【混雑】京成津田沼駅と本線・千葉線の通勤ラッシュ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 авг 2024

Комментарии • 59

  • @pengin-from-japan
    @pengin-from-japan 4 года назад +11

    通学で使ってました。懐かしい。千葉線は、幕張〜稲毛の出口が一番後ろにある関係で、一番後ろだけやたら混むんですよね。まれにですが押し屋も登場します。
    数年しか経ってないので当たり前ですが、当時と殆どダイヤが変わっておらず、通学してるような気分で見させてもらいました。

  • @kankuri
    @kankuri 4 года назад +25

    ここも結構ホームが狭いですね()
    本線上りは予想通りでしたが、まさか千葉線がここまで混んでいるとは…衝撃でした。新京成線の客は総武線に流れると思っていたので。

    • @humorinakura5858
      @humorinakura5858  4 года назад +4

      階段やらエレベーターやらが何箇所もあり、余計に狭く感じました。
      下りと千葉線は学生さんが結構多かったので、学校の立地+JRよりも利用しやすい事情があるのかもしれません。

    • @yama-c
      @yama-c 4 года назад +5

      幕張本郷から幕張新都心にバスで通勤している人が多いです。バスも連節バスですし。

    • @user-qr4zp5oj7v
      @user-qr4zp5oj7v 4 года назад +1

      京成佐倉駅からなら少しはマシですけど
      津田沼駅から一斉に混んできますね。

  • @user-te2en1tn4d
    @user-te2en1tn4d 4 года назад +13

    これでも大分楽になりましたね。
    東葉高速が出来てから流れてるのが要因かもです。
    出来る前は八千代台でなかなか扉閉まらず、津田沼でも同様、扉に押し付けられる光景が日常でしたので。

    • @humorinakura5858
      @humorinakura5858  4 года назад +8

      かつては東中山行きの特急を走らせる程だったそうですね。
      混雑率の数値的には下がってきているので、やはり東葉高速線の恩恵を感じます。

    • @user-te2en1tn4d
      @user-te2en1tn4d 4 года назад +2

      @@humorinakura5858
      そうですね。
      朝の勝田台の人の流れを見てると分かりますよね。
      2009年でしたか?東葉高速出来たのは。
      それ以降に勝田台、八千代台と主要駅の乗降客数が減ってるのでおそらくそんな感じかと。
      それ以前は結構なラッシュでした。
      楽しい動画をありがとうございます。

    • @moguro1121
      @moguro1121 3 года назад +2

      東葉高速が開通する前は混雑激しすぎて、特急に利用が集中しないように佐倉→船橋で特急、急行、各停が平行ダイヤで各停とあまり違わないくらい遅かったのが、開通後はユーカリが丘、八千代台、船橋競馬場で各停の追い越しができるようになり特急の所要時間が短くなりました。

  • @maskchannel777
    @maskchannel777 4 года назад +30

    青砥より明らかに乗車率高いですね!
    いったいこの混雑、どこで解消されているのか・・・
    高砂で押上方面に乗り換えか或いはどこか大量に降車する学校とかあるのでしょうか?

    • @humorinakura5858
      @humorinakura5858  4 года назад +10

      マスクさん、ご視聴ありがとうございます。
      流れとしては、船橋で半数近くが降り、八幡でも降車がある感じです。それと入れ替わる形で、都営浅草線へ向かう方が乗ってきます。
      通学面は推測になりますが・・・上りは京成八幡〜京成小岩辺りに学校が集まっています。本八幡駅からのバス需要もあるようで、バス待ちの列を見たときは唖然としました。

    • @tokyojapan5703
      @tokyojapan5703 4 года назад +8

      朝霧雪 総武快速、総武鈍行線の混雑理由は京成ユーザーのせいだと言われるくらい船橋でJR混みますからね…

    • @user-je1vi2im4v
      @user-je1vi2im4v 4 года назад +2

      コロナが流行る前なら青砥の場合は北総からの特急がこれより混んでることもありました。青砥発の通勤特急はその頃から空いてましたけどね。

  • @user-qb6uf2vu3d
    @user-qb6uf2vu3d 3 года назад +7

    JRが遅れたら更に地獄絵図となりそうな予感…。

  • @user-jn3gq4jj6d
    @user-jn3gq4jj6d 4 года назад +29

    京成の場合、上野方面は船橋で多少空くからまだ良いんだ。
    高砂からまた寿司詰になるけど、船橋~高砂は少しはホッと出来るはずだ。

  • @nakajin4533
    @nakajin4533 4 года назад +6

    今この時間めちゃくちゃ空いてますよ

  • @user-ku8gk5xt5u
    @user-ku8gk5xt5u 4 года назад +2

    朝ラッシュは基本千葉方面→都内方面への接続は良いんですが、千葉方面→成田方面も結構需要があるんですが、接続がまぁ悪いことで、8時台の始発各停うすいを逃すと次が10分待たされて快速成田ってこともあったりして。始発各停うすいは上野からのちはら台行からの接続をするのですが、ちはら台は結構ガラガラなので上野〜津田沼のスジをうすい行にしてほしいと思うんですよね。

