Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ロノウェのサブの自由度とか闇メタのサブにエイルとかイザナギとか期間限定じゃないキャラが使えるの好きだった。
こまさんが出た時、これ以上のリーダースキルは考えられないって言われてたのが懐かしい
そんなこと言われてたか?リーダースキルの性能だけ見れば闇メタの方が上だったじゃん。
@@hs4909闇メタ、RX、コマさんの三強コマさんは扱いやすいから特に人気だったイメージ
@@hs4909運営が死ぬ程推してた闇メタと同列以上に扱われてたからなぁコマさんあそこで闇メタ人気落ちたからか運営プッシュなくなって今はイデアルに笑
マーベルと羽川でキャプテン翼って呼ばれてたの懐かしすぎる
アトリでた時はマジでそれまでのキャラとは空気が違った圧倒的インフレを感じた
いやぁ初期のキャラ見るとなんかエモいなぁベジットの中身にバギィネコ入れてたなぁ、あの頃楽しかった
今も楽しいけどツクヨミノルザの時が個人的に1番楽しかった
2週間で入れ替わる最強キャラ
でもパズドラって最新高難易度でも普通に1年前とかのキャラでクリアできるから楽しいんだよな
エスカマリ複数積んだヨミドラも強かったなあ
俺は今でも初心者の頃のミニ大喬小喬が最強だと思ってる
サタンとかアテナとかミルみたいな、苦労して作った降臨キャラをリーダーでガンガン使えてたときは楽しかったなあとスカーレットシステムを完成させたときの達成感はやばかった
今の称号とかどうでもいい奴の為に周回するより、そこらへんの環境トップクラスが頑張れば手に入るほうがやるモチベーションになるし面白かったわ
@@InterZ1-21B 億兆周回すればアグリゲットできるからやれば?冗談です、すいません
破壊していきましょう(謎の男)
直近だと正月ノルディス、周回リーダーとしての性能寄りですけど、裏千手も工夫次第でいけるのでなかなかですね。
サスケw@@kh5494
最近はインフレってより最前線が増えたって感じ
ロノウェ好きだったなぁ
分かる、カエデループに憧れながらロノウェ使ってた
リンシア仕込んでな
@@フェチラオ-y3iまじでこれ
闇メタとかコマさんSとかの時代から始めたなあの時が1番楽しかった
マシンアテナを倒すのに苦労したりエイル周回した時代ですよね笑
その前後だっかな。初めての魔法石100個配りあったよな今でもそのメール保存してるわ
俺も同じ時期だぁコマさんS、BLACK RX、木ゼラ、ディアブロス…木属性最強時代だった笑
今じゃ木属性不憫だからなぁ…w
@@分福茶釜-e4f不遇
懐かしすぎる初期リーダー達。今じゃどのキャラでも何とかなってしまうのが実情だもんなぁ、時の流れって怖い
自分の中であらゆる動画の中であの頃を思い出せる動画
指4秒時代、場面整地とかあったけど今はもうすっかり無くなったな... 懐かしい
火力こそ何百倍にもなったけど耐久指数は結構ゆっくり進んでくれてるから12周年でどうなるか気になるなウルトナみたいな厳しい制約なしの5.2倍で留めて欲しい
@Avenging_Exorcist_Seina ご指摘ありがとうございます!11周年があまりに何も無さすぎて抜けておりました!
