ホリエモンも期待!牛糞から出るメタンがロケットの燃料になる!?【エア・ウォーター北海道】
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- ▼宇宙のまちサステナブルツアー!ロケット開発現場で学ぶSDGs
お申し込みはこちら
www.furusato-t...
▼エア・ウォーター北海道
www.hokkaido-a...
RUclipsにはない情報も盛り沢山!ホリエモン公式メルマガ配信中
登録はこちら→zeroichi.media...
様々なフィールドで活躍するプロフェッショナル達の雑談が楽しめる「ZATSUDAN」
無料トライアル中!→zatsudan.com/
堀江によるオンラインサロン、通称HIU(堀江貴文イノベーション大学校)のメンバーも募集中です!
詳細はこちら→lounge.dmm.com...
ビジネスジャッジ全編&HIUイベントでの対談はOPENREC会員限定でお試し視聴可能!
詳細はこちら→www.openrec.tv...
ブロマガでもホリエモンのメルマガが購読可能です!
→ ch.nicovideo.j...
---------おすすめ書籍------------
決定版! お金の増やし方&稼ぎ方 - 山崎元 , 堀江貴文
▶︎amzn.to/3bHBx13
女性の「ヘルスケア」を変えれば日本の経済が変わる - 堀江 貴文 , 三輪 綾子, 予防医療普及協会 (青志社)
▶︎amzn.to/38NQJZr
寺田有希『対峙力』(クロスメディア・パブリッシング)
▶amzn.to/3kUmrEi
ゼロ―――なにもない自分に小さなイチを足していく(ダイヤモンド社)
▶ amzn.to/2VHSx9J
多動力 (NewsPicks Book) (幻冬舎文庫)
▶ amzn.to/2HNvlSv
堀江貴文
Twitter : / takapon_jp
Instagram : / takapon_jp
TikTok : / takafumi_horie
寺田有希
Twitter : / terada_yuki
Instagram : / terada_yuki
オフィシャルHP:yukiterada.com/
運営:SNS media&consulting 株式会社
horiemon.com/c...
編集:エイジメディア株式会社
www.agemedia.jp/
こういう人たちを取り上げてくれる堀江さんはすばらしい。
日本には会社がただ大きいだけの国に守られた腐った大企業がのさばり続けて、新しい良い会社を潰しているが、こういう素晴らしい会社を一般の人にも紹介して簡単に投資出来る環境を作って欲しい。PCで財務表やチャートで見つける会社と違い、素晴らしい会社ならたとえ投資が成功しなくても、嫌にはならないかな。
約40分の長尺の動画というだけで本気度がわかります。素晴らしい動画です。ぜひ道民に見ていただきたい。堀江さん、ありがとうございます。
この動画で普段ホリエモンが専門用語を簡単な言葉に言い換えてくれたり、わかりやすく解説してくれていること気付いた。
すげーな。感謝します。
本当に素晴らしい取り組みです。北海道からバイオメタンを使ったロケットや熱源を活用した施設がどんどん出てきて、世界から注目を集めるようになったらいいと思います。太陽光や風力より安定的かつ多様な活用が出来る素晴らしいシステムだと思います。
どんなジャンルでも解説が上手すぎて何者にでもなれる堀江さん凄すぎる👑
ホリエモンも楽しそうだし、エアウォーターさんもこれだけ理解力ある人に説明するのは楽しいだろうね。
すごいなー
まじで夢が広がる
環境にも優しく地方活性化にもなりロケット技術の最先端を狙える
ホリエモンの知識量がエグい😂
俺もこの分野のプロですが、質問内容でホリエモンの知識レベルがわかります。
エアウォーター様
説明が上手で分かりやすい
プラント建設時に意味のない
受け入れ教育するより
何の為のプラントなのかを
周知する事でモチベーションが変わると思います
末端作業員は1日いくらしか考えて
いない
日本のモノづくりの底上げの為に
頑張りましょう!
現場全員がプロジェクトteam
って具合に!
素晴らしい取り組みですね。
全てに無駄が無く、理想的な循環再利用を実現しているように思えました。
こんなシステムが日本初の優れた技術として世界中に普及していけば、環境を守りながら産業も振興して行ける理想的なビジネスモデルになリます。
国はこういう未来に繋がる取り組みにこそ資金を投入すべきですよ。
ホリエモンのブラタモリだというコメントがあったけど秀逸なコメントだなあ
もしほんとにテレビ局作ったらそういう番組作ってほしい、ご本人登場は月イチと他のレギュラーと回す感じで。
素晴らしい知識、情報に富んだ動画です。ありがとうございます。
これは画期的なシステムだと思います。
以前からこうした取り組みのお話しは聞いていましたが、こうして実用化されている事に感動しました!
あとはインフラの整備とコストカットですねー👍
応援しています!
ありがとうございます!
