コメですね!ありがとうございます。富山在住とは!縁を感じます。昨年32度ですか・・・更に太陽が出ていたので、実際はもっと高く感じたのではないでしょうか。恐ろしいです。今年も出走されるのですね。是非、お声掛けお願いします。合言葉は・・そうですね・・「昨年32度」でお願いします☺
      下野さんは、魚津しんきろうも出場されるのですね。昨年も1時間52分なら、私と同じような感じで走っていたのかもしれません。今年は自分は出場しないのですが、兄(昨年の魚津の動画でペーサーしています)が出場します。兄は兄嫁のペーサーをするみたいでタイムは2時間超だと聞いています。ややこしくてすみません。私と同じ顔でORCの赤シャツを着た頭が白いオジサンをみたら、ニヤニヤしてくださいね!黒部、よろしくお願いします!「昨年32度」!!

    • @SHIMO-v6w
      @SHIMO-v6w 10 месяцев назад +1

      @@runandcats6519
      合言葉わかりました🖐️
      カターレ富山のユニフォーム着て走る予定です。背番号6の人いたら、おそらく僕です。
      よろしくお願いします🙇

    • @runandcats6519
      @runandcats6519  10 месяцев назад

      @@SHIMO-v6w カターレ富山、背番号6、了解しました!!昨年32度、お会いできるのを楽しみにしていますよ!

  • @eyegames0807
    @eyegames0807 10 месяцев назад +1

    もう、このくらいのペースランは余裕になってきてますね♪
    これでウルトラを経験してロング耐性がつけば、サブ3.5ランナーの出来上がりですね!
    夏場の走り込み、一緒に頑張っていきましょう^^

    • @runandcats6519
      @runandcats6519  10 месяцев назад +1

      弥助さん、いつもありがとうございます。Mペースで10kmは8割で行けますね。シューズをヴェイパーフライなどに替えると、更に楽かなと思いました。でも、脚が・・なので、シューズ選びは気を付けないと行けませんね。弥助さんも、恐らくカーボン搭載の跳ねる系を履くとスピードはとんでもなく上がりそうですが、その代わりに脚が上がらないというランナーあるあるのトラブルに遭遇するかもしれません。サブ3とかになると、跳ねる系のシューズが必要になるのかもしれませんが・・夏場の走り込み、汗をダラダラとかいて頑張りましょう!

  • @runningdaddymikaji
    @runningdaddymikaji 10 месяцев назад +1

    痛めていた足も順調に回復しているようですね。っていうかシーズンで既に6レースもフル走っているんですね。すごっ! そして、60kmと黒部と。私も5月末にある63kmのレースどうしようか悩んでます。仕事がかなり厳しい時期なんで迷ってます。

    • @runandcats6519
      @runandcats6519  10 месяцев назад +1

      みかじさん、コメントありがとうございます。6レースで一番良かったのは、みかじさに応援してもらった堀切で、それから走る度にタイムが落ちていってます。今は回復したので、黒部60kmは何とかなるかなと思っています。みかじさんも63kmレース考慮中なのですね。確定申告は終わりましたが、まだお忙しいのですね。無理なさらずに。足ペタペタで攣らない走法が羨ましいですね。GWは打ち上げよろしくお願いします!

  • @damaya7183
    @damaya7183 10 месяцев назад +1

    ナイスラン😆久しぶりの練習動画ですね。順調に脚も回復しているようで良かったです🤗日の出も早くなって(?)も増えましたね😁季節の移ろいを感じる良動画に癒されました😆お疲れさまでした。

    • @runandcats6519
      @runandcats6519  10 месяцев назад +1

      ジーコさん、ありがとうございます😊レースでの疲労と肉離れで、ポイント練が出来ていなかったので、ようやくの練習動画です😅。(?)にも気が付いてくださり、単純に嬉しいです。これから暑くなり、練習内容も更に地味なロング走が中心になると思いますが(となると動画映えしませんねぇ)、マイケルの仮装してロング走したら良いですかねw?奥様に衣装貸し出し許可を頂きたく思いますので、宜しくお願いします🙇w