何気に未だにウルフデイトナのHP倍率が最上位で凄い
オーガ、アマテラス、レインボークリスタル?でヘラ降臨頑張った記憶がある
47:33 ターディス持ってないからぐんまけん入れてたの懐かしい🥲
曲芸士からマジでインフレした感あるw
今のアカウントを作って10年。たまにログインもしてない時期もあったけどここまで続けてるソシャゲはないし、パズドラはずっと続いて欲しいな
最強リーダーなんてすぐ入れ替わってしまう…。これじゃあ一瞬てま崩壊だよ
今は白メタに4倍与えるどこじゃないくらいインフレしてる
最強クラスのリーダー引いたけどこのキャラいないから来るまで代用のキャラ使う→やっとゲットできると思ったらもうそのリーダー見る影もないこんなのがずっと
転生クシナダで闘技3を全パターン対応チャート組んで一生回してた。他のリーダーと違って落ちコンなしのコンボリーダーだから吸収対策が容易だったんだよな
ハクと水ヴァル入れるやつね。中学生の時ずっとそのパーティで周回してたわ。
色々懐かしすぎる エドとか浦飯幽助とか高校生だったからみんなでワイワイしてたし、ハンターミツネとかほんとみんなで周回してた覚えがある
あそこでエルフリーデを取っていれば、、、!と後悔した人は多かったはず
こう見ると初期からなんだかんだ全員知ってるんだよな虹クリ耐久懐かしすぎる
コマさん最強時代くらいまではやってたけど、ゼウス降臨をロード×ゼウスで20コンテニューしてた時代が一番面白かった。
当時赤おでんが引けた時、絶叫した思い出
最近のパズドラは交換不可や確定枠に3体ループのキャラを置きがちと問題はあるが、電撃ではシャナ、MARVELではマーベル、鬼滅では炭治郎、今回のH×Hではまたメルエムと強いリーダーを置いてくれるから良い。 最近は復刻コラボでもちゃんと既存の強化もしてくれるから復帰した人もやりやすくなるだろうしこれからも続いて欲しいね
無課金でも環境最強とかは無理だけど交換を使えば環境にはついていけるから良いよね
シャナ×坂井悠二は強かった交換で完成するのも良かった
@@karage_tatuta毎月のクエストダンジョンもあるから魔法石ないってのはガチャを見極めてないだけなんよな
ほぼ初期から始めて超究極ラードラへの進化が難しすぎてドロップアウトしました
リーダーは一番最初に引いたやつ入れて、サブに虹の番人とか仮面いれて、それがどんどんガチャモンスターになってく時が一番楽しかったな
20:47 リセマラはバステトで始めて環境パとは無縁の遊び方してたから突然めちゃくちゃ強くなって当時は嬉しかったな笑
ディアブロス最強時代くらいが1️⃣番楽しかった
ベジットでむずいダンジョンクリアするのが1番楽しかった
クソ懐かしいなぁ笑小学生の頃パズドラのメール機能で友達と雑談しながら学校の日ずっとパズドラの話してたわ笑曲芸師が出た時が1番覚えてる最強すぎるやろってずっと盛り上がってた爆笑あと初期の時はヴァルキリー欲しすぎてなけなしの魔法石で3回コンティニューしたけどミリ残りで負けて親に画面見せながら自分でお金出すから課金していい?って聞いてたわ笑あの頃が1番たのしかったかもなぁ
懐かしすぎて泣きそう
かつて環境のトップで活躍していたリダフレ6.25倍、12.25倍といった倍率が今では片方の倍率にすら遠く及ばない虚しさ。。エキドナは勿論、ダンジョンや手持ちによっては進化素材の番人すら採用してうまく耐久しながら削っていき最後にエンハンスを使ってトドメを刺すあの頃がいちばん楽しかった。
曲芸士が出始めたあたりからおかしくなっていくのを感じた。
アマツ、イデアル、オデドラの3種の神器懐かしすぎて泣いた
