【沖縄あの人この人】絶対に那覇って書かない首里の御婦人

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 122

  • @icharibachoodee
    @icharibachoodee Год назад +7

    小禄出身の親戚のおばさんが戦時中ジープで北部に逃げたって聞いた時は、どんだけ〜って思った。方言も一つじゃなくて、山原、首里、中南部、現代語、士族と平民言葉(たんめーとうすめー、んめーとはーめー、たーりーとすー、あやーとあんまー)があって英語より難しい😅タクシー運転手さんが、おじさんは那覇出身だよ〜って言うから、首里辺りですか?って聞いたら、那覇と首里は全然違うよ〜言われた笑大城恵子さん確かに2人知ってる。

  • @xxx.hikaryeee6887
    @xxx.hikaryeee6887 Год назад +46

    出身を言った後に「元は首里」と付け加えるまでがセット。

    • @kyaianntomaーbiー
      @kyaianntomaーbiー Год назад +5

      だーるねー?
      @沖縄県那覇市首里金城町

    • @上原圭泰
      @上原圭泰 Год назад +5

      「元は首里」今度使ってみます。

    • @riyu1903
      @riyu1903 7 месяцев назад +3

      だーるよやーまじで

  • @まりんまりん-q2g
    @まりんまりん-q2g Год назад +22

    もう〜、分かる〜❣️お腹痛い🤣🤣🤣🤣🤣
    「うちはね、ばぁちゃんの代から餅はね首里餅よ〜」って言うしね。😂

    • @よーこママ
      @よーこママ Год назад +10

      宮城恵子さんも沢山いますよね。うちも30ヶ年大名に住んで買い物は大名サンエー、職場は沢山の某スーパーに働いてました。大名は立派な首里です😂恵子さんどこかで会ってたはずね~。☺️🥰

    • @まりんまりん-q2g
      @まりんまりん-q2g Год назад +6

      よーこママさん、確かに数ある首里のスーパーで「宮城恵子」さんと絶対にすれ違ってますね〜👍
      サンエー 経塚シティ以外のね🤣
      浦添の住所って知りませんでした❣️

    • @上原圭泰
      @上原圭泰 Год назад +2

      「餅」について語りますね。今度やってみようかな。

  • @イサ-b3e
    @イサ-b3e Год назад +7

    けいたりんのおかー姿で言うセリフ、サイコー!!

    • @上原圭泰
      @上原圭泰 Год назад +3

      ありがとうございます。しばらくは衣装着てやってみましょうね。

    • @イサ-b3e
      @イサ-b3e Год назад +1

      @@上原圭泰 楽しみにしています!

  • @730oki8
    @730oki8 Год назад +16

    首里地域に住んてる人でも西原から編入された平良、末吉、石嶺、大名は首里じゃないと言う人も居ますよ。

    • @上原圭泰
      @上原圭泰 Год назад +6

      そういうのもあるみたいですね。イシミネの人が言ってました。

  • @misakiu33
    @misakiu33 Год назад +28

    首里でも地域でプライドが違う気がする。めちゃくちゃ笑いました~ありがとうございます✨

    • @kyaianntomaーbiー
      @kyaianntomaーbiー Год назад +2

      首里でプライドが高いのは金城町や寒川町辺りに住んでる人たち。
      @沖縄県那覇市首里金城町

    • @上原圭泰
      @上原圭泰 Год назад +2

      ありがとうございます!

    • @kyaianntomaーbiー
      @kyaianntomaーbiー Год назад +3

      @@上原圭泰
      ニフェーデービタン!

  • @juliamechler2282
    @juliamechler2282 Год назад +6

    大城も宮城もそんな変わんない😂

  • @弘美上原-j7m
    @弘美上原-j7m Год назад +8

    wwwあるあるだね😅石嶺の農協スーパーの上原屋さんの天ぷら最高ですテレビでも紹介してました是非一度お試しあれ🎵首里最高です🎉

    • @上原圭泰
      @上原圭泰 Год назад

      そうなんですね。今度行ってみよう。ファーブルってまだあります?