  • @ezuko_runner_biff
    @ezuko_runner_biff 10 месяцев назад +1

    ナイスランでした!
    何か4'46も余裕に見えました✨😆
    というより、オープニングのCatsさんの、サングラス無し素顔が気になって…😌
    エンディングもあるのかと期待してました✨🫣
    富士五湖楽しみにしてます✨😎

    • @runandcats6519
      @runandcats6519  10 месяцев назад

      ビフさん、ありがとうございます。4'46はMペース8kmとTペース2kmの合計なのですが、Mペースは余裕(出力8割ぐらい)でしたがTペースはきつかったです。Mペースで20kmの練習を積極的に取り入れる予定です(Tペースは辞めておこうと思っています)。サングラス無の素顔、これまで動画で出していませんでしたっけ・・チョコチョコ出していたように思いますが・・エンディングは疲れ果てて、頭にカメラ載せたままでした。すみませんm(__)m。富士五湖は60kmなので、ビフさんの100kmとはまた違いますが、良い経験になりそうです。楽しんで?来ます(カレーが有れば爆食いですね!!)。

  • @yarigatake_teamORC
    @yarigatake_teamORC 10 месяцев назад +1

    ナイスMペース走❗️ 最後の2キロTペースでも余裕がありそうですね👍 シーズンの疲れが抜け切っていないと思いますので、富士ウルトラはケガに気をつけてくださいね😊 この季節、桜🌸に目を奪われがちですが、ユキヤナギも綺麗ですよね😉 それと、どこからともなく微かに漂ってくるライラックの香りが私は大好きです👍

    • @runandcats6519
      @runandcats6519  10 месяцев назад +1

      槍さん、ありがとうございます。ラスト2km、余裕はあまりなかったですよ。おそらくシューズのためかと思います。ヴェイパーフライやテンポネクストなら余裕があったと思います。富士はキロ7ぐらいで逝くので、大丈夫かなと思っています。60kmなので。ユキヤナギ、ライラックですか、なかなかそこまで気が回りませんが、探してみようかな・・秋の金木犀の香りは好きです。今日は鉄剣、お疲れさまでした!!

  • @マルスくん
    @マルスくん 10 месяцев назад +1

    ラスト2キロ、ペースアップ出来るとは順調に回復していますね😊
    ウルトラ無理せず楽しんでください👍
    黒部名水涼しいと良いですね😜私も暑いのダメなんですが、暖かくなると身体(ケガ)は調子が良くなるという矛盾😱です

    • @runandcats6519
      @runandcats6519  10 месяцев назад +1

      キムマサさん、ありがとうございます。ラスト2kmは最初から動画的にw何か見せ場がないかと思って予定を組んでました。動画撮影なければペースアップしていませんでした。ウルトラはキロ7ぐらいで楽しんできます(と言いつつ、トラブルに見舞われるかもしれませんが)。黒部は・・キムマサさんも暑いのダメなんですね。深北緑地のときも結構暑かったけど、楽そうに走ってませんでしたか?確かに怪我は寒いときがほとんどですね。良いのだか悪いのだか・・黒部は以前、キムマサさんも出場されていましたね。サブ4キープ目指して楽しんできます!

  • @トレランマン-h1v
    @トレランマン-h1v 10 месяцев назад +1

    回復順調な様で良かったです❤️‍🩹
    マリカーの様な方向指示やタイムロス、海中懐中時計🐟が気持ちが分かりやすくて面白かったです! LR中の靴紐は確かに舌打ちしたくなりますね😅
    ナイスランでしたー😊👍

    • @runandcats6519
      @runandcats6519  10 месяцев назад +1

      トレランさん、ありがとうございます。心肺も、ふくらはぎもボチボチ回復したようでホッとしています。まだ油断は出来ませんが。方向指示は今回初めて使用しました。観ている人に飽きさせないように・・と思っています。懐中時計gifもネットで検索しました。舌打ちも気が付いてくれてありがとうございます。普段は舌打ちなんてしないのに・・ですね。また再来週、再開を楽しみにしています。よろしくお願いします!