2人目の大魔女全員環境topだったのすげーな
1番初め闇メタが出た時に5万円使って出して学校中で自慢してたのが懐かしい、今は出たら外れ枠なのがなんか複雑
学生で5万出せるのすごいな
パズドラ初心者の頃めっちゃ虹の番人とか黄金の番人とかパーティに入れてたな……懐かしい
シヴァドラ買うために水属性イシス以外全部売った友達いたなぁ 懐い
ヨーグルトソースあたりでパズドラから離れて、また最近復帰したのですが、超インフレしすぎてビビったわww
多色パが流行り始めて、ゴッドフェスでヒカーリー狙ってた懐かしい日々…未だに当時の、エキドナが便利枠って感覚が刷り込まれてる
最近のパズドラで初心者が入りづらいっていうのは、いろいろなスキルやら複雑な覚醒で超難関ダンジョンにいこうとするからであってゆっくり自分の身の丈に合ったダンジョンを下からクリアしていけば結構楽しめると思いますけどね石をバカみたいに配ってくれてるんだから、それこそ無課金で相当楽しめると思う
アヌビスで最大コンボツール使ってたのが懐かしい
村瀬さんって神だよね
昔からだよ。
懐かしさしかない笑
ずっと言われてるな〜
初期は究極進化込で同キャラで1年以上使えたりしたんだけどな
クロトビ政権→無一郎はよかったその直後にピトーネテロ出したのがゴミ
ミツネハンターは神。マルチ前提やから勝手にリア友が増えていく
初期のなんとも言えない暗さがあるのいいよな。
キャプテンマーベルとか光の2コンボで最強になるの懐かしすぎな
ゼウスは持ってなくてフレンドにいてる事だけでも自慢できるレベルだった!パズルが苦手だったので天ルシにはかなりお世話になりました。
赤ソニア懐かしすぎるまだ+が貴重だった頃、+卵が落ちた時のチリ-ンて音が気持ちよかったな廃人の友達は偽サタン(HPと回復に+99)作って遊んでたりしたホルス登場から曲芸士出てくるまでが一番楽しめたかな
ラードラ、イシス、闇カリ、闇カリ、インドラのテンプレ時代が大好きだった
幽白コラボで初めて交換所が追加されたから、多少運が悪くても強リーダー使えるようになって楽しかった。今は強キャラを交換不可に置いて金儲けしたいの丸出しすぎる。
ヒカーリーとかラードラとかくらいが楽しかったな〜。。鬼滅で周りがやり始めて鬼滅が好きってわけじゃないけどパズドラ復帰してしばらく楽しんでたけど、ソシャゲ自体に飽きちゃって気がつけば頻度減ってホーム画面の端の方に追いやられて今はやらなくなっちゃった。
環境キャラずっと握れなくて、握った時には一世代前のだよねwwwみたいな感じでやってた友達に笑われてたけど、友達が無くなった今オメガモン当たって☺️してたらもう誰もやってなかった。
懐かしいー吸収無効のスキルもち一生でなくてやめようかと思った時期もあったな
BLEACHから始めて藍染で闘技場、山本元柳斎にチャド入れてマへラ周回永遠にやってた頃がクソ楽しかった。
江戸時代が懐かしい。当時でも、インフラインフレ騒がれてたけど、今と比べたら全然だもんな。
クシナダで土日ダンジョン無双してたの懐かしい
このあたりの初期の歴代最強リーダーを今強化して再度復権したら当時のファンも喜びそうですね。
やっぱり炭治郎辺りからリダスキのインフレが超加速した感じするよね~
英雄神直前から始めたなあ〜。パンドラ引けなかったからペルセウスで頑張ってた
2012から2014年が一番楽しくyoutubeも今より活気がなかったからうるさい人もほぼ居なくて良かった時代
いや今より酷かったよ特にサスケ一派がやばくて治安最悪だった
毎回強いの出る度にこれ以上ないだろ…って思うのに出てくるんだけど、流石に時透超えが想像できん。7強3つで強い!だったのに、今10強5個とかだし、ほんとインフレしすぎ、
