Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ものすごく説明がしっかりして分かりやすい!!謙虚さ、振る舞い方から見て頭の良い方だと思います。
180センチの身長有るんですが圧迫感無いし、巡行に入ればエンジン音も本当に静かです😊乗り始めて2ヶ月!十二分に満喫してます。
N-WGNは良い車ですよ〜。スライドドアが必要無いという方には是非おすすめしたい車ですね。軽で唯一、テレスコピックが付いているというのが本当に素晴らしいです。実は私、ジェイドの前は初代のカスタムに乗っていました。初代もなかなか良い車でした。最近の軽ってこんなに良いのか!と衝撃を受けたのを今でも覚えていますw現行型がデビューしてすぐに私も試乗しましたが、初代と比べて天井が少し高くなり、フロントガラスの角度が少し立ったおかげで、頭上空間のゆとりがかなり増えましたね。内装の上質さにも驚きましたね。ナビが出っ張っている部分だけ気に入りませんが、それ以外は文句無しです。
インプレッションも的確で分かりやすいですが、助手席のカメラマンさんのカメラワークも見やすくてよいですね!
N-WGNターボ良さそうですね。普通車からの乗り換えでも満足出来そう。
Lターボはリアにスタビライザー付いてますからハンドリング良いですよね!
自分は4WDに乗ってますが加速も減速も操作しやすく安定し過ぎて結構スピードが出ちゃいます。(安全運転を心掛けます)風が吹いてるとき風切り音がしますが音楽をかけるとあまり気になりません!風が強いとき、少しハンドルがとられますが怖くないレベルで30プリウスと遜色ないと思いました!(長文失礼しました)
乗りやすい車ですよ
この車乗ってます〜
動画ありがとうございます。N-WGNは今のフィット4購入の際に検討した1台でしたが、試乗されていた後期型になってカスタムでない標準車にターボ車がなくなってしまい候補から外れました。カスタムは個人の感想で後期型でましになったと思いますが前期型のフロントマスクがあまりに無機質に感じて受け入れられませんでした。前期後期含めて整備の際の代車で借りることが多いのですが、前車ステップワゴンやフィット4に比べても助手席との絶対的な距離が近い以外はちゅんちゅんTVさんのレビューどおり質感・動力性能に全く不満を感じませんでしたね。フロントガラスも寝ていて信号が見えづらいなんてことも無くて好印象です。現行N-ONE乗ったことないので興味津々です。レビュー楽しみにしてます。
N-WGNもご検討されたんですね(^^)確かに後期型だと標準のものにはターボの設定なくなっていましたね(^^;(ホンダさんの場合、N-WGNに限らず、前期型の方が充実している場合などもありますね笑)今回、N-WGNにじっくりと乗ってみて、N-BOXとの違いが結構あるのだなと思いました。個人的にはN-WGNの乗り味や走りが好みだなと感じました。いい車ですね!
私もJH3に乗っております。私の身長は175cmですが膝があたることはありません。テレスコピック使用しています?
いつもとても参考になる動画をありがとうございます。楽しく拝見してます。そろそろ買い替えを考えているのですが、この車が第一候補です。マイチェン前の型か、或いは後の型か迷っています。マイチェン後の方は装備が幾つか無くなったりレベルが下がったりしているようですね。マイチェン前のグリルも個人的にはそこまでイヤではないので、程度のいい中古を狙うのもアリかなと思っていますが、マイチェン後の型のこの点は絶対マイチェン前より良い!っていう点って何かありますかね?
機会があれば過去の車のインプレもお願いします。
なかなかエヌワゴンいいですねエヌワンにしようか迷うほど素晴らしい車ですね 19:36
スズキのレビューもお願いします
NWGNが納車され100km程走りました。全体的には良くできた車ですが、不満を言わせて貰えば、足回りが柔らかく、ハンドルにシャープさが無い出だしには3気筒特有の音が聞こえるが、ボンネット裏にはサウンドインシュレーターも付いていない室内灯は自分で LEDにしようと思います
軽自動車に何を求めてるの?
おー!江戸川土手が映ってて、ビビりました(^◇^;)さらによく見たら私の家のそばをかなり走られてますね。親近感湧きました。また拝覧します。もちチャンネル登録もします(^^)v
コメントいただきましてありがとうございます!お近くでしたか(^^)走っていて気持ちがいいところですよね!(私は車で走ることが多いですが、土手を見上げるとジョギングしたりウォーキングしている人がたくさんいて、たまには車を降りて体動かさなきゃなという思いにもさせられます笑)チャンネル登録もありがとうございます!
こちらも昨年前期型しかない標準ターボ借りた事ありますが14インチというのもあり静粛性と乗り心地は普通車顔負けでかなり良い物でした。金額的にも割安感があり時々欲しくなります(笑)
柴崎実莉さん、ご無沙汰しております!お返事が遅くなってしまい申し訳ありません標準ターボ、いいですね!N-WGNはN-BOXの陰に隠れてしまうことが多いですが、車としては勝っている点が結構あるなと思いました!コスパもいいですよね(^^)
ちゅんちゅんさん、左からしか声が出てなくて聞きづらいんです~。
コメントいただきましてありがとうございます!大変失礼いたしました!確認しましたら、マイクの設定が片側だけの出力の状態で撮影してしまっていました(>_
たびたび失礼します。撮影済音声を修正する方法がわかりましたので、次回のNシリーズからは左右両方から出力されると思います今回の動画では大変失礼いたしました。
スズキとスバルに三菱も取り上げて下さい。
走行性能はN-BOXより高いのはわかったが、フロントデザインがシンプルというかダサい。N-BOXにもう少し似せてくれないかな。
n-box にしたら
広過ぎるのも嫌やなあ。
ものすごく説明がしっかりして
分かりやすい!!
