橋本関雪、その生涯と芸術 | 一世を風靡した画家の全貌

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 окт 2024

Комментарии • 16

  • @LOVE-KOBE
    @LOVE-KOBE Год назад +2

    本日、足立美術館で橋本関雪の「遅日」と「玄猿」を観ました。玄猿は塾長紹介とは違う一匹でしたが毛並みサイコー。
    「遅日」は、馬と人の表情や質感が良かったです。以前に犬も観ました。とにかく「毛」を描かせたらめっちゃ上手いです。
    そうそう単眼鏡デビューしました。慣れないせいか使い方が難しかったです。
    ついでに、やっぱり日本庭園は素晴らしく、飽きないです。

    • @kakejikujuku
      @kakejikujuku  Год назад +2

      橋本関雪の毛描きは代名詞のように当時から言われていたそうです☺️
      そこら辺が師匠の竹内栖鳳が嫉妬する程の技術だったと言われる所以でしょうね😃
      単眼鏡は慣れるまで不思議な感覚ですが一度良さがわかると手放せなくなります😃

    • @vineger_lover
      @vineger_lover Год назад +2

      解説動画ありがとうございます。足立美術館の遅日で橋本関雪に興味持ち、生誕140年記念展の三会場前期にがんばって行ってきました。こんなに一度に橋本関雪の作品が見られる機会ないのでとても良かったです。白沙山荘は関雪が使ってた大きなアトリエの中に入れたので感動ひとしおでした。また庭や建物も素晴らしくて、関雪の美意識を全身で感じられるのでとても良かったです。あの広い庭で唐犬飼ってたんですかね?それとギャラリートークがあってたっぷり全作品約1.5時間かけてやってくださり大感謝でした。皆さん白沙山荘会場にも行ってみて下さい、ギャラリートークのスケジュールは白沙山荘HPに出てますー
      もっと混んでてもいいと思うのですがガラガラだったので鑑賞者としては助かりました!長々とすみません… 関雪展は後期も行こうと思ってます!

    • @LOVE-KOBE
      @LOVE-KOBE Год назад +1

      @@vineger_lover 三会場制覇は素晴らしいです😀画集では迫力や繊細な表現は伝わってきませんよね。やっぱり足を運んで絵と向き合う時間が大切だと思います。

    • @kakejikujuku
      @kakejikujuku  Год назад +1

      @@vineger_lover 詳しい情報ありがとうございます😊橋本関雪堪能されたんですね〜😆私も白沙村荘行ってみたい気持ちが更に高まりました😊多くの人に橋本関雪を知ってもらいたいですね。
      これからも楽しい美術ライフをお過ごしください😊

  • @冨松良太
    @冨松良太 Год назад +1

    独特の雰囲気を持つ画家ですね兵庫県立美術館で回顧展があった時に鑑賞しました

    • @kakejikujuku
      @kakejikujuku  Год назад +1

      ちょうど10年前の回顧展ですね😄今回の回顧展も大変良かったです😄

    • @冨松良太
      @冨松良太 Год назад +1

      @@kakejikujuku そうだったのですね日程が合わず残念です

  • @tomcat3987
    @tomcat3987 Год назад +2

    深掘り動画ありがとうございます。木の間の秋よかったですよねー。日本画は歴史的背景も楽しく、あらためて掛け軸塾派に私淑してよかったと思いました。

    • @kakejikujuku
      @kakejikujuku  Год назад +3

      大好きな琳派が近代でリバイバルされて生まれた作品を見ると琳派好きの我々からすると感動ひとしおですね😄

  • @tomotomo1717
    @tomotomo1717 Год назад +1

    今度、足立美術館に行く予習として視聴しました。これからも予習復習に活用出来そうです😊
    以前の動画と内容が重複しても良いので、今回のように一人の生涯を深く解説する動画をリクエストしたいです!
    理由は①塾長の動画はわかり易く記憶に残りやすい!です。本やネット上で調べるのですがホント頭に上手く入らないんです😢😢
    ②画家の年表と展覧会の作品の制作年を照らし合わせて鑑賞出来るからです。作品が生涯のどのような時のものか分かるとより楽しめると思います。
    動画を作成するのはとてもとても大変と思いますので、いち視聴者のわがままリクエストと思って下さい😅

    • @kakejikujuku
      @kakejikujuku  Год назад +1

      動画を役立ててくださって嬉しい限りです☺️
      橋本関雪は本当に近代以降の日本画家オムニバスでは必ずといって良いほど出てくるので今後もお役に立ちそうで良かったです☺️
      そうですね。作家の生涯を1からさらっていくと展覧会の作品がどの時期のものかを判断するのに役立ちますよね☺️
      少しずつではありますが今後も頑張って追加していこうと思います😊

  • @らく-w8c
    @らく-w8c Год назад +4

    塾長、解説動画ありがとうございます!
    少しの違いで嵐山に見に行ってしまいましたが大変勉強になりました。
    白沙村荘のほうは「ま、いっか~」と思っていましたが絶対行きたいと思いました。
    木欄は現代の女性かなと思うほどきれいですね!
    福田美術館では前回学習した通りスマホの音声ガイドを利用しました。
    今までは解説を全部読んでいたのですが、その時間が鑑賞時間になるのでより充実できました。
    今回もいろいろ勉強させていただきありがとうございます。
    琳派=デザインチックはもう完璧ですっ!

    • @kakejikujuku
      @kakejikujuku  Год назад +4

      おぉ!嵐山に行かれたのですね😆
      羨ましい☺️
      私もなんとか今回は3会場制覇したいなぁと思う程、楽しみにしております。特に白沙村荘の1万m2の広さを体感してみたい😆🤣
      木蘭も楽しみです😌

    • @happysometimes416
      @happysometimes416 Год назад +5

      塾長、今回もありがとうございます。
      橋本というと、雅邦が浮かぶのですが、関雪もすごいのですね。そういえば、唐犬の作品とかの画家か、と。
      京都遠征はできませんが、今後関雪作品を見る際に、「雅邦じゃないんか」ではなく、「すごい関雪!」と意識が変わります。あの時代に海外に何度も行ってるなんてすごいですね。
      木蘭は、数十年前にディズニーのアニメ映画で観た「ムーラン」の話(の絵)だな〜と思いながら聞いていました。
      今回も大変勉強になりました。
      また来週もよろしくお願いします。

    • @kakejikujuku
      @kakejikujuku  Год назад +6

      @@happysometimes416 確かに橋本…と聞くと雅邦の方がどうしても頭によぎってしまいますが橋本関雪も雅邦世代を受け継ぐ絵師としてぜひ皆さんに知っていただきたい作家になります☺️特におっしゃられるように『唐犬』に代表されるような動物画の柔らかな毛描きは絶品なのでこの機会に少しでも関雪の知名度が上がれば嬉しいです😃(神戸出身の作家というのもあるので思い入れが結構あったりします😆)