余裕で超えてきたね
2020年辺りのダンテとレムゥのパーティー紹介されてないの解せない
エンドラ懐かしすぎるエンドラのアマテラスの安定パかホルス、アヌビスの連鎖次第のユーザーの技術に依存するPTのどっちかみたいな記憶それが10年近く前なのか
2013年からやってるから懐かしすぎて感情がよく分からんくなる
呂布ソニはミニ呂布でもよくて、ほかにもガンホーコラボの友情が強くて無課金でも楽しかった思い出。
PT難易度高すぎて流行りはしなかったけどカエデptめっちゃ好きやった
初期から曲芸師まで基本楽しかったけど個人的に一番好きだったのはキルア引けた時だったな
もうアプリ使えないけど、初心者の頃サギリゲットして、その後ガチャでブラックバード当てて友達に強いと言われてめっちゃ遊んでた。その後モンハンコラボで欲しかった鏖魔ディアブロス当てて嬉しかった(性能よりもコラボな時点で嬉しかった)
初期にインド神は入ると思うけどなあシヴァの全パラ2.25倍はめっちゃ流行ってた記憶がある
最初の頃はアヌビスでずっとやってたから、コンボ組むのだけはくっそ得意だったw
やはり闇遊戯×ネレが組み合わせとして強いのか…
ほんとオロチ出なくてリーダーオーガ、クリスタルなんて持ってなかったからサブ魔剣士で頑張ってたな😢
闇メタめっちゃ使ってた思い出…後アテナ欲しくてコンティニューして周回してた思い出
極醒闇メタはダンジョンが追いついてないって言われ続けたままいつのまにか置いてかれてたな
炭治郎セイナの頃によくやってたからあの頃が懐かしい…
まとめ乙でした!なんかジャンプ系コラボで一気にインフレするのが多い感じですね…集金出来るから仕方ないけど
パズドラはじめて最初に引いたコラボガチャがハンターハンターで一発でゴン出たのはいい思い出
ゼウス降臨が1番印象に残ってるなー。 当時ではぶっ壊れだったゼウスがどうしても欲しくて50回くらいコンテニューして倒したのに、確かドロップしなくて発狂した思い出があるわ笑
呂布ソニにハク半蔵が楽しかった思い出
ヘラのネプチューンをゾンビパで何日かけてもいいから突破してやろうと思って意気揚々と挑んだ小学生時代、5分で諦めた記憶あるわ
曲芸師でユーザーかなり離れたけど、その後のラードラとか、闘技場とか、最難関ダンジョンもそこそこの難易度で楽しかったなぁ。ダメージ吸収無効はクソだったけど。裏闘技場とか出てきてからついていけなくなっちゃった。
パズドラもうやってないストライカーだけどこの動画上がってから現状でもう既に最強リーダー変わってそう笑
ミツネ時代マルチしまくったしほんと楽しかった
スキルチャージをアシストで付けられる武器出ないかなぁ…浮遊+10cとか火力面では壊れてる武器も増えてきたし、そろそろスキルターンも壊れてほしいんだけど~?(笑)
五右衛門対策でゼウスディオス降臨で一生先制攻撃とんできてたの懐かしい
雷神ファスカガチで強かったなあブラックバードは見た目も相まってめっちゃ使ってたなガロウがぶっ壊れって言われてたのが懐かしい
三位一体のヨガパーティ懐かしすぎる、クラウドがお利口さんだったな
シャンメイシステム、ロノウェ、カエデシステムも強かった記憶があるんだけど、環境トップではなかったのかな?😢
流行ってないからな
数値上がってパズルが楽になる事でしかインフレしないからやってる事ずっと一緒なんだよなこのゲーム
グランの軽減率30%って見た時めちゃ驚いたよね。なんで25%じゃないん!?って思ってた。
極醒闇メタとかロシェブロスの頃楽しかったなー
クラウドシステムは今でもたまに使うな~
やっぱり、曲芸士!!!
