【成田悠輔がメールした男】カリフォルニア大学白熱教室!【まったり経済学】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 сен 2024
  • ひろゆき、成田悠輔、後藤達也…、新たな視点で経済・社会を見つめ直すビジネス動画メディア「ReHacQ」!
    ”研究者”と”教育者”それぞれの側面を深掘りしていく番組「まったりFUKABORIN」!
    今回は カリフォルニア大学バークレー校教授の鎌田裕一郎さんの後編になります!
    ゲーム理論から導き出されたコミュニケーションの分析、複数人で住居選びする際の罠について
    語っていただきました。
    出演者:鎌田雄一郎
        高橋弘樹
    ▼この動画の前編はこちら▼
    【成田悠輔がメールした男】超楽しいゲーム理論【知らなきゃ損!価格の罠】
    • 【成田悠輔がメールした男】超楽しいゲーム理論...
    ▼おすすめ動画▼
    【成田悠輔の師匠】経済学で楽しく社会変えよう!【キャリア・教育・就活】
    • 【成田悠輔の師匠】経済学で楽しく社会変えよう...
    【成田悠輔vs佐々井秀嶺】インドの高僧…衝撃告白!何のために生きるのか?【小野龍光の師匠】
    • 【成田悠輔vs佐々井秀嶺】インドの高僧…衝撃...
    【ひろゆきvs小西洋之】改憲の論点は?…「サルと同じ」発言の真相【なんで更迭されたんですか?】
    • 【ひろゆきvs小西洋之】改憲の論点は?…「サ...
    【サブスク まったりReHacQのお知らせ】
    楽屋トークや生配信、たまに企画会議を行う
    サブスク「まったりReHacQ」もできました!
    ▶rehacq-mattari...
    よかったら登録お願いします!(月額 880円)
    ●Twitterでは今後のラインナップなどお知らせします!
    / rehacq
    #リハック #ひろゆき #成田悠輔 #後藤達也#経済学 #ゲーム理論 #コミュニケーション

Комментарии • 53

  • @full8183
    @full8183 Год назад +8

    高橋さんの、モノの本質を捉える聞き手の、この番組が大好きです!!

  • @yumegiwa-last-boy
    @yumegiwa-last-boy Год назад +18

    高橋さんの質問がとても面白いと感じました。
    ゲーム理論は単純化しているから現実には使えないんじゃないか?等。
    単純な理論でも、それをまず理解することでより難しい話の理解に繋がるというところになるほど〜となりました。

  • @AOFunnyplants
    @AOFunnyplants Год назад +4

    雷神と心が読めるヘンなタネはリハックで小島先生が紹介していたのを見て購入し小4の子供と一緒にお互い楽しくて競争しながらあっという間に読み終えてました。次は16歳になるのが楽しみです。

  • @masae1968
    @masae1968 Год назад +4

    ゲーム理論面白い!高橋さん、深堀り上手ですね。

  • @Makokeen
    @Makokeen 11 месяцев назад +2

    12:23 「えっ!!」
    お笑い目線で見たらここが一番

  • @user-ll4xm8tr3l
    @user-ll4xm8tr3l Год назад +53

    他のメディアのように、取材する側の思考の深さで完成品の質が律速されてしまうことがないからこそ、ReHacQはタメになるしずっと見ていたいと思えるんだよな。

    • @user-asakanozomu
      @user-asakanozomu Год назад +3

      共感です!(律速って言葉初めて知りました。ありがとうございます。)

  • @user-fo8up1bb2c
    @user-fo8up1bb2c Год назад +3

    5歳の息子がRUclipsrになりたいのは
    親父の背中を見て
    かっこいいと思ったからかもね笑
    高橋さん大好き
    ずっと応援してる😊

  • @user-ij9gm3mo8c
    @user-ij9gm3mo8c Год назад +7

    自分の体験を踏まえ日本の次世代のために日本語で本を書いて、子供たちの興味の幅を広げる活動をされている鎌田先生を尊敬します。
    ゲーム理論のまずは現実を無視して単純なモデルから最適解を考えるという手法も納得しました。
    私は量子力学を勉強していましたが、まずは単純なモデルで井戸型ポテンシャルを、表面ではなくバルクを。量子力学ではないですが相対性理論でも単純化した特殊相対性理論を確立した後で一般相対性理論を、というように単純系で理論を確立した上で現実に近付けるのはどの学問でも同じだと思いました。

  • @user-jx3xq2ne5x
    @user-jx3xq2ne5x Год назад +1

    アパートを選ぶ話って
    互いに意識しないで選んだ時の閾値の下がり方より
    互いを意識して選んだ方が閾値の下がりが遅くなる
    それは後半ほどいい物件を選べるという条件に期待して
    閾値の下がりが遅くなるからである
    したがって互いを意識せず互いの意見が一致するまでと言う条件より
    互いを意識して選んだ方が時間がかかると言う事なんだろうか?