  • @夢望ランナー
    @夢望ランナー 10 месяцев назад +2

    ナイスMペースランでした。
    目を皿のようにして観させていただきました😅
    走りスマホの時に、まあにいさんチョイ出演は笑えました🤣
    「コラ!アカン言うてるやろ!」という声が聞こえてきそうでした。
    あと、通行人の?も見逃さないようにしました。
    心肺も戻られたようで良かったです。
    ただ、ウルトラ初参加したランナーはだいたい終了後に故障しているイメージなので富士は気を付けて走って来て下さいね🙆
    黒部名水も楽しみです)😊

    • @runandcats6519
      @runandcats6519  10 месяцев назад +1

      夢望さん、毎回しっかりと観て頂きありがとうございます。もはや通行人の「?」は夢望さんに向けてのメッセージと化して来ました。作りながら、そう思っていましたよ。まあにいさん登場も、ながらスマホのときの定番となっています。本人には承諾得ていませんが、サングラスしているし大丈夫かと(そもそも承諾を得るつもりもありませんが(^_-)-☆)。
      心肺はようやく戻りました。キロ5分10で160だった淀川マラソン、なんだったのか・・走っているときは心拍数160のしんどさでもなかったので、実は不整脈でも出ていたのかと今更のように心配しています。ウルトラ初参加は故障が多いんですね。今回は60kmなのですが、充分に注意します。黒部は暑さのなか、おそらく別の競技ですね。水を浴びながら、サブ4で・・・また東京遠征ご一緒出来て嬉しいです。楽しみましょう!!

  • @SHI-run-GA-ner-54
    @SHI-run-GA-ner-54 10 месяцев назад +1

    ナイスランです👍
    ケガの功名でうまく疲労抜きができたのではないでしょうか?
    ウルトラは喋りながら走れるペースが目安です。景色やエイド、他のランナーとの交流を楽しみながら走って来てください😊

    • @runandcats6519
      @runandcats6519  10 месяцев назад +1

      こうのっちさん、いつもありがとうございます♪ケガの功名での疲労抜き、いつも的確なご指摘ですね!確かにその通りだと思いました😄うどんのウルトラも同じくらいの距離でしたね。富士三湖、ウルトラはフルマラソンとは別の競技ですね。動画的には、いつものラップ表示とかどうしようかなと考えてます。エイドで立ち止まってウロウロする訳だし、、Garminは止めずに時間経過だけで距離とか速度は無視してやってみるのが良いかなぁ?こうのっちさんとか、皆さんのウルトラ過去動画をもう一度チェックしてみます。

    • @SHI-run-GA-ner-54
      @SHI-run-GA-ner-54 10 месяцев назад

      @@runandcats6519
      私はレストでも時計は止めないです。ウルトラはレストが長くなるので、うかうかすると制限に引っかかる可能性もあり注意が必要です。

  • @yamasou0514
    @yamasou0514 10 месяцев назад +1

    ナイストレーニング(๑•̀ㅂ•́)و✧こんな地味なトレーニングが大事ですよね!
    自分はたまにSNS疲れして消えちゃうことありますが、runandcatsさんのは確実に見てますよ(*´艸`)

    • @runandcats6519
      @runandcats6519  10 месяцев назад +1

      ヤマソウさん、ありがとうございます。Mペースでの10km、これが今の自分のメルクマールかなと思っています(閾値走は、脚に負担がかかると考えて暫く辞めておきます)。SNSやyoutubeは楽しいけど、疲れますね。自分は、時々山の中でスマホなしで過ごしたくなります(実際は無理なんですけど)。

    • @yamasou0514
      @yamasou0514 10 месяцев назад

      @@runandcats6519 さん
      メルクマークはホント重要ですよね。自分にとってはrunandcatsさんのyoutubeがランニングのメルクマークかもしれません(*´艸`)