堀江さんのやっている和牛とも相性がいいですね。
ぜひ他の地域にも広げてもらい電力問題解決の一因になってくれると嬉しいです。
日本がエコ大国になってくれたらいいなぁ。
ホリエモン何でも詳しすぎる。。。
わかりやすい説明で素晴らしいシステムです。
もっと再生伸びて全国展開して欲しい。
この技術が、日本全国に広まって
世界に知られるといいですね。
エアウォーターの物流部門で働いてる者です。
帯広の方にこういった施設があるってのは薄々知っていましたが、今回この動画見てどういったものか色々理解出来ました。
このようなプラントはまだまだ少ないですが、もし北海道各地にプラント建設したらメタンを運ぶローリーに乗ってみたいなと思います。(高圧ガスの免許いるんだろうなぁ(汗))
素晴らしい取り組みです!
出演されている方々のご説明もわかりやすくとても勉強になりました!
十勝でこんなに素晴らしい活動を行っているのがうれしいですね。
こうゆうのをテレビで流して欲しいですよね
堀江さんの説明が適格で、まるでブラタモリのタモリさんみたい
昔、北の国からのパロディで牛の糞尿から燃料を作るってお笑いがあったけど、リアルにその世界を体現してるのは面白いなぁ。
どんどんリケジョが出てきて、SGDS番組みたいになってる笑 素晴らしいとしかいいようがない。北海道民として誇りすぎる🎉このような取り組みが北海道全域に広がればいいと思うし、投資がたくさん入ればいい。投資したい。
いや~勉強になった 個人的にも楽しみだ
こういう会社の社会科見学すると
楽しそう。
酪農は世界でやられてるから海外輸出も期待できるし、いずれ小型化できれば災害対策にもなりそうでかなり期待が持てる技術ですね。
水や空気みたいに掴み所のない会社と思ってたが、この実行力はなかなか凄いな。
ちょうど株価安そうなので、明日ちょっくら買ってしまおう。
様々な専門用語・法規に普通について行くホリエモンは凄い。頭いい。地産地消は良い試みですね。身近な所から宇宙まで。魅力的な事業だと思います。
最近、ニュースになってましたね。
エアウォーターさん、すごい!!。
北海道に脚光が当たります。堀江さんありがとうございます。
これ発酵効率上げるのめっちゃしんどいんよね、原料の有機酸量のコントロールがむずくて酢酸を投入してやってるようなとこもあるぐらいやし
牛のゲップや糞尿から出るメタンが温室効果ガスの主割合と知っていたのですが、、、まさか北海道でしかも帯広内で完結したサステナブルなシステムになるなんて!
北海道の牛さんからロケットを飛ばせるなんてまじ最高です。
エア・ウォーターさんの事業、まさに古来から続けてきた日本における大自然と人間の関わり・循環を体現しておられる感じがして素敵ですね!
全国展開に期待
なにより説明が分かりやすい
世界情勢が不安定なので、こういう国産の燃料はありがたい✨
家畜汚泥を原料とした液化メタンガスはメタン含有率が高くロケット燃料に適用しやすいようで、ホリエモンの事業にマッチですね。家畜以外にも下水汚泥、集排汚泥でもコンポスト化の取組を進めていますが、発電との両輪で考えると更に良さそうです。
堀江さんって、有望な企業を応援してくれてるんですね。キッシーより頼りになります。
素晴らしい❗
すごいです
この勢いでもっと上を目指してスペースXの発射基地も誘致できるように掛け合いましょう
日本子会社とか日本工場とかならいけるかも
わかりやすくて面白いですねいい話です
やっぱりホリエモンって頭いいんだな。こっちがついていけなくなるタイミングで解説入れてくるの惚れるわ笑
ホリエモンほんと凄いわ。
今回は特に素晴らしい動画だと思いました。なるほどづくしで博識な堀江さんの軽快なトークも見ものです。
まじ動画の幅が広すぎる。すげえわ
酪農で有名な地域は日本にたくさんあるのでメタンを有効利用するシステムが普及して欲しいですね。
国内だけでなく、海外にシステムを輸出出来るとイイなと思いました。
多分ホリエモンみたいのが北海道知事なったら観光とかいろんなものが発展しそう
鈴木知事みたいな当たり前のことしかできない凡人は変化生み出せないんだよ
0:17電車で吹いたわ 言い直しても言えてない😂
素晴らしい事だらけですね。あとは費用対効果だけ、これが全国展開されたら日本のエネルギー問題も少しは解消か?堀江サンがこれをyoutubeで紹介する事も新鮮で凄い。こういう事に税金使うべき!
何度見ても面白い👍👍👍
エア・ウォーターの人より詳しい堀江w
一般化して話してくれるから分かりやすいよね
めっちゃ面白い!!
