Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
理屈や能書き垂れるのではなく。こうやって実行して結果を出すとこ、マジですごい。勉強になります!
床暖房のリターンをタンクに戻す前に煙突で熱交換させると初動の効率は上がります煙突外側に銅管を巻くと煙突を冷やさず熱回収が出来ます。ストーブ横をラジエターにして別タンクにポンプ設置の方がメンテしやすく感じます
昔同じ事考えた事あります。私の場合はストーブファン(熱エネルギーでファン回すやつ)で煙突か本体につけて下向きにして上部の熱下ろすのと、もう1つのストーブファンの回転を利用してお湯の循環させれば100%電気いらないと考えてました。いつか試そうと思ったまま薪ストーブすら買って無いんですけどね。形にされる行動力素晴らしいですね。今後の展開も楽しみにしてます。
タンクの断熱をしないと真冬の早朝に凍結の恐れがあるのでは?あと、チューブはストーブから近く高熱になる最初のバネル分を一往復にして後半を密にすれば良かったかもですね
行きと帰りを逆に取り付けて温度のギャップを均せると思います。
要所・要所にチーズとバルブ追加するとメンテしやすくなりますよ! ちょいとコストは上がりますが・・・(余った接手類は次回に回せるので無駄にはなりません) 死に水(夏場で使用しない時)排出でエアーコンプレッサで強制排出するなど
架橋ポリエチレン管の紫外線対策を忘れずにしてくださいとても良い試みですね頑張って下さい
水の導線を先にフローリング部屋の方にすれば密度の薄さと絨毯部屋の温まり過ぎを平坦化出来るのでは?
HIVPの水栓ソケット使っちゃってますねかなりよろしくないです60℃までしか耐えられないですよ塩ビを使用する意味は何でしょうか?ユニオン継手を使って簡単に外せるようにして鉄管ですることをおすすめしますまた、エア抜きとして、ポンプの上はエルボではなくチーズを使ってバルブをつけるか、エア抜き付けるかをおすすめしますまた、二部屋を1本のパイプで施行しましたが、ヘッダーをつけて一部屋ずつ温められるようにすることをおすすめしておきます
水が早く加熱できる方法ありますよ。又はストーブの排気ガスの活用し、2階を温かく利用し、薪を節約できるかなと思います。
床暖房までの剥き出しのホースが気になります。
温度低い方にコタツ置くとちょうど良いかも
ポンプには、エア抜きプラグあるはずなので、そこでエア抜きしてあげればエアロック解除できますよ。
素晴らしいです。👏🏻💖配信ありがとうございます😺お子さんカワイイo(。・‧̫・。)♥️
薪ストーブ。朝イチでガンガン燃やして一時間かかるより、夜通しちょろちょろでも燃やしていたらランニングコストや凍結は防げそうと思いました。コロンころんと落ちる調整できる燃料があったと思う。
床暖房は本当にほしいのですが、薪ストーブは実際に家に置けないので以前の太陽熱温水器を利用して夜間もなんとか暖房利用する方法ないでしょうか?電気ヒーターで循環水温めるとか、昼間の熱熱のお湯とかで蓄熱させるとか何かないでしょうかね?
お疲れ様です!ポカポカですね(*´∀`*)なんと天井も暖かいのですね!
素晴らしいですね。このストーブ煙突横引いても(横が5メートルほど)きれいに燃えますか?
火を落としてからどのくらい保温されるのかも、実験して欲しいです
素晴らしいですね!暖かそう^^
オイルは不凍液ですか?40年前はお湯を使っててうっかり部屋を数日空けたりすると壁に通した部分の温水配管が破裂して壁から水が吹くという惨事に見舞われてるのを目にした事があります。
使用しているポンプの紹介もお願いします
ストーブより温度調節器と温水箱 揃えればより楽に使えると思います。
これってもしかして不凍液使って駐車場のロードヒーティングもできるんじゃ。。
行動力と発想に感動しました。
戻り水はもっと上の方までいくのであれば、切り替え式にして、序盤は煙突にパイプをぐるぐる這わせ煙突熱を利用して戻るころに温度あがるから、ある程度の温水になったら通常に切り替えるとか、妄想してみたけど、どうなのかなー。
ロケットストーブ、セントラルヒーティング、いずれ床暖もしてくれると思ってました。
スト-ブの近くはフローリングに遠いいところはカーペットの配置が良いのでは。
単純に効率の良い温水ボイラーの方がいいのでは?
