【Strange Trains World】2020 - Japanese steam locomotive operation is extinct

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024
  • The story about the sudden interruption of the operation of Japanese steam locomotives that lasted for 147 years...

Комментарии • 134

  • @SWORD_219
    @SWORD_219 3 года назад +124

    9:45 これ、本物の職員さんに聞いたんだろうなぁ
    心に刺さる。十分な配慮をした上でいくらでも乗ろうと思う

  • @user-vb5ev6es9x
    @user-vb5ev6es9x 3 года назад +28

    12/20の真岡鉄道の八木岡は凄い人だったが、その半分以上が車利用者(自分も…)。
    つまり、コロナに気を付けるだけでなく、ただ撮り鉄するだけに終わらず、その線区を利用しないとSLの廃止だけでなく廃線になりかねないんですよね…。

  • @abbtk14
    @abbtk14 3 года назад +105

    明治村は隣接する入鹿池に釣りに行くと小鳥のさえずりに混じってSLの汽笛や市電のゴトゴトいう音が聞こえてきて、昔もこんな感じだったんだろうな…というなかなか良い雰囲気です。ロムニー鉄道は行ったことがありませんが、周辺が静かなのは明治村だけかも。

    • @user-xb6ec7gf3g
      @user-xb6ec7gf3g 3 года назад +10

      ロムニー鉄道も周りは山で静かなところですよ。

  • @user-ys6rm4ut4d
    @user-ys6rm4ut4d 3 года назад +109

    あの追分機関庫の火災が無ければ国鉄最後の貨物牽引機D51241と最後の有火蒸機入れ換え機79602もC57135みたいに大事に保存されていたんだろうなって思うと残念でならない

    • @kagemusha250
      @kagemusha250 3 года назад +22

      車庫火災は井笠鉄道鬮場車庫が放火された事件もありました。こちらも多くの貴重な車両が失われています。

    • @Connect_MTA
      @Connect_MTA 3 года назад +5

      @@kagemusha250 車庫に放火って何考えてんだよ…

    • @user-wc5od3ph4z
      @user-wc5od3ph4z 3 года назад

      昭和時代にも青葉真司みたいなサイコパス野郎がいたなど。

    • @asokai2346
      @asokai2346 Год назад

      @@user-wc5od3ph4zサイコというか、文鎮(DD51)を燃やそうとした過激派鉄道ファンが犯人なんではないかという話もあります。

    • @asokai2346
      @asokai2346 Год назад

      赤豚DD51を壊そうとしていた鉄道ファンは結構いましたからねぇ。首都圏でも103系電車に向かって投石する過激な旧国ファンだっていたわけだから。

  • @ぬるぽフナ件氏
    @ぬるぽフナ件氏 3 года назад +18

    大井鉄道は無煙化すると大赤字w

  • @user-bw3vi7by7d
    @user-bw3vi7by7d 3 года назад +20

    インドで運行されているドイツ製の蒸気機関車が100年前に製造されたと聞いたが、明治村で乗った客車を牽引している蒸気機関車も100年以上運行されていたとは💦

  • @niseamaguri
    @niseamaguri 3 года назад +16

    「電動車よりもディーゼルの方がロマンがある!」とか思って京都鉄道博物館へ行った私。
    目の前で走行準備をする蒸気機関車を数秒見て・・・魅了されました。
    目の前にすると息吹や熱などまさに「生命を感じる」んです。
    決して効率的でもなければ扱い(整備・操作)も難しい。でも、それだけでは割り切れない何かがあるんです。
    この「生命」は絶やしてはいけません。

    • @user-rz3tp5kb5z
      @user-rz3tp5kb5z 3 года назад +1

      まさに言い得て妙だと
      感じた素敵なコメント
      思わず膝を打ちました!