  • @hydybloody8464
    @hydybloody8464 Год назад +7

    えーきんちゅーww

    • @上原圭泰
      @上原圭泰 Год назад +1

      昔、そんな話しをよく聞きました。「あっちのお家はえーきんちゅーだった」って。

  • @ri7038
    @ri7038 Год назад +49

    首里の人は出身聞かれても那覇とは言わない😅😂

    • @松-o5f1b
      @松-o5f1b Год назад +18

      那覇ーんちゅ、の上位は首里んちゅ。ただ俺の知ってる首里んちゅは、面白くて優しい方ばかりでした。

    • @kyaianntomaーbiー
      @kyaianntomaーbiー Год назад +11

      やんどーやーさい!
      @沖縄県那覇市首里金城町

    • @上原圭泰
      @上原圭泰 Год назад +8

      おばあちゃんとかそういった方がいらっしゃいますね。

    • @上原圭泰
      @上原圭泰 Год назад +5

      @@松-o5f1b うちの親戚もそうです。ウシーミーが楽しくて。

  • @くるかな
    @くるかな Год назад +18

    書きたければ書いたらいいさーって笑笑

    • @上原圭泰
      @上原圭泰 Год назад +2

      お願いすればいいのに。

  • @tomoeoshiro2184
    @tomoeoshiro2184 Год назад +11

    ケイタリンさん❤️天才😂

  • @カイカイ-c7g
    @カイカイ-c7g Год назад +16

    私の地元は大名です。大学時代、大名サンエーでバイトしてました。
    先祖代々すいんちゅなので、めっちゃ笑いました😄

    • @kyaianntomaーbiー
      @kyaianntomaーbiー Год назад +7

      したたかうかさっさーやー!
      @沖縄県那覇市首里金城町

    • @凛々-y3t
      @凛々-y3t Год назад +3

      私も地元大名です。川沿いの畑道を通って近道〜って言ってました(笑)

    • @上原圭泰
      @上原圭泰 Год назад +3

      ありがとうございます。僕は親戚があのあたりで、ナカハラストアーが好きでした。

    • @カイカイ-c7g
      @カイカイ-c7g Год назад +3

      そーなんですね〜!!
      私の母は、長年ナカハラストアーでレジの仕事してました。
      今は跡地、ファミマになってます。
      母もけいたりんさんの動画が大好きなので、喜ぶと思います😊

    • @kyaianntomaーbiー
      @kyaianntomaーbiー Год назад +3

      @@カイカイ-c7g
      ニフェーデービタン!

  • @yoshiokinawa6947
    @yoshiokinawa6947 Год назад +11

    首里プライドコメディ😂
    良くやりましたね。笑

    • @kyaianntomaーbiー
      @kyaianntomaーbiー Год назад +4

      じゅんによー!
      @沖縄県那覇市首里金城町

    • @上原圭泰
      @上原圭泰 Год назад

      ありがとうございます。

  • @5thANGELICO
    @5thANGELICO Год назад +12

    首里のおばあちゃんはだいたい「どこの人ねぇー?」って聞きがち。

    • @上原圭泰
      @上原圭泰 Год назад

      そうなんですか!?「首里」って言ったら「首里のどこねー?」って聞かれて、答えたら「あっちは首里じゃないよー」って言われがち。

    • @onyon7477
      @onyon7477 Год назад

      からの何さんね〜?って苗字聞かれる

  • @jun8488
    @jun8488 Год назад +4

    私はどっからきたのー?って聞かれた時に、那覇という時があります。だって、経塚シティのとこだから、大名も一緒でしょって😆

    • @上原圭泰
      @上原圭泰 Год назад +2

      昔、学校の先生に「あっちはもう浦添でしょ!」ってさんざん言われて、ちょっとショックでした。

  • @ななしななし-l5h
    @ななしななし-l5h Год назад +9

    圧力鍋…🤣

    • @上原圭泰
      @上原圭泰 Год назад

      手抜きじゃないのに。。。

  • @浮島龍美
    @浮島龍美 3 месяца назад

    首里でも両親が本土にルーツを持っていた高校時代の担任は自分の出身地を「那覇」と言っていたが、大学時代に出会った首里出身の同級生は「那覇」と言っていなかったような気がする

