Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
マニアックな方は続きのこちらもどうぞwruclips.net/video/1N1X9jUReOo/видео.htmlsi=utL4cCXGF2WYxkys
マニアックでは無いですが八代さんの話は技術屋さんにしてはめちゃんこめちゃんこわかりやすい(笑)
ロータリーに情熱を燃やして開発してる姿は素敵です。楽しみにしてます。
たぬぐっさんのまわりにはモノづくりの匠が多い😆たぬぐっさんのコミニケーション能力の高さを感じます笑
このディープなロータリーエンジンの動画でNZ DRIFT LIFEのTシャツのチョイスが嬉しいっす😍👍️
ちょうどロータリーについて勉強しようと思って動画拝見しましたら…!まさかのTシャツ😍着て頂きありがとうございます!
けっこうお気に入りで着させてもらってまーす😆👍ご夫婦でコメントありがとう✌️✌️八代さんにNZのいかれたロータリーマシンを見せてあげてw
エンジンって終わりがなく夢が拡がりますね✨
エンジンの音は鼓動ですからね!
雨さんとこで3プラグやってた気がしますね。実機を見たわけじゃないのですが、CARBOY辺りの記事だったのかなぁ。
昔やってましたね。
八代さん大好きやわ〜
八代製2ローターのエキセンの話聞いただけでも凄いしかないですね。
スゴいな、D1GPの岩井さんを通り越して4ローターっすか!長ーい目で楽しみに待ってます。
NZドリフトライフのTシャツ!
スリープラグはRE雨宮さんが昔やってましたね。スリープラグやるならコンピュータと連動かなぁ~ってMoTeCやHALTECHとかで燃料マップコントロール出来たらねぶっちゃまけ コンマ何秒の世界の点火タイミングを見つけて点火だから。。。超絶大変なのは話きいててわかる。。。水素ロータリーはガソリンの7割程度の性能らしいですね。個人的にはヂーゼルロータリーエンジンが可能なら欲しいかな日常用として(笑)
水素エンジンは水素脆化の問題が解明出来ないと危険すぎると個人的には考えてます・・・あれは本当に怖いです。
最後のオチがワクワクすぎて😂
ニュージードリフトライフの向こうに🇳🇿のロータリー好きな男が見える(笑)
ロータリーの神降臨!!
4ローターも神様に組んでもらいます♪
コンパクトなエンジンで高出力を得られる、ただしロータリーに効率は求めないでとニヤリとする八代氏。
リーディング 2本は夢ありますねー
わたなべさんのFCはヴォヴォヴォヴォのペリフェラルポートのアイドリングからのくぉーーんって音は最高!!無いなら作るはおいらも似た感じかなぁターボは高音を打ち消しますからね(笑)差はエキセントリックシャフトの差かな(笑)レシプロのコンロッドでもピストンストロークの位置でフェラーリのようにくぉーーんにならないから
マツダはMX-30ロータリーEVでロータリーを復活させました。発電機なのは勿体ないですが、新設計のロータリーをどう考察しているかぜひ聞いてみたいです!
了解!何回も見ます(笑)
夢が有って良いですなー
いや~楽しいけど二人とも酔ってない?w(良いぞもっとやれ
八代さんのX(twitter)見るとこの後の様子がwww
車に載って回ってる1ロータ見てみたいですね。
4ローターで排気管の集合位置を理想の位置にしようとすると、後ろの車軸近くまで伸ばさないといけないと聞いたことがあるのですが実際どうなんでしょうか?
とうとう八代さんから煽られその上4ローター用エキセントリックシャフトまで用意されているとは🤣谷口さんこれはやらないと😅
リーディングの反対はトレーリングですよね
ロータリーエンジンも奥が深いですね(^^)💡
21:58 なるほど点火位相の関係って考えてみると、ドラムブレーキの考え方が想像出来ますね。( ;´∀`)流体と個体って違いありますけど、回転する方向へ上手く引く力を作ってガスを燃焼交換させて回転力にするからローターもある程度の強度が必要なんでしょうねw
リーディングトレーディングシューですねw
@@TNGC イメージそんな感じっすw
TシャツがNZドリフトライフ!そのうちコラボ?
26Bは12本13Bは4本新型の8Cはプラグが1本ロータリーは謎が多いですね16CハイブリッドならRX7の夢がありそう
リーディング=先行、トレーディング=追従。マツダの3プラグは回転数で使うプラグをかえるのかな。高回転になると、リーディングではタイミングが遅くて、役立たずだから。1回転で3爆発。9000rpm=150回転/秒 、150 x 3 x 4ロータ= 1800 Hz 、10000rpm = 167回転/秒 167x3x4=2000Hz
以前、八代さんが言っていた栃木の宮精密との3社でのコラボお願いします。
シーケンシャル点火実験で、ワンローター出番ですね😅
MAZDAからプラグ穴の無いハウジングが送られて来る予感ww
ロータリーの音〜‼️🤤🤤
7ヶ月経ちますが、1/2スケール1300ccの4ローターって言う奴は無理でしょうか?KP61に搭載したいので!