  • @user-zf7hk5gu4h
    @user-zf7hk5gu4h 3 года назад +47

    憎まれてるディズニーがなんとか蒸気機関車の灯を守ってくれててるのが皮肉…

  • @genheywoodkirk
    @genheywoodkirk 3 года назад +16

    一つ付け加えれば、2021年の2/13から秩父鉄道のパレオエクスプレスが再開されますよ。

  • @user-ty1sp2qd8i
    @user-ty1sp2qd8i 3 года назад +21

    夏から東武鉄道ではSLの毎日運行が始まるそうでw
    まさかあの東武がSLを毎日運行するなんて…素晴らしい

    • @y-ange8018
      @y-ange8018 2 года назад +4

      SL大樹ですね(文字あってるかな)

    • @oppapea
      @oppapea 2 года назад +2

      まさか三重連やるなんて…たまげたなぁ

  • @phantomf428
    @phantomf428 3 года назад +48

    この前真岡鉄道にC12見に行ったけど(乗れなかったけど…)やっぱ鉄分と煙分補給は大事よ…

  • @Oshino_Oshino
    @Oshino_Oshino 3 года назад +40

    来て欲しいのに自粛、自粛と…
    とても複雑な気持ちです…(現役鉄道員)

  • @merdekaataumati1949
    @merdekaataumati1949 3 года назад +36

    ディズニーのSLは、軽油で動いているので、
    煙はディーゼルと同じくらいしか出ないんですけどね。

    • @user-cx6id5re4o
      @user-cx6id5re4o 3 года назад +10

      まぁ、かつては重油燃焼タイプが本線を走ったこともあるわけで、許してあげてください

  • @jhonson_639
    @jhonson_639 3 года назад +5

    先日、会社の先輩が子供を連れてトーマス号へ乗りに行きました。ちょうどコロナによる影響で運転が打ち切られる直前だったらしく、人が多かったと言っていました。ただ、蒸気機関車が引く列車に乗るのは初めてだったそうでとても楽しそうでした。これからもなんらかの形で残って欲しいですね

  • @user-wg5ox5su1d
    @user-wg5ox5su1d 3 года назад +10

    大井川鐵道で走っている蒸気機関車
    4台が動態保存として活躍している
    その中でもC10 8は現存する唯一の
    機関車となる。なお大井川鐵道には
    C11が動態保存車として2台あるが
    2007年までは3台が活躍していた。

  • @yonisakusakura
    @yonisakusakura 3 года назад +8

    鉄道ファンって訳では無いのだけれど…
    この方の説明はホント分かりやすくて技術的興味で見させて頂いてます
    まさかこんな形で伝統行事どころか非無煙化継続まで失うことになるなんて…
    続いていたからこそ失われなかったものも一度止めてしまうとそのまま様々な問題が噴出再発して失ってしまうかも知れないのに
    続く事を願っていますが…ほんとうに「耐え難きを耐え、忍び難きを忍び」で見てる事しか出来ない側ですが涙が出そうです
    海外でも同様なんでしょうか
    発生元とおぼしき場所では海外輸入の冷凍食品に消毒液バラ撒いてなんか言ってる、してる光景を見るとほんともう…
    SL好きな日本人。出来れば五式戦とかも大事にして欲しかったなぁ…復元飛燕なんかバラバラのままだし(涙

    • @64denden
      @64denden  3 года назад +7

      今回の題材は蒸気機関車でしたが、今回のことで失われた伝統や施設のことを考えるととても心が痛みます
      物品にしても技術にしても、一度失うとそのまま喪失なんてのもありますし、それだけは絶対に避けていただきたいですね
      海外でも現在はSLの運行は控えめになってますが、平時なら日本より多くのSLが走っていますし、保存活動も活発で新しく本線を走れるSLを作る国もあります

