初心者と上級者と厄災の遊び方【ティアキン】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025

Комментарии • 14

  • @amemiya612
    @amemiya612 8 месяцев назад +2

    4:30 ブレワイのときはコログのうちわでかき集めてたなぁ、懐かしい

    • @Piccol-Link
      @Piccol-Link  8 месяцев назад +2

      凛人さん、コメントありがとうございます😊
      コログのうちわ懐かしい✨
      うちわの力、舐めてちゃダメですよね!!
      いろんなことに使えていたうちわ最強でした🍃
      ただ今作のティアキンはしゃがみキャンセルが解消された点やゾナウギアが登場したのもあって忘れられてるのがうちわファンからすると悲しいところではあるかもですね🥲

  • @ゆうきりん-g3p
    @ゆうきりん-g3p 6 месяцев назад +1

    6:05 世界一=ヤヤヤヤヤヤヤ厄災

    • @Piccol-Link
      @Piccol-Link  6 месяцев назад +1

      タイムスタンプありがとうございます❢❢
      決まると楽しいですし、気持ちいいですよね✨
      やってることはヤバいです(笑)

  • @ゆうきりん-g3p
    @ゆうきりん-g3p 6 месяцев назад +1

    9:23 なんでも食べ物にしてしまうwww 料理家に転身www

    • @Piccol-Link
      @Piccol-Link  6 месяцев назад +1

      初めまして❢❢
      タイムスタンプとコメントありがとうございます😊
      なんでも食べ物にしちゃうの恐ろしすぎますよね! 気づいたらやり込み要素等で料理家になっているかなと思い、このような動画にさせていただきました♪

  • @ゆうきりん-g3p
    @ゆうきりん-g3p 6 месяцев назад +1

    8:53 微妙な料理

    • @Piccol-Link
      @Piccol-Link  6 месяцев назад +1

      タイムスタンプありがとうございます❢❢
      微妙な料理…悲しみ💦

  • @ken-f7p
    @ken-f7p 8 месяцев назад +1

    Linkさん編集お疲れ様です!
    ブレワイとかティアキンって1週目とかは健全に遊ぶんすけどだんだん厄災化していくんすよねぇ…ww

    • @Piccol-Link
      @Piccol-Link  8 месяцев назад +1

      kenさん、いつもコメントくださりありがとうございます😊
      1周目は本当にゲームそのものを楽しみますよね!!
      いろいろなものに感動したり、Game Overにならないよう必死に頑張ったりしていました❢❢
      2周目もマスターモード等の難易度が高いモードがあればガチでやりますが、それ以降は、もっと面白い遊びを追い求め、追い求め過ぎた結果、このようなことになっていきますよね〜ww😅
      (う〜ん…気のせいかなぁ~…なんか皆様、厄災へ進化されてるような気がww😂)