8:47 SDGsのバッジも見逃さずしっかりいじっていく堀江さん、流石です😂
下水処理場とかで水素取り出すみたいな技術もあるよな
面白かった~
核融合ニュースも是非解説お願いします、ITERとの違い、レーザー方式と他の方式の違いをぜひ。
ホリエモンもすごいけど、女性陣も素晴らしい。
タイでは豊田章男会長が同じような事をやってましたね。
タイは一年中暑いから、もっと効率良さそうですね。
北海道は堀江ン門さんのお陰で経済成長しそうですね。
凄い。地域の特性も利用し地域に還元してる事が
これこそ本当のSDGsだよな。
温室効果ガスは出さないじゃなくて、回収して再利用。
燃料足りないじゃなくて、あるとこから取り出せばいいんだよ。
みんなのパパみたいなほりえもん👨🏻
ホリエモン先生に習ってたら、もっと理科が好きになってたのになあ😁
昔、学校いくとき畑の横通ると臭かったもんなー。もっともっと環境省さん補助金だしてください!よろしくお願いいたします!
1番大切なのはインフラ技術で世界に売り込んで稼ぐ力を生むチカラだよね。
牛のゲップも問題になってるし。
悪者にされてる牛を救うトレンドの一つでもある。
エア・ウォーターの株買っといたほうが良さそう
あとはコストとプラントの拠点。
生成したガスを燃料に使えれば生活にもロケット開発にも雇用にも発展するし。
素晴らしい👍
ちょうどバイオメタンについて調べてたらタイミングなのでありがたいです
昔、猪木がアントンハイセルという、全盛だった新日のお金の大半つぎこんでやっていたプロジェクトに近い感じがする。
ホリエモンマジすげえ
国は地域ごとのCo2削減方法を変えていかないとダメですね。東北や北海道での冬場は、積雪でソーラーがつかえなくなるのであれば、こちらの補助金を手厚くすることでCo2削減の先進地域を作れるはず
牛糞のCO2は牛糞コーラとか牛糞ハイボールとかになるのかなぁ
地産地消には、電力貯められる蓄電池が必要ですね
NAS電池なんかは長時間貯められて有効だと思います
このメタンガスプラントが広まれば、プラントコストが下がって再生可能メタンガスの価格も下がりますね
再エネの比率の中でバイオが結構高めだったけど理由がわからんかったけどその答えがこれだなぁ
楽しそうなお仕事されてますねー
石垣や宮古でもできないかな
ホリエモンてやってる事めちゃくちゃ楽しそう
とても面白いです!ドキドキ、
ホリエモンの知識ハンパねぇ〜😂
エアウォーター✨
ホリエモンの知識量が凄すぎてブラタモリみたいだった。
メタンが作れるとは聞いてたけど、もうすでにプラントが完成して事業になってるとは知らなかった。
東から南に海が広がるロケット打ち上げに適した位置と、高純度メタンのプラントが揃って、世界的に見ても、宇宙港1等地だな。
あとはエンジンか。
安定的な再エネ源として地熱とかバイオマスを期待してます!10年前の学習マンガにもこういう技術は紹介されていたけど、実用化する段階になってたのは嬉しいです。環境負荷も少なくて日本のエネルギー自給率を高めることにもなるしで、本当に素晴らしいと思います。
今解説された良い面だけを考えると、送電網さえ整えれば、酪農地帯だけでも電力不足を解消できるのでは?!!と、とても期待できますね!!
日本中にスムーズに送電出来ると良いのに。
超面白かった。結構見せてくれるんですね。ホリエモンだからかな。
大人の社会科見学みたいでめっちゃ面白い!
みなさん
もっと上を目指しましょう
この調子で更に高みのスペースXを誘致できるようにぜひ頑張りましょう
良いですね👍
素敵ねー!✨💕
え!?すご!
これにはヴィーガン(笑)もニッコリ😊
北海道興部町にもぜひお越しください!
酪農が盛んでバイオマス都市構想もやっています!
有限会社パインランドデーリイ、人材確保も素晴らしい牧場があります!
ご参考ください!
すげーワクワクする
素晴らしい
牛フンから作っても天然ガスと同じガスなんだよね。
(13Aはメタン主成分)
北の国から最終回の発展版ということですね
ポスト化石燃料
ホリエモンは偽悪者です。自慢、高慢が無ければ、本当に他人のことまで考えてくれる良い人です。
ホリエモンは説明が上手い。お馬鹿な私達にも良く分かるように3枚おろしにしてくれるので感謝、感謝しております。
ホリエモンはハンサムでも無いし、デブだけど、kawaiiです。
いつも有難うございます。
移動の徒歩が、倍速にしてあって、堀江さんがちょこちょこちょこ〜っと歩く姿、普段絶対にそんな歩き方をする方ではないので、可愛い💕。
堀江さん 生きてるうちに 世に出る事のない知識 かなりありそう、、世界はもっと堀江さんも有効活用しましょう!
地元エア ウォーターさんこんなことやっていたのですね(^_^)v
肺気腫などに使う圧縮酸素も扱ってるよね