Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
納屋の2階を部屋にしようと考えてます。まさに天井はこの動画のような感じなので大変参考になります。
ありがとうございます!頑張ってください^ ^
予想以上にカッコいいです。古民家風に梁を茶に塗ると思いきや白に!壁、天井も手間を惜しまず山小屋風に。センスが光りますね。
ご覧頂きありがとうございます!高評価嬉しいです!白は清潔に見えますし、光を反射して部屋がとても明るくなるので塗ってよかったです。
かっこいい!はじめて聞く専門用語?を聞くとわくわくします😊更新たのしみにしてます😌
ご覧頂きありがとうございます!相変わらずマニアックですが(笑)また是非ご覧ください!
センスの塊ですね😳ひとつひとつの木の色選びとか勉強になります!更新楽しみにしてます😊
ご覧頂きありがとうございます!工期優先で進めていましてなかなか編集時間がとれず、、動画UPが滞り気味ですが、また次回もご覧頂けると嬉しいです😊
私も平屋を今リノベーション中ですが、天井直接断熱のこのような仕上げにしている人が少なくて、参考になる動画はほぼありませんでしたが、非常に参考になりました。天井はスタイロフォームを張ってと考えていましたが、上から石膏ボードや板張りするなら、グラスウールでもいいかもしれませんね。エアタッカーがあるので、スタイロフォームよりかなり簡単に施工できそうです。断熱性能維持の為の施工品質には不安がありますが(笑)天井まで全部白い塗料でガン吹きして一気に塗ろうと思っていましたが、どうですかねえ。準備はめんどくさそうですが、かなり施工時間が短縮できると思ってます。ちなみに最近解体中に木片が目に刺さって大変な思いをしました。あまり防護メガネされていなかったので、気を付けて頑張ってください。
ご覧いただきありがとうございます!おっしゃる通り、スタイロの方が断熱性能は高いと思います。自宅のリノベーションは屋根断熱をカネライトフォームで行いましたが、とにかく施工が大変でした。。また隙間ができてしまうと断熱性能が下がってしまうので、グラスウールの方がコスト面と施行性も良いと感じます。エアタッカーがあるとさらに早いかもしれませんね!塗装は全体的に塗る場合はスプレーガンの方が早いと思います。特に梁など凸凹が多い部分は楽です♪単純に塗装時間だけなら1/3位じゃないでしょうか。電動のガンが取り回しが楽で使いやすかいです!保護アイテム大事ですね。視聴者さんが真似されないよう、そういう所は気をつけないとと思います。ありがとうございます!
めちゃくちゃかっこいいですね!天井を一枚板では無く分割して仕上げるのは手間かもしれませんが一人でやるとしたら体力的にもいいですね!
ご覧頂きありがとうございます!たしかに一度天井に石膏ボードを張るのにめちゃくちゃ苦労した経験があります😅表面がラフな仕上げの針葉樹合板は、少々隙間が空いたりしてもそれがカッコよく見えるのも良いところです!
めちゃくちゃカッコいいです。天井に使用した針葉樹合板の幅は何mm幅で縦横が何mmなんでしょうか?
ありがとうございます!壁は厚みが12mmで、天井が9mmです。幅は150mmくらいです。3x6板のサイズが1820mmx910mmなので、丸のこの刃の厚みも考慮して910mmを6等分する計算です。長さは1820mmを胴縁の幅に合わせてカットしながら使います。当時は一枚1000円程度でしたが、今は随分高価になってしまいました^^;
妻側壁の三角のところはPB施工絶対必要なところだね。
とても初歩的な質問ですいません💦真似してみたいのですが初心者でわからないことばかりです。天井の合板は釘ですかビスですか?使っている釘orビスの長さや直径を教えてください。
天井板はケーシング釘で垂木に打っています。直径はちょっとわからないのですが、2.5cm位の長さの細釘です。一般的に、打ち付ける板の厚みの2.5-3倍程度の長さの釘を使っておけば良いです。天井の針葉樹合板の厚みは9mmだったと思います。また、ビスより釘の方が作業性が良いのでおすすめです!