  • @user-fs9lc9uw2t
    @user-fs9lc9uw2t 4 года назад +2

    時間によって京成千葉線の乗り入れホームが異なるのが初めての人だとなかなかわかりにくいところ。
    上野方面は1.2番線固定なんだけどねぇ

  • @makunouti19
    @makunouti19 4 года назад +8

    千葉線の混雑は多分稲毛の学校に行く人が多いからだと思いますね、千原線の学園前なんかもあるので通学需要は非常に高い路線です。
    あと6両までしか入線出来ないのも混んでる原因だと思いますね

    • @humorinakura5858
      @humorinakura5858  4 года назад +4

      稲毛は千葉大など『学生の街』という印象がありましたが、千原線も需要があるのですね。
      かつて4両編成を走らせていたとは思えない混雑でした。

    • @shokinbellmare8118
      @shokinbellmare8118 4 года назад +2

      幕の内 俺はてっきり外房線の混雑解消するための役割がある路線と思っていましたが学生の割合が高いのですね

    • @makunouti19
      @makunouti19 4 года назад

      @@shokinbellmare8118 動画自体は朝通帯なので上りならそうなんですがこの電車は下りなのでこの列車に限っては違いますね。
      もちろんちはら台やおゆみ野、学園前辺りの内房、外房線のバイパス的な役割も持っているので上りは通勤客も一定いますよ!

    • @user-xm8je6tf9h
      @user-xm8je6tf9h 4 года назад +1

      その学園前使っていてた民でした。
      10年前ですが、まあ千葉中央すぎれば学生9割みたいな路線でした。
      学生も1000人位いて半分位は使ってましたので需要は高かったです。
      まあマナーは最悪でしたがね…
      4両ちはら台行きは座席は埋まるくらいでしたよ。
      今は中学も出来たので利用者かなり増えたかと。
      後おゆみ野あたりは人口増えました

  • @user-lp6jb4ej5g
    @user-lp6jb4ej5g Год назад +1

    高校時代、新京成習志野〜勝田台駅の高校へ通いました。昭和六十年です。当時は汚い駅舎で列車もほぼ全て3分くらい遅延していました。混雑度は当時の方がひどかったかなぁ?たまに通過するスカイライナーはガラガラで複雑な思いがしたのもよく覚えています。

  • @yaranaikadegeso
    @yaranaikadegeso 4 года назад +9

    京成線で一番混むところって
    八千代台~船橋
    高砂~青砥あたりって言うしね。
    まあ京成としては、船橋で乗り換えないで、そのまま東京方面に乗っていてほしいかもしれないが
    JR総武線の方が便利だからしょうがないね。

    • @humorinakura5858
      @humorinakura5858  4 года назад +3

      理想は乗り続けてもらう事ですが...
      船橋や八幡で降車があることで、八幡〜都内の需要を拾い切れているように思えます。

    • @krttsyk
      @krttsyk 4 года назад +2

      ぶっちゃけ私は楽に通勤したいので、総武線に乗り換えて痛勤してる連中を思うと、なんか笑えてくる感じでした…
      何でわざわざ死にそうな思いしながらくっそ混んでる電車に乗るんだろ?と。
      まあ、そっちルートしか会社がカネ出してくんないのでしょうが…

    • @BB-cz5re
      @BB-cz5re Год назад

      京成は元々路面電車でカーブも多く、あまりスピードが出せない。
      加えて日暮里・上野より秋葉原・東京のほうが需要があると考えられる。

  • @keikoa5490
    @keikoa5490 4 года назад +26

    実はここら辺が京成で一番混んでると所なんですよね

    • @notperfecthumanren4769
      @notperfecthumanren4769 4 года назад +7

      幕張本郷も混みますね

    • @ymmt-777
      @ymmt-777 3 года назад

      そうそう、実は都内ではなく大神宮下→船橋が最混雑区間らしい

    • @user-je1vi2im4v
      @user-je1vi2im4v 3 года назад

      @@ymmt-777
      本線はここが一番混むかもしれないが、都内も押上線ならこれと同等に混んでる。

  • @227keiredwing2
    @227keiredwing2 4 года назад +8

    まじでこの区間はやばすぎますよ笑

  • @user-uf8pw4on9p
    @user-uf8pw4on9p 4 года назад +1

    まだ混雑自体はましですがなんだかんだ言って津田沼からの区間が一番混むんですよね

    • @humorinakura5858
      @humorinakura5858  4 года назад

      津田沼からの乗車人数は少なめだと思っていましたが、思いの外詰め込んでいて驚きました。

  • @user-lz7em1fo6b
    @user-lz7em1fo6b 4 года назад +1

    7時24分の快速特急って京成佐倉始発なのか…え?佐倉始発でもこんなに乗ってるのか…。

  • @user-dv3zb2tq8b
    @user-dv3zb2tq8b Год назад

    海神・中山は西側踏切2両分移設で津田沼以西の本線普通8両化できそうですね

  • @user-ox1ti8ss4u
    @user-ox1ti8ss4u 4 года назад +2

    千葉線の下りって幕張本郷からツインライナー乗り換えかなりいるかな?

