【Strange Trains World】10 steam locomotives that are in danger of disappearing in Japan

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 ноя 2024

Комментарии • 127

  • @64denden
    @64denden  3 года назад +25

    この動画でのSLの数詞は過去動画の電機と合わせるため「台」で統一しています。理由は以下を参照下さい。(↓動画3:33あたり)
    ruclips.net/video/XoIdpA6FrMQ/видео.html

  • @9850ゆゆ
    @9850ゆゆ 3 года назад +12

    プレニは現在整備が行われている模様です。
    下塗り状態の写真がTwitterに投稿されていました。

  • @たかとうさんの動画
    @たかとうさんの動画 3 года назад +34

    C60はつい数年前まで、それはそれは酷い保存状態でした…
    あちこち穴は空き周辺は立ち入り禁止、5年間修理と整備を予告するポスターがボロボロになって風になびいていました…
    今は屋根もかけられ綺麗になったものです

  • @新田実音人
    @新田実音人 2 года назад +7

    c57形の最終グループ、190〜201号機の四次型最後の生き残りc57201を是非ともここに推したい。
    形態の特殊さ、そして保存機としての前途不透明さからして、絶滅危惧種の扱いを受けるに相応しい(泣)。

  • @特急日本海-m3n
    @特急日本海-m3n 3 года назад +22

    虎の子の1両であるC10 8は大井川鐵道で形式入りプレート装着、形式無しプレート装着、ラサ工業時代の外見と撮影する事が出来ました。
    現在は整備中ですが、整備完了後にまた会いたいです。

  • @ラックちゃん-w7t
    @ラックちゃん-w7t 3 года назад +35

    地元のc60を紹介してくれて嬉しい
    結構大きなslだから迫力満点

    • @nanamai-v1o
      @nanamai-v1o 2 года назад +5

      同じく地元のSLなので嬉しいです個人的には動態か汽笛なるようにして欲しいですが難しいですかねえ…

    • @Sabinuki_hibiki
      @Sabinuki_hibiki Год назад +2

      同県民です
      昔は少し荒れてたようですけど、ここまで綺麗にして飾ってくれて嬉しいですね。

  • @小早川美幸-h1e
    @小早川美幸-h1e 3 года назад +41

    真岡の49671って、他形式も含めて動態保存機唯一の右側運転台機じゃなかったでしょうか…?

    • @仁官澤
      @仁官澤 2 года назад +8

      かつて函館の有川桟橋に居て右側運転に改造されたそうです

  • @つりかけ電制常用
    @つりかけ電制常用 3 года назад +20

    満鉄の機関車が、しかも首都圏で保存されてるとは知りませんでした…
    動画内で言及されていたように海外の車両の迫力を味わいたいので、ぜひ見に行ってみたいです

  • @abbtk14
    @abbtk14 3 года назад +23

    紹介されたうち6台見てませんが、プレニ型が一番危うい感じですね。北海道は一度冬に行ってみたいものの、悪天候となったらお手上げだし展示機は雪に埋もれていそう…。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 3 года назад +4

      つくばみらい市は財政に余裕あると思うんですけどね東村山の真似はしないで欲しいですね。訪問される方は本数が少ないのですがコミュニティバス「みらい号」を使うと良いでしょう。

  • @mrkn56
    @mrkn56 3 года назад +16

    絶滅危惧ではないと思いますが、C11-227がC11-227として走る姿ってレアなのではないかなと思っています。
    1年のほとんどをトーマスとして走っていますから、川根路号を牽引する機会はここ数年めっきり見かけなくなったように思います。

    • @y--sizuki
      @y--sizuki 3 года назад +6

      否定的なご意見もの多々あるとは思うのですが、
      顔の目玉も動いたりファンへのサービスを、重視したりして
      いまや厳しい経営の大鐵の収益面大黒柱ですからねぇ。
      C11-227 ちゃんと契約期間以外は元に戻るし、あくまで営業努力の為の仮装ですからね、それにしても実際に見てみると、そのクオリティの高さに驚きますよ!!😵

    • @mrkn56
      @mrkn56 3 года назад +2

      @@y--sizuki トーマスのおかげかしょっちゅう塗り直してるので、いつでも検査明けのような綺麗さなのでいいのやら.....

