Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
榎さんこんにちは〜今回はずいぶん遠出したのですね天気も良くて風が気持ち良い感じに見えました。たくさんのカエル🐸ちゃんたち可愛いことったら!竜宮城に来たみたいで素敵でしたね。新しい感じがしました。御朱印、御朱印帳どちらも素敵です。榎さんがオレンジ色なのでテルさんは紺色かななんて思ってたらあたりでした。
こんにちわ。ありがとうございます(^-^)本当に景観も美しくて素晴らしい神社でした。伊勢へ行ったら是非とも行ってみたい神社の一つだったんですよね。御朱印帳は、やっぱり榎は赤や朱やオレンジが好きなんですよね(^-^)機会があったら是非行ってみてくださいね✨今回もご視聴コメントありがとうございましたm(_ _)m
ここは!私も行った事あります懐かしいです!綺麗で別世界に来たきがしたのを覚えてます!残念ながら、この時は御朱印を貰ってなかったです!伊勢と言えば松阪牛ですね😃
そうですね、まるで別世界。解りますよ(^-^)ずっと行きたかったので感動も大きかったですよ。
いいですね
こんにちわ。ありがとうございます(^-^)
数年前に参拝しました 夕方で時間がなく ゆっくり出来なかったのが残念です 今度はゆっくりと参拝して 御朱印帳も授かりたいと思います
こんばんわ。ありがとうございます(^-^)二見興玉神社は本当に素晴らしい神社ですね。初めて行きましたが感動しました。榎もまた参拝に行きたいと思います(^-^)ご視聴コメントありがとうございましたm(_ _)m
お疲れ様です。 私も7月初めにオフ会で初参拝したのですが本当に素敵なお宮ですよね。 私は6時すぎに参拝したのですが社務所開始時間の早さにビックリでした。 龍宮社も参拝しましたが、そちらはまだ閉まっていて御朱印も頂けず。 因みにその時のコースは、二見興玉神社→外宮→内宮→猿田彦神社→宇治神社→豊川茜稲荷神社→月夜見宮→月讀宮→倭姫宮→伊雑宮→神明神社(石神様)→瀧原宮→津八幡宮→結城神社→三重県護国神社(時間外で御朱印は頂けず)→椿大神社、てな感じで巡りました。
こんばんわ。ありがとうございます(^-^)七月に行かれたんですか?メチャメチャ理想的なコースですね(; ゚ ロ゚)これは三重に行ったなら是非巡りたいコースです。しかし、いささかハードな感じもしますがw榎の場合、取材も込みで回るのでせいぜい四社が限界ですかね。今回は頑張って二日間で七社でした。伊勢から帰ってきて10日経ちましたが、すでにまた伊勢に行きたい今日この頃の榎譲治でしたw今回もご視聴コメントありがとうございましたm(_ _)m
榎木さんこんにちは。私も今年の3月7日に夫婦旅行で2社の参拝と御朱印帳、御朱印をいただきました。とても暖かい夕刻で美しい景色でしたが、土曜日で参拝の人で混乱してました。翌日伊勢神宮参拝を出来ましたが、天候に恵まれず雨天となり、妻とも喧嘩して帰宅しました。今となっては思い出です。心地よい夕刻の風を思い出しました。
こんばんわ。ありがとうございます(^-^)夫婦でご旅行素敵ですね。今回平日に行きましたが、こういうご時世にあっても人が多く感じましたから、3月ですと週末はかなり多かったでしょうね。お伊勢参りは雨天で残念でしたね…旅先の夫婦喧嘩も仲の良い証拠です(^-^)今回もご視聴コメントありがとうございましたm(_ _)m
かえるの置き物かわいいなぁと思っていたら御朱印帳のデザインにも使われていて癒されました💖御朱印帳の字はどの方もとても綺麗に書いて下さいますが、今回の龍という字は神社ならではと感じられる躍動感でしたね🤗
こんにちわ。ありがとうございます(^-^)そうなんですよね。字が素敵なんですよね。カエルさん可愛いですよね。全ては紹介できなかったですけと、本当にたくさんのカエルの置物があるんですよ。そちらからなら三重へはどうですか?機会があったら是非行ってみてくださいね✨ちなみに、榎は車で行きましたが夜中に出発して七時間くらいかかりました(; ゚ ロ゚)今回もご視聴コメントありがとうございましたm(_ _)m
説明が分かりやすく、声も良く凄く良かったです。落ち着いたら是非、行ってみたいです
こんばんわ。ありがとうございます(^-^)今回からカメラを新しくしての撮影でしたが、音声がうまくいかなく、課題は沢山ですが、今後はより改善していきますのでまた観に来てくださいませ。ご視聴コメントありがとうございましたm(_ _)m