  • @yuki_2ka
    @yuki_2ka Год назад +1

    ゲーム理論を面白く感じるには
    まずは書籍から入ってみるのもよさそうですね😊

  • @kouitikoganei
    @kouitikoganei Год назад +1

    ゲーム理論は問題を解決できない、唯の市場や政局を支配する手段に過ぎません。株価の動きを調整するときに使う手法ですね、自分の利益を最大限に得るために素晴らしい理論と認定された道具に過ぎません。会議の方向を支配するときに有用ですが、社会問題を解決する理論でも思想でもない、ゲーム感覚で経済を遊べる人だけに有用な道具です。欧米文化が良く理解できますね。

  • @user-re7qr8vp7v
    @user-re7qr8vp7v Год назад +8

    これは・・・・「雷神と心が読めるヘンなタネ:こどものためのゲーム理論」を買う気にさせる番組。

  • @user-dw3kw3cy9t
    @user-dw3kw3cy9t Год назад +10

    面白いし勉強になる!

  • @thegreatestpitchermaddux4887
    @thegreatestpitchermaddux4887 Год назад +1

    まじで有料ていいんじゃないか、コンテンツが面白いしためになりすきる。高橋P優秀すぎだろ。

  • @YoshihroHasegawa
    @YoshihroHasegawa Год назад

    ネズミの話は一部(頭の中の頭の中の)頭がバグるところがあったけど面白かった。

  • @hitomih8888
    @hitomih8888 Год назад +7

    こういう研究大好きです。

  • @kano8230
    @kano8230 Год назад +2

    勉強になりました!

  • @user-di9vj9tt9d
    @user-di9vj9tt9d Год назад +2

    なかなか面白くて、話に引き込まれています。ゲーム理論なかなか奥が深いかな〜楽しみに聴き入っています。^_^

  • @user-de3lt6lm5t
    @user-de3lt6lm5t Год назад +1

    自分の理解力では専門家と政策決定者の話の問題設定がよくわかりませんでした
    「専門家が政策決定者からの信用を損なわずに主張を通すには自分とは反対側のバイアスのかかった仲介者が有用」という結論だと解釈しましたが、仲介者の選定は政策決定者が行いますよね?
    話を割り引いて聞かなければならないバイアスがあることを知った上で、わざわざその仲介者を選ぶ動機はどこにあるのでしょうか
    タカ派(積極派) ・ハト派(慎重派) のようにバイアスが1次元で認識しやすい問題に関しては、政策決定者目線では自分のポジションに近い専門家にお手盛りの判断をさせるのが最適で、
    それ以外のプレイヤーが戦略的に振るまう余地がないように思えてしまいます

  • @moisangame1122
    @moisangame1122 Год назад +6

    まったり深掘りが1番面白い

  • @user-sl1im5qi9p
    @user-sl1im5qi9p Год назад

    人間は裏を読むからってことですか?
    人間が嘘つかなくなればシンプルになるんですかねー

  • @miho4106
    @miho4106 Год назад

    ありがとうございました

  • @yama2059
    @yama2059 Год назад

    決定者がひとりならバランスをとる傾向にある
    決定者がふたり以上なら オバカちゃんに引っ張られる傾向にある→ダニングクルーガー効果
    時間的な期限も決定に影響を与える
    既存かあたりまえにおもえるようなことばっかりだね

  • @user-qw6vn5tx5h
    @user-qw6vn5tx5h Год назад +1

    途中よくわからなかったけど、夫と何かを選ぶ時に、時間がかかったわりになぜかいいものを選べずイライラするっていう現実は当てはまりました笑

  • @Chomo-Ran-Ma
    @Chomo-Ran-Ma Год назад +4

    無理過ぎる工程立ててこれが最終リミットだと煽ってくるマネージャーと、非現実的過ぎるからどうせ救済案出ててくるだろうなと疑ってるエンジニアの関係だな。

  • @kimiy4934
    @kimiy4934 Год назад

    これって物事考える時にお互いの案の7割くらいが折衷案ですよ。ってことじゃなくて?