  • @Dask2004T
    @Dask2004T 3 года назад +8

    茨城県民です
    まさか海外のSLがあるとは
    初めて知りました

  • @muminpapa4909
    @muminpapa4909 3 года назад +8

    いつもながらの見応え十分の動画、とても勉強になります😄地元が京都なんで、近いうちにまた見に行きます🎵

  • @STEAMLOCOMOTIVEFAN
    @STEAMLOCOMOTIVEFAN 3 года назад +15

    58654、もう一度肥薩線を走る姿を見たい…のですが、正直線路の復旧は厳しいのではないかと予想しています。鉄橋のかけ直しだけでなく、鉄橋の位置が既存不適合で、第1橋梁などはかさ上げ工事を行わないと敷き直しができないですからね…。

    • @大坂孝幸
      @大坂孝幸 2 года назад +2

      肥薩線は、全線廃止の可能性が高い。列車代行バスの運行もままならない。

  • @鉄つよ
    @鉄つよ 3 года назад +3

    うp主は本当に蒸気機関車好きが伝わってきます。僕も蒸気機関車が一番好きなのでいつも楽しみにしています!

  • @カタルシス-TelleR
    @カタルシス-TelleR 3 года назад +9

    顕在するSLもあれば、幻となりうるSLもいますね、過去にこのチャンネルで見てきたSLなどもあり、SLのロマンを感じますね。

  • @CannaregioAutomobili
    @CannaregioAutomobili 3 года назад +7

    熱海にある「熱海軽便7号機」も貴重な歴史遺産なので末永く保存してほしいなぁ・・・。

  • @SATOMEGULI
    @SATOMEGULI 3 года назад +8

    仙台の西公園のSLってレアだったんだな…
    子供の頃は運転台に乗ったりして遊んだわ…

  • @NaF-ps6dd
    @NaF-ps6dd 3 года назад +8

    いつか動く"キューロク"を見てみたいものです…もっと早く知っておればなんてちょっとだけ後悔しておりますw
    動く繋がりでD52 70も是非みておきたいものですね

  • @keiji1011F
    @keiji1011F 3 года назад +9

    京都に保存されているC53は見に行きたいですね。
    2017年の時はスルーしてしまったので

  • @mkep82da
    @mkep82da 3 года назад +4

    JR九州のハチロクはボイラーどころかフレームまで作り替えたサイボーグ機関車w

  • @とりぷるM-c7w
    @とりぷるM-c7w 3 года назад +4

    ちなみに絶滅した蒸気機関車の中には、C54というやつもありますね。

  • @カーズ-r1c
    @カーズ-r1c 3 года назад +7

    状況的に最後の1台となってるSLでは、
    僕の中では大井川鐵道のC56形44号が浮かびました。戦時中にタイ仕様に改造された名残を残すC56形では靖国神社の31号もありますが、この動画を観て『動態』ってことでは最後の1台だと感じました。

    • @mrkn56
      @mrkn56 3 года назад +2

      C56-44は、ここ1-2年運用に入っていない様子で、どうやら不調な様子です。 上のコメにもありますが、C11-190、C10-8と立て続けに検査入りしてSLの予備が無い状況でも稼働していないようです。 ジェームスとしての運行も全くないようですので、この先もしかしたら・・・ということもあるかもしれないです。

    • @カーズ-r1c
      @カーズ-r1c 3 года назад +3

      @@mrkn56 C5644も休止になっているなんて恥ずかしながら初めて知りました💦
      C56160が引退して、本線を走るC56形はもう44号だけだと思っていましたが……
      ぜひとも元気を取り戻して復帰してほしい限りです!

    • @morinodowara
      @morinodowara 3 года назад +3

      10年ぐらい前の鉄道DJか鉄道ジャーナルの記事だったかな?
      C56 44は、慢性的に状態が悪く、再起をかけて、部品取り用のC12のボイラに載せ替えたって記事を見た記憶があります。
      やっぱ、戦時中の使用環境が、非常に過酷だったのが原因なんかね…。

    • @カーズ-r1c
      @カーズ-r1c 3 года назад +2

      @@morinodowara そうかもしれません。
      戦時中は国内でもD51形でさえ故障が多発したって聞いたことあります。
      でも逆に考えたら、そんな状況下でも大井川鐵道で走り続けたC5644は凄いと感じました。

    • @mrkn56
      @mrkn56 3 года назад +2

      @@morinodowara 以前C11-312が引退する変わりに、長期離脱から復帰した際に、ボイラーを部品取り機のC12-208と交換していますね。
      それでも調子が悪いとすれば、C11-312の時のように、足回りの不調かもしれませんね。C11-312も引退後にボイラーを227と交換してます。

  • @hokkaido.c6250
    @hokkaido.c6250 3 года назад +5

    北海道 江別市の山田コレクション特集やってほしいです。
    資料が少ない(調べてもでてこない)ので難しいとは思いますが...