ノエルドラゴンリーダーでヘライースをノーコンクリアした俺よりもパズドラを愛したやつはなかなかいない
炭治郎がスキルループの流れを作ってしまったのが全部悪い
ロノウェのサブの自由度とか闇メタのサブにエイルとかイザナギとか期間限定じゃないキャラが使えるの好きだった。
こまさんが出た時、これ以上のリーダースキルは考えられないって言われてたのが懐かしい
そんなこと言われてたか?リーダースキルの性能だけ見れば闇メタの方が上だったじゃん。
@@hs4909闇メタ、RX、コマさんの三強
コマさんは扱いやすいから特に人気だったイメージ
@@hs4909運営が死ぬ程推してた闇メタと同列以上に扱われてたからなぁコマさん
あそこで闇メタ人気落ちたからか運営プッシュなくなって今はイデアルに笑
マーベルと羽川でキャプテン翼って呼ばれてたの懐かしすぎる
アトリでた時はマジでそれまでのキャラとは空気が違った
圧倒的インフレを感じた
いやぁ初期のキャラ見るとなんかエモいなぁ
ベジットの中身にバギィネコ入れてたなぁ、あの頃楽しかった
今も楽しいけどツクヨミノルザの時が個人的に1番楽しかった
2週間で入れ替わる最強キャラ
でもパズドラって最新高難易度でも普通に1年前とかのキャラでクリアできるから楽しいんだよな
エスカマリ複数積んだヨミドラも強かったなあ
俺は今でも初心者の頃のミニ大喬小喬が最強だと思ってる
サタンとかアテナとかミルみたいな、苦労して作った降臨キャラをリーダーでガンガン使えてたときは楽しかったな
あとスカーレットシステムを完成させたときの達成感はやばかった
今の称号とかどうでもいい奴の為に周回するより、そこらへんの環境トップクラスが頑張れば手に入るほうがやるモチベーションになるし面白かったわ
@@InterZ1-21B 億兆周回すればアグリゲットできるからやれば?
冗談です、すいません
破壊していきましょう(謎の男)
直近だと正月ノルディス、周回リーダーとしての性能寄りですけど、裏千手も工夫次第でいけるのでなかなかですね。
サスケw@@kh5494
最近はインフレってより最前線が増えたって感じ
ロノウェ好きだったなぁ
分かる、カエデループに憧れながらロノウェ使ってた
リンシア仕込んでな
@@フェチラオ-y3iまじでこれ
闇メタとかコマさんSとかの時代から始めたな
あの時が1番楽しかった
マシンアテナを倒すのに苦労したりエイル周回した時代ですよね笑
その前後だっかな。初めての魔法石100個配りあったよな
今でもそのメール保存してるわ
俺も同じ時期だぁ
コマさんS、BLACK RX、木ゼラ、ディアブロス…木属性最強時代だった笑
今じゃ木属性不憫だからなぁ…w
@@分福茶釜-e4f不遇
懐かしすぎる初期リーダー達。
今じゃどのキャラでも何とかなってしまうのが実情だもんなぁ、時の流れって怖い
自分の中であらゆる動画の中であの頃を思い出せる動画
指4秒時代、場面整地とかあったけど今はもうすっかり無くなったな... 懐かしい
火力こそ何百倍にもなったけど耐久指数は結構ゆっくり進んでくれてるから12周年でどうなるか気になるなウルトナみたいな厳しい制約なしの5.2倍で留めて欲しい
@Avenging_Exorcist_Seina ご指摘ありがとうございます!11周年があまりに何も無さすぎて抜けておりました!