すごーい!これ一人で施工したなんて!師匠と呼ばせて頂きます👏👏👏独学で学ばれたんですか?もともと建築士さんですか?あれ?漁師さん??(混乱)
ご覧いただきありがとうございます!今の本業は漁師ですが、前職はインテリアや雑貨関連のメーカーでデザインをしていました。大学は建築だったので、その辺の経験を活かしながらやっています!DIYはまだまだ勉強中の身ですが、今後ともよろしくお願いいたします😊
@@OkahachiRenovation やはり建築を学ばれてたんですね😊そかーだからできるんかー ほんまの素人だとやはりキツイかなぁ😨
天井断熱がアクリアネクストだけだとちょっとキツそう(暑い)
ご覧頂きありがとうございます!私も断熱性能はちょっと心配でしたが、実際は8月のこの暑さでも天井材は熱くならず問題なく断熱できているようです。瓦屋根なのも良かったのかなと思っています。
カッコ良いとは思うのですが、石膏ボードの上に木材を張るのは何故なんでしょう?防火の観点から見れば、下地材の上に石膏ボード、その上から壁紙という順番だと思います。デザイン性を考えるのであれば、柄で何とかするという感じになると思うのですが。
おっしゃる通り石膏ボードに壁紙が一番使い勝手も作業性も良いと思いますし、防火の観点からもそれが良いのでしょうね。石膏ボードに羽目板をはるような仕上げはよく見ますが、この物件では仕上げに針葉樹合板を使っています。壁紙は綺麗に仕上がりますし色々な柄があって使い勝手も良いとは思うのですが、個人的にはフェイクではなく、羽目板のようにプレーンな表面より、針葉樹合板のような荒々しいリアルな質感が好みです。結局は見た目の好みの問題でこうなりました(笑)また石膏ボードを挟む事で延焼を抑制する事ができると思います。
天井や壁の仕上げにビスではなく釘を使うのは、見た目のほかに理由はありますか?
ご覧頂きありがとうございます!見た目が1番の理由ではありますが、ビスよりも施工がやり易く、短時間でできる事、コスト面でも釘の方が安く済みます。タッカーがあるともっと早いでしょうね^ ^
筋交い、外してつけ直すのは素人でも大丈夫ですか?家の構造とかしくみが理解できてないと怖いですね
一般的に筋交いは外しても家が傾く事は無いので、外して元あった所に付け直すのであれば大丈夫だと思います。一般的な木ビスは粘りが無く弱いので、壁の筋交いであれば、筋交い用のビスや金具プレート、動画内のような屋根組の筋交いは太めの釘を使うと良いと思います!筋交い自体を交換するのであれば樹種は杉やヒノキが良いです。
こういう感じの天井にする時って屋根に換気棟つけるとかしなくていいの?
ご覧頂きありがとうございます!プロの方に相談したところ、屋根が天井になっていて屋根天井で断熱をしているので、気密確保の観点から換気口は要らないそうです。今回は母屋の厚みの関係で行いませんでしたが、断熱材の外側に通気層を設けると尚良いそうです。
天井面の防火被覆のPB施工は法的に必要な自治体のほうが現状は多い。建築場所が東京都だと法令違反、神奈川とか愛知県だと指摘なしといったところですか。知らずに施工して火災が起こった場合、責任問題に発展するかも。
コメントありがとうございます!天井部分の耐火に関してはあまり考えていませんでしたので、修正検討してみます!ご教授いただきありがとうございましたm(_ _)m
流石の超人でも疲れが見えますね......w
ご覧頂きありがとうございます!漁業もちょっと忙しい時期なのでちょっと夏バテ気味です(笑)
納屋の2階を部屋にしようと考えてます。まさに天井はこの動画のような感じなので大変参考になります。
ありがとうございます!
