【Strange Trains World】Dedicated car for railroad destruction - Schienen wolf

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 янв 2025

Комментарии • 140

  • @chemichemi2136
    @chemichemi2136 5 лет назад +232

    3:54「ほぇ〜こんな機関車が存在してたんか〜写真で残ってるのすごいな〜」
    4:52「動画あるんかい!!!」

  • @GEEKofPC
    @GEEKofPC 5 лет назад +51

    こんな車両が、写真のみならず動画で現役時代が見られるのも凄いのに、
    何より戦後も現存してるってのが…

  • @設営撤収民兵
    @設営撤収民兵 5 лет назад +47

    「鉄道機械」なのに、「兵器」としての虚しさを感じて成らない。

  • @Белобород
    @Белобород 4 года назад +18

    所謂「railroad plough (鉄道棃)」と呼ばれるものの一種ですね。
    鉄道を破壊する為の技術は割と昔からあって、アメリカ南北戦争の頃にはレールを赤熱するまで熱した後、ループ状に曲げて近場の木などに巻き付ける方法(発案者の名前を取って「Sherman's neckties (シャーマンのネクタイ)」等と呼ばれる)が発明されています。
    鉄道破壊専用の車輌としては第一次大戦中の1915年にロシアにおいて《червяк》(チェルビャーク、「芋虫」の意味)という車輌が開発されています。これは毛抜き状のアームでレールを両側から挟み、そのアームを機関車で牽引する事でレールを引き剥がすというものです(《Путевой разрушитель червяк》で検索すると僅かながら写真が出てきます)。
    元来、ロシア軍は鉄道破壊には爆薬を用いていましたが、ドイツ軍との戦闘で敗退を続けるうちに爆薬が欠乏。なんとか爆薬無しでレールを破壊できる装置をと現場において考案されたもののようです。この装置は第二次大戦でも使用されたという証言がある他、独ソ戦初期にドイツ軍に鹵獲された可能性も指摘されています。
    さらにロシア革命に伴って発生したロシア内戦では、レールに結びつけたロープを複数の馬で一斉に引きレールを曲げる方法が考案されています。またチェコスロバキア軍も鉄道破壊用車輌を運用していたと言われます(こちらは詳細不明)。
    件のSchienenwolfについてですが、上述の技術の存在や運用のあり方から見ると改軌用という見解には些か疑問が残りますが(どう考えてもレールが痛む&ソ連が広軌なのは戦前からわかり切っていたのになぜ1942年まで作られなかったのかetc.)、ドイツ軍の改軌作業が非常に滞っていたこと(ドイツ軍の改軌作業はモスクワの250キロ手前までしか完了せず、スターリングラード戦時にはかろうじて一本の改軌が完了したに過ぎなかった)を踏まえると、無きにしもあらずと言った感じですね。因みに東武線戦だけでなくイタリア戦線でも破壊任務に使われています。

  • @ひおひおな
    @ひおひおな 5 лет назад +89

    先生怒らないからコレ作ってる最中に面白がってた人は手を挙げなさい

    • @ジードォ
      @ジードォ 2 года назад +9

      す…すみません…www✋

    • @yokotaku05
      @yokotaku05 Год назад +5

      は、はいwww🙂🖐

    • @大西恒正
      @大西恒正 8 месяцев назад +2

      す、すみませんでしたwww😖⤵️✋

  • @棚原貴之
    @棚原貴之 5 лет назад +25

    枕木破壊専用車がドイツにあったのは知っていたが、まさか敷きなおす為とは思わんだ。

  • @001hanuman
    @001hanuman 5 лет назад +13

    戦争末期、最後尾に巨大な鍬を付けた車両を連結して線路を破壊しながら撤退したとかって話は、独ソ戦の文献で読んだ記憶があったけど、まさか写真や動画が残っているとは思わなかった。
    しかも本来の目的は、侵攻時の軌道再敷設工事用の車両だったとは。

  • @佐藤正道-e9r
    @佐藤正道-e9r 4 года назад +6

    鉄道車両と言うよりは遅滞戦術兵器と呼ぶべき代物。紹介してくれなかったら存在を知れなかった。貴重な動画を有難う御座います。

  • @qzp01467
    @qzp01467 5 лет назад +15

    山形新幹線の改軌工事をしていた時に使っていたビックワンダーを思い出した。
    ただあれは狭軌用の枕木を外してレールを広げて、標準軌用の新しい枕木に交換するまでやるんですけどね。
    50年の歳月がそれをやることを可能にしているのかとおもうと感慨深い。

  • @Bow-Hunter-777
    @Bow-Hunter-777 5 лет назад +21

    破壊してる途中でこの列車自体が脱線する勢いなんだが

  • @晨風升
    @晨風升 5 лет назад +59

    戦争は技術発展と共に、珍なモノを多く生み出すよなぁ
    そのどちらも、効率のアップが根底にあるのに

    • @dlnvpcp9307
      @dlnvpcp9307 5 лет назад

      パンジャンドラムとか?