  • @mzhsisi7308
    @mzhsisi7308 8 месяцев назад +1

    編集&委員会お疲れ様です!
    なんか凄い特殊な動画が出てる!?
    あるあるネタがかなり共感できます!(特に、上級者&厄災)
    英傑や賢者達の実況も凄く面白いです!
    特に初心者に対する焼き鳥のセリフの辛辣さが酷ぇ…www
    ①多分大半のプレイヤーがやられてそうな謎解き…
    鉄骨渡りごっこは誰もが一度はやったはず…!
    ざわ・・・ざわ・・・
    ざわ・・・ざわ・・・
    自分の場合は、途中でレールが割れてる事に気付き、正攻法で行きましたが、Linkさんの様にトロッコを3両以上繋げるというのは目から鱗でした!
    ②かなり大変なコログ運び…
    何個かやってると、面倒くさくなってきてコロ虐に走るのは誰もがやってそう
    十字架に掛けられて、そのまま地底送りにされる哀れなコログ君ェ…
    自分は一応近場のゾナウギアを使ってそれらしいマシンを作って運びますが、高低差がある場合(崖下から崖上)などは杭付きの矢をゴールからスタートに発射して、コログをくっ付けた杭にモドレコをかけるという技を使ってますね
    距離が酷いなら勿論エアロバイクですが
    コログの遊び方としては、馬に括り付けて市中引き回しが、お手軽にできる上に遊びがいがあって好きです
    ③リンゴ集めはやっぱり邪魔が入るのが面倒くさい…
    一応マモノエキスとか貴重なアイテムをドロップしてくれるのは有難いけど…
    武器の消耗をあんまりしたくないタイプなので、フリーズロッドじゃなくてブループリント派です(なお木が1本ならそのまま登って取る)
    ④ここの祠、何かとブレワイらしさがあって良いですよね!
    随分と悲しいやられ方…
    なんだか朧気ながら64という数字が浮かんでくる叫び声だなぁ…
    1UPのSEはもしかしてGALAXY…?
    ⑤ゾナウギアを上手く使って敵をフルボッコにする気分は最高ですよね!
    時々調整を間違えて、予期せぬ動きになるのは誰もが通る道!
    ボルドゴーマの第2形態の瘴気岩と、宙船への道中にあるやたらと重い落ちる板を組み合わせればどんな雑魚でも圧殺し放題だぜ!(果たしてこれはゾナウギアと呼べるのか…?)
    ⑥初見の時、ブレワイ序盤で何も考えずに魔物素材を入れまくった料理、一応回復するけどリンクが不味そうな顔が面白かった記憶
    一応今作では不味い料理を作り直してくれる人が居るけど、多分1回チャレンジのために使って、それからは使わない人だらけだと思う…
    ケモノ肉牛丼とか、ヴァーイミーツヴォーイとか、リアルでも試してみたい!
    効果最高の料理を作る上で、白龍素材が非常に使いづらい事が難点…
    ⑦色んな所で出会うカバンダさん
    近くで用意出来る素材だけを用いて、一発で解けた時の気分は最高!
    看板をロケットで吹き飛ばして盗むのはかなり楽しい!
    1回わざと倒して、そこから逆算して組み立てるのもアリ
    (うろ覚えだけど確か)山麓の馬宿近くの川沿いのカバンダは、近くに一切の資材が置いてないので、ノーヒントかつ浮遊石orブループリント無しで解けた人は多分そんな居ないはず…?(自分は行けました)
    ⑧地底探索はエアロバイクの味を覚えてしまうとかなりヌルゲーになっちゃいますよね…
    地上と地底は対比になっているので、法則性に気付いた時が1番楽しいですね!
    また強敵が多く大結晶を集め放題なので、大きなゾナニウムを一切使うこと無く、エネルギーをMAXにできるのもいい所
    後はイーガ団から貰える変なゾナウギアの設計図の使い道を探るのも面白いですね
    ⑨みんな大好きライネルランド
    赤い月が来る度に何回も周回して、気付けばボコブリンの肝よりもライネルの肝の方が多くなっていました
    1番最初は武器の準備不足とか、装甲破壊用武器がない事が祟って、泣く泣く退散する人が多そうですね
    すぐ近くに鎧付き赤髪ライネルがいるので、そこで腕試ししてから乗り込んだ記憶が懐かしい…
    ただ2周目以降は純粋に勝負を楽しむ場になり、色んな縛りを付け出して遊ぶ事になります(真ん中縛りとか盾縛りとか)
    それでも物足りなくなったら、とうとうライネル3体同時討伐とかいう狂気のチャレンジを始めることに…
    これをクリア出来たらもう厄災そのものですね!
    なんやかんや色んなスタイルが有るけど、結局は自分で楽しいと思えるそれぞれのやり方が1番!
    いっぱい寄り道して、地道にステップアップしていくのがブレワイ・ティアキンという作品ですね!