    • @nikkeiheiri6745
      @nikkeiheiri6745 3 года назад +4

      日本って どうも歴史を軽んじますよね。特に鉄道です。皆楽しんでいるのに 「SLを守ろう!」と言うとなーんか「ああハイハイまた鉄ヲタが騒いでる」みたいな空気にされてしまう。欧州では 企業がやらずとも 保存鉄道・保存団体が「頼まれずとも勝手に」やっています。SLは観光だけではなく 戦前・戦中・戦後・高度経済成長期など 今の日本の礎を見守ってきた 歴史の生き証人です。どうかこのコロナウイルスを期に国民全員が「SLを含めた機械遺産の保存」を真剣に考えて欲しいです。

    • @asokai2346
      @asokai2346 Год назад

      @@nikkeiheiri6745国鉄は新世代車両こそ残す価値がある。こんな感じで蒸気機関車を始め昭和初期までの車両を全車廃車にする方向性で考えられてきた名残が今現在もあります。東海道新幹線0系も、当初はただの道具としか考えられておらず、廃棄したらぶっ壊すつもりだったのです。

  • @STEAMLOCOMOTIVEFAN
    @STEAMLOCOMOTIVEFAN 3 года назад +11

    大井川も急行かわね路号のほうは今日から来月11日まで運休になりましたね…(トーマスは31日まで動くようですが)虹の郷もSL故障のため10月からずっとディーゼルでの運転のみになっているようですし、もともと経営がヤバくて一度身売りされた施設だけに、今後が心配です。

  • @user-tj5gy5vx6c
    @user-tj5gy5vx6c 3 года назад +23

    ディズニーのSLってハリボテじゃなくてガチ蒸気機関なのか・・・

  • @psychedelicraspberry517
    @psychedelicraspberry517 2 года назад +2

    2:09 西武山口線のSL(&バテロコ)は1983年まで運転してたよ!最終日前日に乗りに行ったもん😉

  • @サンダバ
    @サンダバ 3 года назад +82

    そー考えると、このご時世でSL鬼滅の刃の存在って大きいのかもしれませんね。

    • @hiroakiishii3986
      @hiroakiishii3986 3 года назад +2

      九州の方でしたっけ?あれ本当に思い切りましたよね

  • @user-dv2yy3ke4f
    @user-dv2yy3ke4f 3 года назад +16

    SLの汽笛ってなんか感動する

  • @user-nr1wq1xb2j
    @user-nr1wq1xb2j 3 года назад +3

    最近、Nゲージで北海道内の夜行急行の編成を作った。「大雪」はセット、「狩勝」「すずらん」「利尻」はオークションでバラシを収集。その中で特に「利尻」は専用牽引はC55。

  • @izakayatairyou1880
    @izakayatairyou1880 3 года назад +2

    無煙化は本来喜ばれる筈なのに、何故か大事な物が無くなった気がしますね。

  • @TelleR
    @TelleR 3 года назад +13

    SLはほんとに長く愛されてますよね、だから群馬や熊本で鬼滅コラボがあった時はほんと希望な存在な気がしましたね。
    またあちこちでSLが躍進するときが来るといいですね。

  • @CannaregioAutomobili
    @CannaregioAutomobili 3 года назад +8

    無煙化のような感じで世界中で自動車の排ガス規制が厳しくなり電気自動車化を急ぐ中、SLも立場が危うくなるのでは? と思ってしまうこの頃・・・。
    せめて文化遺産として動態保存はさせてほしいですよね・・・。

    • @64denden
      @64denden  3 года назад +8

      それもそうなんですが、実は高々数台のSLを止めたところで、山ほど走ってる車に比べたら環境改善効果ほぼないに等しいということをどれだけ広く納得させられるか、というところでしょうね。見た目はモクモク煤煙吐いてるわけですから