不凍液を混ぜると凍りませんよ~
これなら、省エネで、最高ですね!
チューブ200m販売してほしいですね。
試運転は必ず水運転から行いましょう。
モーリーさん生前のヘクターにそっくり(リメンバーミーの)
これ欲しいなー😅
タンクとポンプ周りを別売りセット販売してほしい( ・ω・)
販売の滑り出しも活況なようで、おめでとうございます。半年後は、井戸水冷水を供給することで、エアコン消費量削減に貢献しそうにも思えました。
冷水で気をつけなければならないのは結露です。このまま冷水を流したら明らかに溝に水がたまり、腐敗や傷みの原因となります。パネルヒーターに冷水を流すタイプも水受けとドレインがあります
@cross ek9 さん、なるほどです。能登島の家には確か井戸があったので、通水するだけで冷房できると思いましたが、、、結露には気づきませんでした😓その課題を解決できないと、冷房利用はできないですね。私の提案は浅はかであり、取り下げます。
床暖房パネルめちゃめちゃhしくなりましたwそしてみたことのある顔がwwフローリングの貼り方は…あえて素人感を出したのか?せめて交互にずらしながら張る定尺貼りくらいはやったほうがいいと思いますがいずれにせよかなり床暖暖かそうで浦山Cっす✨
毎回ですが気になる質問や有識者のアドバイスにアンサーをしないから正しいやり方なのか正しい物を使ってるのかわかりません、これもう販売してるんですよね?実験段階で売ってるのが衝撃です
熱くなりすぎた時の対処が気になる
熱ければポンプを止めるだけでは🤔床暖房ポンプの運転制御で丁度よい温度となるような商品を検討している???
エコって名乗ってるのに薪ストーブ使うのか。CO2いっぱい出るし大気汚染しますが。廃材とか燃やすつもりで生活費がエコってことなのかな。
じゃ、どうすりゃECOなんだ?普通に大手ガス会社や電気会社の恩恵に預かること?
理屈や能書き垂れるのではなく。こうやって実行して結果を出すとこ、マジですごい。勉強になります!
床暖房のリターンをタンクに戻す前に煙突で熱交換させると初動の効率は上がります
煙突外側に銅管を巻くと煙突を冷やさず熱回収が出来ます。
ストーブ横をラジエターにして別タンクにポンプ設置の方がメンテしやすく感じます
昔同じ事考えた事あります。
私の場合はストーブファン(熱エネルギーでファン回すやつ)で煙突か本体につけて下向きにして上部の熱下ろすのと、もう1つのストーブファンの回転を利用してお湯の循環させれば100%電気いらないと考えてました。いつか試そうと思ったまま薪ストーブすら買って無いんですけどね。形にされる行動力素晴らしいですね。今後の展開も楽しみにしてます。
タンクの断熱をしないと真冬の早朝に凍結の恐れがあるのでは?
あと、チューブはストーブから近く高熱になる最初のバネル分を一往復にして後半を密にすれば良かったかもですね
行きと帰りを逆に取り付けて温度のギャップを均せると思います。
要所・要所にチーズとバルブ追加するとメンテしやすくなりますよ! ちょいとコストは上がりますが・・・
(余った接手類は次回に回せるので無駄にはなりません) 死に水(夏場で使用しない時)排出でエアーコンプレッサで強制排出するなど
架橋ポリエチレン管の紫外線対策を
忘れずにしてください
とても良い試みですね
頑張って下さい
水の導線を先にフローリング部屋の方にすれば密度の薄さと絨毯部屋の温まり過ぎを平坦化出来るのでは?
HIVPの水栓ソケット使っちゃってますね
かなりよろしくないです
60℃までしか耐えられないですよ
塩ビを使用する意味は何でしょうか?