  • @万能格納庫リコ
    @万能格納庫リコ 3 года назад +4

    美唄のやつって最近修繕されてたような気が
    昔C11なら171は動いてるのにイベントで乗ったことあるし(釜も見せてもらった)207も一回見れたから貴重なことしたなぁ

  • @ザグレブ-v8n
    @ザグレブ-v8n 3 года назад +3

    面白かったです。次は動態静態関係なく(生首でもよい)SLをよりたくさん保存している鉄道施設ランキングとか見てみたいです。

  • @yutata012424
    @yutata012424 2 года назад +3

    九州のは引退がアナウンスされましたね……
    解体か保存かどっちでしょうな

  • @kikanshakids
    @kikanshakids 3 года назад +1

    小さい頃九州に住んでいて、家族全員でひとよし号に乗ったのをよく覚えています。
    その時に運転手の方から石炭を貰いました。今でも大事に持ってます笑

  • @とき-b6b
    @とき-b6b 3 года назад +2

    つくば未来ちかいから近いうちに見に行きたいな

  • @ddvj
    @ddvj 3 года назад +7

    考えてみりゃレアな制式機よりB6とかの方が沢山いるんだよなぁ…

  • @高タカ-p3t
    @高タカ-p3t 3 года назад +1

    是非とも電気機関車特集もやって欲しいです!

  • @通りすがりのとあるベルト
    @通りすがりのとあるベルト 3 года назад +1

    プレ2型が思ってより近い場所にあるぽいし今度の休みにでも見にいこうと思います

  • @晋一郎住友住友
    @晋一郎住友住友 2 года назад +2

    プレニを動態保存したいですね
    7100はテスト程度に運転しているそうです

  • @zintei3rd
    @zintei3rd Год назад +2

    ・・・・・九州の方では恐れていた事態が現実になってしまいましたね・・・
    ・・・・・クラファン作ろうかな・・・・・

  • @木島ノ安岐
    @木島ノ安岐 2 года назад +1

    D52-70「形式唯一の動態保存車と聞いて」
    C10「⁈」49671「⁉︎」

  • @古家武史-f5d
    @古家武史-f5d Год назад +2

    58654が運転やめるのは
    撮り鉄が金も落とさずマナーが悪いのが最大の理由。
    SL銀河も同じ

  • @翔尾方-c2n
    @翔尾方-c2n 2 года назад +1

    昔c60は保存してたc60 1は事故があって鉄オタによってナンバープレートが取られた事故がありました今はナンバープレートは戻されてます

  • @DB-eq4hd
    @DB-eq4hd 2 года назад

    情報ありがとうございました。個人的には井笠1号機、頸城2号機、東洋活性白土2号機は外せないですね。

  • @熊谷浩-m8j
    @熊谷浩-m8j 3 года назад +3

    仙台の西公園にあるC61の搬入はリアルタイムで見てました。もう50年弱前になるでしょうか。
    日本の鉄道車両はどれも保存と言う名の放置。誘致した割には錆びてボロボロになるまで放置して費用がかかるとの理由で撤去。嘆かわしい。
    利府町にあるED45 11は交流電化区間の試験車両でっせ!それを一緒に展示してあるC58と共に廃棄しようとしてます…

    • @kohkiLightning
      @kohkiLightning 9 месяцев назад

      人間たちは機関車たちの命より金が一番重く大事しか頭に入っていないようだな。

  • @user-piisan0711
    @user-piisan0711 2 года назад +3

    サヨナラSL人吉・・・

  • @DDwaizen
    @DDwaizen 3 года назад +3

    横手の公園に炭水車にワムハチの屋根を載せたD51が居たけど
    いまも健在かな…

  • @森田友之
    @森田友之 3 года назад +1

    地元でも鎮座してますね。放置プレーは、線区限定の珍車は、気象条件共々きついかも、博物館に保存されれは良いんですけれど、

  • @健二-n1h
    @健二-n1h 3 года назад +3

    C60は自動給炭機がないのが嫌われたよね。ただ夕鶴の急客はc62の2と3と同じくc60とc61はコンビだから我々仙台市民とって誇りある機関車。そしてc59 27からの改造機だけどテンダーとかキャブ回りとかにc59の名残が残ってて知識がある人からすれば見てても普通に楽しめる。

  • @スマジャー交通SmudgerTrain
    @スマジャー交通SmudgerTrain 3 года назад +2

    64 dendenさんにネタにしてもらいたい海外の車両
     ICM(オランダ鉄道)
     パイオニア・ゼファー(シカゴ・バーリントン&クインシー鉄道)
     403形(西ドイツ国鉄)
     251形(レンフェ)
    この4つです。是非アップロードしてください!