謙虚さ、振る舞い方から見て
頭の良い方だと思います。
180センチの身長有るんですが圧迫感無いし、巡行に入ればエンジン音も本当に静かです😊乗り始めて2ヶ月!十二分に満喫してます。
N-WGNは良い車ですよ〜。スライドドアが必要無いという方には是非おすすめしたい車ですね。
軽で唯一、テレスコピックが付いているというのが本当に素晴らしいです。
実は私、ジェイドの前は初代のカスタムに乗っていました。
初代もなかなか良い車でした。最近の軽ってこんなに良いのか!と衝撃を受けたのを今でも覚えていますw
現行型がデビューしてすぐに私も試乗しましたが、初代と比べて天井が少し高くなり、フロントガラスの角度が少し立ったおかげで、頭上空間のゆとりがかなり増えましたね。
内装の上質さにも驚きましたね。ナビが出っ張っている部分だけ気に入りませんが、それ以外は文句無しです。
インプレッションも的確で分かりやすいですが、助手席のカメラマンさんのカメラワークも見やすくてよいですね!
N-WGNターボ良さそうですね。普通車からの乗り換えでも満足出来そう。
Lターボはリアにスタビライザー付いてますからハンドリング良いですよね!
自分は4WDに乗ってますが加速も減速も操作しやすく安定し過ぎて結構スピードが出ちゃいます。(安全運転を心掛けます)風が吹いてるとき風切り音がしますが音楽をかけるとあまり気になりません!風が強いとき、少しハンドルがとられますが怖くないレベルで30プリウスと遜色ないと思いました!(長文失礼しました)
乗りやすい車ですよ
この車乗ってます〜
動画ありがとうございます。N-WGNは今のフィット4購入の際に検討した1台でしたが、試乗されていた後期型になってカスタムでない標準車にターボ車がなくなってしまい候補から外れました。カスタムは個人の感想で後期型でましになったと思いますが前期型のフロントマスクがあまりに無機質に感じて受け入れられませんでした。前期後期含めて整備の際の代車で借りることが多いのですが、前車ステップワゴンやフィット4に比べても助手席との絶対的な距離が近い以外はちゅんちゅんTVさんのレビューどおり質感・動力性能に全く不満を感じませんでしたね。フロントガラスも寝ていて信号が見えづらいなんてことも無くて好印象です。現行N-ONE乗ったことないので興味津々です。レビュー楽しみにしてます。
N-WGNもご検討されたんですね(^^)
確かに後期型だと標準のものにはターボの設定なくなっていましたね(^^;
(ホンダさんの場合、N-WGNに限らず、前期型の方が充実している場合などもありますね笑)
今回、N-WGNにじっくりと乗ってみて、N-BOXとの違いが結構あるのだなと思いました。
個人的にはN-WGNの乗り味や走りが好みだなと感じました。いい車ですね!
私もJH3に乗っております。私の身長は175cmですが膝があたることはありません。テレスコピック使用しています?
いつもとても参考になる動画をありがとうございます。楽しく拝見してます。
そろそろ買い替えを考えているのですが、この車が第一候補です。マイチェン前の型か、或いは後の型か迷っています。マイチェン後の方は装備が幾つか無くなったりレベルが下がったりしているようですね。マイチェン前のグリルも個人的にはそこまでイヤではないので、程度のいい中古を狙うのもアリかなと思っていますが、マイチェン後の型のこの点は絶対マイチェン前より良い!っていう点って何かありますかね?
機会があれば過去の車のインプレもお願いします。
なかなかエヌワゴンいいですねエヌワンにしようか迷うほど素晴らしい車ですね 19:36
スズキのレビューもお願いします
NWGNが納車され100km程走りました。全体的には良くできた車ですが、不満を言わせて貰えば、
足回りが柔らかく、ハンドルにシャープさが無い
出だしには3気筒特有の音が聞こえるが、ボンネット裏にはサウンドインシュレーターも付いていない
室内灯は自分で LEDにしようと思います
軽自動車に何を求めてるの?
おー!
江戸川土手が映ってて、ビビりました(^◇^;)
さらによく見たら私の家のそばをかなり走られてますね。
親近感湧きました。
また拝覧します。
もちチャンネル登録もします
(^^)v
コメントいただきましてありがとうございます!
お近くでしたか(^^)
走っていて気持ちがいいところですよね!(私は車で走ることが多いですが、
土手を見上げるとジョギングしたりウォーキングしている人がたくさんいて、
たまには車を降りて体動かさなきゃなという思いにもさせられます笑)
チャンネル登録もありがとうございます!
こちらも昨年前期型しかない標準ターボ借りた事ありますが14インチというのもあり静粛性と乗り心地は普通車顔負けでかなり良い物でした。
金額的にも割安感があり時々欲しくなります(笑)
柴崎実莉さん、ご無沙汰しております!
お返事が遅くなってしまい申し訳ありません
標準ターボ、いいですね!
N-WGNはN-BOXの陰に隠れてしまうことが多いですが、車としては勝っている点が
結構あるなと思いました!コスパもいいですよね(^^)
ちゅんちゅんさん、左からしか声が出てなくて聞きづらいんです~。
コメントいただきましてありがとうございます!
大変失礼いたしました!
確認しましたら、マイクの設定が片側だけの出力の状態で撮影してしまっていました(>_
たびたび失礼します。
撮影済音声を修正する方法がわかりましたので、次回のNシリーズからは
左右両方から出力されると思います
今回の動画では大変失礼いたしました。
スズキとスバルに三菱も取り上げて下さい。
走行性能はN-BOXより高いのはわかったが、フロントデザインがシンプルというかダサい。N-BOXにもう少し似せてくれないかな。
n-box にしたら
広過ぎるのも嫌やなあ。