【自作PC】RTX3000番台で省スペースPCを組むならこのケースが最強です【NR200Pレビュー】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 сен 2024

Комментарии • 14

  • @user-zm2tu9hb2h
    @user-zm2tu9hb2h 9 месяцев назад +1

    このケース本当に名機of名機ですよねー同じ形のSAMA IM01も仕様がまった一緒ですが両方使っています。後者はM-ATX乗っけれるのがでかい、少し難があり工夫はいりますしライザーケーブルもついてないですがgen4なのでそれはどちらのケースでも買い直さないといけないのは一緒ですがw
    やはりグラボは「縦置き」で下から上に風を流して冷やすのが一番良いです!
    通常の横置きだと比較すると随分と冷え方が違うのがわかります、上下のファンのコントロール次第でグラボファンを回転させるまで余裕できるんでで最高ですねー

    • @kazunosuke404
      @kazunosuke404  8 месяцев назад

      いいケースですよね、私も大型グラボ載せられるケースでは現状一番気に入ってます!
      SAMA IM01は後発なだけあって利点がありですね。
      Gen4のライザーケーブルついていたら文句なしですね(高いから無理か・・・)。

  • @user-vv5vw6dk6l
    @user-vv5vw6dk6l Год назад +1

    当初HDDを取り付けようとした位置にHDDを取り付け、グラボを底面に水平に取り付けることは出来ます。SFX電源ならケーブルを工夫すれば、三連のグラボでもつくと思います。最も簡易スレイつけると、そのスペースなくなりますから無理です。正直大型の空冷ファンなら、簡易水冷と同程度に冷えると言いますので、外付けHDDにしたくなければ、その方法もあるかと思います。それからこのライザーケーブルは結構くせ者みたいで、使えないというコメントをよく見ました。

    • @kazunosuke404
      @kazunosuke404  Год назад

      当初は水平にグラボを取り付ける予定でしたが、おっしゃる通り簡易水冷がネックになっていました。CPUクーラーも手持ちに丁度良いCPUクーラーが無く、仕方なくライザーケーブルを使ったという感じですね。ライザーケーブル自体あまり評判良くないですが一度動作すれば安定する印象ですよ。

    • @user-vv5vw6dk6l
      @user-vv5vw6dk6l Год назад

      @@kazunosuke404 ほんの一年ほども前でしたら、CPUクーラーはかなり大型でも数千円。3000円強で虎徹Ⅱが買えました。NR200 は虎徹Ⅱは入りますので、水冷よりコスパがいいと言えたんですが、現在は全く違っています。虎徹は10000円超えですし、となると、私ですら、水冷を一度考えます。
      ライザーケーブルが評判悪いのは、ちょうどこのケースが盛んに売り始めた頃、よく売れていたマザーボードと付属しているライザーケーブルの型が合わないためだったようで、いずれはライザーの方が合わせてくるでしょうから、そうなれば、結構自由に使える部品だろうと思います。
      MINI-ITXケースは、特殊な形のものも多いので、ライザーを想定しているケースも複数ありますしね。

    • @kazunosuke404
      @kazunosuke404  Год назад

      @@user-vv5vw6dk6l 虎徹ⅡのかわりにDeepCoolのAK400が行けそうですね。
      ライザーの悪評は流通の多いパーツの相性が悪いためだったんですね。

    • @user-vv5vw6dk6l
      @user-vv5vw6dk6l Год назад +1

      @@kazunosuke404 DeepCoolのAK400は、虎徹Ⅱより冷えるって記事読みました。見た目もかっこいいですね。私が虎徹を選んだ理由は、コスパとよく冷えるって言う話が合ったからですが、もう一つ、同じぐらいの大きさの他社製のクーラーをつけたとき、スタンドオフとネジの取り付けがきつくて、一度取り付けると、マザーボードから外れなくなったからです。結局マザボの裏側の、取り付け金具と、マザボの間にマイナスドライバー突っ込んで、そうっと引きはがしました。マザボが曲がったり、傷ついたりしなくて良かったです。理由は、スタンドオフとかネジとかのちょっとしたゆがみとか、寸法のずれです。で、虎徹にかえたら、そういうことが全くなく、すんなり装着しました。外すのもOKです。
      その時つけたのは、確かDeepCoolだったと思います。クーラーとしての性能はいいんですが、細かい部品の作りが悪かったわけで、ある意味個体差でもあるんですが、日本製の方が精密に作ってあって便利、と思いました。取り付けの時には気をつけて下さい。スタンドオフはプラだから、難しければ加工してしまった方がいいかもと思いました。
      ちなみに虎徹ですが、そのままでも冷えますが、もしこだわるなら、ファンを、ノクチュアなどにとりかえると言う方法があるそうです。ノクチュアにすれば、確実に風量が増えて、静音化するとのことです。
      あと、今Intel11世代CPU使ってますが、発熱が大きいのは、定格以上に運用するからですよね。私も色々やってみましたが、結局定格で十分でした。11世代は定格なら、リテールクーラーでぎりOK(Corei5 11400 ミドルレベルですから)でした。使用目的によりますが、実は定格でも十分と言うことは多くて、するとクーラーも、それほど大きなものは必要ないのかも、と言う結論に達しています。

    • @kazunosuke404
      @kazunosuke404  Год назад

      @@user-vv5vw6dk6l 確かにPCパーツって意外と作りが適当というか個体差があるので日本製が間違いないですね。マザボに傷がついたらシャレにならないですからね。
      CPU(AMD 3700X)の発熱に関しては、動画のエンコードの際に使用率100%でリテールクーラーだと冷却が間に合わず,
      空冷だと熱が籠るので水冷にしましたが、CPUを冷却するだけなら水冷は確かにオーバースペックですね。

  • @user-tc1on8jz9p
    @user-tc1on8jz9p 11 месяцев назад +1

    フォートナイトで何fpsくらいでますか?

    • @kazunosuke404
      @kazunosuke404  11 месяцев назад

      参考までにフルHD 最高設定で試してみた所、平均で130FPSでした。

    • @user-tc1on8jz9p
      @user-tc1on8jz9p 11 месяцев назад

      低設定はどれくらいでしょうか?

    • @kazunosuke404
      @kazunosuke404  11 месяцев назад

      170くらいですね。最低130~200と結構振れ幅ありました。

  • @paulgmta3968
    @paulgmta3968 Год назад +1

    憧れのミニを2回程組んで使用していたことがありますが
    数字上熱処理できていると思いますがパーツへの負荷が
    あるようで2台とも2年もちませんでした・・・

    • @kazunosuke404
      @kazunosuke404  Год назад

      確かに負荷がかかると発熱しますよね。
      私も高負荷時はファンが全開なのでうるさいです。
      あと配線スペースが限られているのでエアフローの邪魔していました。