  • @Memnon_sun
    @Memnon_sun 3 года назад +3

    やっぱり日本はSL好きなんやなって
    あと、D51 200号機の汽笛好きだな。

  • @senrikisaragi8017
    @senrikisaragi8017 3 года назад +5

    ロムニーが入っててうれしい(修善寺民)
    伊豆箱根鉄道OBの再就職先になってて、駅員技術は本職。

  • @zukamu2121
    @zukamu2121 3 года назад +16

    協三工業は遊戯用に限るが日本で唯一SLを製造できるのか。これには川重、日立もビックリだ。

  • @user-bf7rw1bu6u
    @user-bf7rw1bu6u 3 года назад +10

    愛知こどもの国が出てきてめちゃ高まりましたw
    SLに携わる方々は皆SLが好きでその道を選んだと思うので、彼らの情熱が消えない限りはSLは消えないと信じてます!

  • @user-zv3bg9um3p
    @user-zv3bg9um3p 2 года назад +2

    2020年に真の無煙化が起きるなんて思ってもいなかった…

  • @CHIHATANK
    @CHIHATANK 3 года назад +8

    ナショナルトラストC12 164号機復活してほしいなあ。
    若桜のC12 167も有火にしてほしいな

  • @kagemusha250
    @kagemusha250 3 года назад +5

    大井川鐵道は元日だけ運休の年間364日運転の時期があったと記憶しています。ほぼ定期列車。

    • @user-fo5qz3pp2g
      @user-fo5qz3pp2g 3 года назад +1

      通勤通学で乗った方もいるはず。

  • @加藤-d2o
    @加藤-d2o 3 года назад +11

    一人旅でマスクとアルコールと常識さえ持ってれば感染することはほぼ無いはずですので、一人旅しかしない自分は、なるべく旅行を継続しようと思います。
    年明けにも名古屋に行くので、明治村にも時間を作って絶対行こうと思いました。

  • @naumanzou4282
    @naumanzou4282 3 года назад +8

    本物の蒸気機関車に乗ってみたいと思っていた幼少期
    後にデズニーの機関車が本物だと知り驚愕したなぁ

  • @user-ud6xx6hl7x
    @user-ud6xx6hl7x 3 года назад +8

    大丈夫、京都鉄道博物館がありますから途絶はないでしょう、そのためには日本の技術と産業の発展に貢献したSLの重要性を多くの人が認識できる社会をつくるべきです。

    • @nikkeiheiri6745
      @nikkeiheiri6745 3 года назад

      最早 鉄ヲタだけの問題じゃない気がします・・・・。

  • @user-mv8xr8zj3z
    @user-mv8xr8zj3z 3 года назад +19

    1:22
    工場内などの機械としてのSLの引退は1982年の3月となっていますが、東洋白土活性の専用線が10月までのほうが正しいと思いますがいかがでしょうか?

    • @64denden
      @64denden  3 года назад +13

      三笠鉄道記念館のS-304号の説明を参考に作成しましたが、東洋の83年10月の方が正しい最終運行かもしれないです
      ご指摘ありがとうございます

    • @user-mv8xr8zj3z
      @user-mv8xr8zj3z 3 года назад +2

      @@64denden このポスターを見ると1982年の10月10日と推測されます。
      www.itoigawa-cci.or.jp/letter/upimg/%E5%95%86%E5%B7%A5%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%8C%E3%82%8F-7%E6%9C%88%E5%8F%B7-1.jpg

  • @hiroakiishii3986
    @hiroakiishii3986 3 года назад +3

    早くコロナ落ち着いて堂々とこう言うところに行きたいものですね…

  • @tanuki-zakkoku
    @tanuki-zakkoku 3 года назад +16

    日本 真の無煙化
    ソドー島 真の非電化

    • @mugenmtec
      @mugenmtec 3 года назад +5

      ソドー島にも、設定上電化線があります(ピール・ゴッドレッド線)