  • @oyajichallenge
    @oyajichallenge 10 месяцев назад +1

    ナイスMペース走!サムネ一瞬誰と走ってるの?と思いましたwwwご自身のランニングフォーム解析にも使えそうな方法ですね👍おやチャレバッグ(私が作っている訳ではないですけ💦)を活用して頂いて嬉しいです😄Mペース走は現状確認という観点でも時々行った方が良さそうだなぁと動画を観ながら思いました。ペース上げた際の脚への負担なども観察されていて流石です😁👍そういえば、靴紐ほどけてペースアップしたのに心拍数安定してましたね!?フル6戦はダメージ無い方がおかしいですよね😅富士ウルトラや黒部は記録は気にせず楽しんでください😁私も黒部は水浴びしながら楽しもうと思っています。とは言え、9大会連続サブ4キープ中なので黒部もサブ4は意識しつつ楽しみます🤣

    • @runandcats6519
      @runandcats6519  10 месяцев назад +1

      おやチャレさん、ありがとうございます😊あのバッグは毎朝、巻いてます。揺れないし、左右にチャックがあるので便利ですね。欲を言えばもう少し収納能力が有れば、フルマラソンでも使えるんですが😅いえいえ、重宝させて貰ってます。練習内容ですが、ワタシは暫くは閾値走は辞めて、ストライド系のシューズは辞めてピッチ系のシューズでのMペース走やロング走にシフトしていきます。ストライド系の方がスピード出ますが、フルでは無理なので😅地味な練習が続くのですが、時々は、おやチャレさんのように色んなメニューを取り混ぜて行くのも良いかなと思ってます。靴紐の後、心拍数は実は少し上がっていたように思います(140台が154ぐらいだったと)。あと、Live RUNのチェックとかで、おやチャレバッグからスマホ取り出したりすると、心拍数上がりますね。微妙な余計な行為や、走る姿勢が乱れると心拍数は少しですが、上がりますね。富士ウルトラは脚作り、黒部は水浴びですね!連続9回サブ4は凄いです!自分は6回ですが、今度の黒部で途絶えないように頑張りましょう!!

  • @zenigata3878
    @zenigata3878 10 месяцев назад +1

    ナイスランでした。
    8年前に黒部名水を走りました。暑いのもありますが、日射しも強烈です。日焼け対策にも気をつけてください。

    • @runandcats6519
      @runandcats6519  10 месяцев назад

      ゼニさん、ありがとうございます。8年前、出走されているんですね。暑いのと日差しですね。日焼け対策、今まで全く気にしていませんでした。日焼け止めクリームとかですね。はい、ご助言ありがとうございます!しっかりと対策して臨みたいと思います。

  • @走る男カラオケチャンネル
    @走る男カラオケチャンネル 10 месяцев назад +1

    お疲れ様です。フルマラソンから2週間後でしたがいい走りですしタイムもいいです。次の富士五湖ウルトラマラソンは景色はいいですがアップダウンと信号待ちがありますしラストの激坂は歩いてもきついですのでアップダウンのきついコースを走った方がいいです。黒部は確かに暑いですがコースが平坦ですので記録が狙いやすいです。今日は庄内緑地公園30kmまで2週間ですので背中にリュック背負いながら1人で10km走って来ました。設定は決めてませんが良くて50分以内悪くても1時間以内と気にせずに走り45分28秒と予想外の速いタイムに自信がつきました。来週は残り1週間10kmか5kmどっちにするか考えながら走ります。

    • @runandcats6519
      @runandcats6519  10 месяцев назад +1

      走カラさん、いつもありがとうございます。富士五湖(私が出るのは三湖ですが)、アップダウンが結構あるんですね。あまり、まだ調べていません(*'ω'*)。普段はフラットなコースしか走っていないので、少しアップダウンのあるコースを走ってみます。黒部は前半上り、折り返して後半下りのようです。暑さが、問題ですが・・コース的には良さそうですね。背中に重い荷物を背負っての10km45分28秒は凄いですね!また今後のレースも期待ですね!是非、予定などもお聞かせください!