  • @psychedelicraspberry1457
    @psychedelicraspberry1457 3 года назад

    ⑤⑦⑨は見ました。⑩は「あそぼーい」時代に乗りました!
    あと、海外にはなりますが、アフリカ南部のビクトリアの滝の近くで、ガーラット式を見た事があります!
    あと、旧満州にも行きましたけど、現地移動は全て鉄道でしたけど、一般ツアーだったのでパシナは見れませんでした…

  • @ドミンゴ-i7n
    @ドミンゴ-i7n 3 года назад +1

    1922 58654誕生
    1973 エネルギー転換による一時的な引退(51才)
    1987 国鉄爆発で特急大好きJR九州に民営化し観光列車用として引きずり出される(65才)
    1994 ワイ誕生(72才)
    2005 テセウスの船化(83才)
    2021 なんやかんや今でも元気に鹿児島本線爆走中(99才)
    すごいね…

  • @小樽築港機関区
    @小樽築港機関区 3 года назад +6

    860とアプト蒸機が解体された事は、大きな損失だと思います。(鉄道遺産と言う概念がなかった時代だけど。)

  • @中村真也-q8q
    @中村真也-q8q 2 месяца назад

    静態保存と動態保存をしてあるディーゼル機関車、電気機関車、電車、客車の紹介もしてほしいです。

  • @NaruoKusugawa
    @NaruoKusugawa 3 года назад +3

    58654の復活前には当時九州の保存機で最も状態が良かったC59 1の復活も検討されたそうですが、走らせられる区間の問題で58654の登板となったのだとか。
    今の無限列車みたいに博多周辺での運行ができるんだったらC59 1の方が良かったなと妄想。

  • @Kazuki_Aozaki
    @Kazuki_Aozaki 3 года назад +1

    SL人吉号は悔いが残っています。九州在住時に乗りに行けばよかったのですが、予定や予算の都合がつかず……。
    九州から離れた直後にコロナ禍、そして豪雨災害。肥薩線の被害状況を思うと、あの時なんとか都合つけて乗っておくべきだった……。
    皆さま、どうか悔いだけは残さないでおいてください。

  • @旧本垢
    @旧本垢 2 года назад +1

    八女にあるd60は早く修復を祈る

  • @64スーパー-n8v
    @64スーパー-n8v 3 года назад

    今は亡き琵琶湖パラダイスにあったあれって本当にレアだったのね😭

  • @zinakstuki
    @zinakstuki 3 года назад

    3年前に友達と冬の湿原号に乗るために朝一番早い札幌発の特急にのって、SLが走り出す1時間前にはついてるはずだったんですが、線路凍結の為しばらく動きませんと言われ、120分くらい遅れて乗れませんでした。ですがただ払い戻しされてもつまらないので、普通列車で標茶までのって帰りの釧路までの分に無理やり乗りましたw
    皆さんは行かれる際は前日釧路で泊まって次の日に乗るとかにした方がいいですよ…

  • @shu1om773
    @shu1om773 3 года назад +1

    プレニの存在は投稿主が見に行く動画で知った

  • @さくさくほたててててててててて

    0:38 近所のD51が見れてうれしい!!!