    • @tanuki-zakkoku
      @tanuki-zakkoku 3 года назад +3

      TV版では架線が無いよ

  • @user-xk4qx6jp8v
    @user-xk4qx6jp8v 3 года назад +15

    ほんとコロナ凄いな、インフルも駆逐しちまった

    • @user-vf6qr2nl7p
      @user-vf6qr2nl7p 3 года назад +6

      リアル進撃の巨人ですね( ゚д゚)ハッ!
      自分は扁桃腺が弱いので、毎年冬に風邪やインフルに掛かってましたが、今年はマスクと手洗いうがい消毒してる為か、全く風邪を引きません(笑)

  • @user-bi1qh9tj6r
    @user-bi1qh9tj6r 3 года назад +6

    C571とD51200は役割を入れ替えた方がいいんじゃないかと思う今日この頃。山口線はD51、北陸本線はC57の方が向いてるだろうし。山口線にC57は辛そうな感じが…ここ数年、故障も多いです…

    • @user-ei3km7pc7l
      @user-ei3km7pc7l 3 года назад +2

      現役当時の山口線はD51主体だったらしいね…

    • @user-vv9wk5up1j
      @user-vv9wk5up1j 3 года назад +1

      デゴイチは高速走行出来ないけど力はあるし2017年に本線復帰したばかりの「若手」だから山口線はd51 200の担当、c57 1 は北陸本線を担当させた方が良いと思う。

    • @SleeperExpressJNR
      @SleeperExpressJNR 3 года назад +2

      @@user-ei3km7pc7l 途中分水嶺を超えるため勾配も結構きつくかつては8620やC58も使われていたとはいえ戦後は1966/昭和41年まではD60が、その後D51が使われていました。しかしC57は、大戦前山陽本線で短期間実績はあるモノの現役時代山口線を走ったことはありません。逆に北びわこ号の運転区間は電化前は旅客列車牽引にはC57が充てられていました。元スレ主さんの言われるように、山口線にはD51が、北陸本線にはC57が向いてますね(元々山口線の蒸機復活時にはD511とC581が想定されていました。山口線の環境並びに当時の小郡機関区=現:下関鉄道部新山口支所=にはその直前までD51やC58が配置され無鉛化から日が浅く関連施設も残置、そして蒸機経験者も多く残っていたのでカマの選出として妥当でした。然しD511はナメクジスタイルが仇で集煙装置が付けられず断念、D51200は当時静態保存前提だった為候補に挙がらずC571に白羽の矢が立ったものです)

  • @seijirofto.de2a838
    @seijirofto.de2a838 3 года назад +7

    「かわね路号」は、大井川本線が土砂崩れなどで運休となっても
    「(観光用の)SL列車だけは走らせられんのか」
    という要望がでるほどの列車である。
    日本における保存鉄道の、観光鉄道の先駆者であるが大井川鐵道が、
    SL列車が運休する決断に至ったのは、相当な状況だ。
    大井川鐵道に限らず、SL列車を運行している鉄道会社は
    「各車両の重整備をまとめて行ってしまう」
    とポジティブにとらえるくらいしかないか。

  • @user-dz9ke2ud3u
    @user-dz9ke2ud3u 3 года назад +7

    静岡在住なので
    狂ったように大鉄乗りに行きます

  • @shimo-yama3102
    @shimo-yama3102 3 года назад +4

    ほんとずっと続いて欲しい。

  • @3poko
    @3poko 3 года назад +2

    西武山口線は5年間しか走ってなかったんですね。
    アトラクション的にもっと存続できなかのかなぁ。行こうと思えばいける年齢でしたが、気づいた時には遅かったです残念。当時新交通システムにする必要ってあったのでしょうか。ミニチュアだけど神奈川県松田町のふるさと鉄道は前から行こうと思ってまだ行けてなかった。

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 2 года назад +1

      オッサンだから乗ったよ!新交通化は球場アクセスの為😉

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa 3 года назад +7

    おのれ、コロナめぇ~っ!、と蒸気大好きイギリス風味で言ってみる。

  • @Ban_miki
    @Ban_miki 3 года назад +2

    自動車が自動運転車のみになった場合、原付、バイクの類いは全面排除されるようですね。(政治家の計画では)