こんにちは!三重県ですね!!いつも榎さんは、私が行きたい神社をアップしてくださるので、本当に参考になります✨御朱印帳も夫婦岩で美しい✨
こんばんわ。ありがとうございます(^-^)今回は三重県!伊勢へ行くのが初めてだったので、本当に楽しく参拝ができました。今はなかなか遠方へ行くのは難しいですよね。けど、落ち着いたら是非行ってみてくださいね。一生に一度はお伊勢参りと言いますからね(^-^)今回もご視聴コメントありがとうございましたm(_ _)m
とても良いところですよね。高校生の頃に初日の出をここで見て伊勢神宮へも初詣しましたが徹夜でただ眠かったです。その後 昨年実家の法事の後に津市の友人に会うのと伊勢神宮と二見へ行ったので懐かしく拝見しました。次に行く時は二見で泊まってみたいと思いました。御朱印帳も美しいですね。懐かしい二見輿玉神社の紹介を有難うございました。
こんにちわ。ありがとうございます(^-^)とても素晴らしい所でした。神社も素敵でしたし、海がまた素晴らしかったですよ。倭姫命も思わず二度見してしまう海ですね。伊勢は両親の思い出の場所でもあるそうなので、いつかは行きたいと思っていたんですよね。榎も次に行く時は、また二見の近くに泊まりたいと思います(^-^)今回もご視聴コメントありがとうございましたm(_ _)m
ついに、関東から飛び出されたんですね。楽しみに見てます。このご時世ですから、なかなか遠方は難しいですが、九州にも沢山の神社がありますよ。
こんばんわ。ありがとうございます(^-^)はい!ついに関東から飛び出しました(^o^)そうなんですよね。このご時世ですから…九州へもたくさん行きたい神社仏閣があるんですけどね…ま、このご時世じゃなくても、遠方へ行くのは予算がなかなかって感じなのですがね(笑)いつも観てくださりありがとうございましたm(_ _)m
こんにちは。Twitterで榎さんが伊勢に行かれているんだなーと拝見していました。私も伊勢には2度いっていますが、伊勢神宮(外宮、内宮)、猿田彦神社を参拝、二見興玉神社には参拝していませんでしたので勉強にまりました。それにしても、二見浦の景色最高ですね!カメラを変えたとのこと、メチャ綺麗にとれていますね。再度、行きたくなりました。松坂牛ステーキ本当に旨そうですね!(羨ましい)「おかげ横丁」、「猿田彦神社」も行かれたみたいですね。次回も楽しみです!
こんばんわ。ありがとうございます(^-^)今回初めて伊勢へ行って参りました。素晴らしいですね伊勢は(; ゚ ロ゚)一生に一度はお伊勢参りと言いますからね。そうなんです。カメラを変えたので…というか、全てをスマホで処理していますので、新しいスマホの機能を使いこなせていなくて(^_^;)画質は格段に良くなったかと思いますが撮影にせよ収音にせよ課題だらけです(; ゚ ロ゚)次はもう少し良くなっているかなと思います(^-^)次の動画もお楽しみに!今回もご視聴コメントありがとうございましたm(_ _)m
ついに、関東脱出ですね。こちら(関西)にも素晴らしい神社があります。熊野三山や花の窟神社に神倉神社、玉置神社とか榎さんの動画で見てみたいです。
こんにちわ。ありがとうございます(^-^)関西方面もたくさんいきたいですね。今のご時世なかなか遠方へ行くのが叶わないので…今後数回伊勢のシリーズになる予定ですのでお楽しみに!ご視聴コメントありがとうございましたm(_ _)m
こんにちは。だんだんと書き置きから直書きの神社様とか増えてきてますか?
こんにちわ。そうですね。榎が行ってきた場所でしか解らないですが、書き置きにされている神社仏閣さんは、まだ直書きをされていない印象です。直書きをされている所はもともと直書きをやっているのかと思います。御朱印帳を授与すると直書きをしていただける事が多いので、榎は御朱印帳も頂いていますから直書きを頂いている数が多いです。参考になれば良いのですが。ご視聴コメントありがとうございましたm(_ _)m
榎譲治の開運グルルルチューブ さん詳しくありがとうございました。引き続き拝見させていただきます!
宜しくお願い致しますm(_ _)m
夫婦岩を一度拝見してみたいんですよね…この御時世ですし、やや遠方なので機会があれば行きたいものです♪
こんにちわ。ありがとうございます(^-^)そうですよね。なかなか遠方へ行くのは難しいですよね。今は榎譲治の動画で遠隔参拝していただけたら幸いです。ご視聴コメントありがとうございましたm(_ _)m
榎さんこんにちは〜
今回はずいぶん遠出したのですね
天気も良くて風が気持ち良い感じに見えました。
たくさんのカエル🐸ちゃんたち可愛いことったら!
