玉子スープ ふわふわを目指して色々試した結果、片栗粉を入れて火を消した

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • もう一品の汁物で重宝する玉子スープ
    色々な方法があっても良いと思います
    とりあえず今回動画作りながら何杯も飲んで素直に思った事は
    「冬は絶対片栗粉入れた方が良い」です。
    熱々の長持ち具合が想像以上に段違いでした。
    (今回使ったレシピ)
    ・卵 1個
    【重要】
    (このレシピで2個以上は火が通らないので、2個使う場合はスープの分量を増やすか、作り方を加熱バージョンに変えてください)
    ・鶏ガラスープの素 6g
    ・味の素 3g
    ・塩 0.5g
    ・濃口醤油 3g
    ・片栗粉 5g
    ・水 300g
    仕上げに
    ・青ネギ、ゴマ、ゴマ油など
    ☆卵を入れる時は一気に入れない様に(一気に入った部分は火が通りにくく白濁の原因になります)
    ☆その他野菜などの具材やコショウなどお好みで
    ☆片栗粉の5gは普通~やや緩めの具合です(おすすめ)
    1g単位で微調整してお好みの具合にして下さい
    お気に入りの20㎝フライパン
    amzn.to/3LZMB91
    ガラスープの素はよく使うのでこれ
    お得なやつを選んでください
    amzn.to/3LZOen9
    ごま油はこれ、風味が全然違う
    是非お試しください
    amzn.to/46Ofs8k
    丸洗い出来る愛用のデジタルはかり
    美味しい料理を作り続ける必須アイテム
    amzn.to/46qON1n
    リンクはAmazonアソシエイトプログラムで作成しています。
    BGM
    "時を刻む滝" by Kyaai
    dova-s.jp/bgm/...
    #玉子スープ 家庭料理 簡単レシピ

Комментарии • 1