  • @ever-ej2fl
    @ever-ej2fl 3 года назад +1

    銀河鉄道999も70年代に放映されてますね。(正確には78年から)

  • @koinuya7756
    @koinuya7756 3 года назад +7

    近々、最大の輸出国の中国の政策で石炭調達が難しくなって動かせなくなるんだろうな

    • @user-bn7yy8ti5c
      @user-bn7yy8ti5c 3 года назад +6

      夕張とか九州とか、過去に石炭を掘っていた所が復活・・・しないだろうなあ。
      それより脱炭素社会による規制がもっと厳しくなったりして。ぶっちゃけ「CO2削減のため、化石燃料を使用する動力車の世界的禁止」なんて出されたら、SLどころかディーゼル車だって動かせなくなる。

    • @Tsurusampachi
      @Tsurusampachi Год назад

      今の保存蒸気機関車の石炭て豪州炭でない?

  • @user-cx8eu9nt7z
    @user-cx8eu9nt7z 3 года назад +2

    7月の終わりに大宮で真岡鉄道から東武鉄道に行ったC11がひっそり試運転やってたらしい。
    こっそり煙吐いてる奴がいた。

  • @Kazuki_Aozaki
    @Kazuki_Aozaki 3 года назад +5

    運転士いらずの完全自動運転へ向けた研究が始まり、燃料電池を動力源にする未来の車両の実証実験が始まろうとしている中、確かに今やSLという存在はこの社会基盤そのものを支える「必要不可欠な存在」ではないのかもしれない。
    でも人間という生き物は「必要不可欠」だけで生きていける存在ではなく、時にこのような「不必要」なものが必要になる存在。だから我々鉄道を心より愛する者として、社会的な安全を確保しつつ、乗れる限り乗っていきたい。この国から永遠に愛すべき蒸機の火を消さないためにも……。

  • @fuzivelo
    @fuzivelo 3 года назад +1

    かつては、北海道小樽市の交通記念館(現、小樽博物館)内でSLが走っていたな。今はどうかしらんが。

  • @fenderprs0
    @fenderprs0 2 года назад +1

    温暖化だのなんだの言いつつSLを新造したりする国があったり運行をまだ続けたり正直疑問

  • @bluerose350
    @bluerose350 3 года назад +13

    C571とC56160が現役を退いたのを聞いた時は時代の変化を感じた

    • @outatime8420
      @outatime8420 3 года назад +3

      貴婦人引退したの?

    • @user-bl1zh1ow7d
      @user-bl1zh1ow7d 3 года назад +7

      たしか、C57-1の引退は誤報だったはず

    • @user-bi1qh9tj6r
      @user-bi1qh9tj6r 3 года назад +5

      勝手にc571を引退させないで下さい……
      ここ数年、故障がちなのが心配ではありますが

    • @bluerose350
      @bluerose350 3 года назад +3

      無知晒しました…

    • @kagemusha250
      @kagemusha250 3 года назад +2

      C56160も本線運用を退いただけで動態保存自体は継続中ですよ

  • @watatsumi-ksrgs2500
    @watatsumi-ksrgs2500 3 года назад +3

    ナローゲージ、1度は乗ってみたいものですね
    そういえば国内唯一のマレー式はどこに保存されているんでしたっけ?