    • @Piccol-Link
      @Piccol-Link  8 месяцев назад +1

      MZHSISIさん、たくさんのコメントありがとうございます😊
      懐かしさを感じつつ、人それぞれ面白い攻略をされてたのでまとめてみました♪
      プレイが安定すると上級者に寄ってきますよね!!
      ただ行きすぎたり面白さを求めすぎた結果、厄災にww😂
      英傑、賢者ボイス気に入っていたので、褒めてくださって凄く嬉しいです🥰
      頑張ってかき集めて良かったです!!
      ほんとに焼き鳥は…ww
      まぁそれが焼き鳥の良さというのが分かっているからいいものの、相変わらずヒデェですよね〜ww(特にリンクに対してww)
      私みたいなヘナチョコメンタルだったら心折れます😅
      ①ここはやっぱりちょっと考えますよね…(一目見て、「あれ?、なんか違うぞ」ってなりましたww)
      おぉ〜!! すぐに正攻法に気づかれたの流石、MZHSISIさんです👏
      実は、昨年2023年の6月中旬くらいに私の友達がティアキンを遊びに来た時があったのですが、その際に動画のような攻略をしていて…友達が私に「この攻略の仕方合ってる?」って聞かれた時は、私は「なるほど、これが正攻法だったのかぁ〜😇」と勝手に1人でびっくりしていましたww
      私はダメダメですww
      なんというか、頭が固すぎるのを痛感してますww🤣
      まだ続編に慣れていないという言い訳は出来ていたかもしれませんが、ゴリ押し思考に傾いてるため、変な攻略が生まれちゃってますし、いつか限界が来て詰んじゃうんですよね〜ww😇
      (ゲームからPiccol-Linkは"考え方を改め直せ"というメッセージかもですww)
      ②コログ運びは、「あ、またいたよ…しかも遠すぎだろぉぉぉ〜」←だいたいこのパターンですよねww
      親切にゾナウギアや素材が置かれてるところはそれで考えたりもしますが、後半になるともう何かとエアロバイクに頼ったりww
      でも仰ってくださってるように工夫次第で楽に運べたり、めちゃくちゃ面白く運べるのは凄いですよね✨
      馬の引きずり作戦はコログの悲鳴がww ティアキンでは馬がワープしたりとかはないので、あまり見られませんでしたが、高低差さえなければかなり楽ですよね♪
      ③りんごは私もブループリント派です! もうティアキンではそれが1番便利すぎて…ww、これ覚えたらやめられません😅
      ここの厄災ver は悩みました…
      少しひどく言えば木を切り倒すのもありでしたが、せっかくの機会というのもあり、あまり紹介されてない方法をアップしてみました✨
      ④テコの力って聞いた瞬間、ほとんどの方はテンションあがっちゃいますよね😊
      相変わらずのボールではありますが、しかも的当てみたいな感じにもなってて楽しんですよ♪
      リンクが吹っ飛ぶの見たら思わず思わずアレを使う時と思ってしまってww
      1UP、大正解です(GALAXY)🎉🎉🎉
      ⑤ゾナウギア、やっぱりティアキンの醍醐味ですし使いこなせると一気に楽しさが倍増しますよね!
      最初はほんとになかなか難しいですよね💦 いろいろ失敗しないと学べない部分もありますが、成功した時はめっちゃ嬉しいですよね✨
      あの、ボルドゴーマの素材の落下スピード、ほんとに笑っちゃうんです😅
      確かに特殊素材ではありますけど、あの急にストンと落ちるのはもう一生忘れないと思いますww
      スカウォの封印(物理)が浮かびあがりますねww
      ⑥料理さえすればなんでも食べれるリンクww 肉や魚を生で食べれる時点でもうなんというかww
      そうなんですか!?、知りませんでした💦 今度の配信でやろうとおもいますので良ければ配信時等に教えてくださると嬉しいです⤵🙇‍♂
      ブレワイ・ティアキンの料理見ると食べたくなるくらい美味しそうですよね✨
      私達も食材を鍋に入れるだけでこんな料理ができれば…(←楽をするなww😂)
      龍素材は大変ですよね…
      ⑦カバンダは私も謎解きしたい派なので、置いてある素材で頑張っちゃいますww
      看板盗み出すのは…完全に厄災ww
      倒れても許されるという厄災リンク勝利の瞬間ですねww
      おぉ〜! そこがおそらく1番難しいところですかね…🤔 たぶん私はその箇所やってないと思うので、今度ライブ配信で確認しに行ってみます!!
      まだだったら頑張ります❢❢
      ⑧エアロバイクと電池さえあれば、かなり探索が捗りますし、地底の怖さもだいぶ薄れてきますよね😊
      ただ私はエアロバイクに頼りすぎたのもあって、地底の知らないことはまだまだたくさんありそうですww
      地底でもレア服や仰ってくださっている要素等のたくさんの魅力があるのがいいですよね✨
      ⑨ライネルランドは本当にお世話になりましたww(今もお世話になっていますww)
      赤い月が来たら強いライネル素材と結晶や、料理(薬)で高く売れる肝素材目的でほぼ毎回訪れてましたね✨
      初見は楽しさが止まりませんでしたが、真打の殺意満々なイカツイ武器は本当にビビりました💦
      慣れてきたら縛りをつけて、面白い遊びを楽しむのはあるあるですね✨
      ライネル3体同時討伐が見つかった瞬間は本当に革命です!
      個人的には複数戦の中でもライネルの複数戦が1番楽しいですww😂
      長文コメントありがとうございます😊
      知らないこともたくさんあったのでまた教えてくださると幸いです❢❢
      まだまだやることはたくさん残っているので、いつまでも遊べそうですね✨
      たくさんの思い出も教えてくださりありがとうございます!!
      今週末のライブ配信で行ってみますのでまたよろしくお願いいたします😊
      (寝落ちしちゃって返信遅くなりました💦、なるべく早く返せるよう頑張りますね❢❢)

  • @ゆうきりん-g3p
    @ゆうきりん-g3p 6 месяцев назад +1

    一般人  GAMEOVER
    プロ   ライネルマスター
    世界一  ライネルズル

    • @Piccol-Link
      @Piccol-Link  6 месяцев назад +1

      たくさんのコメントありがとうございます❢❢
      だんだん、いろんな倒し方に面白みや楽しみを感じられる方が多そうですよね✨
      ライネルズルは笑いました😅