  • @mjohshiro1809
    @mjohshiro1809 7 месяцев назад +4

    読谷村から首里石嶺に移り住みましたが、地元の人が良く云ってました。
    石嶺は首里じゃあないって!!
    べつに首里に住みたくて来たわけじゃあないのにね~ (^_^)

    • @Haitai-fg4oy
      @Haitai-fg4oy 7 месяцев назад +1

      私も元首里石嶺です。
      石嶺は首里の端っこなので首里と名乗るにはおこがましいのです😂
      因みに私も首里とは言わず石嶺と言います😅

  • @yomitan2403
    @yomitan2403 Год назад +21

    本当、首里の人は那覇市に入れられるの拒むよねー

  • @na-mine-ne5618
    @na-mine-ne5618 Год назад +10

    居るーッて笑た😂😂😂

  • @ichiro0913
    @ichiro0913 Год назад +22

    圧力鍋を使わないのが首里のプライドww

    • @上原圭泰
      @上原圭泰 Год назад +4

      うちの首里のばーちゃんがそうだったんですよ。ただ使い方が分からなかっただけかもしれないですけど。

  • @多和田真隆
    @多和田真隆 Год назад +12

    小禄の人も那覇って言わないですよね😂

    • @上原圭泰
      @上原圭泰 Год назад

      そうなんですね。歴史的な背景があるんでしょうね。

  • @maromiki4989
    @maromiki4989 Год назад +3

    わかる。那覇市松川だけど、首里坂下って言いたい。

  • @take.4920
    @take.4920 3 месяца назад +1

    神奈川でなく横浜
    兵庫でなく神戸
    みたいなもんですね?!w

  • @valoisiamiehia2024
    @valoisiamiehia2024 23 дня назад +2

    ちなみに本首里(=首里の心臓部)の士族らしい名字は、渡嘉敷、比屋根、冨名腰、湧稲国、東恩納、諸見里、我那覇、真栄原、真栄城、我如古など三つ字が多いです。但し、与那嶺、与那覇は違います。その様な名字にすればもっと首里のプライドの高いおばさんの響きが増していたと思いますよ~。小禄が那覇と言わないのは戦前まで首里と同じく那覇では無かったからです。首里市、那覇市、小禄村でした。なので小禄は論外、首里と同じ次元で語らないでって言いたいところです。