    • @64denden
      @64denden  3 года назад +4

      大宮の鉄道博物館に保存されています

    • @watatsumi-ksrgs2500
      @watatsumi-ksrgs2500 3 года назад +1

      @@64denden ありがとうございます

  • @Kanata_Kamineko
    @Kanata_Kamineko 3 года назад +2

    8:52 現天浜線のC58 200か
    大鉄サイコー
    最近大鉄C108を見ていないけど大丈夫かな?
    1000円ちょいあれば行ける範囲だから行こうと思えばいつだって行けるんだけどなぁ

    • @1420kei
      @1420kei 3 года назад

      C10 8はいま定期検査中でしばらくみれないで

  • @zirokikuchi9213
    @zirokikuchi9213 3 года назад

    無煙化だと良いことみたいなんで(焼肉とかタバコ系)無蒸気化の方がいいかなあと思ってみる。
    あと石油と石炭の煙の臭いも全然違うので、コストと周辺への配慮の兼ね合いから週1,2ぐらいで良質な石炭で走らせるのが理想だと個人的には思います。
    実際、大井川鉄道は練炭に近いものを燃やしているようで、油脂の燃えた臭いがします。
    その後乗車したパレオエクスプレスは、完全に石炭火力発電所の排煙の臭いでした、
    煙の量も多く見栄えも良いのですが、毎日は走らせられない印象は受けましたねえ。(洗濯物とかね

  • @user-fo5qz3pp2g
    @user-fo5qz3pp2g 3 года назад +1

    有史以来、SLが走っていない年は無い。

  • @user-cx6id5re4o
    @user-cx6id5re4o 3 года назад +1

    ほぼ毎日運転の貝島炭鉱閉山後、1977年に梅小路休館、東洋活性白土の休日、ラサ工業宮古工場の試運転が無い日が重なり一切動かなかった日があったと思いますが・・・

    • @64denden
      @64denden  3 года назад +2

      日単位ではあったかもしれませんが、週単位で動かなくなったところが2020無煙化のポイントです
      76年5月には大井川鐵道で試運転→7月に動態運行が始まっているので、77年にどこにも走ってない日があったとは考えにくいです

    • @user-cx6id5re4o
      @user-cx6id5re4o 3 года назад

      @@64denden なるほどそういうことですね。76年7月までは貝島のコッペルが毎日動いてましたので、可能性があるのはそのあとだと思われます。

  • @gorotame1425
    @gorotame1425 3 года назад +2

    名駅の無煙化はまだ新しい!

  • @user-ui4eo6vq7o
    @user-ui4eo6vq7o 2 года назад

    八高線記念列車が中止になったのが
    残念でした。

  • @ぱかすけしましま
    @ぱかすけしましま Год назад +1

    実際に動かして運用しなと
    技術は衰退する

  • @霧野響-n2f
    @霧野響-n2f 3 года назад

    …あれ、虹の郷のロムニー鉄道の燃料って、石炭じゃなくてコークスじゃなかったでしたっけ

  • @CL-wc7jk
    @CL-wc7jk 3 года назад +4

    ディズニーランドのSL…
    ビッグサンダーマウンテンのことかと思ってしまったw

  • @user-sj9kh3vx6u
    @user-sj9kh3vx6u 3 года назад

    無煙化とはいえ、実際は人件費や経費削減でなかったか?
    SL を走らせるには、運転手と運転助手(釜焚き)が必要ですが、DL もELも運転手一人で運転が可能な上、SL は約100K m おきに給水が必要なため、長距離には向かない
    (ミキを連結すれば別)や方向変換がしづらいとか何かに記載があった覚えがあります。

  • @user-bn7yy8ti5c
    @user-bn7yy8ti5c 3 года назад +1

    真の無煙化を達成する日は「どこでもドア」が発明される日であろう。
    ・・・っていうのはフィクションとして、パーツを作り続け、人も技術も継承していかないといつかは無くなってしまう。
    何かSLより後に作られた電車やディーゼル車の方が影も形も無くなっていたってことになりそう。
    例えば湘南電車として名を馳せた80系電車の、「元祖湘南顔」2枚窓車両は1両も残っていない(3枚窓の初期車はかろうじて残っている)し、京急のドレミファインバータはパーツ入れ替えで生音を聴けなくなる日も近い。