ユニオン継手を使って簡単に外せるようにして鉄管ですることをおすすめします
また、エア抜きとして、ポンプの上はエルボではなくチーズを使ってバルブをつけるか、エア抜き付けるかをおすすめします
また、二部屋を1本のパイプで施行しましたが、ヘッダーをつけて一部屋ずつ温められるようにすることをおすすめしておきます
水が早く加熱できる方法ありますよ。又はストーブの排気ガスの活用し、2階を温かく利用し、薪を節約できるかなと思います。
床暖房までの剥き出しのホースが気になります。
温度低い方にコタツ置くとちょうど良いかも
ポンプには、エア抜きプラグあるはずなので、そこでエア抜きしてあげればエアロック解除できますよ。
素晴らしいです。👏🏻💖
配信ありがとうございます😺
お子さんカワイイo(。・‧̫・。)♥️
薪ストーブ。朝イチでガンガン燃やして一時間かかるより、夜通しちょろちょろでも燃やしていたらランニングコストや凍結は防げそうと思いました。
コロンころんと落ちる調整できる燃料があったと思う。
床暖房は本当にほしいのですが、薪ストーブは実際に家に置けないので以前の太陽熱温水器を利用して夜間もなんとか暖房利用する方法ないでしょうか?電気ヒーターで循環水温めるとか、昼間の熱熱のお湯とかで蓄熱させるとか何かないでしょうかね?
お疲れ様です!ポカポカですね(*´∀`*)
なんと天井も暖かいのですね!
素晴らしいですね。このストーブ煙突横引いても(横が5メートルほど)きれいに燃えますか?
火を落としてからどのくらい保温されるのかも、実験して欲しいです
素晴らしいですね!暖かそう^^
オイルは不凍液ですか?
40年前はお湯を使っててうっかり部屋を数日空けたりすると壁に通した部分の温水配管が破裂して壁から水が吹くという惨事に見舞われてるのを目にした事があります。
使用しているポンプの紹介もお願いします
ストーブより温度調節器と温水箱 揃えればより楽に使えると思います。
これってもしかして
不凍液使って駐車場のロードヒーティングもできるんじゃ。。
行動力と発想に感動しました。
戻り水はもっと上の方までいくのであれば、切り替え式にして、序盤は煙突にパイプをぐるぐる這わせ煙突熱を利用して戻るころに温度あがるから、ある程度の温水になったら通常に切り替えるとか、妄想してみたけど、どうなのかなー。
ロケットストーブ、セントラルヒーティング、いずれ床暖もしてくれると思ってました。
スト-ブの近くはフローリングに遠いいところはカーペットの配置が良いのでは。
単純に効率の良い温水ボイラーの方がいいのでは?
不凍液を混ぜると凍りませんよ~
これなら、省エネで、最高ですね!
チューブ200m販売してほしいですね。
試運転は必ず水運転から行いましょう。
モーリーさん生前のヘクターにそっくり(リメンバーミーの)
これ欲しいなー😅
タンクとポンプ周りを別売りセット販売してほしい( ・ω・)
販売の滑り出しも活況なようで、おめでとうございます。
半年後は、井戸水冷水を供給することで、エアコン消費量削減に貢献しそうにも思えました。
冷水で気をつけなければならないのは結露です。
このまま冷水を流したら明らかに溝に水がたまり、腐敗や傷みの原因となります。
パネルヒーターに冷水を流すタイプも水受けとドレインがあります
@cross ek9 さん、なるほどです。
能登島の家には確か井戸があったので、通水するだけで冷房できると思いましたが、、、
結露には気づきませんでした😓
その課題を解決できないと、冷房利用はできないですね。
私の提案は浅はかであり、取り下げます。
床暖房パネルめちゃめちゃhしくなりましたw
そしてみたことのある顔がww
フローリングの貼り方は…あえて素人感を出したのか?
せめて交互にずらしながら張る定尺貼りくらいはやったほうがいいと思いますがいずれにせよかなり床暖暖かそうで浦山Cっす✨
毎回ですが気になる質問や有識者のアドバイスにアンサーをしないから正しいやり方なのか正しい物を使ってるのかわかりません、これもう販売してるんですよね?実験段階で売ってるのが衝撃です
熱くなりすぎた時の対処が気になる
熱ければポンプを止めるだけでは🤔
床暖房ポンプの運転制御で丁度よい温度となるような商品を検討している???
エコって名乗ってるのに薪ストーブ使うのか。CO2いっぱい出るし大気汚染しますが。廃材とか燃やすつもりで生活費がエコってことなのかな。
じゃ、どうすりゃECOなんだ?
普通に大手ガス会社や電気会社の恩恵に預かること?