  • @yoritogibu
    @yoritogibu Год назад +15

    首里の大名かぁ〜^ ^すごい良いとこついてる!しかし経塚シティは行くんじゃない?ww

  • @lzrockrange4826
    @lzrockrange4826 Год назад +10

    首里の人は牧志や久茂地、おもろまちに行くときも那覇に行くっていう。

    • @kyaianntomaーbiー
      @kyaianntomaーbiー Год назад +3

      やんどーやーさい!
      @沖縄県那覇市首里金城町

    • @上原圭泰
      @上原圭泰 Год назад +1

      商人の街=那覇というイメージなんでしょうね。

    • @lzrockrange4826
      @lzrockrange4826 Год назад +1

      @@上原圭泰 首里の人は那覇と首里は別という意識があるみたいですよ💦

  • @okinawalekio310
    @okinawalekio310 Год назад +11

    首里はユカッチュの家系、旧那覇は流れ者の家系。私の知り合いの首里(スインチユ)人は那覇(ナーファンチユ)人と絶対言わない。
    

    • @kyaianntomaーbiー
      @kyaianntomaーbiー Год назад +3

      やんどーやーさい!
      @沖縄県那覇市首里金城町

    • @上原圭泰
      @上原圭泰 Год назад +3

      確かに。首里の親戚が「那覇のおばさん」と言ってて、子供ながらに「首里も那覇なのに、なんで那覇のおばさんなんだろう?」って疑問でした。

  • @1957長門
    @1957長門 2 месяца назад

    元々のしゅいんちゅは少ないけど 石嶺 大名は団地多いから 違うと思う

  • @valoisiamiehia2024
    @valoisiamiehia2024 23 дня назад +1

    大城も宮城も「ゆっかっちゅ(=士族)」の名字ではないので首里の旧名家には適さない設定ですよ~。首里は金城町に始まり汀良町、鳥堀、せいぜい儀保辺りまで。新興住宅地の石嶺、平良、大名、久場川、所謂城北中、石嶺中区域は首里のチベット、若しくは新彊ウイグル地区です。全く首里の風情は無く、モノレールが通って便利になっただけ。区画整理もいい加減、商店も少なく観光名所もありません。首里って名前が被さっているだけで土地の高騰化を煽っている場所です。唯一救いなのは、城北中も石嶺中も制服が可愛いく今時の都会の子って感じです。首里中、松城中、松島中の学徒隊の様な昭和むき出しの懐古趣味な制服とは違うのが唯一救いかな。首里に憧れるのはもう止めよう。住んでみると結構不便です。

  • @eu8847
    @eu8847 Год назад +7

    経塚の人は浦添市民だと思ってないんじゃないかという偏見があるんですが、調査お願いしたいです。

    • @美紗緒-y3f
      @美紗緒-y3f Год назад +4

      そうなんですか😂
      調査してほしいです!
      しか~し!「経塚シティ」の御客さん金持ち多かったなー

    • @上原圭泰
      @上原圭泰 Год назад +2

      浦添ウィンドウに聞いてみます。

    • @上原圭泰
      @上原圭泰 Год назад

      @@美紗緒-y3f ウチナーナンバー1に投稿を。

  • @riyu1903
    @riyu1903 7 месяцев назад +1

    😂豊見城出身のわたしにはぼんやりとしかわからない😂首里も那覇も一緒さーと思います😅

  • @ri7038
    @ri7038 Год назад +30

    横浜出身も神奈川出身言わない😂

    • @上原圭泰
      @上原圭泰 Год назад +1

      そうなんですね。川崎の方はどうなんだろう。

  • @ri7038
    @ri7038 Год назад +17

    大阪と京都みたいー😅那覇と首里😂中部、北部からしたら沖縄はどこも変わらないけど〜😅

    • @kyaianntomaーbiー
      @kyaianntomaーbiー Год назад +3

      だーるねー?
      @沖縄県那覇市首里金城町

    • @上原圭泰
      @上原圭泰 Год назад

      古都の誇り。それがDNAに刻み込まれているのかもしれません。

  • @安次嶺沙友希
    @安次嶺沙友希 Год назад +6

    自分の苗字(安次嶺)呼ばれるとなんか嬉しいです。いつも楽しくみています😊

  • @ryukyu1180
    @ryukyu1180 2 месяца назад

    👍

  • @rock_garden
    @rock_garden Год назад +10

    首里特別区を作っておけば良かったね〜

    • @kyaianntomaーbiー
      @kyaianntomaーbiー Год назад +4

      だからよー!
      @沖縄県那覇市首里金城町

    • @上原圭泰
      @上原圭泰 Год назад +1

      歴史とかいろいろ感じられて、素敵なところです。

  • @9upauto943
    @9upauto943 Год назад +8

    首里んちゅ😂あんしぇ~わんねー、うるまのビバリーヒルズやさ♩

    • @kyaianntomaーbiー
      @kyaianntomaーbiー Год назад +3

      あーしょーねー?
      @沖縄県那覇市首里金城町

    • @上原圭泰
      @上原圭泰 Год назад

      うるまネタ待ってまーす。

    • @9upauto943
      @9upauto943 Год назад

      @@上原圭泰 平敷屋ある。道案内に、あんしぇーいくさ、かんしゃー曲がって、うまいくんばーよ。指で大体教える説。

  • @小橋川優-z9e
    @小橋川優-z9e Год назад +10

    自慢よ〜自慢😂😂😂

  • @RM-xw7pb
    @RM-xw7pb Год назад +20

    小禄の人も那覇出身とは言わないよねー笑

    • @kiyokotaylor1833
      @kiyokotaylor1833 Год назад +6

      うるくにっぽん🇯🇵
      息子:「おとー?うるくや日本やがやー」
      父親:「でんちるちちょーぐとぅ、にっぽんはじてー」
      懐かしい〜😂❤