    • @miotomatsumoto4322
      @miotomatsumoto4322 5 лет назад

      珍なモノを生み出す→何故いけないか考える→効率アップ
      つまり試行錯誤の末の残物

  • @こうちゃん-s8s
    @こうちゃん-s8s 5 лет назад +63

    へー現存してるんだ…

    草っ原に置いてあるだけかよ!

    • @taka8437
      @taka8437 4 года назад +5

      現存≠保存
      完全に不法投棄ですねw

  • @梅花木かいらぎ
    @梅花木かいらぎ 5 лет назад +15

    凄い。こんな車両にも動画が有るんですね。そして、思いのほか容易く枕木をバキバキと破砕していきますねw

  • @intel_4411
    @intel_4411 5 лет назад +3

    シーネンウルフはこの動画で一瞬映っていた草まみれ固体は整備されて軍事博物館に保存されてるようです。残骸も結構残っているみたいですね。貨車扱いになるが模型の再現車も多い

  • @pkmnmgs6416
    @pkmnmgs6416 5 лет назад +36

    動画の最後で珍車と呼ばれて草w 迷車が迷車を超えた瞬間である

  • @トントン-c2i
    @トントン-c2i Год назад

    磯庭園から桜島を眺望する場所を列車が走る映像が良いですね👌。

  • @be7428
    @be7428 5 лет назад +29

    最初からレール壊すために作られた車両よりそんなつもりも一切ないAA20のほうが走らせる側にとってはよっぽどレールデストロイヤーだっただろうなw

  • @江戸言葉雪殿
    @江戸言葉雪殿 5 лет назад +42

    軌道破壊専用車
    略してキハ

  • @kamonofu
    @kamonofu 5 лет назад +72

    これは迷(惑)列車ですね←?

  • @yultuku
    @yultuku 5 лет назад +2

    以前からミリタリー系の雑誌で紹介されておりましたが、その時の紹介文や使い方の説明はすべてソ連領からの撤退時に施設を効率的に破壊するためのアイテムとしてしか紹介がなく、枕木交換の話が本当だったのか、当時の資料を見ても疑念が残っております。
    ただソ連からの撤退が事前に予告されたものでは無いことを考えると、予め別の目的で製造していたと考えるのが合理的ですよね。
    貴重な資料へのリンクありがとうございます。

  • @まっちゃ-r4b
    @まっちゃ-r4b 5 лет назад +5

    4:39
    苗穂の匠が生んだ化け物が...

  • @1ダースベーダ赤い水仙のさあ

    枕木が文字通り木で出来てるから出来た荒業ですが、現代日本のコンクリート枕木だと切る事も、犬釘の打ち直しも不可能ですよね。

  • @小鳥遊聖-m1p
    @小鳥遊聖-m1p 5 лет назад +7

    軌道を破壊する作業にも効率化を求める→流石、ドイツ!
    こんなモノにも手を出す。そして手抜き→流石、クルップ‼️
    あるぇ~え⁉️

  • @棚原貴之
    @棚原貴之 5 лет назад +2

    アメリカの1930年代に造られたフリーゲージ式の300.5mm列車臼砲を紹介してほしいですね♪合体&変形にはロマンを感じます!

  • @ライヘナウヘルマン
    @ライヘナウヘルマン 5 лет назад +10

    この特別車は大戦末期の占領地からの撤退での焦土作戦やヒトラー総統が祖国ドイツの設備が連合軍に利用されることを防ぐために命令した、ネロ指令でかなり活躍したでしょうね。

  • @kirisamekuroa
    @kirisamekuroa 5 лет назад +77

    ドイツの科学は世界一ィィィィーーーーッ!
    走行しながら軌道を破壊する事など造作もないわぁ!