何気に未だにウルフデイトナのHP倍率が最上位で凄い
オーガ、アマテラス、レインボークリスタル?でヘラ降臨頑張った記憶がある
47:33
ターディス持ってないからぐんまけん入れてたの懐かしい🥲
曲芸士からマジでインフレした感あるw
今のアカウントを作って10年。たまにログインもしてない時期もあったけどここまで続けてるソシャゲはないし、パズドラはずっと続いて欲しいな
最強リーダーなんてすぐ入れ替わってしまう…。
これじゃあ一瞬てま崩壊だよ
今は白メタに4倍与えるどこじゃないくらいインフレしてる
最強クラスのリーダー引いたけどこのキャラいないから来るまで代用のキャラ使う→やっとゲットできると思ったらもうそのリーダー見る影もない
こんなのがずっと
転生クシナダで闘技3を全パターン対応チャート組んで一生回してた。他のリーダーと違って落ちコンなしのコンボリーダーだから吸収対策が容易だったんだよな
ハクと水ヴァル入れるやつね。中学生の時ずっとそのパーティで周回してたわ。
色々懐かしすぎる エドとか浦飯幽助とか高校生だったからみんなでワイワイしてたし、ハンターミツネとかほんとみんなで周回してた覚えがある
あそこでエルフリーデを取っていれば、、、!と後悔した人は多かったはず
こう見ると初期からなんだかんだ全員知ってるんだよな
虹クリ耐久懐かしすぎる
コマさん最強時代くらいまではやってたけど、ゼウス降臨をロード×ゼウスで20コンテニューしてた時代が一番面白かった。
当時赤おでんが引けた時、絶叫した思い出
最近のパズドラは交換不可や確定枠に3体ループのキャラを置きがちと問題はあるが、電撃ではシャナ、MARVELではマーベル、鬼滅では炭治郎、今回のH×Hではまたメルエムと強いリーダーを置いてくれるから良い。 最近は復刻コラボでもちゃんと既存の強化もしてくれるから復帰した人もやりやすくなるだろうしこれからも続いて欲しいね
無課金でも環境最強とかは無理だけど交換を使えば環境にはついていけるから良いよね
シャナ×坂井悠二は強かった
交換で完成するのも良かった
@@karage_tatuta毎月のクエストダンジョンもあるから魔法石ないってのはガチャを見極めてないだけなんよな
ほぼ初期から始めて超究極ラードラへの進化が難しすぎてドロップアウトしました
リーダーは一番最初に引いたやつ入れて、サブに虹の番人とか仮面いれて、それがどんどんガチャモンスターになってく時が一番楽しかったな
20:47 リセマラはバステトで始めて環境パとは無縁の遊び方してたから突然めちゃくちゃ強くなって当時は嬉しかったな笑
ディアブロス最強時代くらいが1️⃣番楽しかった
ベジットでむずいダンジョンクリアするのが1番楽しかった
クソ懐かしいなぁ笑
小学生の頃パズドラのメール機能で友達と雑談しながら学校の日ずっとパズドラの話してたわ笑
曲芸師が出た時が1番覚えてる
最強すぎるやろってずっと盛り上がってた爆笑
あと初期の時はヴァルキリー欲しすぎてなけなしの魔法石で3回コンティニューしたけどミリ残りで負けて親に画面見せながら自分でお金出すから課金していい?って聞いてたわ笑
あの頃が1番たのしかったかもなぁ
懐かしすぎて泣きそう
かつて環境のトップで活躍していたリダフレ6.25倍、12.25倍といった倍率が今では片方の倍率にすら遠く及ばない虚しさ。。
エキドナは勿論、ダンジョンや手持ちによっては進化素材の番人すら採用してうまく耐久しながら削っていき最後にエンハンスを使ってトドメを刺すあの頃がいちばん楽しかった。
曲芸士が出始めたあたりからおかしくなっていくのを感じた。
アマツ、イデアル、オデドラの3種の神器懐かしすぎて泣いた
2人目の大魔女全員環境topだったのすげーな