ダイレクトイグニッション&ダイレクト・インジェクション
RRCに出てた頃は3プラグで走っていた記憶がありますが?
プラグを増やすのが難しいのなら、タイミング当たりの点火回数を増やしてみるのはダメなのでしょうか。
とうとうたぬぐつさんロータリーの神様と言っちゃいましたね🤭✨✨✨✨✨なぁ〜んで御二人は笑顔が素敵なのですか😁😁😁😁😁😁✨✨✨✨✨✨✨神様の神器をゲットおめでとうございます🙇🙇🙇🙇🙇🙇
八代さん、新しいおにぎり見たのかなぁ。ちょっと感想が気になる。
八代さんのエンジンおいくら万円 2ローター4ローター気になる
怪音がF1のNA時代のそれ
理想は3ローターで1セットではないですか。エキセントリッシャフトを120度にして。
2ローターで1000!
100万いかないかなぁ。いったらいいなぁ。
4ローターの前に筑波1分切りを😊
v12よりもこの音派やね。
そういえは、FDどうなったんですか?
ローターを軽いチタンで作ったら軽快に回る⁉️
Please do time attack at Tsukuba circuit with your hachiroku "ae 86"... greeting from Malaysia...#11000rpm
Apa kabal?(^^)/
@TNGC khabar baik 😀😀😄
Baik baik saja 😀😄....Arigatou😄😃
普通にエンジン開発の話
たにぐちさんのFDは今どうなってるんですか?
エキセントリックシャフト すげーー
これぞ純日本製のエキセントリックシャフトです(^^)/
町工場で作れるエンジンでF1が走ったら。今よりもっと面白くなる。車のバリエーションが少ないレースはエンタメ能力が低くてつまらない。
トレーリングな
4ローター11000rpmはジョニーハーバードの2011ル・マン787B優勝20周年)で出してる可能性あります。
どこの話から11000とか?max9000だけども
あの… AE86にタコメーター着けて11000回転「キッチリ回してる」証拠動画はまだですか? メーター着けて走るだけの検証なのでそんなに時間はかからないと思うのですが。もしかしてあの動画が本当に最終何ですか?まさか…ありえない…
マニアックな方は続きのこちらもどうぞw
ruclips.net/video/1N1X9jUReOo/видео.htmlsi=utL4cCXGF2WYxkys
マニアックでは無いですが
八代さんの話は
技術屋さんにしては
めちゃんこ
めちゃんこわかりやすい(笑)
ロータリーに情熱を燃やして開発してる姿は素敵です。
楽しみにしてます。
たぬぐっさんのまわりにはモノづくりの匠が多い😆
たぬぐっさんのコミニケーション能力の高さを感じます笑
このディープなロータリーエンジンの動画でNZ DRIFT LIFEのT
シャツのチョイスが嬉しいっす😍👍️
ちょうどロータリーについて勉強しようと思って動画拝見しましたら…!まさかのTシャツ😍着て頂きありがとうございます!
けっこうお気に入りで着させてもらってまーす😆👍
ご夫婦でコメントありがとう✌️✌️
八代さんにNZのいかれたロータリーマシンを見せてあげてw
エンジンって終わりがなく夢が拡がりますね✨
エンジンの音は鼓動ですからね!
雨さんとこで3プラグやってた気がしますね。実機を見たわけじゃないのですが、CARBOY辺りの記事だったのかなぁ。
昔やってましたね。
八代さん大好きやわ〜
八代製2ローターのエキセンの話聞いただけでも凄いしかないですね。
スゴいな、D1GPの岩井さんを通り越して4ローターっすか!長ーい目で楽しみに待ってます。
NZドリフトライフのTシャツ!
スリープラグは
RE雨宮さんが昔やってましたね。
スリープラグやるなら
コンピュータと連動かなぁ~って
MoTeCやHALTECHとかで
燃料マップコントロール出来たらね
ぶっちゃまけ コンマ何秒の世界の点火タイミングを見つけて点火だから。。。
超絶大変なのは話きいててわかる。。。
水素ロータリーはガソリンの7割程度の性能らしいですね。
個人的には
ヂーゼルロータリーエンジンが
可能なら欲しいかな
日常用として(笑)
水素エンジンは水素脆化の問題が解明出来ないと危険すぎると個人的には考えてます・・・あれは本当に怖いです。
最後のオチがワクワクすぎて😂
ニュージードリフトライフの向こうに🇳🇿のロータリー好きな男が見える(笑)
ロータリーの神降臨!!