    • @humorinakura5858
      @humorinakura5858  4 года назад +2

      どれほどの需要があるかは分かりませんが、一体何処からバスが1時間に50本も湧いてくるかは気になります。

  • @ssl7875
    @ssl7875 4 года назад

    京成線は下りも混雑しているんですね

  • @user-rx1ib7tu7l
    @user-rx1ib7tu7l 4 года назад +2

    他の大手私鉄と比べたら混雑はゆるい方なのかなぁ

    • @BB-cz5re
      @BB-cz5re Год назад

      これでゆるい方なのエグいわw

  • @momoirocloverzzushi
    @momoirocloverzzushi 2 года назад +2

    京成千原線なら空いてるね

  • @user-fl6js5sv3x
    @user-fl6js5sv3x 4 года назад +5

    話題それるけど…
    京成線の「特急」は有料に絞って無料の電車は「急行」でいいと思う。
    快速急行、急行、通勤急行にすれば紛らわしさの解消になるし。

    • @user-bh7tb1nh4l
      @user-bh7tb1nh4l 4 года назад +2

      昔急行有りましたよ。急行が廃止(高砂〜青砥以外の本線)の代わりに快速ができました。

  • @user-qg5me3gy7b
    @user-qg5me3gy7b 4 года назад +1

    コロナ前なら日中佐倉から先本数減るから案外混んでた。空港行き、空港発は日本人より外人画像はるかに多かったが今は外人利用者が勝田台駅乗降の食品、物流関係者くらいかな?

  • @05aihara57
    @05aihara57 4 года назад +4

    何故佐倉始発も快速特急なんだろう。特急でいいと思うんだよなぁ

    • @humorinakura5858
      @humorinakura5858  4 года назад +2

      「快速特急」の方が、パターンダイヤとして分かり易いのかもしれません。
      それなら成田発でも良さそうですが、普通と接続を取ることで補完しているようです。

    • @user-fs6gq6fm4y
      @user-fs6gq6fm4y 4 года назад +2

      私も京成は統一した方がいいと判断したと思います。この時間しか利用しない人など、戸惑うと思うんですよね。停車駅が違うと勘違い知る人もいると思いますし。

  • @user-xm8je6tf9h
    @user-xm8je6tf9h 4 года назад +5

    本数がなあ・・・やはりすくないよなあ 優等列車に津田沼以降流れてしまって各駅はガラガラだしw
    各駅1時間に9本もいらんよなあ。。各駅は日中と同じ6本ににしてその余った3本を快速とかにしたほうがええと思うがなあ・・
    8両だしさ…まあ10両は無理だろうし・・・総武線が止まった時の京成は地獄絵図になります。
    後千葉線の混雑もこれでも改善されたほう。
    10年前使っていたがちはら台行きは朝は全部4両で激混だったしw学生とかも多くかなりひどかった。
    まあ千葉すぎれば学生専用路線みたいな感じで不法地帯状態でしたが・・・

  • @user-mz8zb2oh2z
    @user-mz8zb2oh2z 4 года назад

    ちなみに京成津田沼〜京成大久保の下りは8時30分前後で学生で混雑しますね

  • @coziyftv78
    @coziyftv78 Год назад

    千葉線新京成ホームじゃない時間帯の方がいい‼️そろそろ二層式高架化に

  • @SOTETUモヤ
    @SOTETUモヤ 4 года назад +3

    かつての武蔵野線のインバーダー

  • @ta6098
    @ta6098 4 года назад +7

    田舎の中途半端なラッシュとは違い奥に詰めるしリュックを背負うバカもほとんどいない。ラッシュ時の電車の乗り方を全く知らない田舎者は是非見て欲しいわ。

    • @user-by3vj4nw1g
      @user-by3vj4nw1g 3 года назад

      リュック背負ったままだと、車内で喧嘩になるからな。

    • @ta6098
      @ta6098 3 года назад

      @@user-by3vj4nw1g 田舎の高校生とか当たり前のように背負ったままなので呆れますよ

  • @user-re1gc9zk2i
    @user-re1gc9zk2i 4 года назад

    京成津田沼駅 クッソわかりにくい