    • @kyaianntomaーbiー
      @kyaianntomaーbiー Год назад +3

      あーしょーねー?
      @沖縄県那覇市首里金城町

    • @kyaianntomaーbiー
      @kyaianntomaーbiー Год назад +2

      @@kiyokotaylor1833
      したたかうむさっさーや!

    • @上原圭泰
      @上原圭泰 Год назад +1

      そうみたいですね~。

  • @ハイジ-c4i
    @ハイジ-c4i Год назад +5

    しちぐぅわち、そーぐぅわちは餅は首里、くわっちーしこーいむんはなーふぁに買いに行きよったさ😂

    • @上原圭泰
      @上原圭泰 Год назад

      やっぱり餅は首里ですか!

  • @macaring4467
    @macaring4467 Год назад +11

    拍手!爆笑!!
    わかるよー、首里のプライド。
    経塚がだめなんじゃなくてさ、首里だから。それ以上でも以下でもないのよ。
    首里なのよ。首里。認めてあげて〜

  • @ダーナチャンネル
    @ダーナチャンネル Год назад +6

    自分の自己紹介から始まる。
    あくまでマイペース。笑

    • @上原圭泰
      @上原圭泰 Год назад

      ほんと。自分のテンポが大事です。

  • @はるちゃん-b1h
    @はるちゃん-b1h Год назад +6

    首里田舎なのにプライド高いん?w

    • @上原圭泰
      @上原圭泰 Год назад +5

      田舎ではないですよ。古都。

  • @糸満美人
    @糸満美人 Год назад +11

    この世代は何かに付けて首里と言いがち😅

  • @take.4920
    @take.4920 3 месяца назад

    あんたが必要と思えば書いたら良いさー。
    首里、大名!で良いさぁ!(怒)

  • @martin-hd6py
    @martin-hd6py Год назад +6

    いやー大阪でもね
    淀川以北とか、船場島之内とか
    他とは違いますー的な上から目線の所有りますけど^_^
    全部含めて大阪ですから
    それぞれが自分の出身ほこりにしてるのは
    悪くないと思います
    沖縄でもね!

    • @上原圭泰
      @上原圭泰 Год назад

      いいことです。それは子々孫々伝わって欲しいことです。

  • @ok-tomato
    @ok-tomato Год назад +9

    首里出身ってなんかプライド高い人多いのかな?

    • @kyaianntomaーbiー
      @kyaianntomaーbiー Год назад +5

      もちろんです。
      @沖縄県那覇市首里金城町

    • @上原圭泰
      @上原圭泰 Год назад +1

      誇りや気品を今でも持ち続けている方がいらっしゃるのは確かです。それはウチナーの宝だと思います。

  • @docomo-p5x
    @docomo-p5x Год назад +11

    盆正月は、中味汁じゃなくてイナムドゥチ
    シーミーじゃなくてウシーミーと言いなさい
    行きつけの琉球菓子店(特にクンペン)がある
    それが首里ンチュー

    • @上原圭泰
      @上原圭泰 Год назад

      たしかにウシーミーって言ってました。

  • @Purpletrain99
    @Purpletrain99 Год назад +4

    😁😆🤣

  • @user-eq1ev4yq4p
    @user-eq1ev4yq4p Год назад +6

    圧力鍋?なんの関係が😂うち南部〜だから圧力鍋使う😂

    • @上原圭泰
      @上原圭泰 Год назад

      うちの首里のばあちゃんがそうだったんで、イメージです。