竜宮城に来たみたいで素敵でしたね。
新しい感じがしました。
御朱印、御朱印帳どちらも素敵です。榎さんがオレンジ色なのでテルさんは紺色かななんて思ってたらあたりでした。
こんにちわ。
ありがとうございます(^-^)
本当に景観も美しくて素晴らしい神社でした。
伊勢へ行ったら是非とも行ってみたい神社の一つだったんですよね。
御朱印帳は、やっぱり榎は赤や朱やオレンジが好きなんですよね(^-^)
機会があったら是非行ってみてくださいね✨
今回もご視聴コメントありがとうございましたm(_ _)m
ここは!私も行った事あります
懐かしいです!
綺麗で別世界に来たきがしたのを
覚えてます!
残念ながら、この時は御朱印を
貰ってなかったです!
伊勢と言えば松阪牛ですね😃
そうですね、まるで別世界。解りますよ(^-^)
ずっと行きたかったので感動も大きかったですよ。
いいですね
こんにちわ。
ありがとうございます(^-^)
数年前に参拝しました 夕方で時間がなく ゆっくり出来なかったのが残念です 今度はゆっくりと参拝して 御朱印帳も授かりたいと思います
こんばんわ。
ありがとうございます(^-^)
二見興玉神社は本当に素晴らしい神社ですね。初めて行きましたが感動しました。
榎もまた参拝に行きたいと思います(^-^)
ご視聴コメントありがとうございましたm(_ _)m
お疲れ様です。 私も7月初めにオフ会で初参拝したのですが本当に素敵なお宮ですよね。 私は6時すぎに参拝したのですが社務所開始時間の早さにビックリでした。 龍宮社も参拝しましたが、そちらはまだ閉まっていて御朱印も頂けず。 因みにその時のコースは、二見興玉神社→外宮→内宮→猿田彦神社→宇治神社→豊川茜稲荷神社→月夜見宮→月讀宮→倭姫宮→伊雑宮→神明神社(石神様)→瀧原宮→津八幡宮→結城神社→三重県護国神社(時間外で御朱印は頂けず)→椿大神社、てな感じで巡りました。
こんばんわ。
ありがとうございます(^-^)
七月に行かれたんですか?
メチャメチャ理想的なコースですね(; ゚ ロ゚)
これは三重に行ったなら是非巡りたいコースです。
しかし、いささかハードな感じもしますがw
榎の場合、取材も込みで回るのでせいぜい四社が限界ですかね。
今回は頑張って二日間で七社でした。
伊勢から帰ってきて10日経ちましたが、すでにまた伊勢に行きたい今日この頃の榎譲治でしたw
今回もご視聴コメントありがとうございましたm(_ _)m
榎木さんこんにちは。私も今年の3月7日に夫婦旅行で2社の参拝と御朱印帳、御朱印をいただきました。とても暖かい夕刻で美しい景色でしたが、土曜日で参拝の人で混乱してました。翌日伊勢神宮参拝を出来ましたが、天候に恵まれず雨天となり、妻とも喧嘩して帰宅しました。今となっては思い出です。心地よい夕刻の風を思い出しました。
こんばんわ。
ありがとうございます(^-^)
夫婦でご旅行素敵ですね。
今回平日に行きましたが、こういうご時世にあっても人が多く感じましたから、3月ですと週末はかなり多かったでしょうね。
お伊勢参りは雨天で残念でしたね…
旅先の夫婦喧嘩も仲の良い証拠です(^-^)
今回もご視聴コメントありがとうございましたm(_ _)m
かえるの置き物かわいいなぁと思っていたら御朱印帳のデザインにも使われていて癒されました💖御朱印帳の字はどの方もとても綺麗に書いて下さいますが、今回の龍という字は神社ならではと感じられる躍動感でしたね🤗
こんにちわ。
ありがとうございます(^-^)
そうなんですよね。字が素敵なんですよね。
カエルさん可愛いですよね。
全ては紹介できなかったですけと、本当にたくさんのカエルの置物があるんですよ。
そちらからなら三重へはどうですか?機会があったら是非行ってみてくださいね✨
ちなみに、榎は車で行きましたが夜中に出発して七時間くらいかかりました(; ゚ ロ゚)
今回もご視聴コメントありがとうございましたm(_ _)m
説明が分かりやすく、声も良く凄く良かったです。
落ち着いたら是非、行ってみたいです
こんばんわ。
ありがとうございます(^-^)
今回からカメラを新しくしての撮影でしたが、音声がうまくいかなく、課題は沢山ですが、今後はより改善していきますのでまた観に来てくださいませ。
ご視聴コメントありがとうございましたm(_ _)m
こんにちは!三重県ですね!!