  • @古澤秋倖
    @古澤秋倖 5 лет назад +10

    たしかビルケナウかアウシュビッツの収容所跡の横手に、かつての引き込み路線が残っている。
    もちろん、ユダヤ系の罪なき人達を強制収容するための列車用である。
    その軌道も、本作と同様の潰され方をしていた。NHKの特番で紹介されていました。

  • @89ぺ
    @89ぺ 5 лет назад +2

    うぽつです。
    枕木を粉砕し、素早くレールを移動させ鉄道を再敷設する!戦争の土台を支える名列車ですね!素敵です!
    装甲列車や輸送列車、装甲軌道車、列車砲、そして今回の敷設車両…戦争は数々の名品をこの世に生み出しますね…!

  • @msz-k
    @msz-k 5 лет назад +8

    これまた変な車両見つけてきましたね(誉め言葉)
    ていうか何両か製造されてるんですねw

  • @GODIERGENOUD1135
    @GODIERGENOUD1135 5 лет назад +3

    壊された枕木、今残っていたらそれなりに歴史的価値ありそうだけど、寒い地域だから住民も総出で全部薪だろうな。ブラタモリでやっていたけど、堺の鉄砲職人の家に残っていた銃床も殆ど薪で燃やしていたらしい。もったいねえ~w

  • @fj1335ify
    @fj1335ify 5 лет назад +3

    3:10 何言ってんだコイツでしたが、できた車輌の原理が以外と単純だとは…。しかし、「枕木のみを破壊する」という目的にあった形でしっかりその仕事ぶりが映像残されてることから、期待度は大きかったのかもしれませんね。

  • @サヴァの味噌煮-b2o
    @サヴァの味噌煮-b2o 5 лет назад +7

    飛行機じゃ滑走路が必要だし悪天候だと使えないし、装輪車だと悪路は走れないし、無限軌道だと速度出ないし、ヘリコプターは当時はまだ無いし、当時物資を運搬するには列車が一番良かったのかもね

    • @t3sutatra388
      @t3sutatra388 5 лет назад +2

      今でも、ロシアは戦車を運ぶのに貨物列車で運びますよ
      遠距離に大量輸送しようとすると鉄道輸送が選ばれるんですね

  • @SWORD_219
    @SWORD_219 5 лет назад +5

    こんなのがあってたまるか!と言いたくなるけど、戦中はこういうのが重宝されたんだな
    米独ソは迷車珍車を生み出すのが得意なようでなにより(なによりではない)

  • @ft-2433
    @ft-2433 5 лет назад +1

    破壊車が出て来た途端にBGMが亜麻色の髪の乙女で笑ってしまいました。

  • @nigouetox7548
    @nigouetox7548 5 лет назад +8

    ほんとドイツは変なのばっか作ってますねw 現代科学の観点からこの方式が効率的だったかどうかを知りたいとこですが、動画の説明の感じ的にはほとんど効率的ではなかったというのが正しいのかな。
    こんな鉄道車両の紹介チョイスできる知識量に対して敬服いたします。

    • @64denden
      @64denden  5 лет назад +4

      効果が不明であるだけで、本当は効率的だったのかもしれません。破壊や使用不可能にするだけなら爆薬やらで吹っ飛ばした方が時短になりますが・・・すごいことを考えた人もいるものですw そしてそれを実行するところがドイツらしいところです
      いやいや、マリメの研究具合に関しては、我々からもきっと、側から見ればドイツと同じ変態臭してると思いますw

  • @カンチくん
    @カンチくん 5 лет назад +1

    BGM穏やかかww

  • @サンパチ君
    @サンパチ君 5 лет назад +21

    再びレールデストロイヤー

  • @うしみつ餡蜜
    @うしみつ餡蜜 5 лет назад +21

    これをAA20で牽引出来たら最強

    • @uruno-hitomi
      @uruno-hitomi 5 лет назад +13

      まず、AA20で軌道を弱らせてから軌道破壊車でトドメを指す‼

    • @crhymeminister6465
      @crhymeminister6465 4 года назад +8

      @@uruno-hitomi
      何となくIKEAの椅子の壊し方が思い浮かんだw

    • @大阪港の超特急2606
      @大阪港の超特急2606 2 года назад +4

      行け!ダブルレールクラッシャー!