4ローターも神様に組んでもらいます♪
コンパクトなエンジンで高出力を得られる、ただしロータリーに効率は求めないでとニヤリとする八代氏。
リーディング 2本は夢ありますねー
わたなべさんのFCは
ヴォヴォヴォヴォのペリフェラルポートのアイドリングからの
くぉーーんって音は最高!!
無いなら作るは
おいらも似た感じかなぁ
ターボは高音を打ち消しますからね(笑)
差はエキセントリックシャフトの差かな(笑)
レシプロのコンロッドでも
ピストンストロークの位置でフェラーリのようにくぉーーんにならないから
マツダはMX-30ロータリーEVでロータリーを復活させました。発電機なのは勿体ないですが、新設計のロータリーをどう考察しているかぜひ聞いてみたいです!
了解!
何回も見ます(笑)
夢が有って良いですなー
いや~楽しいけど二人とも酔ってない?w(良いぞもっとやれ
八代さんのX(twitter)見るとこの後の様子がwww
車に載って回ってる1ロータ見てみたいですね。
4ローターで排気管の集合位置を理想の位置にしようとすると、後ろの車軸近くまで伸ばさないといけないと聞いたことがあるのですが実際どうなんでしょうか?
とうとう八代さんから煽られその上4ローター用エキセントリックシャフトまで用意されているとは🤣
谷口さんこれはやらないと😅
リーディングの反対はトレーリングですよね
ロータリーエンジンも奥が深いですね(^^)💡
21:58 なるほど点火位相の関係って考えてみると、ドラムブレーキの考え方が想像出来ますね。
( ;´∀`)流体と個体って違いありますけど、回転する方向へ上手く引く力を作ってガスを燃焼交換させて回転力にするからローターもある程度の強度が必要なんでしょうねw
リーディングトレーディングシューですねw
@@TNGC イメージそんな感じっすw
TシャツがNZドリフトライフ!
そのうちコラボ?
26Bは12本
13Bは4本
新型の8Cはプラグが1本
ロータリーは謎が多いですね
16CハイブリッドならRX7の夢がありそう
リーディング=先行、トレーディング=追従。マツダの3プラグは回転数で使うプラグをかえるのかな。高回転になると、リーディングではタイミングが遅くて、役立たずだから。
1回転で3爆発。9000rpm=150回転/秒 、150 x 3 x 4ロータ= 1800 Hz 、10000rpm = 167回転/秒 167x3x4=2000Hz
以前、八代さんが言っていた栃木の宮精密との3社でのコラボお願いします。
シーケンシャル点火実験で、ワンローター出番ですね😅
MAZDAからプラグ穴の無いハウジングが送られて来る予感ww
ロータリーの音〜‼️🤤🤤
7ヶ月経ちますが、1/2スケール1300ccの4ローターって言う奴は無理でしょうか?KP61に搭載したいので!
ダイレクトイグニッション&ダイレクト・インジェクション
RRCに出てた頃は3プラグで走っていた記憶がありますが?
プラグを増やすのが難しいのなら、タイミング当たりの点火回数を増やしてみるのはダメなのでしょうか。
とうとうたぬぐつさんロータリーの神様と言っちゃいましたね🤭✨✨✨✨✨
なぁ〜んで御二人は笑顔が素敵なのですか😁😁😁😁😁😁✨✨✨✨✨✨✨
神様の神器をゲットおめでとうございます🙇🙇🙇🙇🙇🙇
八代さん、新しいおにぎり見たのかなぁ。ちょっと感想が気になる。
八代さんのエンジンおいくら万円 2ローター4ローター気になる
怪音がF1のNA時代のそれ
理想は3ローターで1セットではないですか。
エキセントリッシャフトを120度にして。
2ローターで1000!
100万いかないかなぁ。いったらいいなぁ。
4ローターの前に筑波1分切りを😊
v12よりもこの音派やね。
そういえは、FDどうなったんですか?
ローターを軽いチタンで作ったら軽快に回る⁉️
Please do time attack at Tsukuba circuit with your hachiroku "ae 86"... greeting from Malaysia...#11000rpm
Apa kabal?(^^)/
@TNGC khabar baik 😀😀😄
Baik baik saja 😀😄....Arigatou😄😃
普通にエンジン開発の話
たにぐちさんのFDは今どうなってるんですか?
エキセントリックシャフト すげーー
これぞ純日本製のエキセントリックシャフトです(^^)/
町工場で作れるエンジンでF1が走ったら。今よりもっと面白くなる。車のバリエーションが少ないレースはエンタメ能力が低くてつまらない。
トレーリングな
4ローター11000rpmはジョニーハーバードの2011ル・マン787B優勝20周年)で出してる可能性あります。
どこの話から11000とか?max9000だけども
あの… AE86にタコメーター着けて11000回転「キッチリ回してる」証拠動画はまだですか? メーター着けて走るだけの検証なのでそんなに時間はかからないと思うのですが。もしかしてあの動画が本当に最終何ですか?まさか…ありえない…