1番初め闇メタが出た時に5万円使って出して学校中で自慢してたのが懐かしい、今は出たら外れ枠なのがなんか複雑
学生で5万出せるのすごいな
パズドラ初心者の頃めっちゃ虹の番人とか黄金の番人とかパーティに入れてたな……懐かしい
シヴァドラ買うために水属性イシス以外全部売った友達いたなぁ 懐い
ヨーグルトソースあたりでパズドラから離れて、また最近復帰したのですが、超インフレしすぎてビビったわww
多色パが流行り始めて、ゴッドフェスでヒカーリー狙ってた懐かしい日々…
未だに当時の、エキドナが便利枠って感覚が刷り込まれてる
最近のパズドラで初心者が入りづらいっていうのは、いろいろなスキルやら複雑な覚醒で超難関ダンジョンにいこうとするからであって
ゆっくり自分の身の丈に合ったダンジョンを下からクリアしていけば
結構楽しめると思いますけどね
石をバカみたいに配ってくれてるんだから、それこそ無課金で相当楽しめると思う
アヌビスで最大コンボツール使ってたのが懐かしい
村瀬さんって神だよね
昔からだよ。
懐かしさしかない笑
ずっと言われてるな〜
初期は究極進化込で同キャラで1年以上使えたりしたんだけどな
クロトビ政権→無一郎はよかった
その直後にピトーネテロ出したのがゴミ
ミツネハンターは神。マルチ前提やから勝手にリア友が増えていく
初期のなんとも言えない暗さがあるのいいよな。
キャプテンマーベルとか光の2コンボで最強になるの懐かしすぎな
ゼウスは持ってなくてフレンドにいてる事だけでも自慢できるレベルだった!パズルが苦手だったので天ルシにはかなりお世話になりました。
赤ソニア懐かしすぎる
まだ+が貴重だった頃、+卵が落ちた時のチリ-ンて音が気持ちよかったな
廃人の友達は偽サタン(HPと回復に+99)作って遊んでたりした
ホルス登場から曲芸士出てくるまでが一番楽しめたかな
ラードラ、イシス、闇カリ、闇カリ、インドラのテンプレ時代が大好きだった
幽白コラボで初めて交換所が追加されたから、多少運が悪くても強リーダー使えるようになって楽しかった。今は強キャラを交換不可に置いて金儲けしたいの丸出しすぎる。
ヒカーリーとかラードラとかくらいが楽しかったな〜。。鬼滅で周りがやり始めて鬼滅が好きってわけじゃないけどパズドラ復帰してしばらく楽しんでたけど、ソシャゲ自体に飽きちゃって気がつけば頻度減ってホーム画面の端の方に追いやられて今はやらなくなっちゃった。
環境キャラずっと握れなくて、握った時には一世代前のだよねwwwみたいな感じでやってた友達に笑われてたけど、友達が無くなった今オメガモン当たって☺️してたらもう誰もやってなかった。
懐かしいー
吸収無効のスキルもち一生でなくてやめようかと思った時期もあったな
BLEACHから始めて藍染で闘技場、山本元柳斎にチャド入れてマへラ周回永遠にやってた頃がクソ楽しかった。
江戸時代が懐かしい。当時でも、インフラインフレ騒がれてたけど、今と比べたら全然だもんな。
クシナダで土日ダンジョン無双してたの懐かしい
このあたりの初期の歴代最強リーダーを今強化して再度復権したら当時のファンも喜びそうですね。
やっぱり炭治郎辺りから
リダスキのインフレが
超加速した感じするよね~
英雄神直前から始めたなあ〜。
パンドラ引けなかったからペルセウスで頑張ってた
2012から2014年が一番楽しくyoutubeも今より活気がなかったからうるさい人もほぼ居なくて良かった時代
いや今より酷かったよ
特にサスケ一派がやばくて治安最悪だった
毎回強いの出る度にこれ以上ないだろ…って思うのに出てくるんだけど、流石に時透超えが想像できん。
7強3つで強い!だったのに、今10強5個とかだし、ほんとインフレしすぎ、
余裕で超えてきたね
2020年辺りのダンテとレムゥのパーティー紹介されてないの解せない