いつも榎さんは、私が行きたい神社をアップしてくださるので、本当に参考になります✨
御朱印帳も夫婦岩で美しい✨
こんばんわ。
ありがとうございます(^-^)
今回は三重県!伊勢へ行くのが初めてだったので、本当に楽しく参拝ができました。
今はなかなか遠方へ行くのは難しいですよね。けど、落ち着いたら是非行ってみてくださいね。
一生に一度はお伊勢参りと言いますからね(^-^)
今回もご視聴コメントありがとうございましたm(_ _)m
とても良いところですよね。高校生の頃に初日の出をここで見て伊勢神宮へも初詣しましたが徹夜でただ眠かったです。
その後 昨年実家の法事の後に津市の友人に会うのと伊勢神宮と二見へ行ったので懐かしく拝見しました。
次に行く時は二見で泊まってみたいと思いました。御朱印帳も美しいですね。懐かしい二見輿玉神社の紹介を有難うございました。
こんにちわ。
ありがとうございます(^-^)
とても素晴らしい所でした。神社も素敵でしたし、海がまた素晴らしかったですよ。
倭姫命も思わず二度見してしまう海ですね。
伊勢は両親の思い出の場所でもあるそうなので、いつかは行きたいと思っていたんですよね。
榎も次に行く時は、また二見の近くに泊まりたいと思います(^-^)
今回もご視聴コメントありがとうございましたm(_ _)m
ついに、関東から飛び出されたんですね。楽しみに見てます。このご時世ですから、なかなか遠方は難しいですが、九州にも沢山の神社がありますよ。
こんばんわ。
ありがとうございます(^-^)
はい!ついに関東から飛び出しました(^o^)
そうなんですよね。このご時世ですから…
九州へもたくさん行きたい神社仏閣があるんですけどね…
ま、このご時世じゃなくても、遠方へ行くのは予算がなかなかって感じなのですがね(笑)
いつも観てくださりありがとうございましたm(_ _)m
こんにちは。
Twitterで榎さんが伊勢に行かれているんだなーと拝見していました。
私も伊勢には2度いっていますが、伊勢神宮(外宮、内宮)、猿田彦神社を参拝、二見興玉神社には参拝していませんでしたので勉強にまりました。それにしても、二見浦の景色最高ですね!カメラを変えたとのこと、メチャ綺麗にとれていますね。再度、行きたくなりました。
松坂牛ステーキ本当に旨そうですね!(羨ましい)
「おかげ横丁」、「猿田彦神社」も行かれたみたいですね。次回も楽しみです!
こんばんわ。
ありがとうございます(^-^)
今回初めて伊勢へ行って参りました。素晴らしいですね伊勢は(; ゚ ロ゚)
一生に一度はお伊勢参りと言いますからね。
そうなんです。カメラを変えたので…というか、全てをスマホで処理していますので、新しいスマホの機能を使いこなせていなくて(^_^;)
画質は格段に良くなったかと思いますが撮影にせよ収音にせよ課題だらけです(; ゚ ロ゚)
次はもう少し良くなっているかなと思います(^-^)
次の動画もお楽しみに!
今回もご視聴コメントありがとうございましたm(_ _)m
ついに、関東脱出ですね。こちら(関西)にも素晴らしい神社があります。
熊野三山や花の窟神社に神倉神社、玉置神社とか榎さんの動画で見てみたいです。
こんにちわ。
ありがとうございます(^-^)
関西方面もたくさんいきたいですね。今のご時世なかなか遠方へ行くのが叶わないので…
今後数回伊勢のシリーズになる予定ですのでお楽しみに!
ご視聴コメントありがとうございましたm(_ _)m
こんにちは。
だんだんと書き置きから直書きの神社様とか増えてきてますか?
こんにちわ。
そうですね。榎が行ってきた場所でしか解らないですが、書き置きにされている神社仏閣さんは、まだ直書きをされていない印象です。
直書きをされている所はもともと直書きをやっているのかと思います。
御朱印帳を授与すると直書きをしていただける事が多いので、榎は御朱印帳も頂いていますから直書きを頂いている数が多いです。
参考になれば良いのですが。
ご視聴コメントありがとうございましたm(_ _)m
榎譲治の開運グルルルチューブ さん
詳しくありがとうございました。
引き続き拝見させていただきます!
宜しくお願い致しますm(_ _)m
夫婦岩を一度拝見してみたいんですよね…この御時世ですし、やや遠方なので機会があれば行きたいものです♪
こんにちわ。
ありがとうございます(^-^)
そうですよね。
なかなか遠方へ行くのは難しいですよね。
今は榎譲治の動画で遠隔参拝していただけたら幸いです。
ご視聴コメントありがとうございましたm(_ _)m