  • @嘉農砲
    @嘉農砲 5 лет назад +2

    最初敵の線路をバーンすんのかと思った

  • @kenyanakase9419
    @kenyanakase9419 3 года назад

    ニュース映画で見覚えの有る車両でしたが、撤退する為じゃ無くて侵攻する際の改軌の為に壊す車両だったんだ。

  • @VC-us5st
    @VC-us5st 5 лет назад +3

    線路を解体する鉄道車両なんて初めて見た…。「レールウルフ」はその名の通り日本語にすると「ウルフ」は狼という意味だから、おとぎ話に例えるならレールウルフはまさに狼で線路がヤギみたいなものだな…。日本のSLとは違って、専ら戦争のために造られたようなもの、いわば軍事用の車両として使われたのは皮肉なものだ…。もし日本で使われていたとすれば、戦後は廃線になった線路の除去とかに使われていたのかもしれない…。

  • @寿司握り過ぎ
    @寿司握り過ぎ 5 лет назад +5

    軌道破壊専用車「俺はただ壊すだけだ」

  • @オス犬の鉄道ちゃんねる
    @オス犬の鉄道ちゃんねる 5 лет назад +5

    うーん、「レール・ウルフ」という名前と、その禍々しい姿からは想像もつかんやっつけ仕事っぷり(ある意味、ドイツらしくない)。インパクト大ですね。コイツの存在は「Twitter」で初めて知りましたが、本当に動いたんですね。二度びっくりです。

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa 5 лет назад +4

    ソ連邦の軌道幅は軍事的な障壁という物、という事もあるからさすがのドイツもてこずった訳、と言っても、ドイツとソ連って戦車開発とか戦前は隠れた友好外交してたし、
    そんな事判ってるはずなのに。ドイツは橋を落として連合軍側への障壁にしてたけど。

  • @Anjyo-fh3qq
    @Anjyo-fh3qq 2 года назад

    冒頭から戦争の為に作られた感が半端ない

  • @maylam2377
    @maylam2377 4 года назад +1

    これからもがんばってねおうえんしてるよ

  • @デフロック-q6r
    @デフロック-q6r 5 лет назад +3

    大型ブルドーザーの後に付いてる地中の岩等を砕くジャイアントリッパーみたいな列車と言うか器具、装置だなw

    • @64denden
      @64denden  5 лет назад

      なんか載せ損ねたと思ったらそれでした^^; レールウルフを解説する上でこれほど分かりやすい例はないですね

    • @デフロック-q6r
      @デフロック-q6r 5 лет назад

      @@64denden そうでしたかw…因みに自分的には見た瞬間第一印象は昔耕運作業で使ってた馬や牛に引かす鋤でした(^^)

  • @八乙音奈月
    @八乙音奈月 5 лет назад +1

    血迷い方が昼ドラをドロドロにしたレベル(語彙力ゲシュタルト崩壊)

  • @カタルシス-TelleR
    @カタルシス-TelleR 5 лет назад +3

    もはやドイツの車両と聞いて迷列車常連になりつつあるクルップ社wやりかたが実にワイルドだなーw今まで出たクルップ車両もだいぶワイルドだけどw
    映像などが残ってるなんて、ドイツの歴史的に風化してはいけないものなのかな?しかし国が違えば線路も違うものですね、流石に無理矢理すぎた感がw

  • @kiriyamanaoki
    @kiriyamanaoki 5 лет назад +4

    線路破壊装備? 大日本帝國にも九九式軌道破壊具があったわい。
    枕木破壊+レール屈曲の二つの機械からなるそうな。
    って、ドイツのは改軌に使う道具なの!!??

  • @くま-b5u
    @くま-b5u Год назад

    なんか枕木を破壊してる動画見てて気持ちいい

  • @RU-jn4xd
    @RU-jn4xd 5 лет назад +3

    ドイツは車も列車もレベルが違いますね!

  • @atarih3622
    @atarih3622 5 лет назад +3

    装甲列車!!
    こんな綺麗な画像あんのか〜
    …と思ったが、これフィギュアかな?

    • @古典的な戦術論
      @古典的な戦術論 5 лет назад

      フィギュアの箱絵じゃない?
      着色写真やカラー写真っぽくもないし、なんか20㎜Flakに違和感がある…

    • @atarih3622
      @atarih3622 5 лет назад +1

      @@古典的な戦術論 はぇ〜やっぱ絵か。にしては背景の木とかすげぇリアルだけど。
      どっちにしろ、装甲列車はロマンの塊ですよね!