  • @Taiking-loco
    @Taiking-loco 3 года назад +4

    C58 390がどうなるのか気になってます…

  • @skh2217
    @skh2217 3 года назад +2

    c60 1なら毎日見てる

  • @佐藤正道-e9r
    @佐藤正道-e9r 3 года назад +2

    日本の技術史の生き証人。動態で現役の車両は予想以上に貴重な存在・・身体が利く内にこの目で確認しておかなきゃ。
    小学生の体験学習授業に蒸機牽引列車に乗る事を含めて欲しい。生きた教育になるのは確かだから。

  • @eggtoss6071
    @eggtoss6071 2 года назад

    全然メジャーな機関車ではありませんが、東京練馬区のエリエイ出版前に日本陸軍鉄道連隊E形蒸気機関車18号機が静態保存されています。
    元同僚だった103号機は、ドイツへ搬出されたのち、動態保存化されたそうです。
    軽便鉄道用の蒸気機関車なので大変小型でかわいいですよ~。

    • @eggtoss6071
      @eggtoss6071 2 года назад +1

      なお発展型であるK2型も、残り1台の希少な機関車です。

  • @依田浩輝-o4h
    @依田浩輝-o4h Год назад +1

    c57-1も追加された・・・。

  • @y--sizuki
    @y--sizuki 2 года назад +1

    まとめ動画ですね。
    これは、見やすい。
    でも一つだけ内容にその後の状況変化での訂正が、あります。。。💦
    留萌本線の全体2/3が、来年3月末で廃止。残りの区間も遅くとも2026年3月高校の学年度末で、廃止が決定しました。
    もう絶対に覆らないので、本当に残念ですが、D61-3には早めの訪問が公共交通でアクセスしやすいかと思われます。💧😥

  • @degoice9681
    @degoice9681 3 года назад +2

    北海道北見市と京都鉄博にD51に駆逐されたD50が保存してありますそこにも是非行ってみたいな、

  • @2375B鉄道と日本史
    @2375B鉄道と日本史 Месяц назад

    3:55 俺の庭、仙台西公園!今でも学校終わりにたまに彼に会いに行ってます‼︎

  • @android3903
    @android3903 3 года назад +3

    私はいつまでもC53の動態復活を願っています。

    • @埠頭半田
      @埠頭半田 3 года назад +1

      戦時中の酷使でタイヤ(動輪)を削り過ぎた、と鉄板で読んだことがある。
      西日本が本気出して動態保存に向けた活動をみせても、山陽本線で出来んのかって疑問が残るよね

    • @android3903
      @android3903 3 года назад

      @@埠頭半田 京阪100年号事故以来そもそも大都市圏で走らせにくいという問題があるのを忘れてました。
      軸重の関係でどこで走らせればいいのかわかりませんね。
      スチーム号でもいいから、国内唯一の3シリンダー機を復活させてほしいですね。

  • @終-n7h
    @終-n7h 3 года назад +2

    消息不明とか非公開のやつってどんなのがあるのか気になる

    • @新田原
      @新田原 3 года назад

      「山田コレクション」という蒸気機関車の非公開コレクションがありまして、動画内の4100型なんかも含まれてるんですよ。

    • @終-n7h
      @終-n7h 3 года назад

      @@新田原 そんなのがあるんですね。詳しくないので知りませんでした。

    • @繁神名
      @繁神名 3 года назад +1

      @@終-n7h さん
      その中の1両が東武が今レストアしているC11になります。

    • @y--sizuki
      @y--sizuki 3 года назад +1

      @@繁神名 さん、
      1,2,3て事で、C11形123 号機と改番されたんですよね❗
      早く、元気に動く姿を見たいものですね❗👍

    • @埠頭半田
      @埠頭半田 3 года назад +1

      @@y--sizuki
      昭和38年に長万部区で廃車になってる機だけどな。実際のC11 123は

  • @ingram6079
    @ingram6079 2 месяца назад

    c57の4次型もラスナンの1両しか居ないんだよなぁ

  • @晋一郎住友住友
    @晋一郎住友住友 3 года назад

    ミカロを整備して動かしていただきたいですね
    B20は京都の一両だけでしょうか?

  • @tot-ih2eu
    @tot-ih2eu Год назад +1

    ありがとう58654 
    最後まで頑張れ

  • @雑穀ちゃん
    @雑穀ちゃん 3 года назад +3

    みんな絶滅危惧種なのか

  • @diegolow7019
    @diegolow7019 3 года назад +2

    16:00 あの黒い煙って、今も石炭で走ってるんですか?