  • @No_nonon
    @No_nonon Год назад

    先生かっこいい...😮

  • @heppoko9261
    @heppoko9261 Год назад +1

    とてもどうでもいいんですけど
    高橋さんのナッシュ↘️均衡↗️の発音が違和感ありすぎて、、

  • @koutya
    @koutya Год назад

    男女はお互いにOKを出すと結婚します
    子供を望む場合、女性側には年齢的なカットオフラインがあります
    男性は年齢が増えるほど所得が上がっていきますが、一定のラインを超えると選択肢が狭まります
    こういうのをモデル化して解くと面白そうですね

  • @user-kv7ou8fm1c
    @user-kv7ou8fm1c Год назад +5

    伝言ゲーム 間に 部分的伝える
    どの程度情報を伝える
    政策決定者が決める
    間に人が居るとより情報が伝わる
    間の人が完全に知って居る
    専門家 政策決定者
     どれだけ関係が有る
    好みが会うと 間の人が居る
    信用が有る

    • @mothertree-dj2lq
      @mothertree-dj2lq Год назад

      ドラッガーの本で見た気がします。
      専門家の間に翻訳家がいるとより伝わりやすくなる。

  • @zasen_hiho
    @zasen_hiho Год назад

    「雷神と心が読めるヘンなタネ」を初めて見たような感じでリアクションしてるけど、以前小島先生が紹介してる本でしょ!小島先生が勧めたとき読まなかったんだな!?

  • @kazuki6290
    @kazuki6290 10 месяцев назад

    モデルは理解の手助けなんですね

  • @ito-works
    @ito-works Год назад

    今の足立区、昔の印象で語っていると、、、

  • @seanJteraoka
    @seanJteraoka Месяц назад

    茄子金言

  • @user-po6xd6ch3f
    @user-po6xd6ch3f Год назад +1

    ひろゆき、橋下、ホリエモンのバトルがみたい!

  • @Tang_2015
    @Tang_2015 Год назад

    今際の国のアリスのやつだ

  • @hidetravel5934
    @hidetravel5934 Год назад +1

    非戦派が、対米開戦派だった東条英機を陸軍の開戦派を抑えさせるために総理に任命したのと少し重なった。
    専門家と意思決定者(内閣)という関係だと、開戦したい海軍は都合の良いデータを抽出したが、当時の意思決定者である東条内閣は、そのデータを逆に鵜呑みにしてしまい退路を断たれたという説がある。

  • @user-qx4mj1sg4u
    @user-qx4mj1sg4u Год назад

    よくわからん

  • @motomoto8199
    @motomoto8199 Год назад

    高橋さん、その小2みたいな髪型じゃなくて、もう少し今風のオシャレな感じにしたほうが尖った番組イメージになると思います。

  • @RON-nc3qr
    @RON-nc3qr Год назад

    なんか笑う
    真ん中の人を 誰がどう人選すんの?笑
    政策ごとに何人 そんな真ん中の人が必要になるの?
    これが何が凄いかわからん笑

  • @YOUSUPERTERIO
    @YOUSUPERTERIO Год назад

    中間者って役人のことか?

  • @carrera2371
    @carrera2371 Год назад +3

    人間って面倒くせえなぁ
    もっとシンプルになれないかね?
    疲れるよ

    • @user-ct1wy1kg9c
      @user-ct1wy1kg9c Год назад

      そうだね。
      でも多分無意識にみんな複雑に動いてるんだよね。後になって深読みや気を使い過ぎて2人とも希望じゃない選択肢を取ってしまってなんだよそれ言ってくれたら良かったのにってなる事も多いし。こういった現象を数学的に論理的に説明してもらえるのは良い。
      こうなるのは自分だけでほとんどの人間は単純だと思ってたから自分も単純じゃないといけないと思ってたけど、複雑なのが普通でそこを突き詰めて考えるのって人生において大切なんだなと思いました。単純化するって楽だし時に正解だけどそれだけじゃあ物事は上手く運ばない。

  • @tizmon
    @tizmon Год назад +1

    この太った方の理解力の無さヤバイと思う。例に出た話は本当にその意味しかない事すら理解できない。仲介者の話は仲介者が専門家より過激な意見を持っている際初めて意思疎通の手助けになる、という意味しか持たない例題に実生活への応用をこじつける。鎌田氏が自分の研究内容を聞かれたから簡単な例を使って説明しているのに実生活に当て嵌めようとする。茄子と親の意見話には吹き出した。この人この話何一つ理解してない。
    最初のプライシングの話で太った方のこれ皆んなでやったら談合ですねには呆れた。すぐに話し合ってやっていたらですねとの談合の談合たるただ一つの必要条件鎌田氏に指摘されてもカエルションベンだったしね。何も理解できない話理解してる様に見せる名人。当に日本のマスゴミ。鎌田氏呆れてたんじゃない。フカシは外国では1番憎悪される行動だから。

  • @831takah4
    @831takah4 Год назад

    言ってることはわかるのに
    意味がわからないな笑
    数学系って、よくわからないことを
    数字で言えると凄いって事なの?

  • @user-ct1wy1kg9c
    @user-ct1wy1kg9c Год назад

    数字で解決できない宇宙でいうダークマターのようなものが人の性格や感情だったりするんでしょうかね。人の感情の揺らぎって制御できないし予測もできない。性格によって揺らぎ方も違うだろうし。
    9次元の世界にいけばそこも制御可能な領域なのかもしれない。