    • @kx-035
      @kx-035 5 лет назад

      本当に装甲列車はありますよ
      日本も持ってました

    • @atarih3622
      @atarih3622 5 лет назад

      @@kx-035 九四式装甲列車いいですよね。

    • @kx-035
      @kx-035 5 лет назад

      ロマンは正義
      異論は認めぬw

  • @キハ183ー22札ナホ
    @キハ183ー22札ナホ 5 лет назад +1

    廃線後の道路整備でレール撤去に工夫すれば使えそうな⁉️
    運行最終日の最終列車発車後に保線員一斉に封鎖や撤去する光景を見るとこの機械があれば?

  • @lovely_blue
    @lovely_blue 4 года назад

    3:34マルチプルタイタンパー

  • @681系W11
    @681系W11 5 лет назад +2

    もし現在に復活しても
    少なくとも日本では枕木が木ではなくコンクリートが主流になってきたから列車の方が先に壊れそう笑笑

  • @familyakaishi7406
    @familyakaishi7406 5 лет назад +1

    ドーラ一家もビックリだな

  • @HIJYOSHOKU
    @HIJYOSHOKU 4 года назад +1

    7軸動輪のあいつかと思った

  • @渡部三枝
    @渡部三枝 5 лет назад +8

    やっぱドイツは考えることが違うな

  • @fukuhanazo
    @fukuhanazo 5 лет назад +1

    4:30 自車も脱線してるし・・・

  • @Masatomo0701
    @Masatomo0701 5 лет назад

    仙巌園からのリレーつばめ🚄

  • @ra32241
    @ra32241 5 лет назад +1

    装甲列車お願いします!

  • @坂田利江
    @坂田利江 5 лет назад

    ペンシルベニア鉄道蒸気機関車特集みたいなの出来ればやってください

    • @64denden
      @64denden  5 лет назад +1

      有名どころはこの2本で大体把握できると思います
      ruclips.net/video/SdMOFFapO6s/видео.html
      ruclips.net/video/AJmFYUhPITE/видео.html

  • @sanlshikawa715
    @sanlshikawa715 5 лет назад +2

    て言うかまたクルップ社かい!

  • @キハ189系はまかぜ
    @キハ189系はまかぜ 5 лет назад +2

    鉄道好きを壊す車両か・・・。

  • @sanlshikawa715
    @sanlshikawa715 5 лет назад +3

    AA20の次はコレかww

  • @doodleeful
    @doodleeful 5 лет назад

    ジェットエンジンのアレかと思ったら違った!

  • @ScarletOwl3515
    @ScarletOwl3515 5 лет назад +5

    プライベートでNゲージで作った人がいるって言うwww
    数量限定でJAMで売ったそうな

  • @多々良長幸
    @多々良長幸 5 лет назад +2

    苗穂のジェット機w

  • @佐藤正道-e9r
    @佐藤正道-e9r 4 года назад +1

    いや、世界は広い。まさか破壊活動専門の車両が実在するとは・・
    戦争ってのは平時の美徳が愚策になり、平時の悪事が英雄的行動に反転する物なんだね・・

  • @naigai9094
    @naigai9094 5 лет назад +2

    Schienen wolfって「シエネン・ヴォルフ」じゃないですか?

  • @catmanserishadow
    @catmanserishadow 4 года назад

    トレインタイムスチャンネルでC62の軌道破壊の話を聞いたけど…。

  • @takanurupo
    @takanurupo 5 лет назад +1

    こんな雑な壊し方したら枕木だけでなく線路もひん曲がりそうだけど大丈夫だったんだろか

  • @minemuram.4673
    @minemuram.4673 2 года назад +1

    6:08 誕生することはないっていうか、誕生して欲しくは無いな…(戦争のためにできたようなもんだから…)

  • @美味しいおこめ
    @美味しいおこめ 5 лет назад +2

    保線マンにこれ見せたら失禁しそう

  • @beansoy3184
    @beansoy3184 5 лет назад +6

    ドイツのレールデストロイヤーは世界一ィイイイイイイイ❕!