  • @user-sz7pt4hw9u
    @user-sz7pt4hw9u 3 года назад +1

    牽引する客車が無くなった。

    • @kyakushawotaku
      @kyakushawotaku 3 года назад +7

      「客車が無ければ、造ればいいじゃない」by JR西日本

  • @user-hn6uj9xc2g
    @user-hn6uj9xc2g 3 года назад +2

    ちょっと寂しい気持ちになりました。

  • @user-uz9fn1we1p
    @user-uz9fn1we1p 3 года назад

    貨物の無煙化も1975年っていうのが一般的だと思いますが、どうでしょう?
    12月24日の6788レ以後、イレギュラーな貨物牽引や特雪があったのかはハッキリとは分かりませんが…。

    • @64denden
      @64denden  3 года назад +1

      貨物は旅客の11日後の75年12月24日までで、入換仕業が76年までありました
      動画中では「貨物・入換を含めて」なので76年としています

  • @user-tl6ed3ox4x
    @user-tl6ed3ox4x 3 года назад +2

    パレオエクスプレスのC58も今年はメンテナンスの為にお休み中だもんな。洒落てる訳じゃ無いけど「火の消えた様な寂しさ」だな。
    鉄道のレゾンデートルを否定するかのようなパンデミック。再び蒸気機関車が驀進する日が戻って来るのを心から願うよ・・

  • @user-ud6xx6hl7x
    @user-ud6xx6hl7x 3 года назад +1

    わたしおもうんでしけど、現在感染拡大で病床不足が危惧されておりますが、鉄道車両やコンテナを仮設病院として使用できないのでしょうか?早く終息さすないと本当にカマの火が消えてしまいますから。

    • @user-ei3km7pc7l
      @user-ei3km7pc7l 3 года назад +2

      通常座席を撤去してまで病床置こうとすると
      手間暇半端ないしやらない方が無難だと思う
      乗り物で病床を確保するなら船ぐらいかな...

  • @chickenadm4096
    @chickenadm4096 2 года назад

    るろうに剣心を思い出しますね

  • @hammer99kg
    @hammer99kg 3 года назад

    なんと・・・

  • @user-ml1uc8jl2i
    @user-ml1uc8jl2i 3 года назад +3

    全身全霊で守らねば(戒め)

  • @user-zz4qc4bj8q
    @user-zz4qc4bj8q 3 года назад

    SL大樹とか走ってた説

  • @user-wx5ki7pm1u
    @user-wx5ki7pm1u 3 года назад +7

    ありがとうございましたまた会うといいねsl

  • @corjioono7463
    @corjioono7463 3 года назад +3

    あのスペイン風邪がパンデミックしてた時でも自粛せずに続いてたのに

  • @CHIHATANK
    @CHIHATANK 3 года назад +3

    これSLを貨物輸送に回したら無煙化回避できるんじゃね?
    もしくは排雪列車とか

  • @user-dv7gx6ks5e
    @user-dv7gx6ks5e 3 года назад +4

    C12164復活しないかなぁ

    • @556m5
      @556m5 3 года назад

      2016年に復活の話が上がったけど…

    • @seijirofto.de2a838
      @seijirofto.de2a838 3 года назад +2

      計画はあるけど、予算待ち状態ですね。C12 164はトラストトレインの所有ですし。
      大井川鐵道としてもSL列車の増発をしたいですから、機関車の両数に余裕を持ちたいですが、
      自社所有の機関車や、客車の整備に手一杯ですから...。

  • @user-cc5xs6df1i
    @user-cc5xs6df1i 3 года назад +1

    engaru.jp/tourism/page.php?id=545
    こんなのもあります。

    • @64denden
      @64denden  3 года назад +1

      雨宮21号は多客期は連日運行ですが、それ以外の時期は3〜11月の土休日運行だったので、平日運行パートでは紹介していません

  • @user-ij5zi7lz6p
    @user-ij5zi7lz6p 3 года назад +1

    あー、あー息してたの観光だもんね…