頑張ってください^ ^
予想以上にカッコいいです。古民家風に梁を茶に塗ると思いきや白に!壁、天井も手間を惜しまず山小屋風に。センスが光りますね。
ご覧頂きありがとうございます!
高評価嬉しいです!
白は清潔に見えますし、光を反射して部屋がとても明るくなるので塗ってよかったです。
かっこいい!
はじめて聞く専門用語?を聞くとわくわくします😊
更新たのしみにしてます😌
ご覧頂きありがとうございます!
相変わらずマニアックですが(笑)また是非ご覧ください!
センスの塊ですね😳ひとつひとつの木の色選びとか勉強になります!
更新楽しみにしてます😊
ご覧頂きありがとうございます!
工期優先で進めていましてなかなか編集時間がとれず、、
動画UPが滞り気味ですが、また次回もご覧頂けると嬉しいです😊
私も平屋を今リノベーション中ですが、天井直接断熱のこのような仕上げにしている人が少なくて、参考になる動画はほぼありませんでしたが、非常に参考になりました。
天井はスタイロフォームを張ってと考えていましたが、上から石膏ボードや板張りするなら、グラスウールでもいいかもしれませんね。エアタッカーがあるので、スタイロフォームよりかなり簡単に施工できそうです。断熱性能維持の為の施工品質には不安がありますが(笑)
天井まで全部白い塗料でガン吹きして一気に塗ろうと思っていましたが、どうですかねえ。準備はめんどくさそうですが、かなり施工時間が短縮できると思ってます。
ちなみに最近解体中に木片が目に刺さって大変な思いをしました。あまり防護メガネされていなかったので、気を付けて頑張ってください。
ご覧いただきありがとうございます!
おっしゃる通り、スタイロの方が断熱性能は高いと思います。
自宅のリノベーションは屋根断熱をカネライトフォームで行いましたが、とにかく施工が大変でした。。また隙間ができてしまうと断熱性能が下がってしまうので、グラスウールの方がコスト面と施行性も良いと感じます。エアタッカーがあるとさらに早いかもしれませんね!
塗装は全体的に塗る場合はスプレーガンの方が早いと思います。特に梁など凸凹が多い部分は楽です♪単純に塗装時間だけなら1/3位じゃないでしょうか。
電動のガンが取り回しが楽で使いやすかいです!
保護アイテム大事ですね。視聴者さんが真似されないよう、そういう所は気をつけないとと思います。ありがとうございます!
めちゃくちゃかっこいいですね!
天井を一枚板では無く分割して仕上げるのは手間かもしれませんが一人でやるとしたら体力的にもいいですね!
ご覧頂きありがとうございます!
たしかに一度天井に石膏ボードを張るのにめちゃくちゃ苦労した経験があります😅
表面がラフな仕上げの針葉樹合板は、少々隙間が空いたりしてもそれがカッコよく見えるのも良いところです!
めちゃくちゃカッコいいです。
天井に使用した針葉樹合板の幅は何mm幅で縦横が何mmなんでしょうか?
ありがとうございます!
壁は厚みが12mmで、天井が9mmです。
幅は150mmくらいです。
3x6板のサイズが1820mmx910mmなので、丸のこの刃の厚みも考慮して910mmを6等分する計算です。
長さは1820mmを胴縁の幅に合わせてカットしながら使います。
当時は一枚1000円程度でしたが、今は随分高価になってしまいました^^;
妻側壁の三角のところはPB施工絶対必要なところだね。
とても初歩的な質問ですいません💦
真似してみたいのですが初心者でわからないことばかりです。
天井の合板は釘ですかビスですか?
使っている釘orビスの長さや直径を教えてください。
天井板はケーシング釘で垂木に打っています。
直径はちょっとわからないのですが、2.5cm位の長さの細釘です。
一般的に、打ち付ける板の厚みの2.5-3倍程度の長さの釘を使っておけば良いです。天井の針葉樹合板の厚みは9mmだったと思います。
また、ビスより釘の方が作業性が良いのでおすすめです!