    • @64denden
      @64denden  3 года назад +1

      SLは今でも石炭を燃やして、水を沸騰させて作った蒸気で走っています。
      石炭が完全燃焼しているときの煙は白色ですが、走り出しや石炭をくべた直後なんかのときは不完全燃焼になって黒い煙になります。

    • @diegolow7019
      @diegolow7019 3 года назад

      @@64denden
      えー、そうなんですか。
      今でも形を残して走ってるんですね。

    • @NT-zf8dx
      @NT-zf8dx 3 года назад +1

      @@diegolow7019 東京ディズニーランドのウエスタンリバー鉄道も本物の蒸気機関車ですが、石炭ではなく灯油燃料です(昔は重油)。
      煙に関しては、うp主さんの言うように燃焼状態によるものもありますが、石炭の質(炭素の純度、油の含まれる量)によっても変わり、昔の蒸気機関車が活躍していた頃は質が悪く今よりも煙が多かったそうです。今でも写真スポットで映えるよう煙を出すために石炭の種類を変えるサービスをしている路線もあるらしいです。
      ちなみに煙突から出る白い方の煙はエンジンで使われた後の蒸気です。

    • @diegolow7019
      @diegolow7019 3 года назад

      @@NT-zf8dx
      丁寧に解説までしていただいて、ありがとうございます

    • @埠頭半田
      @埠頭半田 3 года назад

      @@NT-zf8dx オージー炭ですな。

  • @green_line
    @green_line 9 месяцев назад

    音声変換はちょっと聞き取りにくいと思いますが・・

  • @Ban_miki
    @Ban_miki 3 года назад +1

    国鉄制式機オンリーではないのね?

  • @ヴェッツィ
    @ヴェッツィ 5 месяцев назад

    もうね、蒸気機関車全般がレッドリストなのよ…

  • @晋一郎住友住友
    @晋一郎住友住友 2 года назад

    プレニの卵ボードに草が生えていたような(;。;)

  • @嗚呼嗚呼-h4w
    @嗚呼嗚呼-h4w 2 года назад

    14:30 JR四国「」

  • @焼肉ブリブリ
    @焼肉ブリブリ 2 года назад

    C10 8は宮古のラサ工業で活躍していたときに写真撮影に行ったことがあります。
    当時、私は高校生でした。
    工場での作業が終わり、機関庫に戻るとき機関士さんから声をかけられました。なんと機関車に乗せてくれるというのです。
    機関庫までの数百メートルを乗せてもらって移動したときの音や振動、煙の匂いは40年たった今も忘れません。
    部外者を機関車に乗せて移動するなんて当時でも違法だったはずであり、今なら大問題になりそうです。
    当時のラサ工業の機関士さん、スタッフの皆さん、本当にありがとうございました。

  • @tukanana
    @tukanana 2 года назад

    ついに九州のハチロクも…(´・ω・`)

  • @泰知-x7i
    @泰知-x7i 3 года назад

    BR52型って今も保存されているのですか?

    • @y--sizuki
      @y--sizuki 3 года назад

      高校生になってから(19年前)しらべて18で訪問しようとしたのですが、その数年前に解体されたとの情報を獲ました‥‥💦
      ちなみに、ベビーカーと自分の父親にだっこされてる時に琵琶湖パラダイス の52を家族で訪れてるんですよ。写真が何枚も残ってるんですからね♪
      だけど、さ……肝心要 貴重機関車を写した写真📷が、たった二枚だけってどうゆう事なの?💧?💧
      連結器バッファーみたいなのと、全面のボイラー煙室の部分約半分が写った父親と自分と妹の笑顔……たしかに家族写真家族👨‍👨‍👧‍👦としては、合格なんだけどさぁ‥‥鐵道好きとしてはちょっと被写体のバックになってないさので、流石に残念過ぎるわww

    • @泰知-x7i
      @泰知-x7i 3 года назад

      そうなのですね。
      ありがとうございます。
      一度は見てみたいですけど海外いかないとな。
      保存すれば町おこしとかでも使えそうなのに

    • @kohkiLightning
      @kohkiLightning Год назад

      残念ながら、日本人たちに殺されました。

    • @kohkiLightning
      @kohkiLightning 9 месяцев назад

      しかしどうして当時の人たちは貴重なBR52型を解体したんだろう。残せば鉄道マニアと子どもたち狂喜乱舞レベルなのに。

  • @taweewatwongwiboonchai9007
    @taweewatwongwiboonchai9007 3 года назад

    Train FC form Thailand.

  • @komakoma_pokupoku
    @komakoma_pokupoku 2 года назад

    グンマーは地方なのか?

  • @真冬蛯沢
    @真冬蛯沢 3 года назад

    大阪の会社の自社ビル内に綺麗に保存してる所有るから他にも保存してる所有るのかも知れない。(´・ω・`)

  • @じゅん山-h5g
    @じゅん山-h5g 3 года назад

    1コメ