エンドラ懐かしすぎる
エンドラのアマテラスの安定パか
ホルス、アヌビスの連鎖次第のユーザーの技術に依存するPTのどっちかみたいな記憶
それが10年近く前なのか
2013年からやってるから懐かしすぎて感情がよく分からんくなる
呂布ソニはミニ呂布でもよくて、ほかにもガンホーコラボの友情が強くて無課金でも楽しかった思い出。
PT難易度高すぎて流行りはしなかったけどカエデptめっちゃ好きやった
初期から曲芸師まで基本楽しかったけど個人的に一番好きだったのはキルア引けた時だったな
もうアプリ使えないけど、初心者の頃サギリゲットして、その後ガチャでブラックバード当てて友達に強いと言われてめっちゃ遊んでた。その後モンハンコラボで欲しかった鏖魔ディアブロス当てて嬉しかった(性能よりもコラボな時点で嬉しかった)
初期にインド神は入ると思うけどなあ
シヴァの全パラ2.25倍はめっちゃ流行ってた記憶がある
最初の頃はアヌビスでずっとやってたから、コンボ組むのだけはくっそ得意だったw
やはり闇遊戯×ネレが組み合わせとして強いのか…
ほんとオロチ出なくてリーダーオーガ、クリスタルなんて持ってなかったからサブ魔剣士で頑張ってたな😢
闇メタめっちゃ使ってた思い出…
後アテナ欲しくてコンティニューして周回してた思い出
極醒闇メタはダンジョンが追いついてないって言われ続けたままいつのまにか置いてかれてたな
炭治郎セイナの頃によくやってたからあの頃が懐かしい…
まとめ乙でした!
なんかジャンプ系コラボで一気にインフレするのが多い感じですね…
集金出来るから仕方ないけど
パズドラはじめて最初に引いたコラボガチャがハンターハンターで
一発でゴン出たのはいい思い出
ゼウス降臨が1番印象に残ってるなー。 当時ではぶっ壊れだったゼウスがどうしても欲しくて50回くらいコンテニューして倒したのに、確かドロップしなくて発狂した思い出があるわ笑
呂布ソニにハク半蔵が楽しかった思い出
ヘラのネプチューンをゾンビパで何日かけてもいいから突破してやろうと思って意気揚々と挑んだ小学生時代、5分で諦めた記憶あるわ
曲芸師でユーザーかなり離れたけど、その後のラードラとか、闘技場とか、最難関ダンジョンもそこそこの難易度で楽しかったなぁ。ダメージ吸収無効はクソだったけど。
裏闘技場とか出てきてからついていけなくなっちゃった。
パズドラもうやってないストライカーだけどこの動画上がってから現状でもう既に最強リーダー変わってそう笑
ミツネ時代マルチしまくったしほんと楽しかった
スキルチャージをアシストで
付けられる武器出ないかなぁ…
浮遊+10cとか火力面では
壊れてる武器も増えてきたし、
そろそろスキルターンも
壊れてほしいんだけど~?(笑)
五右衛門対策でゼウスディオス降臨で一生先制攻撃とんできてたの懐かしい
雷神ファスカガチで強かったなあ
ブラックバードは見た目も相まってめっちゃ使ってたな
ガロウがぶっ壊れって言われてたのが懐かしい
三位一体のヨガパーティ懐かしすぎる、クラウドがお利口さんだったな
シャンメイシステム、ロノウェ、カエデシステムも強かった記憶があるんだけど、環境トップではなかったのかな?😢
流行ってないからな
数値上がってパズルが楽になる事でしかインフレしないからやってる事ずっと一緒なんだよなこのゲーム
グランの軽減率30%って見た時めちゃ驚いたよね。なんで25%じゃないん!?って思ってた。
極醒闇メタとかロシェブロスの頃楽しかったなー
クラウドシステムは今でもたまに使うな~
やっぱり、曲芸士!!!
ノエルドラゴンリーダーでヘライースをノーコンクリアした俺よりもパズドラを愛したやつはなかなかいない
炭治郎がスキルループの流れを作ってしまったのが全部悪い