Types of pests that occur in perilla and countermeasures taught by Japanese farmers !

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 авг 2024

Комментарии • 15

  • @peko9341
    @peko9341 Год назад +2

    少々虫喰いがあっても水洗いして食べています。全くの素人,家庭菜園です。
    農家の方々のご苦労が思い知らされています。
    ありがとうございます。

  • @masarumiyazaki1944
    @masarumiyazaki1944 Год назад +3

    毎年大葉を栽培していますが、今年初めてアブラムシの被害に遭いました。
    歯ブラシで払い落とせば無力化できるというのは大変参考になりました。早速やってみます。

  • @user-jh4oh2ym6g
    @user-jh4oh2ym6g 4 месяца назад +1

    またいつもの楽しいやら忙しい季節がやってきました。今年も大葉、ゴーヤ、オクラ、さつまいもをメダカ水槽の汚れた水で育てます。

  • @MM-mz3yy
    @MM-mz3yy 2 года назад +5

    シソにイモムシたくさん居るので唐辛子焼酎スプレーしたいと思います。頑張ります!!

  • @user-ro3pv2kh2p
    @user-ro3pv2kh2p 2 года назад +4

    プランター栽培はアザミウマにやられます。
    地植えの紫蘇はバッタの食害が酷いですね。全部の葉を食べるので、虫食いの無い葉を探すのが大変です。防虫ネットしないと害虫達の餌になってしまう‼
    収穫の時が面倒くさいけど物理的防御した方が良さそうです。今からネット張ってきます。「紫蘇の害虫情報」ありがとうございます。

  • @michikonarumi3765
    @michikonarumi3765 3 месяца назад +1

    紫蘇ゃバジルも育てています。毎年オンブバッタが大量発生😢やはりネットで対処するしか無いんですね。今年はフェンネルがあるからか、4月に小さいバッタがぴょんぴょんしています、見つけ次第捕まえていますが今から対策必要ですね😅

  • @lqozj7062
    @lqozj7062 2 года назад +3

    家庭菜園は楽しいなぁ~~

  • @dragon-ichi
    @dragon-ichi 2 года назад +5

    ハモグリバエは食害痕の両先端を指で押し潰せば、
    中の幼虫を圧殺出来ると思います。
    食用の葉は取りたくなるでしょうが、光合成用の葉を残したい場合にオススメ。

  • @user-gg8yh9rg9s
    @user-gg8yh9rg9s 2 года назад

    シソは毎年数株栽培してますが、放任でもそれなりに育つものの、先端の摘芯を来年はやってみようかなと思いました。中外のテントウムシダマシのも、他で知った後で忘れてしまって対処しなかったりがあったので、これも出来るだけ勘違いして放置しない様にしたいと思います。

  • @peco2381
    @peco2381 Год назад +1

    葉ダニが浸くと 葉にどのような症状が出ますか?我が家は室内プランタ―で大葉を栽培していますが 葉が少し でこぼこしています。何かの病気でしょうか?教えて下さい🙇

  • @user-jz5ue4it2j
    @user-jz5ue4it2j Месяц назад

    ツチイナゴっていう虫もシソの害虫です。シソの葉を食べるので、あとツチイナゴは越冬しますので厄介です。

  • @yoshiosawahata5000
    @yoshiosawahata5000 2 года назад +2

    7/11テントウムシだましが居ました、捕獲して潰しました。生長点には、酢と酎をかけてきました。 皆さん同じ悩みなんですね。
    質問です。60代(男)西川さんとは、親戚なんですか。?

    • @torajfk
      @torajfk 2 года назад +3

      こちらの女性「川西さん」
      大野と小野、中村と村中のように、似て非なるかと思うのですが、どうなのでしょう。

  • @happyface2373
    @happyface2373 2 года назад

    ここワシントン州では一切が1話つきませんラッキー