  • @たいなまなまいた
    @たいなまなまいた 2 года назад

    保線屋が見たら号泣しそうな車両

  • @ジードォ
    @ジードォ 2 года назад

    タイトルの「 南斗人間砲弾 」 なみの破壊力よwwwwwwwww
    ちなみに、股尾前科運転士が、「 重大事故仮想VTR、臨時信号見落とし 」 の回で221系に乗り、この攻撃を仕掛け、保線員をイジメてるぜwww

  • @ゲロゲロ-g2h
    @ゲロゲロ-g2h 10 месяцев назад

    これはソ連領のレールを敷き直す為に破壊するのか
    敵(ソ連)がドイツ方面に侵攻を防ぐ為に軌道破壊をする為では意味が変わってきますね。
    前者の場合だとⅰ524mm軌間上を機関車に引く形になりますが後者の場合だと1435mm軌間上を走行させて軌道破壊しなきゃいけないしね。それとも軌間を自由に変わる機構がついているのだろうか?

  • @corporal-aria
    @corporal-aria 5 лет назад +1

    1943年登場ってw
    まだチョビ髭は負けてるって思ってなかったって事だよねw
    まあ、最終的には自国への侵攻を遅らせるための軌道破壊に使われていたと考えると哀しい車輌ですね

  • @koma7634
    @koma7634 Год назад

    ♪俺の〜俺の使命、俺の宿命〜枕木を破壊せよ〜破壊せ〜よ〜♪「ハカイダーの歌」より(わからんて。)

  • @まーちゃんともちゃん
    @まーちゃんともちゃん 5 лет назад +2

    主もしや鹿児島行った?

    • @ブリ出世魚
      @ブリ出世魚 5 лет назад

      あれは仙巌園からのアングルですね

  • @寿司握り過ぎ
    @寿司握り過ぎ 5 лет назад

    5:28「モーツァルト?」

  • @米内やすはる
    @米内やすはる 5 лет назад +1

    この存在を知っている方がはたして、何人いるだろうか?
    私は映画の中で知りました。😀

  • @sorry8983
    @sorry8983 5 лет назад

    5:13cod民お馴染みの

  • @n2778
    @n2778 4 года назад +2

    いやいや、これ、逆の発想で狭軌を標準軌に変えていくミニ新幹線化作業車として使えないか? ないなw

    • @64denden
      @64denden  4 года назад

      奥羽本線改軌で活躍したビッグワンダーなんかはそれに近いんじゃないでしょうかね。シーネンウルフほど壊滅的に破壊していくと後が大変でしょうけど笑

  • @あしゅりんご-x4n
    @あしゅりんご-x4n 5 лет назад +1

    787系特急きりしま!

  • @zukamu2121
    @zukamu2121 5 лет назад

    リッパーみたい

  • @かいてるぼう
    @かいてるぼう 5 лет назад

    地雷除去車かな…(困惑)

  • @あんかけ鉄道
    @あんかけ鉄道 5 лет назад +16

    1コメこんな車両があったとは

  • @motosaka5175
    @motosaka5175 5 лет назад +1

    旧ソ連の機関車じゃね―んだ(笑)

  • @TANAKEN2009
    @TANAKEN2009 5 лет назад

    そういえば、ロシアとスペインは隣国からの侵略を恐れて、敢えて隣国とは軌間を異なるモノにしたと聞いた事がある。

  • @北村小次郎
    @北村小次郎 5 лет назад +2

    あの、有名なイエロードクター?←名前忘れた...
    確か...イエローが名前に付いてて黄色い新幹線みたいなやつって
    軌道保守専用車?だっけ( ´・ω・`)
    線路を転換せずに機関車自体に標準軌と広軌の両方の幅の車輪を付けて、広軌に入る時はサスペンション等で広軌の車輪を降ろして標準軌の車輪をあげて収納みたいにしたら
    逆にドイツに戻る時は標準軌の車輪を降ろして線路に入ってそれから広軌の車輪を上げるってすれば解決出来るんじゃないか( ´・ω・`)
    って思ったけど間違いなく脱線しそう...
    後、間違いなくこれから線路破壊しますよーって見た目なのが笑えてしまった

    • @kx-035
      @kx-035 5 лет назад

      逆です
      ドクターイエローです

    • @北村小次郎
      @北村小次郎 5 лет назад

      KX-03 そうだった( ´•д•` )💦
      思い出したありがとう(´∇`)

  • @NanahosiDiablo
    @NanahosiDiablo 5 лет назад

    迷(惑かけてばかりの)列車

  • @疾風の悪魔
    @疾風の悪魔 5 лет назад

    模型で欲しいあなた!ご安心ください!こ↑こ↓にありますよ
    twitter.com/PancakeCon/status/1161949332620238849

  • @busamaru9000
    @busamaru9000 5 лет назад

    なんと雑な設計...笑