すごーい!これ一人で施工したなんて!師匠と呼ばせて頂きます👏👏👏独学で学ばれたんですか?もともと建築士さんですか?あれ?漁師さん??(混乱)
ご覧いただきありがとうございます!
今の本業は漁師ですが、前職はインテリアや雑貨関連のメーカーでデザインをしていました。大学は建築だったので、その辺の経験を活かしながらやっています!
DIYはまだまだ勉強中の身ですが、今後ともよろしくお願いいたします😊
@@OkahachiRenovation やはり建築を学ばれてたんですね😊そかーだからできるんかー ほんまの素人だとやはりキツイかなぁ😨
天井断熱がアクリアネクストだけだとちょっとキツそう(暑い)
ご覧頂きありがとうございます!
私も断熱性能はちょっと心配でしたが、実際は8月のこの暑さでも天井材は熱くならず問題なく断熱できているようです。瓦屋根なのも良かったのかなと思っています。
カッコ良いとは思うのですが、石膏ボードの上に木材を張るのは何故なんでしょう?防火の観点から見れば、下地材の上に石膏ボード、その上から壁紙という順番だと思います。デザイン性を考えるのであれば、柄で何とかするという感じになると思うのですが。
おっしゃる通り石膏ボードに壁紙が一番使い勝手も作業性も良いと思いますし、防火の観点からもそれが良いのでしょうね。
石膏ボードに羽目板をはるような仕上げはよく見ますが、この物件では仕上げに針葉樹合板を使っています。
壁紙は綺麗に仕上がりますし色々な柄があって使い勝手も良いとは思うのですが、個人的にはフェイクではなく、羽目板のようにプレーンな表面より、針葉樹合板のような荒々しいリアルな質感が好みです。
結局は見た目の好みの問題でこうなりました(笑)
また石膏ボードを挟む事で延焼を抑制する事ができると思います。
天井や壁の仕上げにビスではなく釘を使うのは、見た目のほかに理由はありますか?
ご覧頂きありがとうございます!
見た目が1番の理由ではありますが、ビスよりも施工がやり易く、短時間でできる事、コスト面でも釘の方が安く済みます。
タッカーがあるともっと早いでしょうね^ ^
筋交い、外してつけ直すのは
素人でも大丈夫ですか?
家の構造とかしくみが理解できてないと
怖いですね
一般的に筋交いは外しても家が傾く事は無いので、外して元あった所に付け直すのであれば大丈夫だと思います。
一般的な木ビスは粘りが無く弱いので、壁の筋交いであれば、筋交い用のビスや金具プレート、動画内のような屋根組の筋交いは太めの釘を使うと良いと思います!
筋交い自体を交換するのであれば樹種は杉やヒノキが良いです。
こういう感じの天井にする時って屋根に換気棟つけるとかしなくていいの?
ご覧頂きありがとうございます!
プロの方に相談したところ、屋根が天井になっていて屋根天井で断熱をしているので、気密確保の観点から換気口は要らないそうです。
今回は母屋の厚みの関係で行いませんでしたが、断熱材の外側に通気層を設けると尚良いそうです。
天井面の防火被覆のPB施工は法的に必要な自治体のほうが現状は多い。建築場所が東京都だと法令違反、神奈川とか愛知県だと指摘なしといったところですか。知らずに施工して火災が起こった場合、責任問題に発展するかも。
コメントありがとうございます!
天井部分の耐火に関してはあまり考えていませんでしたので、修正検討してみます!
ご教授いただきありがとうございましたm(_ _)m
流石の超人でも疲れが見えますね......w
ご覧頂きありがとうございます!
漁業もちょっと忙しい時期なのでちょっと夏バテ気味です(笑)